Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
293
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜157 万円 (3,266物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 11人 | |
X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.34 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年9月8日 21:10 [1366033-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】この車最大の長所。好み。これで買った人も多いのでは?
【インテリア】まあ普通。エアコンのタッチパネルはノールック操作不可能。
【エンジン性能】まあ普通。
【走行性能】まあ普通に走るが運転はつまらない。
【乗り心地】まあ普通。ボディ剛性感は高い。
【燃費】リッター14km代。まあ燃費改ざんのクルマだから…
【価格】まあ普通。わけあって乗ってるけど自分では買わない値段。
【総評】ブレーキパッドがディスクに触ってるような音が少し大きい。
普通に走っててもフロントホイールがものすごく熱くなる。水がかかるとジャっと湯気が上がる。
今まで乗り継いできた各メーカーの車にはなかった事象。
フロントタイヤとブレーキパッドが、今まで乗り継いできたクルマの3倍ぐらいのペースで減る。
整備担当者によると特に異常はないとのこと。
これが三菱日産品質なのだろうと納得。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月27日 13:58 [1081800-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
これは完全に主観になると思いますが、ハイウェイスターは、ほんとにかっこいいと思います。
ここはレビューなんてなくてもいいでしょう。
【インテリア】
個人的に、最低グレードにしては大満足です。
アルト・ミラの2台と悩んでいたので、それと比べれば雲泥の差。
ただ、メーターが実にシンプルで、全体的に暗いです。
夜乗っていると、手元が暗くて不安になりました(笑)
まぁ慣れだと思うのでそこでは評価は下げていません。
1下げたのは、最低グレードを買った身分で言うべきかはわかりませんが、メーターのシンプルさと、マニュアルエアコンだったことですね。
【エンジン性能】
これ、なんでこんなに評価悪いんでしょうか?普通に走りますよ?
この車で加速しないなんて言ってる人の意味が分かりませんでした。
CPUの変更で改善されているのであれば別ですが、時期を考えても明らかに不明です。
普通に加速します。
特にエンジンもうるさいとかではなく、まぁ普通。(褒めませんが…)
星が3なのは、普通だから。一切文句があるわけではありません。
社用車のN-WGNの自然吸気と比べても、何ら遜色はないと感じています。
【走行性能】
まぁ普通です。
ただ、スタビがない分ロールが…
まぁ、普通に乗る分には全く問題ありません。
スタビが必要になるような状況はあり得ないので。
【乗り心地】
個人的には、あまりよくないと感じました。
当方田舎で道はそこまでよくないのですが、揺れてますね。
もう少し当たりがついてこればよくなってくるかもしれません。
その時は評価を変更します。
といっても、現時点では個人的には何ら問題はありません。
【燃費】
そこまで走っていないので、未評価です。
【価格】
車両70万で新古車での購入です。
大変満足しております。
【総評】
最低グレードでしたが、まったく文句はないです。
ほんとに一切の文句はありません。
値段のせいもありますが、個人的には確実に買いです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年5月29日 17:48 [1032633-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
質感が高いとは言えないがサイドビューは画一的な軽の中では個性があるほう。
【インテリア】
一般的な軽の安っぽいインテリア。シートの座り心地は最悪レベル。固めでその上滑るのはいただけない。
タッチパネルのエアコン操作盤はお世辞にも操作しやすいとは言えない。その上ギアをD選択中には運転者から操作がしにくい(運転中にエアコンをいじるなと言われればそれまでだが。)
【エンジン性能】
本当にどうしようもない。涙が止まらなくなる。アクセルを踏んでも満足に進まない。橋の手前で信号待ちからの坂道発進ができなかった(タイヤ半周分後ろに下がった)ときは冗談だろと思った。新規格軽第一世代と同レベル。
エンジンはただの騒音発生器。同型ナビの他の車より音量レベルを+4くらいはしないとまったく聞こえない。まぁまぁの速度で走っていたら同乗者との会話もできない。
【走行性能】
軽のノンターボならこんなものというコメントは多々あるが、加速の遅さはこんなものレベルではない。住宅街でしかスムーズに走れないだろう。
【乗り心地】
良いとは言えない。我慢できないほど悪いわけでもない。路面からの騒音がひどい。エンジンからの振動も無視できない。
【燃費】
悪い。普通車の小型車のほうがまだ伸びるだろう。多少のアップダウンがあったが市街地燃費12km/lは本当に軽か疑いたくなる。
【価格】
この性能だったら軽バンレベルだろう。あまりにも高すぎる。他社と価格を並べる前に車の性能を並べるべき。
【総評】
自家用でこれを乗るなんてどんな拷問か。本当に考えられない。
燃費のために軽量化やその他諸々の技術的な努力があったのだろう(エンジンオイルレベルゲージがプラスチック製なのは驚いた。)、そのうえ他社との差別化のためにタッチパネルのエアコン操作盤などを盛り込んで消費者にアピールをしているが、大事なものを見失っている。
デイズ、ekワゴンの後継車が開発されるならそれに期待したい。でないとこの車は報われない。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年3月5日 12:40 [1008993-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2012年までオッティに乗っていましたが、リコール車かと思うほど問題だらけだったので当時最新だったこれに替えました。
【エクステリア】
以前は黄緑?だったのでデイズでも変わった色がいいなと思いましたが、店の在庫が青しかありませんでした。
【インテリア】
あまり気にしませんが良いのではないでしょうか。シートは汚れても拭くだけで綺麗になります。
【エンジン性能】
オッティではエンジンがかからなくなったり(2WDだったのため)冬道がまったく走れませんでしたが4WDのデイズはまったく違い、オッティで走れなかった冬道を難なく走れるなど、オッティに乗っていた私には別次元かと思うほどです。
【走行性能】
走り心地も良く、アクセルを踏んでもスピードが出なかったりブレーキが効きにくかったオッティに比べデイズはちゃんとアクセルを踏めばスピードが上がるしブレーキも効きます。
【乗り心地】
オッティのシートは家族に不評(冬はスースーすると言われた)でしたがデイズでは大丈夫なようです。
【燃費】
オッティ以上に良いですね。私の使い方では満タンで走っても2週間以上は持ちます。
【価格】
オッティは約120万に対しデイズは160万だったので高くはなりましたが4WDが必須だったので仕方ありません。
【総評】
不正問題が起きたため有名?になってしまいましたが、私は気にしていないので痛くも痒くもありません。むしろ前のオッティに比べれば雲泥の差なので大変満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月19日 00:09 [738054-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
皆さん初めまして!
初レビューさせて頂きます
乱文等々お許し下さい
いやー中々評判が芳しく無いですね、デイズ
そんな私はほぼ内外装の見た目で購入しました!笑
からの納車前日に日産からのメール
一部改良のアナウンス。。。
……って、おぉぉぉい!!ぶりゃぁぁあ!!
あ、
ターボは関係ないのな。笑
ふぅー取り乱しちまったぜ。
話戻します
と言うのも、一応は一通他メーカーの軽も試乗しました(全てターボ車)
勿論デイズ含め各メーカーごとに一長一短ありました
それでも私はデイズを買いました笑
えー?!と思われる方も沢山いる事でしょう
ただ私観的結論としては(これより先私観乱用注意!)
どの車もぶったまげるほどの違いは無いし
逆に言うとネットに書かれてるほどターボに関しては走行面で悪い印象は無く普通に、軽なのに、普通に、走ります
110〜120km位迄はストレス無い範囲(私観)で加速出来ます
NAはちょっとかったるいって意見に賛成かな
燃費は良いんでしょうけど
あとアホみたいなハンドルの切り方しない限り
ロールもシルエットの割りにさほどしません至って良好
燃費に関しても悪く無く、特に燃費気にせず走っても18〜20はザラに出ます
勿論高速での話ですが
私感としては燃費燃費って言ってると車が勿体無いかなーと。これも私観です
安全装備の件に関しては黙秘。
何より見た目が1番好みだったんだもん
これも私観
私車音痴ですかね?笑
でも私観大事にしたいっす!
個性っす!
実は私普段は仕事柄ハイエースやら大型平ボディートラック(積載重量目一杯)やらユニック車転がしてます笑
加速?ロール?乗り心地??はい?
何すかそれ??燃費??便秘?それ日本語??トルクなら知ってるけど?って車達とデイズより長い時間付き合ってます
私の私観の根源です笑
皆さんにもしばらくトラック(特にユニック車)に乗る事を強くお勧めします笑
車と言うか舟?って感覚に陥ります笑
もしかしたら乗用車の見る目変わるかもしれませんよ笑
何てお前は俺に優しいんだ…みたいに(私観)
デイズ ハイウェイスターGターボ。
いーじゃないですか
十分快適だし早いですよまー私観ですけどね
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
2014年2月26日 15:38 [690843-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
短時間試乗しただけなので車自体の評価は避けさせて頂きます。
ただ日産の軽自動車に対する姿勢が気になりました。営業マンや技術者の話から感じられた「所詮軽だし・・安全装備や走りなんていらなくね?」という意識が嫌いだったので止めました。
OPでも各種安全装備つけれるようにしておけよ、必要か必要ないかは客が決める事だろう、勝手に決めんなよ、と。
アラウンドモニターだのタッチパネルエアコンだのよりもそっちが先でしょ、と。
7年前なら通用しただろうけど、この姿勢ではスズキやダイハツの競争力には勝てないだろうと思いましたね。
わざわざ自社開発しなくてもスズキのOEM供給でよかったのにと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年1月13日 19:55 [674376-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
EKワゴンからの買い替え、三菱EKカスタムとも迷いましたが、
ハイウェイスターGターボ2WDには標準でVDC横滑り防止、フロントスタビライザー、アラウンドビューモニターなどがついていることもあり、価格は少し高めでしたが日産デイズに決めました。
【エクステリア】
ハイウェイスターのフロントグリルはかなり厳つくてスポーティーな雰囲気があります、ぱっと見はエルグランドが小さくなったような感じです。外観の好き嫌いは個人の好みに分かれるとは思いますが、前からの存在感はかなりのものです。
逆に後ろ側は高圧的には見えず大人しい感じに見受けられます。旧EKワゴンに比べると少し車高が高くなっています。
【インテリア】
昔の軽自動車といえば、簡素な内装としょぼい装備でしたが、最近の軽自動車の装備の充実、高級感には驚かされます。デイズの内装もなかなかのもので、インパネの質感などは廉価リッターカーよりも格上ですね。
メーターは丸眼2つでシンプルですが青くて見やすいです。昼間でも常時点灯式のメーターなので視認性も抜群です。
タッチパネル式のエアコンですが、最初はどんなものかと不安でしたが、軽くタッチするだけで機敏に反応し、操作音も出ます。ディスプレイが非常に大きく見やすいです。
快適装備とては、オートライト(暗くなると勝手にライトをつけてくれる機能)、自動防眩ミラー(夜に後続車のライトの眩しさを軽減してくれる機能)など、昔は高級車にしかついてないような快適装備もついています。
マイナス面としては、プッシュエンジンスターターの位置が運転席左側にあり、ワイパーレバーが邪魔でちょっと押し辛いです。また、ナビの位置が若干低めです、(センターメーターではなくなったので、昔のEKワゴンに比べたら遥かにマシですが・・・)
また、両サイドにある引き出し式のカップホルダーですが、底がかなり滑るので、径の小さい缶コーヒーなどを置くとかなりフラフラします。(ブレーキ、アクセルで動き回ります。)
【エンジン性能】
NAは試乗車しかのったことがありませんが、あまり吹けない仕様となっていましたが、購入したターボは全く別物だと思った方がいいです。近場の街乗りや買い物程度なら燃費重視のNAの方がいいと思いますが、当方通勤にも峠を越えるので、ターボを選びました。
CVTの制御もあってか、ターボが聞いているような背にへばりつくような加速ではなく、静かなエンジン音とともに気が付くとスピードが出ているような感覚です。大きなエンジン音がしないため、「加速してんのかな?」と思いながらメーターをみると、出だしであっという間に60kmです。
一般的な道路化では、流れにおいて行かれるようなことはターボに至ってはないと思います。
2000回転くらいでターボが効きはじめ、3000〜4000回転くらいの時もっとも加速感が得られます。逆に4000回転を超えるとエンジン音がうなるだけであまりトルク感を感じません、ターボは低回転型の特性があるようです。
近距離だけでなく、中距離移動、アップダウンの激しい道、幹線道路等ではターボの恩恵を受けそうですので、移動距離が長い方にはぜひターボをおすすめします。
【走行性能】
前のEKワゴンはコーナーでロールでまくりでしたが、かなり良くなっています。ハンドル操作にもキビキビ答えてくれますし、レンジをスポーツモードにすると、なんちゃってスポーツ走行ができるので、CVTではなくオートマの3速で走っているような感覚になります。
ハイウェイスターGターボは165/55R15のタイヤサイズなので、接地感もあり、山道でも機敏に反応してくれます。ただし、ちょっと腰高なので攻めすぎには要注意です。
横風にはやはりフラフラします、高速道路などでの強風時には注意が必要です。
【乗り心地】
2時間ほど連続して運転しましたが、あまり疲れたり腰が痛くなりません、シートの出来がかなりいいようです。後部座席にも友人を載せましたが、後部座席を目いっぱい後ろにすると、めちゃめちゃ後ろが広いです。
振動は道路の細かな段差についてもよく拾いますが、ボンボン跳ねるような感じではなく、接地感があり貼り付いているような感覚です。
エンジン音は非常に静か(本当に軽自動車?って思えるくらい)おかげでカーオーディオの音楽が小さくてもよく聴き取れます。
【燃費】
ターボってもっと悪いと思っていましたが、案外燃費はよかったです。渋滞の少ない幹線国道で、時速40〜60キロ、時々信号で止まるような道路でおよそ120km走行しましたが、平均燃費計では19.5くらいいきました。できるだけアクセルを踏まずに低燃費に心掛けて運転したつもりですが、ターボなので低回転でもしっかり走ってくれます。
片側2車線の道でしたが、流れについていくような運転をし、時々遅い車をびゅっと抜くこともありましたが、それでもこの燃費なら納得です。信号の多い街中でちょい乗りですと10くらいでした。
【価格】
車体だけで150万ほどになるので、安くはないですが、ターボと充実装備で納得しています。下手なリッターコンパクトカーよりも高いので、軽自動車の中ではかなり高級タイプですね。
【その他評価点】
プロジェクター式のHIDヘッドライトはとても明るく見やすいです。照射範囲も広く全体がよく見えます。フォグランプも周囲が明るくなり、雨の日は安心して走行できそうです。
アラウンドビューモニターは、確かに便利そうですが、所詮軽自動車なので、画面見るより後ろ見て駐車した方が自分は楽でした。車庫入れや駐車が苦手な方には重宝思想です。
キーレスが使えるインテリジェントキーは新車で買っても1セットしかありません、もう1つのスペアキーはただのカギです。所定の場所にそのキーを置くとエンジンをかけられますが、緊急用の予備のような扱いです。もちろんドアを開けるときも鍵穴にキーを突っ込んで開ける必要があります。たとえば自分と嫁さんとかいった普段2つほしい人は別途購入する必要がありますのでご注意を・・・
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
デイズの中古車 (全2モデル/7,883物件)
-
デイズ X アラウンドビューモニター搭載車 ナビ・ETC 12か月ディーラー保証付 キーレス インテリジェントエマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円