| Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデル ハイウェイスター X(2013年6月6日発売)レビュー・評価
デイズ 2013年モデル ハイウェイスター X
295
デイズの新車
新車価格: 134 万円 2013年6月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 13〜138 万円 (641物件) デイズ 2013年モデル ハイウェイスター Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2015年9月23日 21:34 [860674-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 19:21 [672434-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
攻撃的なフロントマスクと、サイドのデザイン等、格好良く個性的で気に入っています。
強いていえば、ホワイトパールに乗っているのですがフォグランプ周りを同色にして欲しかったです。
【インテリア】
他社にも試乗などしに行きましたが、ドアの内張、シート、本革ステなど、1ランク上なのには
非常に満足しています。
【エンジン性能】
他の方からも指摘がありましたが、排気ガスが大変臭いです。
いったん降りて乗ったあとなど、窓ガラスをあけないと臭くてかないません・・。
最初はマドが開いてるのかな?と思ったほどです。
この点については日産さんにも原因を究明し対策をたててもらいたいと切に願います。
【走行性能】
平地や市街地では何の問題もなく快適です。ただ出足50キロあたりまでは回転数は3000回転は
毎回でてしまいます。
あと最悪なのが・・・
坂道です。まず2車線の大きな直線の坂道の信号にとまってスタートすると、どの軽自動車にも
勝てません・・ワゴンRなどには100メートルも走らない間に30メートルは軽く離されます・・
その間こちらはアクセルベタ踏み回転数4000オーバーですが全く歯がたちません。
というかアクセルを踏み込むといったん動きが止まったように回転数だけ唸りをあげそこからゆっくり
加速という感じです。なので自然と室内は加速の度にエンジン音でうるさいです。
【乗り心地】
乗り心地はシートも良く快適だと思います。
【燃費】
平地でほとんど信号にかからないときは17前後は軽くでます。
ただごくごく普通に少し坂道、信号もほどほどという私の通勤使用では片道15キロですは
表示は13前後よりは伸びません・・。やはり度々3000回転を超えるエンジンでは無理だと
思いました。ちなみに同じ会社の者のワゴンR,ムーブは16前後で悪い悪いと言ってます・・
【価格】
エンジンさえまともなら結構お買い得です。
【総評】
とにかくエンジン性能の悪さにつきます。排ガス臭、高回転数の連続、パワー・・
なんとかしてください。
ちなみに妻の乗っているモコのほうが凄く快適です・・・。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 19:14 [649946-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
友人の付き添いで日産のディーラーに行った際、20分程試乗。
最近の軽の試乗はスズキスティングレーに乗っています。
それとの比較での採点になります。
【エクステリア】
よくまとまっているとは思いますが、リヤビューの「三菱感」がどうも好きになれませんでした(^_^;)
あの、リヤバンパーあたりが「プクッ」としているのは三菱のiでも顕著でしたが、ずんぐりむっくりに見えて仕方ありません。スペース効率も悪いような気がしますし。
サイドビューのプレズラインなんかはキャラクターがハッキリしていて良いと思います。
【インテリア】
ハイウェイスターなので黒のインテリアですが、これも可もなく不可もなくといった感じです。
気になるのはセンターパネル&ドアアームレスト周辺のシルバー塗装部分。これはスズキのそれよりも色も薄く、質感も残念…。
あと、ナビが今はまだラインアップの少ないワイドナビになっており、従来のナビがつきません!
これはユーザーにとってすごく不親切で、いかにも「純正ナビ買ってくださいよー」と言っているようなもんです。
タッチパネルオーディオは正直必要性を感じないです(-_-;)
サッと操作したい特にスイッチの感触で分からないのは、運転中の危険が増します。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
何がこのクルマのウイークポイントって、全然走らない!
特に走りだし直後の加速が、スズキのエネチャージ軽と比べると愕然とします…
アクセルを踏んでるのに、エンジンが吹け上がってくれない感じ。低燃費重視すぎて、加速の制御をしてるのかと思うくらいです。
ECUのアップデートでもっさりが解消されるという情報もありますが、停車前アイドリングストップが機能しなくなる等の報告もあり。そうしたらHPで堂々と謳っている低燃費装備に嘘偽りが出てくるってこと?
いくらユーザーの声が大きかったとしても、緊急のアップデートで「走りのみ」を解消しようとして他の装備を犠牲にしていたらまさに本末転倒ではないでしょうか?クルマは悪くないけど、日産の体制が何を考えているのか理解に苦しみます。
乗り心地はちょっと柔らかい感じです。段差はうまく乗り越えますが、ロールが大きいような…?
カタログを見ると、なんとスタビライザーが非装備!ハイウェイスターのGターボのみ装備との事。
大きめのロールも納得です。Gグレードの15インチを付けるとまた変わってくるのでしょうけどね。
【燃費】
営業マンいわく、ノンターボで15km/L前後だそう。カタログ値のほぼ半分というのはさすがに悪いですね。
【価格】
例えば、試乗したハイウェイスターXは131万円ですが2スピーカーでオーディオレスですし、他のライバルと比べると特にお得な内容でもありません。
ハイウェイスターと名乗るからには、スピーカーとか先のスタビライザーとか削除しないで欲しかった。
グレードラインアップは多めなので、そこは選ぶ側としては嬉しいと思います。
【総評】
ECUの問題もさる事ながら、装備を見ていて愕然としたのがESP(日産ではVDC)の装備がGターボのみで、他のグレードではオプション設定すら無い事。
アラウンドビューモニターとか「軽に本当に必要?」と思う装備はこれだけ宣伝しておいて、安全装備に関しては手抜きそのものというメーカーの考え方にはウンザリです。せめてオプション設定にしてほしい。
ライバルのムーヴ&ワゴンRはオプションで(しかも低価格で)設定されているし、デビュー間近のN-WGNは全グレード標準装備です。
三菱と日産がガン首揃えて意気込んで造った自称新時代の軽がこんな出来では、飛ぶ鳥を落とす勢いのホンダにはまるでかなわないし、王者としてクルマの基本性能に磨きをかけているスズキ&ダイハツにも到底及ばない。
ユーザー軽視としか思えないメーカーの姿勢は、本当に腹立たしいです…
クルマは至極普通の出来なので、街乗りその他で普通に使う場合はなんの問題も無いと思います。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
2013年6月16日 21:05 [603577-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
もう、お題が全てです(^^;)
エクステリアやインテリアはそこそこいいレベルだと思います。
ハイウェイスターのデザインは悪くないと思いますが、デザインは個人の嗜好が大きい部分なのでまぁ、評価は色々でしょう。
装備はまぁ、”軽としては”目新しいものが付いていますが、ハイト系で見晴らしの良い軽に、アラウンドビューモニターって本当に必要なの?って疑問に思いました。カメラだらけで、不具合でも生じると修理代がかさみそうです(^^;)同じコスト掛けるなら、安全装備にお金掛ける方が個人的には好ましいと思います。
カメラはバックカメラがあれば充分ではないでしょうか。
動力性能・・・カスレベルです。ごめんなさい。ある程度情報収集して覚悟はしていましたが、想像を絶していました。特に停止状態からの加速が・・・燃費重視の味付けと言う方もいるかも知れませんが、あれでは、”まともな”軽から乗り換えると右折などで事故りそうです。乗り心地も、さほどよいとは感じませんでした。
比較のために乗ったモコのほうが、動力性能、乗り心地ともに上だと感じました。
日産にとって、三菱と組んだことは本当にメリットがあるのでしょうか?非常に不安を感じる第1号車ですね。
試乗のチョイ乗りなので燃費は分かりませんが、カタログ表示値で20km/Lしかない、現車JB5ライフの方が、動力性能、乗り心地ともに数段上なので、燃費が幾ら良くてもこの車は購入対象になりません・・・
この車を検討している人は、充分に試乗してからにしてください。見た目だけで選ぶと、ガッカリする可能性が極めて高いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズの中古車 (全2モデル/8,173物件)
-
- 支払総額
- 101.4万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 106.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円














