Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価

ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル

デイズ 2013年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
J 2018年5月28日 マイナーチェンジ 2人
J 2017年4月25日 マイナーチェンジ 1人
J 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
J 2014年7月3日 マイナーチェンジ 3人
J 2013年6月6日 ニューモデル 5人
S 2018年5月28日 マイナーチェンジ 1人
S 2013年6月6日 ニューモデル 3人
X 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
X 2013年6月6日 ニューモデル 11人
X 4WD 2014年7月3日 マイナーチェンジ 1人
X 4WD 2013年6月6日 ニューモデル 1人
X V セレクション 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
X Vセレクション+SafetyII 2014年12月4日 特別仕様車 1人
X モカセレクション 2017年4月25日 特別仕様車 1人
ハイウェイスター G 2014年12月4日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスター G 2014年7月3日 マイナーチェンジ 2人
ハイウェイスター G 2013年6月6日 ニューモデル 12人
ハイウェイスター G 4WD 2013年6月6日 ニューモデル 2人
ハイウェイスター G ターボ 2017年1月26日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスター G ターボ 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスター J 2014年12月4日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスター J 2013年6月6日 ニューモデル 3人
ハイウェイスター Vセレクション+Safety 2014年10月1日 特別仕様車 1人
ハイウェイスター X 2015年10月22日 マイナーチェンジ 2人
ハイウェイスター X 2014年7月3日 マイナーチェンジ 2人
ハイウェイスター X 2013年6月6日 ニューモデル 14人
ハイウェイスター X 4WD 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスター X 4WD 2013年6月6日 ニューモデル 2人
ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII 2014年12月4日 特別仕様車 4人
ハイウェイスターG 2018年5月28日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターG ターボ 2018年5月28日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターG ターボ 2017年4月25日 マイナーチェンジ 3人
ハイウェイスターG ターボ 2014年7月3日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターG ターボ 2013年6月6日 ニューモデル 20人
ハイウェイスターG ターボ 4WD 2017年4月25日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターG ターボ 4WD 2014年7月3日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターG ターボ 4WD 2013年6月6日 ニューモデル 1人
ハイウェイスターX 2017年4月25日 マイナーチェンジ 1人
ハイウェイスターX プレミアムセレクション 2017年4月25日 特別仕様車 1人
ライダー ハイウェイスターG ターボ 2013年6月6日 ニューモデル 2人
ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD 2013年6月6日 ニューモデル 1人
満足度:3.28
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:132人 (プロ:1人 試乗:28人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.33 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.96 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.80 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.99 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.49 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 3.23 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.34 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

デイズ 2013年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TouchTouchTouchさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
17件
Nintendo Switch ソフト
17件
0件
自動車(本体)
5件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格4

【エクステリア】
10年近く乗っていますが、それほど古くさくは感じていません。なかなかいいデザインです。
【インテリア】
プラスチック感はありますが、上手くまとめられていて、それほどチープな感じはしません。
【エンジン性能】
加速がもっさりなエンジンですが、街中を普通に走る分には全く気になりません。
【走行性能】
高速でもそれなりに快適に走り続けられます。
【乗り心地】
軽にしてはシートがいいです。長時間乗っても大丈夫です
【燃費】
あまり良くはないですが、それなりです
【価格】
10年前は今では考えられないほどの値段で買えました。今、軽自動車を買うのも大変な時代ですね
【総評】
デザインも古臭くなりにくく気に入っています。また、基本的には三菱車なので安心ですね。故障知らずです。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2165件
  • 累計支持数:19081人
  • ファン数:43人
満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費無評価
価格2

2024.4追記
特別な人気はないクルマなので、10年落ちの中古車が20〜30万円程度の総額で買えるようです。
中古を選ぶポイントは走行距離が10万キロ未満、走らせてみて違和感が無いか?、エンジンルームは汚れていないか、室内の傷みの程度、同じ25万で買えるクルマでも程度は千差万別なので、よくわからない方は、10年以上落ちた中古には手を出さないか、信頼できるお店から買う方が無難です。
国産車だからといて、この年式では買ったあとに多少の不具合はありますから。


レンタカーで乗った時の記録です。
【エクステリア】
ニッサンらしいデザインに仕上げました。
【インテリア】
前席、後席共にそこそこの広さをもち、このクラスでは平均的な感じです。
【エンジン性能】
踏み込んでもCVT特有の空走感があり、現行型に比べでもNAエンジンだと体感できるパワーが明らかに違うかんじです。
【走行性能】
無難に走りますが、特に走りが楽しめるといったタイプではありません。
【乗り心地】
軽自動車としたらこんなもんでしょう。
【燃費】
100k.mほど一般道を走り満タン法で16km/lと許容範囲ですね。
【価格】
カスタム系ではない、ターボなし車は総額120万くらいからあったのでまずでは。
【総評】
新型はターボなし車でもそこそこ走るように改良されているので、やはり現行型名方がいいですが、新型の半額程度の60万程度で1〜1.5年くらいの状態の良い中古があればアリですが、そうでなければ、新型の新古車などでともかく軽自動車は安く買うのがオススメですね。

レビュー対象車
試乗

参考になった19人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

met_51さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
7件
0件
カースピーカー
6件
0件
カーナビ
5件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地3
燃費3
価格4

【エクステリア】特に気になるところがなく無難

【インテリア】スッキリしている 後席は広い

【エンジン性能】まあうるさいけど前車(パッソ)よりマシ

【走行性能】ややモッサリだけど許容範囲

【乗り心地】良くはないが悪くもない

【燃費】もう少し良くても

【価格】中古車2018年式 下取り車とほぼ交換みたいな感じ

【総評】実家で使用なので免許取り立て初心者から高齢者まで乗るので
    安全装置が全グレード標準のデイズを購入
    買い物/送り向かいが主の近場街乗り車なので
    中古のベースグレードでも問題ないです

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和令03さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
タブレットPC
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地3
燃費2
価格3

2013スティングレー(ターボ)から乗り換え(中古で)。日常のアシなので、なんのこだわりもなく安い軽ターボ4wdを探していたところにヒットした車です。インテリアはプラスチックが多め。パネル表示はきれいだが、エアコンパネルが静電容量式で、今だに感覚がつかめていない。反応したのか、していないのかがわからない(運転中なので凝視できない)。ボタンやつまみ式の方が「操作した」感がはっきりわかるのでそっちにしてほしかった。低速〜中速ののびがもう少しほしい(うなる割に加速がやや鈍い)。ないわけではないが、スティングレーの方が加速がよかった。燃費は12〜14km。期待していなかったので、感想なしです。あとトランクが狭いですね。スティングレー、ムーブの方がやや広いです。いいところは外観がややおしゃれなところかな。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mets4124さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
エアコン・クーラー
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地3
燃費3
価格4

外装。ピンクゴールド色。汚れはあまり目立たず。

内装。質感高いが、エアコン操作部はホコリが目立つ。

マット。栄和産業さんのセミオーダー品。抗菌・抗ウィルス対応とのこと。

   

交換後のトランクダンパー。4〜7千円程度で購入可。赤や金等色のバリエーションあり。

   

別記レビューの日産モコMG22Sからの乗り換えに伴うものです。

【追加レビュー】
納車から半年。6千キロほど走行し、6ケ月点検受けました(車検に出したガソリンスタンドのサービス)。特に不具合ないとのことでした。ちなみに年末に積雪にスリップし、自損事故。フロントバンパー他交換で約14万円ほど保険修理となりました(涙!)。
燃費は14〜12KM/Lほど。ただしフワフワ感とバタバタ感は不変で、お付き合いが必要です。
なお先述の事故修理入庫時にトランクダンパーのヘタリ指摘あり。保険外修理部品+工賃で2万程度の提案を受けました。たしかに購入当初からトランクハッチバックがたまに下がってくることがありました。これまでの愛車では経験したことがなかったのでにわかには気づきませんでしたが、工場からはこの車種では多い症状とのことでした。結果AM社で検索し、交換用ダンパーを0.5万円ほどで購入しDIYしました。この車種については、ダンパーが付いている車体側内張りを少し浮かす程度で、交換でき助かりました。この季節、また新車不足の中、この車種を検討される方是非参考になればと思います。

日産デイズ Xグレード、DBA-B21W
【中古購入納車後、車検】
車検切れ近くでの購入で、前回(モコ)の時と同じ近所のスタンドで車検。整備箇所保証付きで約8万。車検点検整備以外の追加内容は、交換/ブレーキ液・LLC、強い推奨/下回り+マフラー塗装、相談の上オーダー/エアコンクリーニング・CVTオイル、となります。ちなみに前所有地域が東北らしく、下周りは走行距離の割には、結構錆さび…でびっくり。なお前回(モコ)ではスタンドの本社工場での車検でしたが、今回はスタンドから地元自動車工場への外注でした。
【課題のエンジン、走行性能と燃費】
課題のまま!足回りのフワフワ感とCVTのバタバタ感は、ずっとお付合い必要です。ちなみにCVTモードを「Ds」にすると、本当に普通の車になります!
燃費は12〜16キロ/L程度と、原因不明ばらつきあり。前記の「Ds」にすると、アイストしないため燃費は落ちると思います。自分は流れに乗るときや高速の合流時しか使っていません。
【3ケ月使用後の総評】
やはり走行面や燃費面にこだわりある方であればお勧めしませんが、この充実装備。程度が良く値ごろであれば「足」としては合格です。購入先から不人気色と言われた色ですが、意外と汚れや傷(もともとあり)が目立たないのでよいかも? ただしタッチアップ等常備の店はなく、通販で入手しました。
【エクステリア】
ピンクゴールドメタリック色!ピンクは余り感じられず、ほぼオレンジがかった金色です!全体のデザインはすっきりまとまっといます。前所有のモコMG22Sよりは、チョット背と重心低めに感じます。
【インテリア】
インパネ上部は黒系、下部とシートは白系で、すっきりした印象。シートベルトとバックルは黒系。白系シートは汚れの心配あり、シートカバー装着しました。
 8/26追記:エアコンパネルは繊細です。なぜか走行中勝手に切り替わる現象が起き、「?」でした。助手席に乗車の際観察していたら、スマホ充電ケーブルをシフトレバーに経由させていたため、走行時揺れてケーブルや端子がスイッチを刺激してしまい、切り替わったようです。ちなみにシガー端子がセンターインパネ最下部助手席側にあるため、表面に取り回すときは結構難しいです。
【エンジン性能】
評判は芳しくないようですが、2日間乗車した感想は「悪くない」と思います。ただしCVT(との相性やセッティング)がいまいちな様子。アクセル踏み込み具合が小や大の時はいいのですが、中間がやたらバタバタします。昔のATでいえば「キックダウン」の繰り返しの状況です。少し慣れたら、いい具合の踏み具合を習得したいです。
【走行性能と乗り心地】
足回りはフワフワかな?
*足回りの構造が他と違うらしく、ショックアブソーバーが斜めについているそう。専門ではないのでプラス、マイナス面は不詳です。
【燃費】
未評価。後日更新します。
【価格】
7年経過、5.5万キロ走行の中古車で車両25万円。装備はディーラー純正ナビテレビ、標準でインナーミラーにアラウンドビューモニタ―、アイドリングストップ、イモビ付きインテリキーです。なおインテリキーは新車時は2組ついていますが、購入時は1組のみだったため、ディーラーで別途2組注文。価格は、インテリキーリモコン部本体 0.7万/1ケ、設定料金 0.4万/1作業、でした。なおリモコン内蔵のメカニカルキーは鍵カット付きで 0.6万/1ケ! と高額でしたので、別途オークションで調達しました。ほかマットは新調し、セミオーダーで0.6万でした。
【総評】
燃費偽装で曰くつきの型式のようですが、普段使いには必要充分です。ただし比較的値ごろなものは10万キロ前後走行しているものが多いようです。またリコールやサービスキャンペーン対象も複数あり様子です。対応済みの確認方法もネット検索できるので、購入時は下調べと確認を。

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった16人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

木似登さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地3
燃費2
価格2

【エクステリア】この車最大の長所。好み。これで買った人も多いのでは?

【インテリア】まあ普通。エアコンのタッチパネルはノールック操作不可能。

【エンジン性能】まあ普通。

【走行性能】まあ普通に走るが運転はつまらない。

【乗り心地】まあ普通。ボディ剛性感は高い。

【燃費】リッター14km代。まあ燃費改ざんのクルマだから…

【価格】まあ普通。わけあって乗ってるけど自分では買わない値段。

【総評】ブレーキパッドがディスクに触ってるような音が少し大きい。
普通に走っててもフロントホイールがものすごく熱くなる。水がかかるとジャっと湯気が上がる。
今まで乗り継いできた各メーカーの車にはなかった事象。
フロントタイヤとブレーキパッドが、今まで乗り継いできたクルマの3倍ぐらいのペースで減る。
整備担当者によると特に異常はないとのこと。
これが三菱日産品質なのだろうと納得。

乗車人数
1人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
エコ
価格
レビュー対象車
新車

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天座澪一さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
0件
スマートフォン
5件
0件
タイヤ
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能2
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格5

新古3000kmで購入後、20000kmまで乗ったところで再レビュー。
13年目で車検間近だった初代ekスポーツレカロエディション(以下H81W)からの乗り換えです。
17年1月マイナーのハイウェイスターGターボ。

【エクステリア】デイズは新型が発売していますが、あちらはVモーショングリルのセレナ顔でイマイチ。
旧デイズハイウェイスターのがメッキグリルで押し出しが強く、とても気に入っているので新型が出ても全然羨ましくありませんw
H81Wは持続性の高いデザインで今も古びてないと思っていますが、デイズハイウェイスターも陳腐化はかなり先だと思います。
しかし、サイドミラーがどうセッティングしても角度がしっくり来ないのが気になる。

【インテリア】 インテリアの質感は軽と思えないくらいよいです。
デイズの売りと言えるタッチパネル型エアコンは、スマホ中毒な私にはむしろ好印象w
反応が悪ければ話は別ですが、そういうわけではないですしむしろ大きく表示されて認識しやすい。
インパネがやや出っ張っていますが、一応ウォークスルー可能。
H81Wに比べて劣っているのは収納。
何これってくらい物が置けないし、買い物袋フックはどう考えたって使えない場所に!!
フロア中央の張り出しが大きく、左足を置く邪魔になるのでドラポジはしっくりきません。

【エンジン性能】 3B20エンジンはアイからの流用ですが、H81Wの3G83エンジンに比べると何これレベル。
アイドル時はブルブル震えているし回すとガーガー安っぽさ全開の田吾作エンジン。
アイドルストップがないと常時うるさくてかなわない。
3G83エンジンは名機で、音は大きいですがなかなかいい音してるし強烈なパワーがあり、加速が鋭かったです。
3B20はコンパクトなだけが取り柄の、褒めるところがないエンジン。
その上エンジンルームをぎっちぎちに詰めたせいで、整備性も最悪。
それでもNAに比べたら全く違うので、1.5リッター級に負けはしないのですが…(3G83が更に凄い)。

【走行性能】 燃費重視でハイギヤードになってるため、CVTの特性とも相まって出だしが鈍い。
走りではH81Wの足元にも及びません。
Dsシフトも回転数を上げて無理やり加速しているだけなので、根本的にダメなんだと思う。
CVTはジヤトコ製ですが、初期型でよく言われるギクシャク感はマイナー後なら殆ど感じないので、これは好印象。
何故か60km/h付近で謎のショックがあるのは気になりますが(わざと段付き制御をしている?)。
H81Wと比べて感心するのは直進性。
ボディ剛性が断然高いのと、センターがしっかりしているので下手すると親の乗っている現行インプよりも真っすぐ走る。
その一方でノーマル状態の足回りは乗り心地こそいいものの、ダンピングが効いてなくてぼよんぼよん跳ね、揺すられまくる上にロールが大きすぎてどアンダーです(◎_◎;)
あまりにも酷いので、インパルダウンサスを入れたらかなり改善され、ロールが抑えられて曲がる車になりました\(^o^)/
ノーマルデイズに不満のある人は、RS☆Rのハーフダウンでも入れた方がいいと思います。
純正タイヤのエコピアは燃費偏重時代の遺産と言った感じで、ターボパワーを受け止められる代物ではありません。
ブレーキの制動距離を阻害するタイヤはダメでしょう。
早く替えたいのですが、硬いのでなかなか減らない( ノД`)

【乗り心地】 キャビンの静粛性はとても高いです。
タイヤノイズやこもり音は仕方ないとしても、外界からの音はかなりシャットダウンされていて救急車の音などが聞こえにくいレベル。
但しエンジン、おめーはダメだ(爆)。
エンジン音がうるさすぎです。
シートは軽としてはハイレベルな作りではあるものの、滑りやすい生地なので私はシートカバー(ウレタンレザー素材)で滑り防止しています。
乗り心地は走行性能欄で書いた通り、ノーマルではふにゃふにゃなだけでかなりダメ。
ダウンサスがあれば化けます。

【燃費】 メーカー推奨エンジンオイルは0Wですが、ネクステージでの購入及びメンテのため、5Wのオイルを使用。
0Wのが燃費はよくなるものの、エンジンの保護を考えたら粘度のある5Wのがよいかと。
その状態でエアコンつけてリッター12〜15kmくらい。
私は飛ばすのでこの数値ですが(爆)、普通の人ならもう3kmは増えるはず。

【価格】 中古で諸費用込み150万。
他の車で同等なら170万はするところなので満足。

【総評】 その他細部レビュー。
荷室は容量をカスタム出来ますが、さして意味がない上にH81Wより小さい!
軽だからって後席を重視する人は稀ですし、ラゲッジのが重要でしょ。
バックモニターは精度の高いトヨタのものなどに比べると、ガイダンスラインの表示がイマイチ。
むしろアラウンドビューモニターのが上空視点で、自分の位置を把握しやすいかも。
H81Wのへっぽこスピーカーに比べると、デイズの6スピーカー+パナナビはだいぶ音がよくなりましたが、もうちょっと低音を頑張ってくれないかなと。

そんなわけで、13年前より豪華になった代わりに走りがダメになって、進化と退化で言ったら退化した部分が随分あるなあと思いましたが、人の求めるニーズの変化でもあるのでしょう。
真っすぐ走る分にはターボであれば悪い車ではないですね。

比較製品
三菱 > eKスポーツ 2002年モデル
乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
中古車

参考になった17人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nohagogoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能1
走行性能2
乗り心地2
燃費3
価格2

【エクステリア】
○:軽にしてはメリハリの利いたデザインで、立体感があり好印象。高さの割にカタマリ感もあり、走りを予感させるスタイルです。
×:リアのフェンダーアーチとタイやの隙間が広すぎて、せっかくのスタイリングが台無しです。

【インテリア】
○:爽やかな色遣いの内装は居心地がよく、広さ感はかなりのものです。シートの座り心地もまずまず。
×:ステアリングポジションがおかしいので、チルトやシートリフターをどう調節しても腕が疲れます。またペダル類も角度が合わず、右足先を常に上に向けていないとならないので長距離では脛が痛くなり、辛いものがあります。ヒールを履いた足なら丁度いいのでしょうが、そもそもそんな状態で運転すること自体が間違っています。タッチパネルのエアコンも操作性が悪く、直感的とは言い難いものがあります。

【エンジン性能】
とにかく酷い。うるさいだけで前に進まず、振動もかなりの物。せっかく居心地がいいのに、走り始めた瞬間に毎回ゲンナリします。加速時のサウンドは数世代前の軽トラのよう。

【走行性能】
どう走ってもストレスがたまります。電スロがアホなのか、同じアクセル踏力でもその時によって気まぐれな加速をするので、常時ご機嫌をうかがいながらのアクセルワークを要求され非常に疲れます。また、燃費重視のセッティングからか、コンビニから大通りに出る時等の急加速、いったん減速してからの再加速などにスリーテンポぐらいの遅れを感じ、追突や自車後方の渋滞を常に気に掛ける必要があります。
ブレーキもタッチが悪く、踏みごたえがあまりになさすぎ、また遊びの部分を通り過ぎると急にカックンブレーキゾーンに突入するので、当て効かせが大変困難です。滑らかに減速しようと踏力を一定にしても、エンジンブレーキがこれまた気まぐれに介入してくるため、それを読みながらブレーキを踏んだり緩めたりと、足元を常に忙しくしていないと、同乗者からは運転下手だと思われかねません。

【乗り心地】
○:かなり軟らかめの足という印象で、直線に限ればふわふわとしており快適です。マンホールや道路の継ぎ目などは割とスムーズに乗り越えていきます。
×:コーナリング時のロールが大きすぎ、踏ん張りが全く効きません。ワインディングではひたすらグラングランと揺すられるため、駆け抜ける喜びなどは微塵も感じられません。ピッチングも大きく、ブレーキ時は実際の減速よりも急ブレーキに感じます。

【燃費】
街乗りでエアコン入れると14台。切れば18位まで上がります。
高速エアコンなしで80km/h巡航だと26行きますが、そんなケチ走りで低燃費だしてもなんともなぁ・・・。

【価格】
この価格なら、他を選ぶことをお勧めします。

【総評】
見かけ倒しと言う言葉がふさわしい、ポンコツショッピングカート。
自分の手足の延長の様にはとても運転できず、本当にただの移動する箱。人間の感覚・知覚に対してあまりにもかけ離れたクルマなので、運転するほどに運転したくなくなるトンデモ車でした。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった68

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スイフト10さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:504人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地3
燃費2
価格4
   

デイズ平均燃費(マニュアルリセットモード)2

   

【エクステリア】
軽自動車の枠を超えて秀逸なデザインだと思う。特に横と後ろの線が流麗。フルモデルチェンジして新型は出たが、旧型は旧型でまた違った個性や魅力があるので良いと思う。

【インテリア】
シート表皮など配色のセンスが良くて、乗り込むと気分が明るくなる。室内空間の広さは軽自動車とは思えないほど。無駄に広すぎることもなく充分だと思う。シートはちょっと固め。ベンチシートはいらないから、もう少しふんわりと体を受け止めてくれるシートがよかった。アイポイントが高いので見晴らしが良く、運転が気持ちいい。フロントガラスの面積が広いので、停止線で停まったときにも斜め上の信号機がきちんと見える。

【エンジン性能】
低速トルクが薄く、出足は鈍い。でも、常識的な速度で走る分には全く支障なし。むしろ、一旦スピードに乗れば、滑らかで活発で扱いやすいエンジンとさえ思う。平坦な道であれば、時速60〜80キロくらいの流れでも楽に乗れる。問題は、急な勾配の長い坂を上る時。アクセルをそれなりに踏み込むので、騒音が途端に大きくなり、回転音が高めなので少々こたえる。が、最近は慣れたのか、法定速度くらいでのんびり走るようになったからか、そこまでつらくはなくなった。エアコンを入れているかどうかでもパワーがだいぶ変わると特に上り坂で感じる。

【走行性能】
走りはしっかりしていると思う。直進安定性が高く、傾きがやや大きい感はあるがカーブも思ったとおりに曲がる。ブレーキの効きも良くて安心感がある。
シフトをDsレンジにすると山道の上りではスムーズで力強く、下りでは強めのエンジンブレーキがかかる。Lレンジにするとかなり強力なエンジンブレーキがかかる。どちらも実用的な設定になっていると思う。

【乗り心地】
路面の凹凸を乗り越える時、やや跳ねる感じがある。背が高い分、足を固めにしているかもしれないし、標準装着のタイヤが固いのかなという気もする。全体としては穏やかな乗り心地だと思う。

【燃費】
近所への買い物に毎日、10%超の急勾配が何キロも続く山道を週に一度、という使い方で、納車から約1ヶ月、450キロほど走った平均燃費(買ってからのトータル燃費)はリッター14.7キロ。決して良い燃費が出る条件ではないが、もう少し上を期待していた。
その後、リッター16.9キロまで改善。実は購入時、鉛バッテリーがすでに消耗していて、エンジンの始動にはなんら支障はないものの、アイドリングストップが全く作動していなかった。1ヵ月点検でバッテリーを無償交換してもらったところ、正常にアイドリングストップするようになった。やはりアイドリングストップは燃費改善に一定の効果があるとみえる。逆に、アイドリングストップする条件が整っているのにアイドリングストップが全然作動しなくなったら鉛バッテリーの交換時期が来ている兆候なのだとわかった。

【価格】
3年落ちで走行距離5千キロ、ほぼ新車同様で車両価格が80万円台後半だった。Xグレードは新車だと130万円を超えるのでお買い得だったかなと思う。
2018年5月のマイナーチェンジ後は、緊急時作動ブレーキの性能が大幅に引き上げられており、旧型モデルの中古を考えているのなら狙い目かもしれない。

【総評】
低速トルクが薄いとか、燃費があまり良くないといった不満はあるけど、また運転したいという気持ちになるので、全体としては満足している。デイズがこれだけ良いとマーチを買う理由がますますなくなると思った。
自動ブレーキが全グレードに標準装備されていることも評価できるが、デイズ最大の売りは、車の後方と車を上から見たかのような合成画像をルームミラーに映し出すアラウンドビュー・モニターだと思う。車の周囲の状況を確認できる車載カメラは今では珍しくないけど、オプションのカーナビをつけなくてもカメラ画像を見られるのがデイズのえらいところ。ルームミラーに写る画像では小さすぎるという声もあるけど、あるのとないのでは全然違うので、アラウンドビュー・モニターのついているグレードにした方がよいと思う。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった15人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xmtrさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
クロスバイク
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】 日産車のスタイルが生かされている

【インテリア】 暗すぎる もっと明るい方が良かった

【エンジン性能】 加速がやや悪い 巷で低評価される程ではない 普通にゆっくり走れば全く問題ない エンジンは静か

【走行性能】 走行安定性はとても良く運転が楽

【乗り心地】 運転中疲れないので良いと思う

【燃費】燃費は普通 低評価されているが個人の運転方法で結果は左右される 鵜呑みにしてはいけない

【価格】 他社と同等 高くも低くも無い ただ無駄な装備が有る

【総評】 普通に運転する程度なら とても良い車だと思う 無変速ギヤの走りは快適 試乗すれば良さが解る

乗車人数
2人
使用目的
買い物
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moonbikeさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:463人
  • ファン数:4人
満足度2
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地2
燃費無評価
価格無評価

【エクステリア】 デザインは良くまとまっていて好感が持てる。

【インテリア】 デザインの統一感があってなかなか良い。

【エンジン性能】 なんじゃこれと言うほど歯切れが悪いエンジン、駄作ですな。普通のエンジンを無理やりエコ仕様にしたツケです。

【走行性能】CVTの唸り音に驚くと共にアクセルを踏んでもエンジン回転が上がりません。エアコンのコンプレッサーが入ると加速が途切れて昔の軽自動車を彷彿させます。ステリングは低速時以外はクソ重い、両手でハンドルを持ちなさいと言わんばかり。

【乗り心地】突き上げが大きく乗り心地は悪い、外の騒音が良く聞こえるほど遮音が悪い。

【総評】アラウンドビューモニターの画面が小さくて参考にもならん。娘が以前に乗っていたラパン(子供が二人になったので今はシエンタに乗り換えた)の全方位モニターはナビ画面に表示されたのでモニター画面だけで車庫入れが出来た。びっくりするほど未完成な部分が多い車です。別のグレードにナビを付けるのでちょいとあれこれ外してみたら驚くほど雑な内装パーツです。ナビを取り付けるには楽チンで良いが経年劣化でガタガタになるかも。

レビュー対象車
試乗

参考になった24人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鯖2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア3
インテリア2
エンジン性能1
走行性能2
乗り心地4
燃費1
価格1

【エクステリア】
ハイウェイスター顔に見飽きてたので逆に新鮮。
ちょい悪デザインはそろそろ飽きた方に。
清潔感のあるデザインだと思います。
【インテリア】
グレードがSなので必要最小限。ダイヤル式エアコンはタッチパネル式より使いやすいです。
【エンジン性能】
加速しないし、うるさいし、振動は激しいし、ストレスから死にたくなります。
【走行性能】
穏やかです。
【乗り心地】
快適です。シートが実に気持ち良い。
【燃費】
最悪です。死にたくなります。
何一つ、走行性能が良くないのに燃費だけスポーツカー並み。
【価格】
妥当。
【総評】
買うと毎日後悔します。
3B20エンジンは歴史的な失敗作だと思います。
乗るたびにストレスで死にたくなります。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年12月
購入地域
秋田県

新車価格
131万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

デイズの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった66人(再レビュー後:61人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野獣三郎さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア5
インテリア1
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費5
価格無評価

日産レンタカーで24時間ほど借りて乗りました。

【エクステリア】
色は代表的な蒼?でしたがスポーティでカッコイイ。文句なし。

【インテリア】

【エンジン性能】
エンジン自体はスムーズで静かだし問題なし。

【走行性能】
足回り、操舵性、問題なし。
ギアセッティングやや詰めが甘い。

【乗り心地】
かなり上向きの位置にハンドルが固定され、チルト機能がなく調整できず、運転し難くてしょうがなかった。椅子の座面高さ&傾斜角度を調整するシートリフターも付いておらず、後ろに大きく坂になった滑り台みたいな椅子座面で、運転がし難いだけでなく「疲れて」「危険」だった。この車に限らず最近とても多いが、なんでこんな急坂にした椅子にしてるのか、理由がわからない。女性ドライバー用?。のっぺりとしたお尻の日本人に全く合わないと思うが、どんな大きなお尻の人用に合わせた椅子なのか教えて欲しい。ハンドルも椅子も合理的な理由は見つからず、考え方が外れてます。

【燃費】
空いてる郊外主体のドライブで約20キロ(エアコン使わない季節)

【価格】
レンタカーにつきコメントありません。

【総評】
大きく天に突き上がったハンドルと急坂座面で運転するのも嫌になり、5分も運転しないうちに店に返却したくなったが、座面にバスタオルで埋めて、なるべく平らにして我慢して乗った。でもハンドルはどうにもならず、苦行みたいな運転で楽しくない。予定していた行程の1/3くらいしか走らず家帰って近所のコインパーキングに停めて、翌日早々に店に返却した。いかした男っぽいスポーティなスタイル見かけから、まさかこんな女性専用みたいな変なハンドル&椅子になってるとは想像できなかった。

レビュー対象車
試乗

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん2019さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

アイドリングのブレ 以外 いいエンジン 高速での扱いやすいエンジン
前者モコのR06より 力あるし、 モコは、15 ぐらいで、同じ燃費 安いし、乗って 楽しめる。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
福岡県

新車価格
149万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

デイズの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nas-nasさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
タイヤ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

平成30年9月に新車で購入しました。
高齢の父が、普通車から乗り換えました。
グレード「J」ですが、特に問題ないです。

【エクステリア】
ハイウェイスターに比べれば見劣りしますが、まあ、こんなモンです。
ブラックはキレイです。

【インテリア】
シートが汚れやすいので、シートカバー必須ですかね。
タコメーターが付いていないのが、残念。

【エンジン性能・走行性能・燃費】
特に問題ないですが、グレード「J」なので、アイドリングストップが
付いていません。

【価格】
結構値引きしてもらい、総額105万円(任意保険別)となりました。
ちなみに、H30/3の新古車(走行3km)は総額95万円で売ってました。

【総評】
安いグレードですので、今時の高級軽自動車ではありませんが、
初心者や高齢者には、十分だと思います。

もし良ければ、以下のブログ記事をご確認ください。

↓納車の様子
https://nas-nas.at.webry.info/201810/article_2.html

↓シートカバーの取り付け
https://nas-nas.at.webry.info/201811/article_4.html


乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年9月
購入地域
滋賀県

新車価格
115万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

デイズの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

デイズ 2013年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

デイズ 2013年モデル
日産

デイズ 2013年モデル

新車価格:109〜182万円

中古車価格:13〜157万円

デイズ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,891物件)

この車種とよく比較される車種の中古車