| Kakaku |
『F IT3は低燃費のホッとハッチ?』 ホンダ フィット 2013年モデル あかビー・ケロさんのレビュー・評価
フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 29〜277 万円 (2,582物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル
2020年5月2日 20:33 [1263657-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
ガソリンでこの燃費 |
フリードの修理見積りの間、代車で2月初旬から2週間使用しました。といってもほとんど週末だけですが。。
個体は前回レビューした後期でなく、H25年12月登録の3万km程走行してる前期型となります。
グレード不明ですが、LEDライト、インターナビ。ホンダセンシングでなくCTBA。ちなみにタイヤはスタッドレスタイヤのダンロップウィンターMAX1
【エクステリア】
【インテリア】
前回レビュー参照
【エンジン性能】
NA 1.3リッターですが、軽い車体には必要十分なパワー。空荷なら以外に良いダッシュも可能
【走行性能】
今回気にいったのはココ
後期より明らかに硬い足回りで、クイックでダイレクト感あるハンドリングは以外にスポーティ!
2代目フィットRSは友人のを何回か運転させて貰った事ありますが、それより硬いかも。
連続するコーナーなんか楽しそうです。
【乗り心地】
上記のサスの仕様の為、スタッドレスタイヤでも継ぎ接ぎだらけの補修した路面でダイレクトにゴツゴツコトコトドライバーに伝わってきます。ただボディ剛性はあるので軋み音等はないです。
良路であれば問題ないのですが、前席でこれだと荒れて路面が続くと後席の同乗者からクレームくるかもレベル。
【燃費】
今回は冬ですが予想以上に燃費良かったです。
片道3キロ運用でリッター11〜13km…5キロ以上で16〜18km、10キロ以上で20〜23km程
瞬間燃費計で燃費運転を気持ち意識してacオンでの走行です。
【価格】
代車の為無評価
【総評】
街中での運用なら取り廻し、燃費、積載性(FITは特に)含め気兼ねなく運転できる5ナンバーのコンパクトカーが最適だな感じました。
スーパーハイトの軽自動車も良いですが、高速での移動多い方は横転リスクの少ない安定性高いコンパクトカーお勧めです。
新型フィット、ヤリス、マツダ2試乗してみて軽自動車に負けずレベルアップしてるので試乗してみては。
取り留めもないレビューですいません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人(再レビュー後:6人)
2019年9月30日 21:52 [1263657-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
車検の代車ですが、試乗コースより10倍くらい走行したので感想レビューです。
個体はH30年12月登録の4500kmのど新車。
グレードは13G.L ホンダセンシングです。
【エクステリア】
不評だったダミーダクトバンパーをマイチェンで変更し、コンパクトカーらしからぬ高級っぽさが出てグッド
押し出し感あるフロントマスク、バッファローのツノみたいテールライト含め個性的なデザインは賛否あるが個人的にはd(^_^o)
【インテリア】
ハンドルのセンシングスイッチはフリードと同じ配置。ただスタートスイッチは左側でハンドルの裏にあり視認できないのが難点。
右前の折り畳み式ホルダーはスマホ入れも兼用できます。
ダッシュボード、ドアトリム質感はプラスック感はこのコンパクトカーなら標準かな。
イスは硬めですが大きくサポート性はあります。
ultraシートは後席チップアップ含めアレンジ多才で色んなサイズの荷物を飲み込めます。
実際リサイクルショップに小さめダイニングテーブル、デスクトップPC、ガスファンヒーターなどを、二名乗車でも楽々のみ込み、4メートル未満のコンパクトカーとは思えない収納力はセンタータンクレイアウトの賜物
【エンジン性能】
CVTと協調されてるせいかNA 1.3リッターとは思えないほど、力強く発進できます。
2名乗車なら市街地での加速性能は充分です。
【走行性能】
予想以上にしっかり感があり、直進性よし。ハンドルを切る時の力はフリードよりちょっと重く感じました。
コンパクトなサイズを活かしてワイディングもクイクイ行けそうな雰囲気
視界も広く見切りも良いので、取り回しも軽自動車並みに小回りが利きます。
ホンダセンシングは市街地なので先行車発進通知等はフリード同様に作動しました。
機能的には渋滞対応もなく同等レベルかと。
【乗り心地】
フリードより硬めですが、前席ではツギハギだらの路面でもゴツゴツ感じなさせないので、ボディ剛性が高そう。
試乗した事ある初期ヴィッツ1.3、アクア、叔父のノートe powerよりも新しい分フィットの方が上でした。
フリードより路面が近いからなのか、室内が狭く密閉型が高いのかロードノイズの音圧が高い感じがしました。
【燃費】
計30キロ、短距離メインの走行で燃費計はリッター13km前後を示してました。
短距離、中距離半々なら15km台、遠乗りなら18kmくらいは行けそうな感じでした。
【価格】
165万で、本革ハンドルは付かないですが、ホンダセンシング、前席サイドエアバッグ、サイドカーテンエアバッグ、プラズマクラスター付AC、LEDヘッドライト、フォグライト、スマートキー、オートリトラミラーも付いてならお買得だと思います。
【総評】
最初の車がシティHBだったので、2BOXの利便性は良く知ってます。初代フィットはタイプRがあったら買おうか思ったくらい。
最近の軽自動車もよくできてますが、購入価格が同じなら、より走行性、安全性が高いフィット選んだ方が良いでしょう。
ガソリンFIT思ったより良かったです。先代N BOXから首位は奪われても実力?は十二分にあります。
モデル末期ですが初もののFIT4より、熟成されたFIT3を購入するのもありだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
「フィット 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月4日 16:05 | ||
| 2025年9月25日 22:45 | ||
| 2025年7月12日 00:37 | ||
| 2025年5月8日 03:59 | ||
| 2025年3月16日 22:29 | ||
| 2025年2月9日 21:25 | ||
| 2025年1月22日 13:31 | ||
| 2024年10月4日 23:32 | ||
| 2024年8月22日 19:04 | ||
| 2024年6月22日 21:15 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,520物件)
-
フィット 15XL 4WD フルセグ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 82.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 150.3万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 102.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
フィット クロスター フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
14〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円











