| Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデル ハイウェイスター G(2013年6月6日発売)レビュー・評価
デイズ 2013年モデル ハイウェイスター G
295
デイズの新車
新車価格: 141 万円 2013年6月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 22〜130 万円 (246物件) デイズ 2013年モデル ハイウェイスター Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月4日 11:53 [1000859-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
「日産のすべてを、軽に」のキャッチコピーで華々しくデビューしたデイズを3年間所有した感想です。
【エクステリア】
これが気に入って購入しました。
特に初期型のフロントマスクはカスタム系の中では派手過ぎず今でも気に入ってます。
ただしマイナーチェンジで昔のムーブカスタム風になり現行モデルはデイズの唯一の美点が無くなってしまったと思います。
【インテリア】
特にこれと言って特徴のない、よくあるカスタム系の軽自動車定番の内装です。
【エンジン性能】【走行性能】
とにかく出足が悪すぎで、3年間色々と試してみましたが、どうやってもスムーズに走り出す事が出来ずイライラの連続でした。
スムーズなスタートを諦め、強めに踏んでもエンジン音が唸るだけで前に進んでくれません。
少し流れの速い幹線道路では、スタートの流れについていく事が出来ず、煽られたり前に開いたスペースに割り込まれたりして何度か怖い思いをしました。
これまで軽自動車を含め10台近くのクルマを所有してきましたが、乗ってて怖いと思ったクルマは初めてであり、現代の交通状況下で乗るための最低限必要な性能を満たしていない、不良品レベルの性能だと思います。
【燃費】
リッター14キロ。
近場の買い物など街乗りがメインなのでこんなものだと思います。
【価格】
軽のカスタムモデルとしては平均的な価格設定だと思います。
買い替えの際に心配していた下取り価格ですが、走行キロ9000キロの程度良好の状態で、ディーラー数社の査定額は68万円から70万円でした。(昨年の11月時点)
最終的には新車購入交渉の過程でもう少し上乗せしてくれましたし、例の補償金10万円も合わせると、燃費偽装問題により金銭的な損害を受けたという感覚はありません。
【総評】
燃費偽装が問題になりましたが、このクルマの本当の問題点は、カタログ燃費値を良くする為に、もっと大切な要素であるはずの安全・安心・快適に走る為の動力性能を犠牲にしたクルマになってしまっている事だと思います。
まだ買ってから3年しか経っていないし、走行距離も短かった為、乗り換えるのはもったいないとも思いましたが、何より家族の安全が第一ですし、このまま乗り続けるとクルマの運転がキライになってしまいそうでしたので、車検を機に乗り換えました。
結局、日産がすべてを注ぎ込んでいたのは、クルマ作りではなく、三菱が作ったどうしようもないダメ車を売りさばく為の商品企画や販売テクニックだったんでしょうね。
あっぱれ日産!
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
2015年10月17日 18:19 [867196-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、フツー?
特に印象に残る所はありませんでした。
【インテリア】
メーター周りは悪くないと思いました。
ただタッチパネル式のエアコンの表示、あんなに大きくなくてもいいんじゃないですかね(*_*)
老眼の人にはよいかもしれませんが。
シートの出来も酷いです。
妙に腰の部分が張り出していて、全くしっくりきませんでした。
常に合うポジションを探している感じで疲れます。
【エンジン性能】
NAモデルでしたが、低速トルクがスッカスカです。とにかくかったるい。
【走行性能】
CVTの制御が最悪。
出足から常にギクシャクしている感じで「なんだこりゃ?!」ってレベル。
CVT初期のNCVT並みに酷いです。
【乗り心地】
足廻りがドタバタドタバタと、全く落ち着きがありません。
こんな酷い乗り心地の車は初めてでした。
【燃費】
代車なので無評価です。
【価格】
代車なので無評価です。
【総評】
代車なので我慢して数日乗りましたが、担当営業に返す時に「二度と乗りたくない」と言ってしまいました(笑)
お金を出して買おうとは全く思えない車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
2015年1月3日 14:17 [622365-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
試乗のみですが走りませんね。走る、曲がる、止まるといったクルマの基本を満たしていない。
リッター30近いカタログ燃費はミライースを意識したのでしょうか。ミライースより100キロ以上も重たいDAYSがミライースと同じくらいの燃費になれるワケありません。試乗車の燃費は10キロちょっと。惨憺たるものでした。ゴーストップの多い日本国内の燃費は素直に車重に反比例。例外はハイブリッド以外ありません。
内装は豪華に見えるがステアリング、アクセル、ブレーキのフィールはオモチャのよう。パワーウインドウを下げるとドアトリムが大きく歪み豪華に見えるトリムがペナペナのハリボテであることがバレる。
タッチパネルとアラウンドビューモニタは素人だましの装備。これを取ったら何も残らないクルマ。
軽自動車の中でダメなクルマ第一位と思います。
詳細記事
http://souzouno-yakata.com/2013/06/23/1197/
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 10:47 [749665-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2013年10月21日 04:20 [641809-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
今月納車しました。
エアコンをつけたまま(風量レベルは1)右折しようとしたら、あまりの遅さに驚きました。
アクセルを強く踏んだにも関わらずスピードが出なくて正直怖かったです。
*エアコンをつけてなくても、遅いです。ですが、エアコンをつけると尚遅い。レベル1でも!!
いくら燃費が良くても状況次第じゃ大事故に繋がりかねない感じで改善して欲しいです。
安全性能にかけてます
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
2013年8月24日 19:07 [609029-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
内装 |
アラウンドビューモニター |
リア |
![]() |
![]() |
![]() |
フロントマスク |
フロントマスク(ブラックもかっこいいよ♪) |
エンジンルーム |
【エクステリア】
ハイウェイスターはまさにミニセレナといっても過言ではありません。本当にセレナそのものです。
でも、セレナっぽい仕上がりでもアルミホイールに大幅な差別化を図っているのは◎。
標準仕様はノートベースのデザインですが、ノートよりもカッコよく仕上がっていると思います。
追記:
ハイウェイスターで好きな色がなければプレミアムパープルかパールホワイトをお勧めします。プレミアムパープルはセレナに設定してもかっこいい色だと思いますし、エルグランドに意外とマッチすると思います。
標準仕様で好きな色がなければプレミアムパープルかミネラルブルーかパールホワイト(ホワイト)をお勧めします。
顔が他の標準仕様車(ムーブやワゴンRなどと)比べるとスポーティーでかっこいいです。特にプレミアムパープルはクールに決まって最高です。
【インテリア】
クラストップクラスといっても過言ではありません。
ハイウェイスターは黒を基調としているが、野暮ったさどころかシートは少し渋めのカラーリングにし、真ん中部分のインパネをピアノブラック調にしているおかげで高級感がある。タッチパネルエアコンは操作しやすく、すっきりしているので◎。
標準も負けていません。グレーを基調にしていますが、オーソドックスさと高級感を両立した内装でしょう。シートはブルーのラインがあって爽やかで、OTTI(2代目ek)とはまるで別車と思わされるくらいの質感でした。
ワゴンRやムーブにあるようなインパネのちゃっちさがないのも◎。日産流コストカットを使って作った内装ですが、とてもコストカットをしたとは思わせない仕上がりですね。
追記:インテリアはクラス最強クラスといっても過言でないといって間違いではありません。
標準仕様車で比較するとワゴンRは旧型に比べるとメーター以外安っぽいし、ムーブは濃いような汚らしいアイボリーで落ち着かないといった感じですが、デイズはグレーアイボリーで優しい感じの落ち着いたインテリアです。最下級クラスを買っても質感はワゴンRスティングレー(現行型)や旧型ekスポーツより上です。
ハイウェイスターで比較するとスティングレーはインパネ部分が安っぽいし、ムーブはメーターがスティングレーのパクリで没個性的といった感じですが、デイズハイウェイスターは日産らしいシート柄とプレミアムなチューニングでプレミアムを売りにしているN-oneよりも高級感があります。
【エンジン性能】
残念ですが、インテリア/エクステリアがよい代わりにここはクズです。
とにかく走りません。運転手の父と私が試乗しましたが、二人で走行中に走らね〜と叫んでしまいました。
そのくらい最悪な出来ですが、実際に買った人のレビューを見ていると数日間くらい乗ったらそんなことなくなったというようなことなので期待の気持ちを込めて☆2にしておきます。
追記:慣れない人は耐え切れず売り飛ばしてしまうことが多いので、せっかちな人であればハイウェイスターのターボを買いましょう。悪いことは言いませんから。
【走行性能】
エンジン音は静かですが、飛ばすとうるさいだけなのでお世辞にもよくありませんね。
だけど、エンジン性能で言ったように買った人のレビューを見ていると数日くらい乗ったらそんなことなくなったというようなことなので期待の気持ちを込めて☆2にしておきます。
追記:エアコンを切ればそれなりに走るらしいですが、もう少し寒くならないと死活問題といってもいいほどですね。
冬場はどんな感じなんだろうとやや妄想していますが。。。
【乗り心地】
これは最高の一言です。これで最低だというとほかの軽自動車やコンパクトカーに乗ることはできないでしょう。
ソファーに座っているような感じで、心地いいです。
シートの触り心地もよく、とても肌触りの良いようなシートですね。
追記:こういった車が車検の代車に比べテンション上昇でしょう。
ソファーに座っているような感じで優しく包み込むような気持ちよさと肌触りがすごく良い。
旧型のekのシートがあまりにひどすぎたし、ライバル車(ムーブやワゴンR)に比べてふかふかさがあって気持ちよかった♪
オークションにシートが出たらそれだけでもほしいくらいよかったシートでした。
【燃費】
リッター29.2が売りでしょうけど、そのせいでエンジンをケチった感じがしますし、実際に出ているのはリッター17代と最悪です。試乗だったからかもしれませんが、スペーシアやムーブを勝とうと無理に意識しすぎです。
追記:残念ながらモコに負けてしまいました。
ターボはありませんが、エネチャージでグーンは楽しめますからデイズにストレスがある人にはお勧めかもしれません。
【価格】
エクステリアとインテリアだけを考えれば価格以上ですが、エンジンがこれだとねー。
追記:ターボ仕様と最下級クラスは価格以上の価値があります。
最下級クラスでも普通車であるマーチなどに比べて10倍くらい質感が高いです。
【総評】
発売直後と発売1週間後と二度試乗しましたが、エンジンのしょぼさには残念でなりませんでした。
でもエクステリアとインテリアがものすごく質感がよかったのでそれを思い☆4にします。エクステリアとインテリアが旧型みたいに安っぽかったら(旧型ユーザーさんすみません)☆1でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 24件
2013年8月19日 09:08 [620003-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
スタイリッシュなボディが気に入っています。
【インテリア】
シンプルなデザインで高級感もあり好感触です。タッチエアコンも見やすく使いやすいです。
【エンジン性能】
走り出しとエアコン使用時が残念です。60?までいくと快適になります。
【乗り心地】
シートの座り心地もよく快適です。軽のシートっぽくなく高級感があります。
【燃費】
いいと思います。(満タン法で約24K/L走りました)エアコン使用すると落ち込むと思います。
【価格】
いまどきの軽自動車は高いと思いますが妥当なのかなと思います。
【総評】
デザインはかなり満足できました。それだけに走り出しが残念ですね。でも納車時よりかなり慣れてきました。
アラウンドビューモニターはナビの方に映すと見やすいです。(バックモニターよりかなり見やすいです)
ドアロックに連動してミラーがたたまれるのもいいですね。
コンフォートフラッシャーは車線変更時と側道に行く際に重宝してます。
メーター類も見やすくていいと思います。
ターボを買っておけば星5個付けたと思います。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
2013年7月13日 23:36 [610385-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
本日試乗してきました。
すぐ近所にダイハツディーラーがあり、ムーヴとの比較です。
【エクステリア】
さすがは日産、高級感たっぷりです。セレナを軽にしたような感じです。
ただムーヴに採用されている、LEDヘッドランプは装備されていませんでした。
また、ハイウェイスターではない標準車は今時ピラーアンテナでした。
でも総じていい感じです。
【インテリア】
売りは何と言ってもゴージャスなシートと軽初のタッチパネルオーディオと営業さんがおっしゃってました。
シートは大変座り心地もよかったです。
でもタッチパネルは微妙です。
スイッチを押したかどうかわかりにくく、走行中は操作できませんでした。
慣れが必要です。
収納についても、ナビとタッチパネルが一体になっているため、携帯やちょっとしたものを置くときは、助手席側の収納を使用しないといけません。
それと荷室はシートスライド量の差が、そのまま収納量に出ています。
【エンジン性能、走行性能】
噂には聞いていましたが、これほどとは・・・。
出足加速が悪く、右折時が怖かったです。
登りでは、会話もできないです。
あとで確認すると、ムーヴはボンネットの内側に遮音材がありましたが、デイズはありませんでした。
ただでさえ、デイズの方がうるさいのに、遮音材もつけないのでしょうか?
また、違和感を感じたのはアクセル横の出っ張り。
ムーヴの方がゆったりしており、運転しやすかったです。
【乗り心地】
シートの座り心地もよく、いい感じです。
しかし、広さはムーヴの方が上です。
試乗後カタログ値をみて確信しました。
特にリヤシートの天井が低かったです。
でも総合的には良かったです。
【燃費】
たまたまディーラーがすぐ近所だったので、全く同じ試乗コースにしてもらいました。
軽い坂道があり、カーブの多いコースです。
トリップメーターをリセットして燃費を測定したところ、ムーヴは17.0km/L、デイズは14.7km/Lでした。
平坦でカーブのないコースにすれば、同等ぐらいになるのかな?
【価格】
ハイウェイスターGは138万、ムーヴカスタムX SA付は135万。
内外装の豪華さで値段が高いという印象でした。
【その他】
一見豪華に見えるデイズですが、細部でコストカットしています。
バニティーミラーに照明なし、カップホルダーが1プッシュで出てこない、時計がない、など。
トータルではムーヴの方が良かったです。
あのエンジン性能は妥協できません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 23:09 [610103-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
高速は中央道と第二東名を使い、通勤で毎日使ってます
慣らし1000キロ超えましたので、じっくり乗ってみた感想を
通勤、お買い物に使用するセカンドカーとして購入しました。
購入時の他社に関してはデザインと仕様だけ参考にさせて
頂いただけですので、比較という点は全く考慮しておりません
メイン車がスポーツタイプなので走りは通勤仕様としか見ていません
【快適装備】
このグレードには、ちょっとだけ豪華仕様として二つ
HIDオートライトがあり、標準ではエンジン始動と
共に暗さでライトが付きますが、うーん、Pレンジから動かした時に
点くようになってたらいいなぁと思ってしまいました。
もう一つはステアリングリモコン、便利ですがちょっと操作性が
堅いかなぁって事と、カーナビの音楽モードが多いので
モード切替が面倒だなぁと思ってしまいますが、音量だけでも便利だと思います。
【エクステリア】
現行モデルで出ている他社同クラスの
デザインに比べると丸みを感じさせる立体感があり良く出来てます。
アラウンドビューモニタ用カメラも目立たないように小型化されたものを
使用してデザインの邪魔にならないよう設置位置も配慮されています。
リアよりもサイドの確認にとても役立ってくれてます。
カメラスイッチを押すとフロントにも切替わるので、前の確認も楽々
女性にとっては本当に有り難い装備です。
【インテリア】
そこそこ広い室内空間に感じられるようにデザインされていて
飽きのこない落ち着いたデザインで軽クラスの中では
トップクラスだと思います。
ファインビジョンメーターも目を引くデザインでカッコいいです
フルオートエアコンは温度の表示が大きくとられており視認しやすいです
事実上操作はタッチで無い物との差はありませんから、デザインで評価しました
後方排気の為にセンタートンネルがあるので、その点は横方向移動時に
狭い感覚がありますが、普通自動車と比べれば些細な事で
どうしても狭い所で相手側に配慮して止める場合にも助手席側に
横方向移動で楽に出来るのは有り難いです。
【エンジン性能】
スペックからも想像出来るでしょうが、出だしは鋭くはありません
エンジン音は3000回転あたりから結構入って来ますが
CVTのお蔭で、巡航スピードまで上げれば2000回転以下で巡航可能です
使用シーンに於いて、困るような登坂路が有りませんので
坂では3000回転ちょっと下辺りのキープで法定速度はキープして行けます
とにかく、出だしは「急な」とか、「無駄な」アクセルの踏込に対しては、
トルクが付いてこないので、自然に加速していくように心がけてます
高速道路含む、長距離で1000キロ超えましたが、その後の感じは
納車時より、スムーズになったと感じとれます
【走行性能】
低速域では、ハンドルも軽く、速度が増しても最適な重さになり疲れません
コーナーでのロール量は適度にありますが、振りっかえしのフワフワする事も
無いので気持ち悪さや不安はありませんでした
登坂の多い高速道路では、高低差、温度差からガラスが曇ってしまうので
A/Cオンで力を取られてしまい走りませんでした、
【乗り心地】
タイヤが15インチですが適度に衝撃を抑え込んでおり、走りこんだ
シーンでその感じが破たんする事はありませんでした。
高速、町乗りでも、2000回転までであれば、すごく静かです
タイヤのロードノイズとエンジン動いているなぁというくらいのもので
私には高級車のように感じます。
【燃費】
主に渋滞路が大半を締め、混雑状況にも左右されますので変動しますが
20〜25kmと平均表示されています
市内走行70% 緩やかなダラダラと続く登り下り20% 市街走行10%
通勤路ですので、市内と登りの一車線路が渋滞と市街走行後の
合流ポイントでも渋滞と、ストップ&ゴーが多いケースですが
一回目の給油時の実燃費は21.5km/Lくらいでした。
A/Cを使うと大幅に落ち込むので、寒がりなのでまだ大丈夫ですが
うーん・・・
【価格】
純正オプションが高くて、豊富ですので、必要最低限に留めるのが
ポイントでしょうか
私は定番アイテムとセキュリティ、乗り降りのステップ保護の為に
キッキングプレートと、DOPのMP313DとETCを付けました
【総評】
エージング後も唐突な動きは見受けられず、よりスムーズになりました
年配の方や、スムーズな運転を心掛けている人に合っていると思います
質感も乗り心地も軽自動車とは思えない程の出来です。
普段、なにも無い時でも、急ぎたいと少しでも考える人は、
このグレードは止めた方が良いと思います
穏やかな気持ちにさせてくれるので、のんびりと走るのが楽しくなる車です、
そういう価値を求める方にお勧めします
ただ、唯一此処だけ軽だなっと思ったのは
A/Cの負荷が大きく、エンジンの非力な所が露呈しますので
負荷が掛かった時は自動でコンプレッサーを止めてくれるよう配慮してあると
良かったなぁと思います、UVカットの御掛けでしょうか、A/Cが良く
効くので切ったり付けたりで事足りていますし
加速が必要なシーンでは、手動ON OFFしています。
ここだけ不満でマイナス1点です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 16:31 [608696-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
小さいセレナの様な見た目です。
【インテリア】
内装が軽自動車の割には高級感があるというか、しっかりしていて、一番気に入っています。
【エンジン性能】
停止時からのスタートはやはり非力かな、と思います。
【走行性能】
スタートして30キロを超えるとあっという間に60キロまで出ている感じです。
走行中も今の所は問題ないです。
【乗り心地】
思ったより静かです。シートもしっかりしているので気持ちいいです。
【燃費】
余り意識せず走ってもリッター20キロは超えてます。
【価格】
オプション次第かな、と。
【総評】
全体的に満足しています。
高速道路を走る予定がないので、エンジン性能がそこまで気にならないからかもしれません。
インテリアのシンプルさが一番気に入っています。タッチパネルのエアコンも使いやすいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
2013年6月11日 12:19 [602259-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
買い換え目的として以前よりデザインが気に入っていた「デイズハイウェイスターG」を試乗してきました。
妻がスティングレー(新型)を購入したばかりなので、同じ車はなんなので他社を検討中です。
主にスティングレーと比較したレビューとなります。
【エクステリア】
個人的主観ですが、Cピラーあたりは旧型ムーブ、フロントライト廻りは旧型スティングレー、全体的には現行ムーブ似のいいとこ取りのように感じます。
サイドの2本ラインとリアランプ廻りは個性があって好き。
【インテリア】
デザイン的にはかなり頑張ってる感がありますが、ダッシュボードパネルはスティングレーの方がシボ表現がうまく上質に見えます。ドアパネル廻りのデザインはデイズの方が○。
日産ラウンドビューモニターは予想以上に視認性も良く首痛持ちの私には「これはアリ」かなと思えました。
シートの出来は限られた試乗での評価なのでアレですが、サイドサポートも思ってた以上にあり割と柔らかめで印象は良かったです。長時間使用ではどうかな?
あと革巻ステアリングは感触・形状ともに完全にデイズの勝ち、メーカーがアピールするリアシートのふくらはぎラウンドは足の短い私でも足に触れることもなくスカスカで見た目以外の有効性を感じませんでした。リアの足回り広さ、個別スライドの点ではスティングレーの勝ち! さらにフロント中央フロアの出っ張りは残念。
【走行性能】
これが一番残念。
出足がかったるく、スティングレーの軽くスッと出て行く感触はなくアクセルを踏み込んでも終始もたつく感じ。これはストレスになりそう。
乗り心地は割と堅めのスティングレーよりも柔ら目で好印象、タイヤノイズも随分押さえられています。
【燃費・価格】
試乗なので燃費は不明、価格は他社同様で可もなく不可なく
【総論】
買う気満々で試乗したのですが、出足のかったるさには閉口。CVTはスティングレーと同じアイシン社製と聞いているので、メーカーのチューニングとエンジンそのものの性能差なのでしょうか?。 エンジンの静寂性、パワー感を含め出来はスティングレーの方が上。デザイン・乗り心地など他が割と好印象だったのでそこだけが残念でした。購入はもう少し考えてからにします。(ちなみにターボは好きでないです)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズの中古車 (全2モデル/8,217物件)
-
デイズ X Vセレクション+セーフティII 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ オートエアコン Bluetooth CD 地デジ
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
デイズ J インテリジェントエマージェンシーブレーキ 誤発進抑制装置 電動格納ミラー リモコンキー 横滑り防止装置
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 57.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円

























