| Kakaku |
ルノー ルーテシア 2013年モデル クレール(2014年11月6日発売)レビュー・評価
ルーテシア 2013年モデル クレール
104
ルーテシアの新車
新車価格: 249 万円 2014年11月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 82.0 万円 (1物件) ルーテシア 2013年モデル クレールの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.68 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2013年モデル > クレール
2015年12月15日 01:51 [801491-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ルーテシア・クレール
※ゼンは以前レビューしたので、再レビューの形になります。
40代男性、身長:160cm
Golf6 GTI所有
ルーテシア・ゼン、キャプチャーに数回乗車経験有り。
※こちらは別のレビューを参照のこと。
オリックス・レンタカーにて。
海老名 <-> 箱根(120km)を、一般道・高速道路・峠の上り下りで試乗
【エクステリア】
・色使いが違うだけで、こうも違ってみえるものなのか。
ほんと、お洒落。ホイールなんかもいい感じ。
・ボディ剛性
年式違いのゼンより、ボディが「硬く」感じられる。
もっとも、ドイツ車やスバルほどゴリゴリではないが。
【インテリア】
・パノラミックルーフ
これがなければ、インテンス。
全面の視界の良さとあいまって、空が見える開放感は何にも代えがたい。
フロント・ガラスより、結構後方にあるので、ややプジョーに負けた感。
・内装
プラスチッキーだが、ここに金かけないのには賛成。
デザインは、あちこち専用の赤。
・シート
何度か試乗して気づいたが、ちょっと着座位置が下すぎるようだ。
レバーでプッシュして上げればOK。え?パワーじゃないのかって?
・電子装備は簡素。必要十分ではある。
ECOボタン、クルコンはある。コンソールに燃費程度は出る。
・オーディオ
No Music,No Drive(合ってる?)な私には音楽は欠かせない。
以前も感じたが、純正スピーカー、とても良い。
こもり気味だが、ボーカルが頭の中に定位する感じ。
実際購入する際は、Aftermarketナビ(オーディオメインで)の選択が
楽しみだが、なんせ外車「ルノー」なので、かなり苦労しそう。
・バックモニター
残念な事に、レンタカーには付いてなかった。後方視界は悪くないが、
リアのガラスの面積は小さい。購入するなら絶対装着すべき。
【エンジン性能】
・他のルーテシア達と同様。
1.2Lの直四。トルク19.4kgm/2000 , 120PS/4900
全域でかまぼこなトルクの出方。渋滞〜長距離まで万能。
吹き上がりは重めで、かつ主張しないタイプ。
タービンの回転上昇を制御出来ない(待てない)人には向かない。
・平均燃費(満タン計算):13.5Km/L。ハイオク。
ゼンよりでかく、太いタイヤの割にはまあまあ。
箱根で攻めすぎたので、幾分よろしくなかったのはご愛嬌。
・給油(セルフ)は、相変わらずやりにくい。外ブタ閉めるのも大変。
ちょっとガソリンを吹き戻したのは、私の未熟。
【走行性能】
・「ゼン」とはかなり違う。
ゼンが室内猫なら、こちらは山猫のような違いというか。
矛盾するようだが、引き締きしまった柔らかさを持つ。
・タイヤ
タイヤが、Primacy3 205/55 R17。正にベストマッチ。
グリップ力、当たりの柔らかさ、バランスの妙。
ステアリングにはそれなりな重さとなって返り、
ロードノイズもやや大きくなったが、それでも静かな方だろう。
・リニアリティ
エンジン、ブレーキ(ややスポンジーか)もそうだが、
ハンドリングの正確さは、大衆車とは思えない。
R.S(ルノー・ルポール)の針の穴を通すハンドリングは、
ここいらに秘密があるのだろう。
・直進性能
相変わらずの鬼の直進性。
タイヤの違いもあって、やや路面の影響は受ける。
それにしても、なぜこんなに真っ直ぐ走るのか・・。
私のGolf6 GTI(Golf7でも)にはできない芸当。
・EDC(6速 2ペダルMT(つまりAT))
以前試乗した「ゼン」より、変速プログラムが賢い。
めったやたらなブリッピングをしなくなった。
キャプチャーと同時期なクルマなので、改善著しいようだ。
【乗り心地】
・ゼンをフカフカとすると、クレール(インテンス)はマッシブでしなやか。
かなりいい汗をかけるマシンとなった。
ストロークたっぷりな、足回りは健在。
バランスがいいだけに、これ以上硬くなる(GTやRS)と、心配。
【価格】
・妥当。というかお買い得。
ゴミのような電子装備で、落ちるところまで落ちた国産車より、
遥かに真面目な設定と思う。
それでも、ノーマネーにつき、レンタルで我慢。
【満足度】
・大満足。
もう、次のクルマはルーテシア・ファミリーしか見えない。
【総評】
・日常を忘れ去りたい人に乗ってほしい一台。
兎にも角にも、余裕が無い、せっかちな日本人には向かないかも
しれないと思いつつ。
パノラミックルーフのシェードを開け、好きな音楽をかけて
ゆっくりと流れる夜景を眺めながら流す。
そんな気分になったら是非。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーテシアの中古車 (全4モデル/176物件)
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ルーテシア インテンス テックパック ワンオーナー車 全席革シート 360°カメラ BOSEサウンドシステム 前席シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 171.5万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
15〜419万円
-
24〜502万円
-
26〜341万円
-
47〜548万円
-
29〜315万円
-
108〜669万円
-
24〜413万円
-
40〜233万円













