Kakaku |
三菱 eKワゴン 2013年モデルレビュー・評価
eKワゴン 2013年モデル
87
eKワゴンの新車
新車価格: 103〜158 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 4〜110 万円 (874物件) eKワゴン 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:eKワゴン 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
E | 2017年10月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
E | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
M | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
M | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
M | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
M 4WD | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
G | 2014年6月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G | 2013年6月6日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
G e-Assist | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T Safety Package | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.83 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.49 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.49 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.72 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.30 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.34 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 02:57 [700486-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
まず十数年前の軽自動車しか知らない私にとって
現在の軽自動車の水準の高さには、ずいぶんと驚かされました。
この車も機能的には私にとって日常の足として何ら不足のないものです。
特に内装の質感はひとクラスかふたクラス上位のコンパクトカーと比較しても
遜色ありません。
ノーマル車の明るい色合いは好き嫌いの分かれるところだと思いますが
日差しの強い日など状況によっては、たまに内装色が反射しサイドミラー周辺に
映りこみが生じてしまうことがあります。
室内空間は、十分です。特に後部席の乗り降りが楽なのと足元の広さには
驚かされました。シートの質感も上質だと思います。
前席のアームレストは私には位置がやや高い気がして倒したままだと
ステアリング操作時に肘が干渉してしまうので、通常は跳ね上げています。
CVT車は初めてになるので、その特性を理解して操作するのに
やや手こずっています。
まず発進時の加速のタイムラグには慣れました。
始めは走り出しが、えらく鈍く思えましたが慣れてくると
アクセルの踏み込み加減で上手く加速できるようになりました。
CVT自身も学習機能が働いて馴染んできたのかもしれません。
一方、高速道路走行での速度キープでは
例えば緩やかな登り坂での微妙な加速を伴う状況や
車間距離キープのための過減速に迫られた場合の微妙な
アクセルワークには、未だ結構苦労しています。
加速や減速のアクセルワークのフィーリングを
掴むのにひと苦労しています。
アイドリングストップ機能は、違和感なく使えています。
但しノロノロ走行や一時停止と発進を短時間に何度も繰り返すような
都市部の走行シーンでは、めまぐるしくエンジンが切れたり
かかったりするので、機能はOFFにすることもしばしばあります。
そういう点で機能を停止させるためのボタン位置がステアリングの下、
一段奥まったところにあるため操作しにくいのが気になりました。
以上述べた点の多くは、単に私が一昔前の古い車での
運転イメージと使用感が元になっているので
あまり参考にはならないかもしれませんが、
この車の完成度は高く、上質で静か。
乗り心地と広さも軽自動車とは思えないほどで全体的な
クオリティーは高いと思います。
軽自動車に特に「走り」を追求しないユーザーには
十分満足いくものだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2013年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2013年11月26日 22:40 [653484-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
購入して1月。親の介護のため、お出かけように安くて使いやすそうな車椅子をたたんで入れられる車を探しました。日産デイズも良かったが、ありきたりでホンダNBOXは予算オーバーで断念。そういう事情でekもカスタム仕様ではありませんが、Mグレードで注文しました。
5年ほど前に普通車を手放して、久し振りの運転でしたが、スピードを出さない運転では普通にん乗れるし、シートも昔の軽自動車に比べたらかなりよくなっている。ギアとサイドブレーキのい位置が昔と違い手間取ったが、慣れるまで我慢。三菱は酷評ですが、自分に取っては普通に使える車です。 ちなみに日産、ホンダ、三菱が軽自動車を売っていて家の近くにあったので、ダイハツやスズキは最初から見ていません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,219物件)
-
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 73.1万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜199万円
-
3〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
13〜818万円
-
17〜139万円
-
16〜189万円
-
22〜194万円
-
22〜172万円