| Kakaku |
『例の10万円で車検通しました』 日産 デイズ 2013年モデル euphizationさんのレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜137 万円 (3,284物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2016年10月28日 17:05 [656058-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
初車検を終えたデイズHSプレミアムパープル |
センターパネル横にはカーボン調シートを施工 |
ドアスイッチパネルはエアブラシでガンメタ塗装 |
ハイウェイスターGターボ(2WD 寒冷地仕様)を2013年9月上旬に契約・10月末に納車。
例の補償金10万円を使って初車検を通したのを機に再レビュー。
三菱アイNAからの乗り換えです。
【エクステリア】
どうしてもターボが欲しくて選んだハイウェイスターの外観は、納車当初はあまり気に入っていませんでしたが、流石に3年間付き合うと愛着が湧いてきます。
写真や画像で見るとパッとしない印象ですが、実車を目の前にすると、凝ったプレスラインや絞り込まれたノーズによる立体感・プレミアムパープルの落ち着いた色合いからか、ギリギリ上品に見えます。
よく「メッキのお化け」なんて揶揄される通り、メッキグリルはデカイです。
でもメッキだけです。
やれLEDだカーボン調だクリア素材だと色んな要素を欲張らず、メッキだけで仕上げていることに魅力を感じます。
もっとも、2015年10月のMCでLEDアクセサリーランプやカーボン調フォグカバーが装備されました。
個人的にはMC前のほうが好きですが、どんどん派手になるライバルに対抗するためには妥当な進化でしょう。
【インテリア】
外観同様ごちゃごちゃと色んな要素を混在させず、スッキリ上品にまとまっています。
室内の広さは、N-WGN等のライバルより一回り狭いです。
シートが大きめで厚みもあるため余計に狭く感じますが、前車のアイよりはずっと広く、大人3人+荷物で遠出したときも難なくこなせたので充分でしょう。
ただし、センターパネル横やドアスイッチパネルのシルバー塗装は雑ですね。
取り外して裏を覗くと、下地塗装も無く直にシルバー塗料を吹き付けているだけという感じ。
すぐに傷がついて気になったので、カーボン調シートでカバーしたり、エアブラシで繰り返し何層も塗装したりして仕上げました。
【エンジン性能】
エンジン回転数3000〜5000回転くらい回したときのパワフルさはなかなかのもの。
ただし、豪快にエンジン音が鳴り響きます。
街中では静かに走らせたいので2500回転までに抑えて加速していますが、それだと良くも悪くもターボを感じさせません。
以前代車で乗ったことがある先代eKスポーツターボの方がキビキビ走りました。
【走行性能】
ターボ車ならパワーは充分だし、フロントスタビライザーも初期から装備されていたので走りは悪くありません。
しかし、ライバルに比べて特に走りが優れている、と感じるところもありません。
峠の上りでは、eKスポーツターボのほうが速いです。
峠の下りでは、アイNAのほうが速いです。
やはりデイズは、ターボでも決してスポーティに走る車ではなく、あくまでもゆとりを持って上品に走る車だと思います。
【乗り心地】
2013年当時、スズキ・ダイハツ・ホンダと一通り乗り比べましたが、軽ターボの中ではデイズが一番ソフトな乗り心地でしたね。
走り重視の人には物足りないでしょうが、街乗り重視でたまに高速という用途には好ましい乗り心地だと思います。
純正タイヤのエコピアEP150が劣化して乗り心地が硬くなっていたので、車検前にコンフォート系のタイヤに交換しました。
燃費は若干落ちましたが、デイズらしいソフトな乗り心地が復活して快適です。
【燃費】
福岡市郊外で通勤・買い物・たまに遠出する使い方で、3年間の生涯平均燃費は19.41km/Lです。
(納車以来満タン法で算出した燃費をエクセルで管理)
アイNAの生涯平均燃費は16.43km/Lだったので十分満足ですが、燃費偽装もあったし…きっと他社ライバルはもっと燃費が良いのでしょう。
【価格】
消費税増税・軽自動車税増税前のちょうどいいタイミングで購入できたので、価格面では満足です。
【総評】
燃費偽装が発覚し、自分の愛車にケチつけられたようで残念な気分でしたが、3年前に戻れたとして他の車にしたかというと…?
10万円は車検・自動車保険にありがたく使わせていただき、まだまだ乗り続けます。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
2013年12月2日 20:28 [656058-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ハイウェイスターGターボ(2WD 寒冷地仕様)を9月上旬に契約・10月末に納車し、1ヶ月強で2000?以上走りました。
納車後のウキウキ感も落ち着いてきた頃ですし、初のレビューを記させていただきます。
前車は三菱iビバーチェ(NA 2WD)でしたので、三菱eKカスタムも検討しました。
三菱ディーラーにもお世話になってきましたが、ターボグレード同士を比較するとデイズの方が横滑り防止装置等&アラウンドビューモニターが標準装備でお買い得に思えたこと、家族が日産に勤めていることもあり日産デイズを購入しました。
【エクステリア】
カッコいいと思います。
しかし軽自動車はカッコいいよりもちょっとカワイイくらいがちょうど良いと思っているので、ハイウェイスターのデザインはかなり厳つく感じます。
三菱iの未来的&個性的なデザインに比べると…まぁこれから愛着がわいてくることでしょう。
【インテリア】
これは試乗の時から気に入っていました。
ハイウェイスターの場合、黒一色…ではなく、タッチパネル式オートエアコンを中心に据えたピアノブラックのインパネ、各部に品良くアクセントを与えるシルバー塗装&ブラウン生地のおかげで上質感が演出されています。
シートも三菱iの小ぶりで堅めのシートと違い、ゆったりサイズでほどよい柔らかさのシートが気持ちいいです。
車内の広さもやはり三菱iに比べればグッと広くなり、充分に満足です。
ただし、ドアスイッチパネルのシルバーフィニッシャーは端の処理が雑…この辺りに三菱クオリティを感じます。
【エンジン性能】
軽NAからの乗り換えですので、ターボのゆとりあるトルクには満足です。
街中では2000回転から2500回転までで充分に加速してくれます。
時速60?までの速度なら、どんな坂でも3000回転までで登ってくれます。
というか、けっこうアクセルを踏み込んだつもりでもなかなか3000回転以上回ってくれません。
Dレンジのまま3500回転以上回ったのは、起伏の激しい長崎の高速道路で時速100?を出したときくらいです。
【走行性能】
はじめはハンドルが軽すぎる気がしましたが、時速55?くらいでドシッとした手応えに変わり安心できました。
スタビライザーの効果かそれなりにロールは抑えられていますが、三菱iほど気持ちよくは曲がりません。
ターボでも決してスポーティに走る車ではなく、あくまでもゆとりを持って上品に走る車だと思います。
【乗り心地】
三菱iに比べれば、ずいぶん柔らかく感じます。
安定性と快適性を上手く両立しているように感じ、満足です。
【燃費】
車載燃費計表示ですが長距離を走ればあっさりと20km/Lを越えますし、普段の買い物でも18km/L以上走ることがけっこうあります。
満タン法でも何度か燃費を計測しましたが、今のところ平均18.76km/L走っています。
アイドリングストップも付かないターボ車としては、なかなか優秀だと思います。
【価格】
初めて見積もりをとったときは(軽にこの金額!?)と思いましたが、ターボの走りと豪華な装備を考えれば納得できます。
【総評】
軽であることをほとんど感じさせない、快適な車だと思います。
アラウンドビューモニターについて否定的な意見もあるようですが、個人的にはアリですね。
小さな車でも必ず死角はあり、後ろだけでなく前や左側面の安全を確認するときに役立ちます。
駐車場で小さなお子さんが車にひかれる事故もありますし…ただの便利装備ではなく、立派な安全装備だと捉えています。
しかし他車のような自動ブレーキシステムは無く、明らかに出遅れている面もあります。
日産・三菱にはさらに精進していただきたいです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「デイズ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 11:28 | ||
| 2025年5月8日 17:47 | ||
| 2025年4月22日 21:08 | ||
| 2024年4月21日 07:50 | ||
| 2024年3月31日 21:10 | ||
| 2024年3月3日 20:31 | ||
| 2020年9月8日 21:10 | ||
| 2019年10月12日 19:55 | ||
| 2019年9月15日 11:49 | ||
| 2019年7月15日 09:38 |
デイズの中古車 (全2モデル/8,094物件)
-
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
デイズ ハイウェイスター X Sキー Pスタート istop 全方位カメラ CD AUX HID フォグ アルミ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
デイズ J メモリーナビ リアカメラ エコモード 横滑り防止装置付 レーダーB 地デジテレビ バックビューモニター WSRS パワーウィンド ナビ&TV キーフリー SRS PS AC ABS
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デイズ ハイウェイスター X 走行21000km ワンオーナー 純正9インチナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー ETC 車検令和8年10月 バックカメラ
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円















