Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
293
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜157 万円 (3,266物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 11人 | |
X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.34 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
2024年4月21日 07:50 [1362118-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
2024.4追記
特別な人気はないクルマなので、10年落ちの中古車が20〜30万円程度の総額で買えるようです。
中古を選ぶポイントは走行距離が10万キロ未満、走らせてみて違和感が無いか?、エンジンルームは汚れていないか、室内の傷みの程度、同じ25万で買えるクルマでも程度は千差万別なので、よくわからない方は、10年以上落ちた中古には手を出さないか、信頼できるお店から買う方が無難です。
国産車だからといて、この年式では買ったあとに多少の不具合はありますから。
レンタカーで乗った時の記録です。
【エクステリア】
ニッサンらしいデザインに仕上げました。
【インテリア】
前席、後席共にそこそこの広さをもち、このクラスでは平均的な感じです。
【エンジン性能】
踏み込んでもCVT特有の空走感があり、現行型に比べでもNAエンジンだと体感できるパワーが明らかに違うかんじです。
【走行性能】
無難に走りますが、特に走りが楽しめるといったタイプではありません。
【乗り心地】
軽自動車としたらこんなもんでしょう。
【燃費】
100k.mほど一般道を走り満タン法で16km/lと許容範囲ですね。
【価格】
カスタム系ではない、ターボなし車は総額120万くらいからあったのでまずでは。
【総評】
新型はターボなし車でもそこそこ走るように改良されているので、やはり現行型名方がいいですが、新型の半額程度の60万程度で1〜1.5年くらいの状態の良い中古があればアリですが、そうでなければ、新型の新古車などでともかく軽自動車は安く買うのがオススメですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2018年12月3日 09:28 [1179389-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】プレミアムサンシャインオレンジ 15インチアルミホイールが素敵
【インテリア】エアコンのパネルが最高 生意気にアラウンドビューも素敵
【エンジン性能】ターボは別物 軽自動車で無い位早い
【走行性能】恐ろしい程早い
【乗り心地】普通?
【燃費】まずまず
【価格】そこそこ
【総評】
セレナe-power と同時購入しました。
家内が乗る為で購入しましたが
営業さんにターボ車の故障を聞いたら
昔と違って今は故障が無いとの事で
自宅が丘で坂道ですから速攻購入を決めました。
感覚的に普通の軽の3倍?は馬力があり
軽自動車で無い別物の自動車の様です。
フル装備で全てが快適です。
アラウンドビューや全ての安全性能は極上。
毎回 音楽DVDや音楽をSDカードで聞いてます。
古女房の家内もチョー大喜びです。
二人共に やっちゃえ日産で やられましたばい。
セレナe-powerと2台購入したから営業が何か説明してましたが
適当にハイハイと流しましたから値引きは不明です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年6月21日 23:58 [1137038-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
外観はいいけど、エンジンが全然だめ。踏んでも加速しない。リコールと故障多すぎ。突然エンジン止まるし、こんな余計なところでお金がかかる車いりません
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X 4WD
2017年1月7日 23:36 [993091-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
やはり見た目は大事ですね。下手な普通車より大分カッコいいです。
【インテリア】
すっきりまとまっててキレイですが何となく操作しずらい気がしました。
【エンジン性能】
NAだと不評な様ですが、ターボだったので結構速かったです。
【走行性能】
言うほど悪くなかったと思います。
【乗り心地】
軽だしそれなりと言うか普通かなと。
【燃費】
無評価
【価格】
軽にしては高いと思います。
【総評】
友人が買ったので一日貸してもらいました。評判はあまり良くない様ですが、車内は結構広くて視界も良好で安全装備満載で以外に気に入ってしまいました。
とくにエクステリアは軽自動車のなかでもかなりいい方だと思いました。ターボと言うこともありトルクもありとてもいい車に思えました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター J
2016年12月12日 21:24 [984349-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
セレナの点検中のチョイ乗りです。評判がエラく悪いデイズですが、4人で乗りましたが出だしも良く、三菱製らしい静粛性と最近の日産らしいシートの良さで好印象でした。私はイイと思いますよ。【追記】シートに座った感じが軽自動車ではない感じです。ダッシュボード付近のおさまりが気に入りました。乗り心地が軽自動車の中では抜群にいいと思うんですよ。まあ、所有するとしたら不満が出るのかも知れませんが、乗ってみて自動車評論家があてにならないものだと改めて感じました。攻めた走りをしたら物足りないのかな。でも心地よく走れたのでまたレビューしました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X V セレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 26件
2016年9月18日 16:33 [961541-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
みんからや、価格comの悪評をみていて覚悟はしていましたが、見た目や内装やシートや装備は軽自動車の中でも
ダイハツやホンダの軽自動車と同等だと思いますが、とにかく動力性能は20年くらい前に友達に乗せてもらった軽自動車
を思い出しました。
うるさいし走らないしバイブレーションも大きい。ターボではないから?と自分の首を捻りましたが他社を見渡しても、この
動力性能はどうなのだろうかと疑問符がぬぐえません。
試乗しなかった(試乗車がなかった)こっちにも非は大いにありますが平成始めや昭和のクルマじゃないのだから
もうちょっと最低限の動力性能は備えてほしかったのが正直な感想です。
ハンドリングは軽自動車にしては良いと個人的には思います。とにかく走らない、進まない、動かない。
燃費偽装に揺れていますが、これは燃費以前の問題であって、三菱と日産連合の名が廃る気がします。
仕事上、ダイハツやスズキのクルマにもよく乗りますが、10年以上前の軽自動車にこの点では軽く負けていると思います。
もしもデイズをお買い求めされる方はターボをお勧めします。未試乗ながら自然エンジンよりはまともだと信じたいです。
以上。駄文を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 20:36 [919506-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
納車即レポです。概ね満足しております。
走行した感想は、スタビライザーレスオプションのため急カーブ時ロール感があります。
その反面、直進時の乗り心地は問題ありません。
冬場の雪道でグリップにどう影響するか気になるところです。
外観、内装は日産の血が入ってる感があり、満足です。
グレード選択はハイウェイスターで正解でした。但しフォグ周りメッキ加飾なし(三菱比)はng..
エンジンは三菱サウンドそのもので、旧EKに似ています。
非力というわけではなく、低燃費走行するには丁度いいかも。
価格について値引きこそそこそこですが、設定自体高いのでは?
敬遠される原因になりかねません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年10月3日 20:12 [863555-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
ハイウェイスターX乗りですが、燃費は20kmは常に達成していますし、走行安定性も抜群に良いです。というのもデイズの前はモコに乗っていました。3代目モコも良い車だけど強風の日はボディに風が思いっきり当たり、フラフラ感があったがデイズにはそれが全くない。カーブ時もモコに比べるとロールが少なく気持ち良く曲がれるのでかなり良い車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
2015年7月9日 08:32 [840085-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルイズベスト!コテコテしてなくて素敵なデザインです。
【インテリア】
これもシンプルですね。タッチパネルのインパネも斬新です。室内は広い!後席の足元も余裕です。見た目以上に広いですね。
【エンジン性能】
普通に走る分にはストレスは感じません。エンジン音もよく抑えられてると思います。
【走行性能】
軽自動車なのでそれなりです。
【乗り心地】
少しフワフワ感が大きめですね。でも嫌な感じではありません。見晴らしも良く運転しやすいです。
【燃費】
代車で借りたので燃費はまだ不明です。
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
軽自動車の中ではデザインは一番好きですね!個人的にはハイウェイスターの方が素敵です。気になったのは少し荒れたアスファルト路面でどこからかカタカタカタカタとビビリ音がしてました。新車なのにこれはいけませぬ。
あと、バックミラーにアラウンドビューモニターがついてましたが、画像が小さすぎていまいちです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 00:47 [785088-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
セカンドカーとして購入。この車はレビュアーの評価が低めで、当初は購入候補に入っていなかったのですが、ちょうど発売されたばかりの特別仕様車ハイウェイスターX Vセレクション+SafetyIIでは、エマージェンシーブレーキや横滑り防止装置、フロントスタビライザーの標準装備など、従来の欠点や不満点が大幅に改善されました。他にも魅力的な競合車が多くて迷いましたが、決め手はアラウンドビューモニターと、使用条件との合致でした。
【エクステリア】
デイズハイウェイスターの外見は、角度によっては華奢で眉目秀麗なイケメンにも、ぽてっとして野暮ったくも見えます。デビュー当時は斬新でも、後発のライバル車と比べるとやや見劣りする面はあります(個人的な好みで言えば、比較検討したホンダ・N-WGNカスタムやダイハツ・ムーヴカスタムの方が私は好きです)。しかしこの車のように、カドを落として丸みを持たせ、側面に深いキャラクターラインを刻んだデザインは、昨今に見られる規格ギリギリまでサイズを拡張したデザインが主流の軽自動車界にあっては個性的です。カスタム系というと若い男性向けというイメージがありますが、これは男っぽい厳めしさと丸みを帯びた流麗さが同居していて、老若男女に受け入れられそうな懐の広さを感じさせます。
また純正オプションパーツも比較的豊富です。私の車にはスタイリッシュクロームパッケージや、リングイルミフォグ(いわゆるイカリング)などを取り付けて、派手めのエクステリアに仕上げました。
【インテリア】
内装は軽自動車の中でも頭一つ飛び抜けていると思います。緩やかな曲線を描くダッシュボードや、タッチパネル式のエアコンを備えたセンターパネル、見た目高級っぽいシート生地、色分けされたパワーウィンドウ操作パネルなど、乗り込んだ瞬間だけは軽自動車であることを忘れます。広さも必要十分。もっともなまじ見栄えが良い分、いざ走り出すと軽トラックのようなエンジン音や、内装が薄いハリボテのように感じる振動とのギャップに落胆させられるのも確かです。車格不相応に内装が豪華なのも考えものです。
【エンジン性能】
マイナーチェンジで改善されたと言えど、カタログスペック上のパワーウェイトレシオはライバル車種に見劣りします。低速域ではうるさい上に踏み込んでもスピードが乗らないけれど、ある程度スピードが出ると安定してきて、流れの良い国道などで踏み込むと思いがけずスピードが出すぎる……という印象は各所のレビューで聞いていた通りでした。ですが、セカンドカーとしてはこれで十分でしょう。比較のためにいろいろな軽自動車に試乗しましたが、ノンターボの軽自動車は五十歩百歩で、マイナーチェンジ後のデイズが競合車に比べて著しく劣るとは感じませんでした。私の用途ならば必要十分です。
【走行性能】
正直なところあまりキビキビとは曲がりませんし、ブレーキもフィーリングが良くない印象です。ですが、交差点が少なく流れの良い郊外の道路を走ったときは安定感があって好印象。「ハイウェイスター」の名が体を表すと言いますか、この車はチョイ乗りよりも、ある程度の距離を走る人向けに感じます。
ルームミラー一体型のアラウンドビューモニター(フロントカメラ、リアカメラ兼用)のおかげで、車庫入れでの操作性は抜群です。日産のCMでおなじみ、ゲーム画面みたいなトップビューだけでなく、各種映像をカメラ視点で普通に映すこともできます。慣れたら使わないという意見もありますが、車庫入れが超苦手な私には有り難い装備です。更にこのルームミラーには自動防眩ミラーとしての機能もあり、夜間走行の心強い味方です。他にもオプションとしてリバース連動下降ドアミラーの設定があるなど、死角をなくすための装備が過剰に充実しているのは、競合車種に比べて際立った特徴と感じました。
【乗り心地】
アイドリングストップからの走り出しは若干ギクシャクするし、2段の副変速機付きエクストロニックCVTも、思うように変速してくれないぎこちなさを感じています。ファーストカーであるホンダ・フィットハイブリッド2013年モデルの7速DCTでは、世間の評価に反して全くギクシャク感を感じなかった私ですが、デイズのCVTは若干ギクシャクするように感じます。低速域での振動や騒音は、軽自動車として標準的な範囲と思うのですが、前述の通り軽自動車離れした内外装とのギャップで悪く見えます。
ただ前述のように、ある程度の速度が出てからの乗り心地は良好です。
【燃費】
納車直後に往復50km程度を1人でドライブした際には、スタッドレスタイヤで23km/lの燃費が出ました。一方、自転車でも事足りる近所をハシゴした際には、10km/lに届きませんでした。チョイ乗りで燃費が伸びないのはどの車種でも同じでしょう。
【価格】
特別仕様車であるX Vセレクション+SafetyIIは、買い得が高くて満足しています。比較検討した競合車よりも値引き額が大きかったこともあり、その分をオプションの購入費に回すことができました。特に、どうしても取り付けたかったバックモニターが標準装備でルームミラー一体型になっていることは、セカンドカーには不要だったカーナビへの出費の節約にもなりました。とは言えオーディオレスで購入すると、ナビの取り付け部分にぽっかり穴が開いた状態で納車されるので、ラジオなどを取り付ける必要があります。
【総評】
アラウンドビューモニターを見ながらぎこちなく車庫から出て、ノロノロと発進、交通量の少ない郊外の道路を優雅に走行し、目的地で再びアラウンドビューモニターを見ながらぎこちなく駐車する……というスタイルの車。ドライバーへの情報量を増やすという方向性の安全装備が豊富なことは、駐車場などで発生する接触事故や巻き込み事故を未然に防ぐという方向性で、競合車に勝る点があると感じます。静粛性や振動はいまいちで、走行性能だけ見れば平凡な軽自動車だけれど、内外装は豪華で、特に視界周りの装備が充実……という個性を好ましく感じるかどうかで評価が分れそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター J
よく投稿するカテゴリ
2014年12月21日 22:38 [780415-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】★★★★★
ハイウェイスター系はグレードを問わず迫力のある流麗なデザインで良いと思います。他社の軽自動車を圧倒するインパクトがあると感じました。よく見る軽の定番「スズキ」「ダイハツ」とは違う「日産」のエムブレムが良い味を出してると思います。Gグレードの15インチアルミも気になりましたが、タイヤ交換時の費用を考えると14インチで正解だったかな、と思いました。(最小回転半径も15インチを履くGは4.7mに対し、14インチのJとXは4.4mと、30cmほど小回りがききます)
【インテリア】★★★★★
シートの出来の良さはクラス随一だと思います。特にリヤシートのふくらはぎのサポートの肉厚はクラス最大で、後席に乗る方も大変快適に過ごせると思います。メーターもタコメーター付きのツインメーターで見栄えも良いです。省燃費運転にはメーター内の葉っぱマークも重要ですが、やはりタコメーターがあると巡航速度でのアクセルコントロールはしやすいと思います。広さや使い勝手はハイトワゴンのジャンルでは平均的でしょう。普段使いで別段使いにくいところはありません。
【エンジン性能】★★★★
こちらもクラス平均的です。初期の小改良やマイナーチェンジを重ねることでエンジンとCVTの調和も取れていますので、これから購入される方は問題ありません。初期型を購入されて、走り味に不満をお持ちの方はディーラーさんでプログラムの変更をお願いされてみてください。アクセル開度とエンジンのピックアップが見違えるほど改善されます。ただしこれはCVTとのマッチングやエンジン側のプログラムによる部分が大きいため、エンジン単体の性能は決して見劣りするものではありません。3B20と呼ばれる三菱の熟成されたコンポーネントを流用しており、耐久性や信頼性においては十分な安定感を感じ取れることと思います。
【走行性能】★★★★
2014年12月のマイナーチェンジにより、エマージェンシーブレーキとセットでフロントスタビライザーが同時装着されることになりました。おそらく「スタビライザーも安全装置の一つ」としてメーカーも認識し始めているのでしょう。エマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止機能よりも、こういった車の基本性能部分を煮詰めるというのは大変良い変更だと思います。私もスタビライザーが目的だったので、エマージェンシーブレーキや踏み間違い防止機能はなくても別に良かったです。(笑)
【乗り心地】★★★★
クラス平均的でしょう。ただし15インチよりも14インチの方が乗り味のバランスは良いように感じます。15インチは足回りがダイレクトになりすぎる反面、アブソーバーの減衰力が14インチを想定したソフトな収束動作を行うため、よく言えばスポーティ、悪く言えば暴れやすい、という印象を持ちました。タイヤのエアも新車充填されたままでした(おそらく3.0近くは入っています)ので、適正空気圧(2.5)に調整すれば15インチタイヤもさほど違和感は生じないものと思われます。試乗車だけで乗り味を「硬すぎる」と判断するのはやめた方が良いと思います。
【燃費】★★★★
こちらもクラス平均的だと思います。乗り手の運転スタイルとメーカー指標による部分が大きいため、燃費のカタログ数値はいくらでも大きく出来ますが、実用とのバランスを考慮すると丁度良いセッティングになっていると思います。アイドリングストップ機能を持たないJグレードはバッテリーアシスト(スズキのエネチャージのようなバッテリーへの回生ブレーキ)がありませんが、エンジン〜CVTのプログラム変更により低速域も乗りやすく、燃費の改善にも一役かっていると思われます。
【価格】★★★★
こちらも装備や性能を考慮しますと納得の★4つです。寒冷地仕様にしますと3万円弱でシートヒーターや後席足元へのエアコン用リヤダクトなどが追加され、このあたりも他車にはないポイントです。(ただし大型バッテリーが装備されるため、バッテリー交換コストは増します)オプションで51840円で装着できるエマージェンシーブレーキ&踏み間違い防止と、セットで装着されるVDCとヒルスタートアシスト(坂道での後退防止機能)とスタビライザーのコストパフォーマンスは相当に高いと思われます。是非装着をおすすめします。
【総評】
ペースメーカーなどをご利用の方はディーラーさんでインテリジェントキーの働きをOFFさせることもできます。(この場合もリモコン動作だけは生かせます)ご心配な方はお願いしてみましょう。その他にも車の調整項目を細かく設定することも可能です。(ドアミラーの自動開閉機能をON、OFFしたり)今回(2014.12)のマイナーチェンジ受け、トータル的にしっかり仕上がっているな、というのが私の総評で大変満足しています。昨今の停車前アイドリングストップやプッシュエンジンスターターが苦手な私は「J」グレードを選びましたが、これも良い選択だったと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G 4WD
2014年10月25日 21:52 [764476-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
母の車買い替え時に、メインのエルグランドディーラーから勧められた車です。
【エクステリア】
ハイウエイスターはハイトワゴン系で一番カッコよいと思います。
ただ、母のような高齢者の女性には合わないといえば合わないですね。
ノーマルももっと特徴が欲しいです。
【インテリア】
ハイウエイスターのシート、ピアノブラックの質感は良いです。
決めたn-oneよりも内装は評価高かったです。
【エンジン性能】
価格コムでの前評判があまりにも悪かったため、思っていたよりは良かったです(笑)が、やはりNAは非力です。
交通量の多い幹線道路に合流する際は結構踏まないとならないです。
【走行性能】
街乗り用なら十分ですが、このNA車で様々なところに出かけたいとは思いません。
【乗り心地】
やや柔らかめです。
シートがよいので、乗り心地は良いですね。
特に後席はn-oneより快適です。
【燃費】
試乗なので無評価です。
【価格】
内装と外装が気に入れば、ハイウエイスターはcpに優れた車と思います。
【総評】
細かく装備を見ていくとスズキやホンダに劣るのですが、見栄えの点では他社に優ってます。
しかし、その外観が母の好みではなかったために落選したのですが…
様々なところで指摘されている安全装備面が充実するともっと売れるのではないですかね。
車の外観はそれくらい大きな購買要素だと思いますので。
12月にまたMCするようですので、機会があれば評判の良いターボにも乗ってみたいものです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 10:47 [749665-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月19日 00:09 [738054-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
皆さん初めまして!
初レビューさせて頂きます
乱文等々お許し下さい
いやー中々評判が芳しく無いですね、デイズ
そんな私はほぼ内外装の見た目で購入しました!笑
からの納車前日に日産からのメール
一部改良のアナウンス。。。
……って、おぉぉぉい!!ぶりゃぁぁあ!!
あ、
ターボは関係ないのな。笑
ふぅー取り乱しちまったぜ。
話戻します
と言うのも、一応は一通他メーカーの軽も試乗しました(全てターボ車)
勿論デイズ含め各メーカーごとに一長一短ありました
それでも私はデイズを買いました笑
えー?!と思われる方も沢山いる事でしょう
ただ私観的結論としては(これより先私観乱用注意!)
どの車もぶったまげるほどの違いは無いし
逆に言うとネットに書かれてるほどターボに関しては走行面で悪い印象は無く普通に、軽なのに、普通に、走ります
110〜120km位迄はストレス無い範囲(私観)で加速出来ます
NAはちょっとかったるいって意見に賛成かな
燃費は良いんでしょうけど
あとアホみたいなハンドルの切り方しない限り
ロールもシルエットの割りにさほどしません至って良好
燃費に関しても悪く無く、特に燃費気にせず走っても18〜20はザラに出ます
勿論高速での話ですが
私感としては燃費燃費って言ってると車が勿体無いかなーと。これも私観です
安全装備の件に関しては黙秘。
何より見た目が1番好みだったんだもん
これも私観
私車音痴ですかね?笑
でも私観大事にしたいっす!
個性っす!
実は私普段は仕事柄ハイエースやら大型平ボディートラック(積載重量目一杯)やらユニック車転がしてます笑
加速?ロール?乗り心地??はい?
何すかそれ??燃費??便秘?それ日本語??トルクなら知ってるけど?って車達とデイズより長い時間付き合ってます
私の私観の根源です笑
皆さんにもしばらくトラック(特にユニック車)に乗る事を強くお勧めします笑
車と言うか舟?って感覚に陥ります笑
もしかしたら乗用車の見る目変わるかもしれませんよ笑
何てお前は俺に優しいんだ…みたいに(私観)
デイズ ハイウェイスターGターボ。
いーじゃないですか
十分快適だし早いですよまー私観ですけどね
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 17:22 [683253-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
2006年物のiからの乗り換えです
ちょっと広くて、荷物が積みやすいからと安易に買ったのが失敗
何ですか?このエンジン!!
うるさいし、加速でもたつくし...
CVTってこんなんだっけ?
おまけに燃費も思ったほど良くない。高速道路を90km/hぐらいで巡航していても22km/l程度
iでも18km/lはいけた。
乗り心地も(まあ、前のは前席にレカロを入れていたせいでしょうが)細かいごつごつ感が残る。
車高がやや高いせいか、妙な挙動(レーンチェンジで振られるとか、普通の発進時で車体が揺れるとか)が気になる。
なんかもう...自分に合ってない
ぼやいてすみません<(_ _)>
あと、一般道の燃費はアイドルストップが効いているのにもかかわらず14 km/lです
iとほとんど同じです
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デイズの中古車 (全2モデル/7,883物件)
-
デイズ X アラウンドビューモニター搭載車 ナビ・ETC 12か月ディーラー保証付 キーレス インテリジェントエマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円