Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデル ハイウェイスターG ターボ(2013年6月6日発売)レビュー・評価
デイズ 2013年モデル ハイウェイスターG ターボ
293
デイズの新車
新車価格: 152 万円 2013年6月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 19〜135 万円 (340物件) デイズ 2013年モデル ハイウェイスターG ターボの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.34 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2016年10月28日 17:05 [656058-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
初車検を終えたデイズHSプレミアムパープル |
センターパネル横にはカーボン調シートを施工 |
ドアスイッチパネルはエアブラシでガンメタ塗装 |
ハイウェイスターGターボ(2WD 寒冷地仕様)を2013年9月上旬に契約・10月末に納車。
例の補償金10万円を使って初車検を通したのを機に再レビュー。
三菱アイNAからの乗り換えです。
【エクステリア】
どうしてもターボが欲しくて選んだハイウェイスターの外観は、納車当初はあまり気に入っていませんでしたが、流石に3年間付き合うと愛着が湧いてきます。
写真や画像で見るとパッとしない印象ですが、実車を目の前にすると、凝ったプレスラインや絞り込まれたノーズによる立体感・プレミアムパープルの落ち着いた色合いからか、ギリギリ上品に見えます。
よく「メッキのお化け」なんて揶揄される通り、メッキグリルはデカイです。
でもメッキだけです。
やれLEDだカーボン調だクリア素材だと色んな要素を欲張らず、メッキだけで仕上げていることに魅力を感じます。
もっとも、2015年10月のMCでLEDアクセサリーランプやカーボン調フォグカバーが装備されました。
個人的にはMC前のほうが好きですが、どんどん派手になるライバルに対抗するためには妥当な進化でしょう。
【インテリア】
外観同様ごちゃごちゃと色んな要素を混在させず、スッキリ上品にまとまっています。
室内の広さは、N-WGN等のライバルより一回り狭いです。
シートが大きめで厚みもあるため余計に狭く感じますが、前車のアイよりはずっと広く、大人3人+荷物で遠出したときも難なくこなせたので充分でしょう。
ただし、センターパネル横やドアスイッチパネルのシルバー塗装は雑ですね。
取り外して裏を覗くと、下地塗装も無く直にシルバー塗料を吹き付けているだけという感じ。
すぐに傷がついて気になったので、カーボン調シートでカバーしたり、エアブラシで繰り返し何層も塗装したりして仕上げました。
【エンジン性能】
エンジン回転数3000〜5000回転くらい回したときのパワフルさはなかなかのもの。
ただし、豪快にエンジン音が鳴り響きます。
街中では静かに走らせたいので2500回転までに抑えて加速していますが、それだと良くも悪くもターボを感じさせません。
以前代車で乗ったことがある先代eKスポーツターボの方がキビキビ走りました。
【走行性能】
ターボ車ならパワーは充分だし、フロントスタビライザーも初期から装備されていたので走りは悪くありません。
しかし、ライバルに比べて特に走りが優れている、と感じるところもありません。
峠の上りでは、eKスポーツターボのほうが速いです。
峠の下りでは、アイNAのほうが速いです。
やはりデイズは、ターボでも決してスポーティに走る車ではなく、あくまでもゆとりを持って上品に走る車だと思います。
【乗り心地】
2013年当時、スズキ・ダイハツ・ホンダと一通り乗り比べましたが、軽ターボの中ではデイズが一番ソフトな乗り心地でしたね。
走り重視の人には物足りないでしょうが、街乗り重視でたまに高速という用途には好ましい乗り心地だと思います。
純正タイヤのエコピアEP150が劣化して乗り心地が硬くなっていたので、車検前にコンフォート系のタイヤに交換しました。
燃費は若干落ちましたが、デイズらしいソフトな乗り心地が復活して快適です。
【燃費】
福岡市郊外で通勤・買い物・たまに遠出する使い方で、3年間の生涯平均燃費は19.41km/Lです。
(納車以来満タン法で算出した燃費をエクセルで管理)
アイNAの生涯平均燃費は16.43km/Lだったので十分満足ですが、燃費偽装もあったし…きっと他社ライバルはもっと燃費が良いのでしょう。
【価格】
消費税増税・軽自動車税増税前のちょうどいいタイミングで購入できたので、価格面では満足です。
【総評】
燃費偽装が発覚し、自分の愛車にケチつけられたようで残念な気分でしたが、3年前に戻れたとして他の車にしたかというと…?
10万円は車検・自動車保険にありがたく使わせていただき、まだまだ乗り続けます。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月19日 00:09 [738054-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
皆さん初めまして!
初レビューさせて頂きます
乱文等々お許し下さい
いやー中々評判が芳しく無いですね、デイズ
そんな私はほぼ内外装の見た目で購入しました!笑
からの納車前日に日産からのメール
一部改良のアナウンス。。。
……って、おぉぉぉい!!ぶりゃぁぁあ!!
あ、
ターボは関係ないのな。笑
ふぅー取り乱しちまったぜ。
話戻します
と言うのも、一応は一通他メーカーの軽も試乗しました(全てターボ車)
勿論デイズ含め各メーカーごとに一長一短ありました
それでも私はデイズを買いました笑
えー?!と思われる方も沢山いる事でしょう
ただ私観的結論としては(これより先私観乱用注意!)
どの車もぶったまげるほどの違いは無いし
逆に言うとネットに書かれてるほどターボに関しては走行面で悪い印象は無く普通に、軽なのに、普通に、走ります
110〜120km位迄はストレス無い範囲(私観)で加速出来ます
NAはちょっとかったるいって意見に賛成かな
燃費は良いんでしょうけど
あとアホみたいなハンドルの切り方しない限り
ロールもシルエットの割りにさほどしません至って良好
燃費に関しても悪く無く、特に燃費気にせず走っても18〜20はザラに出ます
勿論高速での話ですが
私感としては燃費燃費って言ってると車が勿体無いかなーと。これも私観です
安全装備の件に関しては黙秘。
何より見た目が1番好みだったんだもん
これも私観
私車音痴ですかね?笑
でも私観大事にしたいっす!
個性っす!
実は私普段は仕事柄ハイエースやら大型平ボディートラック(積載重量目一杯)やらユニック車転がしてます笑
加速?ロール?乗り心地??はい?
何すかそれ??燃費??便秘?それ日本語??トルクなら知ってるけど?って車達とデイズより長い時間付き合ってます
私の私観の根源です笑
皆さんにもしばらくトラック(特にユニック車)に乗る事を強くお勧めします笑
車と言うか舟?って感覚に陥ります笑
もしかしたら乗用車の見る目変わるかもしれませんよ笑
何てお前は俺に優しいんだ…みたいに(私観)
デイズ ハイウェイスターGターボ。
いーじゃないですか
十分快適だし早いですよまー私観ですけどね
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年1月13日 19:55 [674376-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
EKワゴンからの買い替え、三菱EKカスタムとも迷いましたが、
ハイウェイスターGターボ2WDには標準でVDC横滑り防止、フロントスタビライザー、アラウンドビューモニターなどがついていることもあり、価格は少し高めでしたが日産デイズに決めました。
【エクステリア】
ハイウェイスターのフロントグリルはかなり厳つくてスポーティーな雰囲気があります、ぱっと見はエルグランドが小さくなったような感じです。外観の好き嫌いは個人の好みに分かれるとは思いますが、前からの存在感はかなりのものです。
逆に後ろ側は高圧的には見えず大人しい感じに見受けられます。旧EKワゴンに比べると少し車高が高くなっています。
【インテリア】
昔の軽自動車といえば、簡素な内装としょぼい装備でしたが、最近の軽自動車の装備の充実、高級感には驚かされます。デイズの内装もなかなかのもので、インパネの質感などは廉価リッターカーよりも格上ですね。
メーターは丸眼2つでシンプルですが青くて見やすいです。昼間でも常時点灯式のメーターなので視認性も抜群です。
タッチパネル式のエアコンですが、最初はどんなものかと不安でしたが、軽くタッチするだけで機敏に反応し、操作音も出ます。ディスプレイが非常に大きく見やすいです。
快適装備とては、オートライト(暗くなると勝手にライトをつけてくれる機能)、自動防眩ミラー(夜に後続車のライトの眩しさを軽減してくれる機能)など、昔は高級車にしかついてないような快適装備もついています。
マイナス面としては、プッシュエンジンスターターの位置が運転席左側にあり、ワイパーレバーが邪魔でちょっと押し辛いです。また、ナビの位置が若干低めです、(センターメーターではなくなったので、昔のEKワゴンに比べたら遥かにマシですが・・・)
また、両サイドにある引き出し式のカップホルダーですが、底がかなり滑るので、径の小さい缶コーヒーなどを置くとかなりフラフラします。(ブレーキ、アクセルで動き回ります。)
【エンジン性能】
NAは試乗車しかのったことがありませんが、あまり吹けない仕様となっていましたが、購入したターボは全く別物だと思った方がいいです。近場の街乗りや買い物程度なら燃費重視のNAの方がいいと思いますが、当方通勤にも峠を越えるので、ターボを選びました。
CVTの制御もあってか、ターボが聞いているような背にへばりつくような加速ではなく、静かなエンジン音とともに気が付くとスピードが出ているような感覚です。大きなエンジン音がしないため、「加速してんのかな?」と思いながらメーターをみると、出だしであっという間に60kmです。
一般的な道路化では、流れにおいて行かれるようなことはターボに至ってはないと思います。
2000回転くらいでターボが効きはじめ、3000〜4000回転くらいの時もっとも加速感が得られます。逆に4000回転を超えるとエンジン音がうなるだけであまりトルク感を感じません、ターボは低回転型の特性があるようです。
近距離だけでなく、中距離移動、アップダウンの激しい道、幹線道路等ではターボの恩恵を受けそうですので、移動距離が長い方にはぜひターボをおすすめします。
【走行性能】
前のEKワゴンはコーナーでロールでまくりでしたが、かなり良くなっています。ハンドル操作にもキビキビ答えてくれますし、レンジをスポーツモードにすると、なんちゃってスポーツ走行ができるので、CVTではなくオートマの3速で走っているような感覚になります。
ハイウェイスターGターボは165/55R15のタイヤサイズなので、接地感もあり、山道でも機敏に反応してくれます。ただし、ちょっと腰高なので攻めすぎには要注意です。
横風にはやはりフラフラします、高速道路などでの強風時には注意が必要です。
【乗り心地】
2時間ほど連続して運転しましたが、あまり疲れたり腰が痛くなりません、シートの出来がかなりいいようです。後部座席にも友人を載せましたが、後部座席を目いっぱい後ろにすると、めちゃめちゃ後ろが広いです。
振動は道路の細かな段差についてもよく拾いますが、ボンボン跳ねるような感じではなく、接地感があり貼り付いているような感覚です。
エンジン音は非常に静か(本当に軽自動車?って思えるくらい)おかげでカーオーディオの音楽が小さくてもよく聴き取れます。
【燃費】
ターボってもっと悪いと思っていましたが、案外燃費はよかったです。渋滞の少ない幹線国道で、時速40〜60キロ、時々信号で止まるような道路でおよそ120km走行しましたが、平均燃費計では19.5くらいいきました。できるだけアクセルを踏まずに低燃費に心掛けて運転したつもりですが、ターボなので低回転でもしっかり走ってくれます。
片側2車線の道でしたが、流れについていくような運転をし、時々遅い車をびゅっと抜くこともありましたが、それでもこの燃費なら納得です。信号の多い街中でちょい乗りですと10くらいでした。
【価格】
車体だけで150万ほどになるので、安くはないですが、ターボと充実装備で納得しています。下手なリッターコンパクトカーよりも高いので、軽自動車の中ではかなり高級タイプですね。
【その他評価点】
プロジェクター式のHIDヘッドライトはとても明るく見やすいです。照射範囲も広く全体がよく見えます。フォグランプも周囲が明るくなり、雨の日は安心して走行できそうです。
アラウンドビューモニターは、確かに便利そうですが、所詮軽自動車なので、画面見るより後ろ見て駐車した方が自分は楽でした。車庫入れや駐車が苦手な方には重宝思想です。
キーレスが使えるインテリジェントキーは新車で買っても1セットしかありません、もう1つのスペアキーはただのカギです。所定の場所にそのキーを置くとエンジンをかけられますが、緊急用の予備のような扱いです。もちろんドアを開けるときも鍵穴にキーを突っ込んで開ける必要があります。たとえば自分と嫁さんとかいった普段2つほしい人は別途購入する必要がありますのでご注意を・・・
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2013年10月2日 19:57 [635864-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
前車はムーヴカスタムターボ。
7年乗り、買い換えました。
ターボしか考えてなかったのですが、それで正解だったと思います。
車のことに関しては全く詳しくもない素人アラフォー女ですが…感想としては…
ムーヴターボは出だしは引っ張る感じがあるけれど、デイズターボは軽くスィーっといつの間にか60キロまで出てます!うっかり速度超過です(^^;)
以前の感覚でアクセル踏んだら急発進しちゃうのかも。
でもムーヴより加速がよく静かで身軽なかんじ。
シートも腰の辺りに程よくなっフィットして落ち着きます。ここにきて色んな軽自動車の新型出てきてそれぞれ魅力はありますが、デイズはインテリアの質感、安定感はかなりいいです。
軽自動車でも、高級なランクなのでは、と思います。
わたしなら200万だしてN○OXとかタ○トのターボなら
普通車買います(^^;)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年8月29日 02:59 [623713-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
【インテリア】
インテリアは良いけど・・と言われて来た様に上質です。
1つ悩みはハンドル周りに収納スペースが無い辺りですかね。
特に鍵を置くスペースが無いので何処に置くか悩んでます。
【エンジン性能】【走行性能】
NAの酷評があったので心配ではありましたが良い意味で裏切られました。
高速道路での走行も試しましたが100kmまでは順調に延びました。
街乗りではターボが効くと加速しすぎると感じるぐらいで
(前車がスーパーチャージャーでしたのでその差もありますが・・・)
微妙な調整がまだまだ慣れないです。ただ運転が荒いとも?
走行性能-1はターボのON/OFFの差が激しすぎで同乗者はしんどいかなぁと。
【燃費】
表示燃費は街乗り13〜16(エアコンあり)
高速は16〜18(エアコンあり)
ただ表示燃費なんで・・・
【価格】
込み込み170万(5年分車検付き)
安くは無いと思います。
【総評】
満足!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デイズの中古車 (全2モデル/7,841物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 614km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円