| Kakaku |
『試乗しました・・・追加試乗ターボ・・・ターボ購入』 日産 デイズ 2013年モデル はみ出しチャンピオンさんのレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 10〜137 万円 (3,338物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 14:02 [617753-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
日産のデザインが反映されている。
サイドのプレスラインは軽自動車らしからぬデザインでイイと思う。
アラウンドビューリアカメラが汚れやすいく、因って不鮮明に。
【インテリア】
シートの作りも良く厚みが有り座り心地も良い。
その反面、室内の広さが犠牲になっている。
エアコンパネルはタッチ式で慣れてしまえば問題は無い。
アラウンドビューモニターはミラー表示は小さくて見難いが自動防眩ルームミラはリアウィンドウが近い軽自動車には有り難い装備。
リアシートを後ろに下げるとトランクは荷物を積めなくなる。
【エンジン性能】【走行性能】
ターボエンジンはパワフルで十分。
しかしCVTとの協調が悪く予想以上に前に出る時があれば、反対に直ぐロックアップして加速が鈍ってしまう事もある。
15〜20キロ域でのアクセルOFF、パーシャルからのON又はOFFで『ガグン』とCVTのおかしな変速ショックが感じる。
エンジンブレーキの掛かりも不自然で停止寸前にブレーキを抜く停止が出来ずカックンブレーキになる。
ハンドリングは癖が無くニュートラル、好感が持てる。
【乗り心地】
試乗のときはシッカリしている印象で良かったが、慣れている道を毎日走ってみると、突っ張った感じがし小さな凹凸も結構感じる。
高速走行は良いのだろうが、もう少ししなやかに動く足でも良かった感じがする。
メインカーのセレナ(Dampersローダウン)よりも乗り心地が悪い。
エンジンの微振動が常に感じる、Dレンジで停車中も細かくプルプル、Nレンジにすると治まる。
デイズの後にセレナに乗ると振動も無くCVTも滑らかで大衆ミニバンが高級車に感じてしまう。
【燃費】
暖機運転ありAC無し常時ヒーターONで、片道12kmの幹線道通勤。
流れに乗り、葉っぱ3つ意識してリッター15km〜17km
近所買い物、超チョイ乗り含めて1000km走行して生涯燃費リッター14.5km
デイズターボはゆっくり加速すれば燃費良い訳でもなさそうで、目的速度までグリーン葉っぱ1つで深めにアクセルを踏んで素早く目的速度到達し、葉っぱ3つ点灯で巡航が燃費が良い。
4、50kmで葉っぱ3つ点灯はスピードが落ちてしまい難しいが、80km巡航で葉っぱ3つが点きやすい。
【価格】
サイドエアバックが標準装備なら割高感はないのだが・・・。
各部にコストダウンの波が、オイルゲージがプラ製なのは流石に驚いた。
【総評】
私は購入前にNA(アイスト有り無し両方)とTURBOどちらも試乗しました。
wagonRのマイルドTURBOからの乗り換えなので、始めからTURBOと決めてはいましたが発売日の関係でNAを始めに試乗しました。
NAは未完成な車に乗っているような荒削りな煮詰めが足りない走行性能。
スタイリング、インテリアは良いだけに残念でなりませんでした。
その後、TURBOに試乗。
速くはないが十分なパワーが有り、妻も自分も感性に合ったTURBOを購入しました。
試乗の時から気になっているCVTのギクシャクは未だ健在で困ったものです。
DAYZのNAは発売直後からユーザーボイスがメーカーに上がったのでしょう。
異例とも言うべき、修正プログラムやリプロの暗黙の対応。
この事は世間一般の人は知らない方が多いのではないでしょうか?
このメーカーの対応がDAYZが、どんな車なのかを決定的にしたと思います。
カタログ燃費重視で多少の走行性能への影響は目をつぶり、一部のユーザーから走行性能に対して苦情がくると、そのユーザーだけに、リプロを実行。
そう感じずにはいられません。
ホンダはNシリーズを発売する時、燃費勝負に参戦する気はないと名言しました。
その結果、ユーザーは燃費だけを見て車を選ぶわけではない事が実証されました。
日産と三菱には、世界に誇れる車が作れるメーカーです。
燃費では他のメーカーに敵わないが、走りなら負けない!それが日産+三菱の答え!
その方がかっこよかった。
そんな分かりやすい性格の軽自動車を作ってもらいたかったです。
走行性能が高い訳でもなく燃費が抜群に良い訳でもなく、掴み所の無いDAYZは『二兎を追う者は一兎をも得ず』になって格好だけの車になってしまったように感じてなりません。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 152万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:25人)
2013年10月4日 18:49 [617753-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
MH21SのワゴンR FT-Sリミテッド(ロープレッシャーターボ)所有と比較
試乗車
ハイウェイスターG
ハイウェイスターGターボ
【エクステリア】
現在の軽自動車の中でも洗練されスタイリッシュ、日産のカラーが出ていて良い
【インテリア】
至って普通の軽自動車
しかし気になったのは・・・
床センター部の張り出しが大きめ
シフトノブをドライブへ入れると左膝にぶつかりそう
スタートボタンがワイパーレバーの影にあり使いにくい
天井の高さが低め
ルームミラーに映るアラウンドビューは画像が荒く画面も小さいのでアラウンドビュー対応ナビは必要か。
【エンジン性能】 【走行性能】
NAモデル、過度の期待はしていなかったが、加速感が無い。
燃費重視の鈍亀モデル、軽トラより遅いかもと思ってしまう。
ターボモデル、こちらは軽快そのもの。
CVTも上手くトルクバンドに乗るようにセッティングされていてアクセル開度を殆ど明けることなく幹線道を走れる。
回転数が低いままス〜っとスムーズに加速しストレスフリー。
エンジンを回さず加速巡航が可能なので、唸りを上げながらでないと加速しないNAモデルより静寂性は上
NAモデルは個体差なのか、始動直後の加速時に波のある加速をしたので営業に尋ねると『冷えている時は段付き加速します』との回答。
確かに数キロ走ると無くなったが仕様なのかも知れないが新車の試乗車で段付き加速は私は異常だと思う。
外気温30℃超えの今でコレでは冬場はどうなる!?
更に減速のときは停止直前のギクシャク感がある。
NAのフィーリングは受け付けない。
上記の残念なハンチングはターボモデルありませんでした。
CVTのギクシャク感は若干有り。
【乗り心地】
NAは至って普通の軽自動車。
ターボは15インチの為若干の硬さがある。
【燃費】
無評価
【価格】
無評価
【総評】
鳴り物入りで登場した日産の軽自動車。
期待していたものの、やはり完成度はスズキ、ダイハツ、ホンダには及びません。
NAは最近の車にありがちな燃費最優先の動力性能、異常な段付き加速にはがっかり。
この完成度の車を世に出して良いのか?
私はNAモデルを始めに試乗し本当にガッカリしていました。
しかし、後発のターボモデルはNAとはまるで違う車。
ターボを試乗し滑らかなで力強い加速、値引きと下取り査定の大幅アップで再びデイズが購入候補に!
購入を考えている方は是非試乗する事をお勧めします。
ご自身でデイズのフィーリングを感じてください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
2013年8月8日 23:44 [617753-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
MH21SのワゴンR FT-Sリミテッド所有と比較
【エクステリア】
現在の軽自動車の中でも洗練されスタイリッシュ、日産のカラーが出ていて良い
【インテリア】
至って普通の軽自動車
しかし気になったのは・・・
床センター部の張り出しが大きめ
シフトノブをドライブへ入れると左膝にぶつかりそう
スタートボタンがワイパーレバーの影にあり使いにくい
天井の高さが低め
【エンジン性能】 【走行性能】
NAなので過度の期待はしていなかったが、加速感が無い。
ターボモデルに期待。
個体差なのか、始動直後の加速時に波のある加速をしたので営業に尋ねると『冷えている時は段付き加速します』との回答。
確かに数キロ走ると無くなったが仕様なのかも知れないが新車の試乗車で段付き加速は私は異常だと思う。
外気温30℃超えの今でコレでは冬場はどうなる!?
更に減速のときは停止直前のギクシャク感がある。
私はこのフィーリングは受け付けない。
【乗り心地】
至って普通の軽自動車
【燃費】
無評価
【価格】
完成度が低い割に値段は一流の軽自動車並
【総評】
鳴り物入りで登場した日産の軽自動車。
期待していたものの、やはり完成度はスズキ、ダイハツ、ホンダには及びません。
最近の車にありがちな燃費最優先の動力性能、段付き加速にはがっかり、私は購入候補からデイズは外れました。
購入を考えている方は是非試乗する事をお勧めします。
ご自身でデイズのフィーリングを感じてください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
2013年8月8日 23:38 [617753-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
MH21SのワゴンR FT-Sリミテッド所有と比較
【エクステリア】
現在の軽自動車の中でも洗練されスタイリッシュ、日産のカラーが出ていて良い
【インテリア】
至って普通の軽自動車
しかし気になったのは・・・
床センター部の張り出しが大きめ
シフトノブをドライブへ入れると左膝にぶつかりそう
スタートボタンがワイパーレバーの影にあり使いにくい
天井の高さが低め
【エンジン性能】
NAなので過度の期待はしていなかったが、加速感が無い。
ターボモデルに期待。
【走行性能】
CVTが大はずれ。
個体差なのか、始動直後の加速時に波のある加速をしたので営業に尋ねると『冷えている時は段付き加速します』との回答。
確かに数キロ走ると無くなったが仕様なのかも知れないが新車の試乗車で段付き加速は私は異常だと思う。
外気温30℃超えの今でコレでは冬場はどうなる!?
更に減速のときは停止直前のギクシャク感がある。
私はこのCVTのフィーリングは受け付けない。
【乗り心地】
至って普通の軽自動車
【燃費】
無評価
【価格】
無評価
【総評】
鳴り物入りで登場した日産の軽自動車。
期待していたものの、やはり完成度はスズキ、ダイハツ、ホンダには及びません。
最近の車にありがちな燃費最優先の動力性能、CVTの出来の悪さにはがっかり、私は購入候補からデイズは外れました。
購入を考えている方は是非試乗する事をお勧めします。
ご自身でデイズのフィーリングを感じてください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2013年8月8日 13:15 [617753-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
MH21SのワゴンR FT-Sリミテッド所有と比較
【エクステリア】
現在の軽自動車の中でも洗練されスタイリッシュ、日産のカラーが出ていて良い
【インテリア】
至って普通の軽自動車
しかし気になったのは・・・
床センター部の張り出しが大きめ
シフトノブをドライブへ入れると左膝にぶつかりそう
スタートボタンがワイパーレバーの影にあり使いにくい
天井の高さが低め
【エンジン性能】
NAなので過度の期待はしていなかったが、加速感が無い。
ターボモデルに期待。
【走行性能】
CVTが大はずれ。
個体差なのか、始動直後の加速時に波のある加速をしたので営業に尋ねると『冷えている時は段付き加速します』との回答。
確かに数キロ走ると無くなったが仕様なのかも知れないが新車の試乗車で段付き加速は私は異常だと思う。
外気温30℃超えの今でコレでは冬場はどうなる!?
更に減速のときは停止直前のギクシャク感がある。
私はこのCVTのフィーリングは受け付けない。
【乗り心地】
至って普通の軽自動車
【燃費】
無評価
【価格】
無評価
【総評】
鳴り物入りで登場した日産の軽自動車。
期待していたものの、やはり完成度はスズキ、ダイハツ、ホンダには及びません。
最近の車にありがちな燃費最優先の動力性能、CVTの出来の悪さにはがっかり、私は購入候補からデイズは外れました。
購入を考えている方は是非試乗する事をお勧めします。
ご自身でデイズのフィーリングを感じてください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
「デイズ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 11:28 | ||
| 2025年5月8日 17:47 | ||
| 2025年4月22日 21:08 | ||
| 2024年4月21日 07:50 | ||
| 2024年3月31日 21:10 | ||
| 2024年3月3日 20:31 | ||
| 2020年9月8日 21:10 | ||
| 2019年10月12日 19:55 | ||
| 2019年9月15日 11:49 | ||
| 2019年7月15日 09:38 |
デイズの中古車 (全2モデル/8,202物件)
-
- 支払総額
- 116.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
デイズ X 修復歴無 アイドリングストップ 衝突被害軽減ブレーキ アラウンドビューモニター 横滑り防止装置 ABS ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
5〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
14〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円











