| Kakaku |
『急坂道以外は不満がありません。』 日産 デイズ 2013年モデル みっくん 車好きさんのレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 10〜138 万円 (3,340物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
2018年7月6日 23:51 [1117991-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
シンプルなデザインです。 |
シンプルなフロントとは異なり、サイドは凝ったボディラインです。 |
【エクステリア】
デザインはフロントはシンプルですが、サイドやリアのボディライン等は凝っていて個人的にすごく好きです。
【インテリア】
最廉価グレードのJに乗りましたのでエアコンはタッチパネルではないです。ただタッチパネルでは無い方が走行中のエアコン操作が簡単なので個人的には楽です。
内装の造り込みもほとんどがプラスチック製ではありますが、色遣いが明るく質感はいいと思います。
収納はダイハツムーヴ、スズキ ワゴンRほど多くはありませんが必要十分以上にはあります。
リヤシートが分割でスライドできないのは不満です。
【エンジン性能】
峠道を3つ超えるには49馬力のエンジンでは物足りないと感じました。上りでは常にメーター内のエコランプが一番下の枯れ葉のようなオレンジ色でした^^; シフトレバー横のSモードを使うとよく登りますが音がうるさく10年くらい前の軽自動車のようです。
ただし、下り坂や平坦路、街中ではとても静かでスムーズでしたので総合的には不満は無いです。この車に乗っているときは早く進もうという発想は捨てた方がいいです。
【走行性能】
急カーブの連続する峠道ではハンドル操作がしやすかったです。ややロールは大きめです。
Jグレードなのでアイドリングストップやバッテリーアシストが無かったですが、あれば下りでもう少し燃費が稼げたかもしれないです。
【乗り心地】
どちらかと言えば柔らかめですがシートの座り心地とも相まって乗り心地は良かったです。
【燃費】
三菱自動車との共同開発での燃費不正があったので正直言って全く期待はしておりませんでした。
アイドリングストップ・バッテリーアシスト無しのJグレードはカタログ燃費が23km/Lです。私は今回、峠を3つ超えて、街中をトータルで323km走りました。燃費は22.29km/Lでした(走行距離323km÷給油量14.49L)。燃費達成率は96.91%でした。
【総評】
ものすごく酷評が多い日産デイズ ですが乗ってみるとそんなに不満はありません。あまり遠出や高速道路、急坂を走らない場合の近所の移動等はピッタリだと思います。
燃費に関しては街乗り移動では出足の遅さも相まってかなり悪いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人(再レビュー後:10人)
2018年4月5日 13:08 [1117991-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
デザイン的にはかなり凝っていると思います。特にサイドやリアのボディライン等は個人的にすごく好きです。
【インテリア】
最廉価グレードのJに乗りましたのでエアコンはタッチパネルではないです。ただタッチパネルでは無い方が走行中のエアコン操作が簡単なので個人的には楽です。
内装の造り込みもほとんどがプラスチック製ではありますが、色遣いが明るく質感はいいと思います。
収納はダイハツムーヴ、スズキ ワゴンRほど多くはありませんが必要十分以上にはあります。
リヤシートが分割でスライドできないのは不満です。
【エンジン性能】
峠道を3つ超えるには49馬力のエンジンでは物足りないと感じました。上りでは常にメーター内のエコランプが一番下の枯れ葉のようなオレンジ色でした^^; シフトレバー横のSモードを使うとよく登りますが音がうるさく10年くらい前の軽自動車のようです。
ただし、下り坂や平坦路、街中ではとても静かでスムーズでしたので総合的には不満は無いです。
【走行性能】
急カーブの連続する峠道ではハンドル操作がしやすかったです。ややロールは大きめです。
Jグレードなのでアイドリングストップやバッテリーアシストが無かったですが、あれば下りでもう少し燃費が稼げたかもしれないです。
【乗り心地】
どちらかと言えば柔らかめですがシートの座り心地とも相まって乗り心地は良かったです。
【燃費】
三菱自動車との共同開発での燃費不正があったので正直言って全く期待はしておりませんでした。
アイドリングストップ・バッテリーアシスト無しのJグレードはカタログ燃費が23km/Lです。私は今回、峠を3つ超えて、街中をトータルで323km走りました。燃費は22.29km/Lでした(走行距離323km÷給油量14.49L)。燃費達成率は96.91%でした。
【総評】
ものすごく酷評が多い日産デイズ ですが乗ってみるとそんなに不満はありません。あまり遠出や高速道路、急坂を走らない場合の近所の移動等はピッタリだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
「デイズ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 11:28 | ||
| 2025年5月8日 17:47 | ||
| 2025年4月22日 21:08 | ||
| 2024年4月21日 07:50 | ||
| 2024年3月31日 21:10 | ||
| 2024年3月3日 20:31 | ||
| 2020年9月8日 21:10 | ||
| 2019年10月12日 19:55 | ||
| 2019年9月15日 11:49 | ||
| 2019年7月15日 09:38 |
デイズの中古車 (全2モデル/8,228物件)
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デイズ X エマージェンシーブレーキ 純正9インチナビ TV Bluetooth 全周囲カメラ ETC ステアリングスイッチ アイドリングストップ 電動格納ミラー フロアマット スマートキー
- 支払総額
- 129.4万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
10〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円












