Kakaku |
『良い意味で生意気な車』 日産 デイズ 2013年モデル ☆花鳥風月さんのレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
293
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜157 万円 (3,241物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 00:01 [626319-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
大変気に入ってます。
流れる様なサイドラインがテールまで伸びてカッコイイと思います。
フロントマスクはアイアンマンですが、逆にライト下の頬骨が軽らしくなく小生意気でカッコイイですね。
個人的には、フロントグリルのデザインが単調なんで変化を付けてほしかったです。また、サイドから見たフロントノーズは、もう少しだけスリムな方が良かった気がします。
リヤについてですが、テールトップからボトムにかけてのラインは背中が曲がった感じでシャープさに欠けますが
それを両サイドのアウトラインで目立たなくしている所が粋ですね。
限られた条件下でよく、工夫されていると思います。
ボディーカラーはかなり悩みました。
試乗を兼ねて、別のディーラーに行き白黒紫と3台並べた結果、当初は第三候補だったプレミアムパープルが最もクールで最高でした。
CMよりシックに見えます。
フォグのリングイルミは役に立ちませんが、ブルーの光が綺麗です。こうした遊び心もイイですね。
【インテリア】
質感では今までの軽を凌駕しており、明らかに違います。
高級感と言った意味ではクラストップレベルです。現車を見れば一目瞭然です。
スマホもどきのタッチパネル式エアコンも慣れるまでに時間はかかりません。
バネルがブラックのため汚れが目立ちますが清掃し易いです。
オプションのドアスイッチパネルはピアノブラックの方が断然似合います。
マイナス面では
ナビの位置をもう少し高くした方が、運転中の視線移動が少なく、安全だと思います。
シフトノブの角度が悪く操作し辛く、昔のブレーカーを操作している様で
高級感に欠けます。個人的にはコラムの方が扱い易いです。
また、同様に後部座席のヘッドレストの形状がミスマッチ。
機能的には問題ない範囲だと思いますが(^^)
【エンジン性能】
流石ターボです。今までの感覚を変えることなく、思い通りの加速を約束してくれてます。
ただ、4000回転を超える辺りから『オラオラオラオラ〜(^^)』に似たサウンドに変化します。
ただ、トルクピークが低めの3000回転に設定されているので
よく使用する回転域では猫を被った様なサウンドですが、キビキビした走りをします。
スティングレーやムーヴのターボ車より加速がよくイイフットワークをします。
ノンターボ車はお世辞にも、走るとは言えません。
最近の軽と比較しても、明らかにパワー不足です。
更に『デイズに装備されているCVT』との組み合わせが『走らない』を後押ししてます。
特に初めてCVTに乗られる人は違和感を感じても仕方ありません。
ただ、どんな車にも癖はあります。
この程度なら初心者でもコントロール可能です。
車を便利なアイテムとするか、凶器にするかはドライバーの腕と資質です。持論ですが慣らし運転は、なにも車のためだけにあるんでは無く
ドライバーも車に慣れるためだと思ってます。
巷の酷評は極論だとは思いますが、この程度ぐらいの癖で事故に繋がるだとか、危ないだとかの意見が有りますが、公道でレースでもやるつもりでしょうか?
【走行性能】
フットワークは生意気なぐらいイイです。
高速の入りや、登坂走行、80kmからの追越し、スムーズな割り込みも
45%程度のアクセル開度でコト済みます。(OBDデータ)
重い車重の割には、走行が軽快なだけに、若干コーナーのロールが大きく感じます。スタビライザーやVDCが要るレベルでは有りません。
ですが安全上、あった方がいいと思います。
【乗り心地】
振動について
路面からの振動は多いです。エンジン音ですが一般道では静かです。特にデイズたからという訳では有りません。
室内の広さについて
広さは最近のトールワゴンと比較すると狭く感じます。サイズデータでは並ですが、インテリアデザインが丸いため一見狭く感じます。
シートについて
上質で長時間運転しても疲れません。
ただ、助手席では縦横サイズが大き目の人は膝がエアコンパネルに干渉する可能性が有ります。特に足を広げる人(^^)
シートの背もたれもフィット感は有りますが、もう少し大きめの人のサイズに適応した形状の方が良かったのではないかと思います。
私は身長170cm,体重65kg弱ですが、全く問題有りません。
シート生地の質感は良いですが、汚れ難い反面、蒸れ易いです。
【燃費】
主な使用目的はレジャーと買い物で走行は350km。
内訳は一般道で280km。高速は70km。
スムーズな運転を心がけてます。ターボのカタログ値は22.6km/Lですが
実測値平均18.5km/Lなので、良い方ではないでしょうか。
【価格】
安くないです。だからこそ購入前に納得するまでディーラーに足を運びシッカリ見て、乗って納得して購入して下さい。
自分が乗っている車が一番。そう思えれば愛着も湧きます。
【総評】
エクステリアもインテリアもフットワークも、ツラ構えも.新米の軽のくせに生意気です。それだけで、軽三強の巨大な壁に必死で挑むデイズが好きで評価は5です。
しかし、世の中そんなにあまくありません。精進して下さい。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
2013年9月6日 23:34 [626319-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
大変気に入ってます。
流れる様なサイドラインがテールまで伸びてカッコイイと思います。
フロントマスクはアイアンマンですが、逆にライト下の頬骨が軽らしくなく小生意気でカッコイイですね。
個人的には、フロントグリルのデザインが単調なんで変化を付けてほしかったです。また、サイドから見たフロントノーズは、もう少しだけスリムな方が良かった気がします。
リヤについてですが、テールトップからボトムにかけてのラインは背中が曲がった感じでシャープさに欠けますが
それを両サイドのアウトラインで目立たなくしている所が粋ですね。
限られた条件下でよく、工夫されていると思います。
ボディーカラーはかなり悩みました。
試乗を兼ねて、別のディーラーに行き白黒紫と3台並べた結果、当初は第三候補だったプレミアムパープルが最もクールで最高でした。
CMよりシックに見えます。
フォグのリングイルミは役に立ちませんが、ブルーの光が綺麗です。こうした遊び心もイイですね。
【インテリア】
質感では今までの軽を凌駕しており、明らかに違います。
高級感と言った意味ではクラストップレベルです。現車を見れば一目瞭然です。
スマホもどきのタッチパネル式エアコンも慣れるまでに時間はかかりません。
バネルがブラックのため汚れが目立ちますが清掃し易いです。
オプションのドアスイッチパネルはピアノブラックの方が断然似合います。
マイナス面では
ナビの位置をもう少し高くした方が、運転中の視線移動が少なく、安全だと思います。
シフトノブの角度が悪く操作し辛く、昔のブレーカーを操作している様で
高級感に欠けます。個人的にはコラムの方が扱い易いです。
また、同様に後部座席のヘッドレストの形状がミスマッチ。
機能的には問題ない範囲だと思いますが(^^)
【エンジン性能】
流石ターボです。今までの感覚を変えることなく、思い通りの加速を約束してくれてます。
ただ、4000回転を超える辺りから『オラオラオラオラ〜(^^)』に似たサウンドに変化します。
ただ、トルクピークが低めの3000回転に設定されているので
よく使用する回転域では猫を被った様なサウンドですが、キビキビした走りをします。
スティングレーやムーヴのターボ車より加速がよくイイフットワークをします。
ノンターボ車はお世辞にも、走るとは言えません。
最近の軽と比較しても、明らかにパワー不足です。
更に『デイズに装備されているCVT』との組み合わせが『走らない』を後押ししてます。
特に初めてCVTに乗られる人は違和感を感じても仕方ありません。
ただ、どんな車にも癖はあります。
この程度なら初心者でもコントロール可能です。
車を便利なアイテムとするか、凶器にするかはドライバーの腕と資質です。持論ですが慣らし運転は、なにも車のためだけにあるんでは無く
ドライバーも車に慣れるためだと思ってます。
巷の酷評は極論だとは思いますが、この程度ぐらいの癖で事故に繋がるだとか、危ないだとかの意見が有りますが、公道でレースでもやるつもりでしょうか?
【走行性能】
フットワークは生意気なぐらいイイです。
高速の入りや、登坂走行、80kmからの追越し、スムーズな割り込みも
45%程度のアクセル開度でコト済みます。(OBDデータ)
重い車重の割には、走行が軽快なだけに、若干コーナーのロールが大きく感じます。スタビライザーやVDCが要るレベルでは有りません。
ですが安全上、あった方がいいと思います。
【乗り心地】
振動について
路面からの振動は多いです。エンジン音ですが一般道では静かです。特にデイズたからという訳では有りません。
室内の広さについて
広さは最近のトールワゴンと比較すると狭く感じます。サイズデータでは並ですが、インテリアデザインが丸いため一見狭く感じます。
シートについて
上質で長時間運転しても疲れません。
ただ、助手席ですは縦横サイズが大き目の人は膝がエアコンパネルに干渉する可能性が有ります。特に足を広げる人(^^)
シートの背もたれもフィット感は有りますが、もう少し大きめの人のサイズに適応した形状の方が良かったのではないかと思います。
私は身長170cm,体重65kg弱ですが、全く問題有りません。
シート生地の質感は良いですが、汚れ難い反面、蒸れ易いです。
【燃費】
主な使用目的はレジャーと買い物で走行は350km。
内訳は一般道で280km。高速は70km。
スムーズな運転を心がけてます。ターボのカタログ値は22.6km/Lですが
実測値平均18.5km/Lなので、良い方ではないでしょうか。
【価格】
安くないです。だからこそ購入前に納得するまでディーラーに足を運びシッカリ見て、乗って納得して購入して下さい。
自分が乗っている車が一番。そう思えれば愛着も湧きます。
【総評】
エクステリアもインテリアもフットワークも、ツラ構えも.新米の軽のくせに生意気です。それだけで、軽三強の巨大な壁に必死で挑むデイズが好きで評価は5です。
しかし、世の中そんなにあまくありません。精進して下さい。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2013年9月6日 23:27 [626319-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
大変気に入ってます。
流れる様なサイドラインがテールまで伸びてカッコイイと思います。
フロントマスクはアイアンマンですが、逆にライト下の頬骨が軽らしくなく小生意気でカッコイイですね。
個人的には、フロントグリルのデザインが単調なんで変化を付けてほしかったです。また、サイドから見たフロントノーズは、もう少しだけスリムな方が良かった気がします。
リヤについてですが、テールトップからボトムにかけてのラインは背中が曲がった感じでシャープさに欠けますが
それを両サイドのアウトラインで目立たなくしている所が粋ですね。
限られた条件下でよく、工夫されていると思います。
ボディーカラーはかなり悩みました。
試乗を兼ねて、別のディーラーに行き白黒紫と3台並べた結果、当初は第三候補だったプレミアムパープルが最もクールで最高でした。
CMよりシックに見えます。
フォグのリングイルミは役に立ちませんが、ブルーの光が綺麗です。こうした遊び心もイイですね。
【インテリア】
質感では今までの軽を凌駕しており、明らかに違います。
高級感と言った意味ではクラストップレベルです。現車を見れば一目瞭然です。
スマホもどきのタッチパネル式エアコンも慣れるまでに時間はかかりません。
バネルがブラックのため汚れが目立ちますが清掃し易いです。
オプションのドアスイッチパネルはピアノブラックの方が断然似合います。
マイナス面では
ナビの位置をもう少し高くした方が、運転中の視線移動が少なく、安全だと思います。
シフトノブの角度が悪い。個人的にはコラムの方が好きです。
後部座席のヘッドレストの形状がミスマッチ。
【エンジン性能】
流石ターボです。今までの感覚を変えることなく、思い通りの加速を約束してくれてます。
ただ、4000回転を超える辺りから『オラオラオラオラ〜(^^)』に似たサウンドに変化します。
ただ、トルクピークが低めの3000回転に設定されているので
よく使用する回転域では猫を被った様なサウンドですが、キビキビした走りをします。
スティングレーやムーヴのターボ車より加速がよくイイフットワークをします。
ノンターボ車はお世辞にも、走るとは言えません。
最近の軽と比較しても、明らかにパワー不足です。
更に『デイズに装備されているCVT』との組み合わせが『走らない』を後押ししてます。
特に始めてCVTに乗られる人は違和感を感じても仕方ありません。
ただ、どんな車にも癖はあります。
この程度なら初心者でもコントロール可能です。
車を便利なアイテムとするか、凶器にするかはドライバーの腕と資質です。持論ですが慣らし運転は、なにも車のためだけにあるんでは無く
ドライバーも車に慣れるためだと思ってます。
巷の酷評は極論だとは思いますが、この程度ぐらいの癖で事故に繋がるだとか、危ないだとかの意見が有りますが、公道でレースでもやるつもりでしょうか?
【走行性能】
フットワークは生意気なぐらいイイです。
高速の入りや、登坂走行、80kmからの追越し、スムーズな割り込みも
45%程度のアクセル開度でコト済みます。(OBDデータ)
重い車重の割には、走行が軽快なだけに、若干コーナーのロールが大きく感じます。スタビライザーやVDCが要るレベルでは有りません。
ですが安全上、あった方がいいと思います。
【乗り心地】
振動について
路面からの振動は多いです。エンジン音ですが一般道では静かです。特にデイズたからという訳では有りません。
室内の広さについて
広さは最近のトールワゴンと比較すると狭く感じます。サイズデータでは並ですが、インテリアデザインが丸いため一見狭く感じます。
シートについて
上質で長時間運転しても疲れません。
ただ、助手席ですは縦横サイズが大き目の人は膝がエアコンパネルに干渉する可能性が有ります。特に足を広げる人(^^)
シートの背もたれもフィット感は有りますが、もう少し大きめの人のサイズに適応した形状の方が良かったのではないかと思います。
私は身長170cm,体重65kg弱ですが、全く問題有りません。
シート生地の質感は良いですが、汚れ難い反面、蒸れ易いです。
【燃費】
主な使用目的はレジャーと買い物で走行は350km。
内訳は一般道で280km。高速は70km。
スムーズな運転を心がけてます。ターボのカタログ値は22.6km/Lですが
実測値平均18.5km/Lなので、良い方ではないでしょうか。
【価格】
安くないです。だからこそ購入前に納得するまでディーラーに足を運びシッカリ見て、乗って納得して購入して下さい。
自分が乗っている車が一番。そう思えれば愛着も湧きます。
【総評】
エクステリアもインテリアもフットワークも、ツラ構えも.新米の軽のくせに生意気です。それだけで、軽三強の巨大な壁に必死で挑むデイズが好きで評価は5です。
しかし、世の中そんなにあまくありません。精進して下さい。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2013年9月6日 23:13 [626319-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
大変気に入ってます。
流れる様なサイドラインがテールまで伸びてカッコイイと思います。
フロントマスクはアイアンマンですが、逆にライト下の頬骨が軽らしくなく小生意気でカッコイイですね。
個人的には、フロントグリルのデザインが単調なんで変化を付けてほしかったです。また、サイドから見たフロントノーズは、もう少しだけスリムな方が良かった気がします。
リヤについてですが、テールトップからボトムにかけてのラインは背中が曲がった感じでシャープさに欠けますが
それを両サイドのアウトラインで目立たなくしている所が粋ですね。
限られた条件下でよく、工夫されていると思います。
ボディーカラーはかなり悩みました。
試乗を兼ねて、別のディーラーに行き白黒紫と3台並べた結果、当初は第三候補だったプレミアムパープルが最もクールで最高でした。
CMよりシックに見えます。
フォグのリングイルミは役に立ちませんが、ブルーの光が綺麗です。こうした遊び心もイイですね。
【インテリア】
質感では今までの軽を凌駕しており、明らかに違います。
高級感と言った意味ではクラストップレベルです。現車を見れば一目瞭然です。
スマホもどきのタッチパネル式エアコンも慣れるまでに時間はかかりません。
バネルがブラックのため汚れが目立ちますが清掃し易いです。
オプションのドアスイッチパネルはピアノブラックの方が断然似合います。
【エンジン性能】
流石ターボです。今までの感覚を変えることなく、思い通りの加速を約束してくれてます。
ただ、4000回転を超える辺りから『オラオラオラオラ〜(^^)』に似たサウンドに変化します。
ただ、トルクピークが低めの3000回転に設定されているので
よく使用する回転域では猫を被った様なサウンドですが、キビキビした走りをします。
スティングレーやムーヴのターボ車より加速がよくイイフットワークをします。
ノンターボ車はお世辞にも、走るとは言えません。
最近の軽と比較しても、明らかにパワー不足です。
更に『デイズに装備されているCVT』との組み合わせが『走らない』を後押ししてます。
特に始めてCVTに乗られる人は違和感を感じても仕方ありません。
ただ、どんな車にも癖はあります。
この程度なら初心者でもコントロール可能です。
車を便利なアイテムとするか、凶器にするかはドライバーの腕と資質です。持論ですが慣らし運転は、なにも車のためだけにあるんでは無く
ドライバーも車に慣れるためだと思ってます。
巷の酷評は極論だとは思いますが、この程度ぐらいの癖で事故に繋がるだとか、危ないだとかの意見が有りますが、公道でレースでもやるつもりでしょうか?
【走行性能】
フットワークは生意気なぐらいイイです。
高速の入りや、登坂走行、80kmからの追越し、スムーズな割り込みも
45%程度のアクセル開度でコト済みます。(OBDデータ)
重い車重の割には、走行が軽快なだけに、若干コーナーのロールが大きく感じます。スタビライザーやVDCが要るレベルでは有りません。
ですが安全上、あった方がいいと思います。
【乗り心地】
振動について
路面からの振動は多いです。エンジン音ですが一般道では静かです。特にデイズたからという訳では有りません。
室内の広さについて
広さは最近のトールワゴンと比較すると狭く感じます。サイズデータでは並ですが、インテリアデザインが丸いため一見狭く感じます。
シートについて
上質で長時間運転しても疲れません。
ただ、助手席ですは縦横サイズが大き目の人は膝がエアコンパネルに干渉する可能性が有ります。特に足を広げる人(^^)
シートの背もたれもフィット感は有りますが、もう少し大きめの人のサイズに適応した形状の方が良かったのではないかと思います。
私は身長170cm,体重65kg弱ですが、全く問題有りません。
シート生地の質感は良いですが、汚れ難い反面、蒸れ易いです。
【燃費】
主な使用目的はレジャーと買い物で走行は350km。
内訳は一般道で280km。高速は70km。
スムーズな運転を心がけてます。ターボのカタログ値は22.6km/Lですが
実測値平均18.5km/Lなので、良い方ではないでしょうか。
【価格】
安くないです。だからこそ購入前に納得するまでディーラーに足を運びシッカリ見て、乗って納得して購入して下さい。
自分が乗っている車が一番。そう思えれば愛着も湧きます。
【総評】
エクステリアもインテリアもフットワークも、ツラ構えも.新米の軽のくせに生意気です。それだけで、軽三強の巨大な壁に必死で挑むデイズが好きで評価は5です。
しかし、世の中そんなにあまくありません。精進して下さい。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「デイズ 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月22日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月21日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月31日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月3日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月8日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月20日 23:02 |
デイズの中古車 (全2モデル/7,877物件)
-
デイズ X アラウンドビューモニター搭載車 ナビ・ETC 12か月ディーラー保証付 キーレス インテリジェントエマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円