| Kakaku |
『君のデイズは輝いているか 』 日産 デイズ 2013年モデル あくとうさんのレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 10〜137 万円 (3,331物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年4月3日 18:05 [1117528-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
君のデイズは輝いているか 本当の燃費を隠してはいないか
君の人生(カーライフ)は満たされているか うっかり買っちまったと妥協していないか
デイズ様がこれほどとは!! 読めなかった・・・. このリハクの目をもってしても!!(をい。)
「風よ、雲よ、太陽よ、心あらば教えてくれ! なぜ、こんなバランスで生まれたのだ!」
【エクステリア】
【インテリア】
人は見た目が100パーセント。
そう思う人は、デイズを購入しても問題ないでしょう。(笑)
外観はまとまっていますし、内装もシボの使い方とか、マーチよりも丁寧な仕事をしているような・・・。(爆)
これでもかというほど、表示がデカくて、見栄えがいいエアコンのパネルですが、いざ使い始めるとブラインドタッチが非常に困難で、助手席の同乗者の膝が当たったりして異様に邪魔くさい・・なにこれ。
まー、これこそ、デイズらしさの一端が窺えるポイントですね。
【乗り心地】
乗り心地はいいの? 悪いの? と、聞かれたら、「乗り心地はいいよ。」と答えるしかない。
柔らかくてなかなかの衝撃吸収能力を誇るシートと、なんか異様にふわふわ感漂う足回りで、15分とか20分とかのレンジで乗るくらいなら、そんなに悪くはないかなーとか思えてしまうのですが・・・
いやー長時間乗ると、キッツいわ。
降りた時にフワフワ感による疲労なのか、疲れがどっときます。
20年くらい前におじーちゃんが乗っていたローレルスピリットとか、こんなかんじだったよなー。
なんかプルプル震える小動物のようにボディは高らかに奏で、遮音性の低さと咆哮を上げるエンジンが相乗効果を生みながらじわじわとシートでガードしていても体力を削られる状態ですな。格ゲーかよ。
うちの娘も、「こんなに疲れたの久しぶり・・・」と漏らしていましたが・・・
そうか・・・アルト ターボRS(14インチにインチダウン+レグノ装着)よりもキツかったか。(苦笑)
【エンジン性能】
【走行性能】
怒る!
あくとうの体内に秘められたエネルギーが 怒りと共に頂点に達した時!
彼は、超人機モ愚タンに瞬転する!!
モ愚タン「……こいつぁ凄いぜ!!」
おねいさん「・・・いきなりですか。」
モ「お店で受け取って、エンジンかけて道路に出たところで、車両不良なんか思うて返しに行きそうになったわ。」
お「なんで?」
モ「だって、フィアットのツインエアが上質に感じる軽トラ風味のエンジン音、クソッタレが一気筒止まってんじゃのーのか!!って思わず叫びたくなる加速感&力強さ感。アクセルペダルをゆっくり踏んでもドカンと踏んでももっさり回転が上がってもっさり下がるスーパーレスポンス。相対的にセレナがスーパーカーに思えてくるスーパーエンジンだよ!」
モ「しかもCVTがまた江戸時代かゆーくらい古臭い制御で、とにかく中回転を使用しようとしやがる。とにかくエンジンの性格も相まって、とにかく滑らかな加速をしようとしてもその努力が徒労に終わる力作だよ。」
モ「なんで今どきショートストロークのエンジンをNAで使うとかいう意味のわからんことをするんだろ。これもわからん。」
お「新車の発表会の時に強調してたセールスポイントじゃないの?」
モ「ショートストロークは、ロングストロークのエンジンに比べ燃費面、および低中速域でのドライバビリティなどでは不利となると言われてんだよ。もともと最初に搭載されたiでもターボとセットで使われてたエンジンだし、スバルと一緒で、「ありもの」を使って無理矢理仕立てたといわれても仕方ないレベルの製品だよ。」
お「素性が悪いのかな?」
モ「素性は悪くはないと思う。3B21という、この3B20型を基に排気量を拡大したエンジンがあるけど、メルセデス・ベンツではM132、ルノーではSCe 70という名前になっててスマートやトゥインゴで使われてる。さすが欧州のエンジンはモノが違うぜ!とか喜ばれているよな!(苦笑)」
【価格】
リセールバリューは絶望的。
【総評】
宇宙全体よりも 広くて深いもの それはひとりの 人間のこころ
愛が欲しければ 誤解を恐れずに ありのままの自分を 太陽にさらすのだ
・・・ありのままをさらすにしても
ものには限度
っちゅーもんがある思います。
まあ、シートで乗り心地をコントロールする古きフランス車のテイストを軽自動車に持ち込んだ!
とか言えば、サブカルクソ女とか、試乗もせずに車を買う御大尽はうっかり買ってしまうかもしれませんが。
デイズは見た目はそこそこに立派そうに見える。
しかし動かしてみると、とにかく、めっちゃ、安っぽい。
まず静粛性が低い。
加えて、とにかく始終ブルブル振動しっぱなしなボディ。
路面を走行すれば、ゴーゴーガーガーといろんなノイズが乗り込んでくる。
そこに軽トラ風味のエンジン音がかぶさり、何とも言えぬ圧倒的混沌(カオス)。
効率はいいがそれを帳消しにするほど重いという声もあるジャトコのCVT7、燃費に不利なショートストロークのエンジン、なんとか燃費を少しでも稼ごうとするためにもっさり制御にいそしむINVECS・・・。なんか混ぜちゃいけない洗剤を豪快にミキシングしちゃったような悪魔的組み合わせです。
いった私のフィーリン!
この戦力でスズキやダイハツ並みの燃費を狙えっていうほうが無理ゲーくさい組み合わせだと思うんですが・・・。
デイズが気に入ったとして、止める理由はありませんが、必ず試乗をして動力性能に不満がないかどうかだけは確かめてみることをお勧めします。
正直、燃費と見た目以外は15年前のムーヴのほうがずっといいバランスに思えます。
ターボモデルはかなりネガな部分が見えなくなります。
ボロクソに言っていますが、残念すぎる動力性能以外は、まあ、こんなもんかというレベルですから。
しかし、昨年登録の6000キロほどしか走ってないクルマでしたが、このざまとは恐れ入りました。
なんでこうなった。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった68人
「デイズ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 11:28 | ||
| 2025年5月8日 17:47 | ||
| 2025年4月22日 21:08 | ||
| 2024年4月21日 07:50 | ||
| 2024年3月31日 21:10 | ||
| 2024年3月3日 20:31 | ||
| 2020年9月8日 21:10 | ||
| 2019年10月12日 19:55 | ||
| 2019年9月15日 11:49 | ||
| 2019年7月15日 09:38 |
デイズの中古車 (全2モデル/8,192物件)
-
- 支払総額
- 116.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
デイズ X 修復歴無 アイドリングストップ 衝突被害軽減ブレーキ アラウンドビューモニター 横滑り防止装置 ABS ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
5〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
14〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円











