| Kakaku |
『初めてのハイブリッド』 ホンダ フィット 2013年モデル TZCさんのレビュー・評価
フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 31〜277 万円 (2,547物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年6月9日 10:28 [1333652-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 デザイン的には少しガンダムっぽいですが、悪くないです。使ってるうちにジワジワと好きになって、今では一番好きなフロントデザインです 。マイナーチェンジ後は押し出しが強すぎて、初期デザインの方が好きですね。 リアはどちらも少しゴチャゴチャしていますね。
【インテリア】 まずはエアコンのタッチパネルがいただけないです。全面がツルツルでどこを押すにも目視が必要。ここは是非改善してもらいたいところ。シンプルなクルーズコントロールですが便利です。メーター周りはハイブリッド的なブルーとグリーン系の電飾を用いた近未来感覚の仕上げで、もう少し落ち着いた雰囲気 (例えばアンバーな感じとか) の原色以外の色合いの選択肢もあったらより幅広いユーザーに喜ばれるのでは。 ドアレバー横にある内パネル用の止めネジがむき出しなのはチープで残念。 全体的にかなりプラスチッキーな感じで値段を抑えた大衆車としては仕方ないかもしれませんが。 荷室の大きさは奥行きは少ないものの高さが十分あるので、必要に応じて後席を倒せばかなりのものが収納できます。3人家族に十分な感じで◎です。
【エンジン性能】 普段使いではパワーもそこそこあって使いやすい。ただ、動き始めの音に関しては、エンジン?モーター?の音がヒューン、ゴーッとあまり質感の良くない感じで残念。 折角のハイブリッドなので電気で静かに動き出して欲しいところ。 この辺りはプリウスの方がずっと静かで◎です。 値段の違いを考えると仕方ないところでしょうか。
【走行性能】 エコモードは燃費を気にするコンパクトカーとして◎ で、走りにこだわるホンダとしては、Sボタン(スポーツモード)を押すと楽しい走りになって◎です。 長い下りのときにエンジンブレーキをかけたいけど3速がないのは不思議仕様。マイナーチェンジ後に乗り味はかなり良くなったと聞きます。
【乗り心地】 Lパッケージはクルーズコントロールがあるところが個人的には◎のポイント。オプションだったセーフティパッケージもマイナーチェンジ後のものは標準で付いてきます。安全のためにはエアバックだけではなくサイドカーテンエアバッグもとても大切なようです。
【燃費】町中のみで大体18km/Lくらい、高速の長距離で27km/Lくらい。平均だと20km/Lちょいくらいでしょうか。
【価格】ハイブリッドとしては200万円台前半で買えるプライス設定なのでなかなか良いのではないでしょうか。
【総評】そこそこのコンパクトなサイズで、それでいて普段使いには十分な収納。 燃費も良くて、格好も良い。 個人的にはかなり気に入っていて、もう少し乗り続けるかな。 フルモデルチェンジが行われましたが、燃費はほとんど変わらない様子。 外観の好みがFIT3なら、おすすめとしてはセーフティパッケージ付きのモデルが良いかと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった8人(再レビュー後:5人)
2020年6月1日 21:45 [1333652-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 デザイン的には少しガンダムっぽいですが、悪くないです。使ってるうちにジワジワと好きになって、今では一番好きなフロントデザインです 。マイナーチェンジ後は押し出しが強すぎて、初期デザインの方が好きですね。 リアはどちらも少しゴチャゴチャしていますね。
【インテリア】 まずはエアコンのタッチパネルがいただけないです。全面がツルツルでどこを押すにも目視が必要。ここは是非改善してもらいたいところ。シンプルなクルーズコントロールですが便利です。メーター周りはハイブリッド的なブルーとグリーン系の電飾を用いた近未来感覚の仕上げで、もう少し落ち着いた雰囲気 (例えばアンバーな感じとか) の原色以外の色合いの選択肢もあったらより幅広いユーザーに喜ばれるのでは。 ドアレバー横にある内パネル用の止めネジがむき出しなのはチープで残念。 全体的にかなりプラスチッキーな感じで値段を抑えた大衆車としては仕方ないかもしれませんが。 荷室の大きさは奥行きは少ないものの高さが十分あるので、必要に応じて後席を倒せばかなりのものが収納できます。3人家族に十分な感じで◎です。
【エンジン性能】 普段使いではパワーもそこそこあって使いやすい。ただ、動き始めの音に関しては、エンジン?モーター?の音がヒューン、ゴーッとあまり質感の良くない感じで残念。 折角のハイブリッドなので電気で静かに動き出して欲しいところ。 この辺りはプリウスの方がずっと静かで◎です。 値段の違いを考えると仕方ないところでしょうか。
【走行性能】 エコモードは燃費を気にするコンパクトカーとして◎ で、走りにこだわるホンダとしては、Sボタン(スポーツモード)を押すと楽しい走りになって◎です。 長い下りのときにエンジンブレーキをかけたいけど3速がないのは不思議仕様。マイナーチェンジ後に乗り味はかなり良くなったと聞きます。
【乗り心地】 Lパッケージはクルーズコントロールがあるところが個人的には◎のポイント。 最新年度モデルではセーフティパッケージも付いてくるので羨ましい。安全のためにはエアバックだけではなくサイドカーテンエアバッグもとても大切なようです。
【燃費】町中のみで大体18km/Lくらい、高速の長距離で27km/Lくらい。
【価格】ハイブリッドとしては200万円台前半で買えるプライス設定なのでなかなか良いのではないでしょうか。
【総評】そこそこのコンパクトなサイズで、それでいて普段使いには十分な収納。 燃費も良くて、格好も良い。 個人的にはかなり気に入っていて、もう少し乗り続けるかな。 フルモデルチェンジが行われましたが、燃費はほとんど変わらない様子。 外観の好みがFIT3なら、おすすめとしてはセーフティパッケージ付きのマイナーチェンジ後のモデルが良いかと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
「フィット 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月4日 16:05 | ||
| 2025年9月25日 22:45 | ||
| 2025年7月12日 00:37 | ||
| 2025年5月8日 03:59 | ||
| 2025年3月16日 22:29 | ||
| 2025年2月9日 21:25 | ||
| 2025年1月22日 13:31 | ||
| 2024年10月4日 23:32 | ||
| 2024年8月22日 19:04 | ||
| 2024年6月22日 21:15 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,498物件)
-
フィット e:HEVホーム フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 226.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ ナビ バックカメラ ETC ドラレコ クルーズコントロール オートライト オートエアコン スマートキー 横滑り防止装置 盗難防止装置 電動格納ミラー
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 65.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
フィット e:HEVリュクス 純正ナビ フルセグ ETC ドラレコ前後 専用シート バックカメラ LEDライト 置くだけ充電
- 支払総額
- 176.7万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜316万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円









