| Kakaku |
日産 デイズレビュー・評価
デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 13〜212 万円 (8,094物件) デイズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デイズ 2019年モデル |
|
|
105人 |
|
| デイズ 2013年モデル |
|
|
133人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デイズ 2019年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.16 | 4.32 | 90位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | 59位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | 93位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | 91位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | 64位 |
| 燃費 |
3.99 | 3.87 | 16位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | 50位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
2025年4月15日 15:11 [1953521-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通車をギュッとコンパクトにまとめた感じでかっこいいです。
【インテリア】
ドアの内側などはかなり廉価仕様になっていますが、軽量化と思えば納得できます。
【エンジン性能】
ハイブリッドのおかげか坂道や高速合流も小型普通車並にスムーズです。
【走行性能】
少しスタート時にもっさりしますが通常走行域は余裕があります。
【乗り心地】
足回りもしっかりした印象で硬すぎず快適です。ロードノイズはもう少し頑張って欲しい。
【燃費】
遠距離だと軽く30キロを超えるので良い方だと思います。
【価格】
中古で5年落ちが安く買えたので助かりました。
【総評】
初代プロパイロットはカメラのみの為か、レーンキープが急制動したりして危ないのでオフ推奨です。
ワゴンRからの乗り換えだとブレーキホールドやアラウンドモニター、オートクルーズなど進化を感じる点が多く満足度が高いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年11月19日 20:36 [1519279-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】押し出し感があり軽自動車の中では存在感がある
【インテリア】高級感はあるが色のメリハリをつけて欲しい
【エンジン性能】
タントターボから乗り換えですがデイズは段違いに運転する楽しさを感じる
今まで力不足を感じた事がなく、自分の思う通りの加減速ができます
停止寸前のギクシャク感はありますが運転に慣れれば改善できます
【走行性能】
これが一番気にいっている処で安定感は軽自動車で一番かと!
正に人馬一体!
【乗り心地】
走行安定性を重視しているので少し硬めです
タントのようなフニャフニャフアフア感はないですが長距離でも疲れません
硬めなサスは安全性にも寄与すると思います
【燃費】
街乗り16~19
郊外21~26
高速15~18 飛ばし過ぎ??
【価格】
出来の良いプロパイロットが付いて色々比較すると割安だと思います
【総評】
nワゴンとデイズ何回も試乗してデイズにして正解でした。広さでnワゴンに少し劣るもののエンジン性能、走行安定性、静寂性は軽自動車とは思えません。
内装の素材は良いものの色のメリハリ感は改善して欲しい。
参考になった30人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition
2021年9月4日 10:26 [1491561-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
エッジを利かせた箱型デザインは、やっぱりかっこいい。
小さいサイズを大きく見せてるようで、軽自動車かな?というイメージ。
【インテリア】
ダッシュボード回りはエアコンのボタンが面積を取り、使い勝手がちょっとどうかな?程度で、悪くはないです。
【エンジン性能】
旧型から引き継いだか、3000回転から上でのガーガーというエンジン音がかなり気になる。ダイハツの660のエンジンもうるさいけど、比較しても音の質感が非常に安っぽい。
【走行性能】
軽自動車の小さいタイヤで走るなら、この程度の車格が限界なのでしょう。ルークス、NBOXと比較してもコーナーで安定してますし、ふらつくような姿勢を見せないので乗ってて楽しい。
【乗り心地】
軽自動車の中では今のところ一番かも。
【燃費】
17キロ程度。プロパイロットを使わなかったらもう少し伸びると思います。
【価格】
レンタカーなので安いけど、買えば200万円、、でもそれぐらいの価値はありそうてす。
【総評】
プロパイロットはかなり便利で、高速道路なら気を抜いてもちゃんと走ってくれます。仕事の移動にはかなりいいですよ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 06:45 [1406733-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】一見、迫力があり軽自動車っぽくは見られないです。もちろん、近づいてみればそれだとわかりますが。カラーリングも豊富でツートンがおしゃれですが、普段乗りのことを考えると目立たないシルバー系にしました。
【インテリア】少しチープさが目立ちますが、シートはしっかりしています。チープとはいってもひと昔前のコンパクトカーよりかなりまし。
【エンジン性能】Gプロパイロットエディションですが、ターボの効果もあってかコンパクトカーに匹敵する乗り味を与えてくれます。その点、坂道でNAはもたつくかもしれません。ターボのセッティングは自然なフィールです。高速道路での走行でも十分に耐えられます。
【走行性能】コンパクトにひけをとらないレベルだと思います。背が高いので安定感が心配でしたがとくに不安定さも感じません。横風にも割とつよいです。一つ。プロパイロットですが、前方の車両検知が遅いことがあり、前方走行車の直前まで加速することがあります。自動車まかせにすると怖いことがあります。マイナーでミリ波レーダー追加とのことですので改良されているかもしれません。
レーンはあいかわらず見失いがちですが、このクラスでは仕方ないのかな。オートパイロットが停止まで効くので渋滞時の運転は非常に楽です。
【乗り心地】普通路ではとくに違和感なし。特に舗装路では。ただし、悪路では突き上げ感があります。
【燃費】普通乗りで19kmくらいはいきます。コンディションが悪くても14−15kmくらいは走ります。
【価格】これは、、、ちょっと高いですね。コンパクトが買えてしまう価格に迫ってます。まあ、コンパクトも値上がりしてますのでこのくらいになってしまうのかもしれませんが。装備次第ですが、お買い得なのはNAのプロパイロットエディションを交渉してみることかなと思います。
【総評】軽の枠組みを超えた出来です。価格がネックですが、発売から時間がたっていますし、ライバル車も多いので競合させて下げてもらうなどした方がお得かと思います。私は一択でやってしまいましたので少し高めだったかもしれません。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年9月8日 21:10 [1366033-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】この車最大の長所。好み。これで買った人も多いのでは?
【インテリア】まあ普通。エアコンのタッチパネルはノールック操作不可能。
【エンジン性能】まあ普通。
【走行性能】まあ普通に走るが運転はつまらない。
【乗り心地】まあ普通。ボディ剛性感は高い。
【燃費】リッター14km代。まあ燃費改ざんのクルマだから…
【価格】まあ普通。わけあって乗ってるけど自分では買わない値段。
【総評】ブレーキパッドがディスクに触ってるような音が少し大きい。
普通に走っててもフロントホイールがものすごく熱くなる。水がかかるとジャっと湯気が上がる。
今まで乗り継いできた各メーカーの車にはなかった事象。
フロントタイヤとブレーキパッドが、今まで乗り継いできたクルマの3倍ぐらいのペースで減る。
整備担当者によると特に異常はないとのこと。
これが三菱日産品質なのだろうと納得。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR X ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年6月6日 16:14 [1335151-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
セカンドカーとして購入した新型デイズハイウェイスタープロパイロット仕様に乗り始めて2か月。
下取りは10年以上乗った他メーカーの軽でしたので今の軽ってこんなに出来が良いんだとびっくり!
外観、内観は言うまでもありませんが、とにかくプロパイロットが凄い!
【エクステリア】
日産らしいフロントデザイン!
【インテリア】
日産の普通車並みの内装ですね、運転席に座った時高級感さえ感じます。
後部座席が広い、また前後にスライドする為荷台も活用度は高い。
ステアリングを握った時の太さ?フィーリングが良い
エアコンの操作パネルお洒落で気に入ってます
【エンジン性能】
走行時の音も静かです。
街乗りから高速まで問題ないです。
【走行性能】【乗り心地】
最小回転半径が4.5m、かなり小回りでき最初はびっくりしました。
とにかく走りが良いですね!シートのホールド性、ステアリングのフィーリング、適度な硬さの足回り、そして高速を走っていても普通車並みに走ります。気になるのはアイドリングストップからの立ち上がり、個人的にはアイドリングストップ好きではないんで外してます。
そしてプロパイロット。
他県の実家まで250kの道のりのうち高速を200k近く(中央道)走りますが、今回初めてデイズで挑戦!
高速でプロパイロットON!(プロパイロットは事前に近くの高速で体験済み)。
長距離高速率直な感想は車を運転するのではなく車に運ばれていました!疲れません!
アクセルワークも必要なくステアリング操作も必要なく楽ですね〜。これが10万円とは凄い!
【燃費】
2か月で1600k程走行。通常時は短距離通勤街乗り&オートエアコン。高速400k程。現時点で19km/L
【価格】
まあまあ満足
【総評】
とにかく走行性能が高く運転フィーリングが良いバランスの良い車ですね。
妻も大満足!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
2020年3月5日 23:09 [1288433-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2ヶ月で5000キロ走りました。再レビューです。
【エンジン性能】
加速はすばらしく、高速道路でも困りません。力強いです。
【走行性能】
プロパイロットすばらしいです。高速道路では99%車線まで認識し、安定した走行ができます。最大115キロまで設定できますが、実用できます。
【燃費】
走行距離5000キロ現在、リッター14.7キロです。高速道路なら基本的に20キロは超えます。
参考になった32人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
よく投稿するカテゴリ
2019年9月3日 20:58 [1256488-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
新旧デイズの入れ替え |
テールランプは電球(画像はLEDに換装後) |
2013年10月の納車以来、約6万キロ走った旧型デイズハイウェイスターGターボから、新型デイズハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(新旧ともFF、寒冷地仕様)に乗り換えました。
2019年4月中旬契約、同6月末に納車され2500キロほど走った時点でのレビューです。
満足度を5点としている通り個人的な満足度は高く、他に選択肢はありません。
しかし、実際に使用して見つけた細々とした不満点もできるだけ書いておきたいと思います。
【エクステリア】
Vモーショングリルからボンネット、車体側面から後方へと続くラインが美しく気に入っています。
タイヤとフェンダーの隙間、ボンネットとヘッドライトの隙間が小さく、細部にこだわったデザインだと感じました。
×…テールランプが実は電球
最近の日産車に通じるブーメラン状のテールランプは、一見するとLEDっぽいのですが実は電球です。
納車前にルームランプ、バックランプ、ライセンスランプとともにLEDに変えてもらいました。
【インテリア】
運転席周りの収納は実に多彩で、車内にあまり物を持ち込まない私には使いきれないほど。
前席ドア内側のペットボトルホルダーは、旧型ではかなり出っ張っていてよく足をぶつけていましたが、新型はほぼ平らなので足の運びがスムーズになりました。
旧型のオートエアコンは車内温度センサーだけで制御していましたが、新型は日照センサーも組み合わせ、日差しの強さに応じて瞬時に冷房を調節してくれます。
ラゲッジ下の収納スペースが大幅に増えたのは大歓迎。
旧型はパンク修理キットを入れるのがやっとでしたが、新型はパンク修理キット・三角停止板・エアゲージをまとめて収納してもまだ余裕があります。
×…着脱が面倒な純正フロアマット
旧型の純正フロアマットは運転席・助手席・センタートンネルがそれぞれ別体だったので、手軽に取り外して掃除できましたが、新型は全て一体となっており、着脱が面倒です。
×…光らなくなったエンジンスタートスイッチ
旧型のエンジンスタートスイッチはブレーキを踏むと光ってくれたのですが、新型では光らなくなり、夜は地味に不便です。
【エンジン性能】
初めて試乗した時からその静かさに驚きましたが、2500キロ走った今でも印象は変わりません。
旧型と違いCVTは副変速機が廃されたので、低速域でのギクシャク感はかなり減りました。
旧型には無かったアイドリングストップとうまく付き合えるか不安でしたが、マイルドハイブリッドによる静かで素早いエンジン再始動のおかげで不便は感じていません。
×…実用域ではおとなしいターボエンジン
旧型ターボの最大トルク10.0kgm/3000rpmに対し、新型ターボは10.2kgm/2400-4000rpm。
このスペックからさぞかし力強いトルク感を見せてくれるのだろうと期待してしまうのですが、実際はかなりおとなしい感じです。
ロングストローク化の影響か、2000rpm以下の低回転域では確かに力強さが増し、微妙な速度調節がしやすくなっています。
しかし、2000〜3000rpmという日常的な加速時によく使う中回転域の力強さは、旧型のほうが勝っていたと思います。
旧型では3000rpmでグイグイ登れた坂道が、新型の3000rpmでは速度維持だけで手いっぱい。
3500rpmまで回してようやく加速しだす感じで、旧型比500rpmほどエンジンを余分に回さないと力強さを感じません。
試しに高速道路で思い切りアクセルを踏んでみたところ、3500rpmから力強さが増し4000rpmでの加速感はなかなかのものでした。
新型は(スペック上は)最大トルクが4000rpmまで持続するので、これくらい回してやれば旧型に勝るかもしれません。
【走行性能】
目玉のプロパイロットはかなり優秀で、福岡から長崎まで高速道路を走った時は(合流や分岐での意図的なキャンセルを除き)一度もハンドル支援が切れることもなく、安定した走りを見せてくれました。
しかも、すっかり日が暮れて暗くなった帰り道でも、ハンドル支援が切れることはありません。
天候・交通状況ともに恵まれた日だったとはいえ、疲労軽減効果はかなりのものだと実感できました。
×…渋滞中のプロパイロットは要注意
お盆休み中の自動車専用道路でノロノロと進み続ける渋滞に遭遇し、プロパイロットを使ってみました。
車間距離を長めにとってくれるのは結構なのですが、それでも慌ててアクセルを踏んだり急ブレーキ気味になったり、落ち着きのない動作でとても安心して任せられない感じ。
当たり前のことではありますが、ブレーキペダルに右足を構えてプロパイロットを使用することが必須です。
それでもアクセルはプロパイロットに任せ、ドライバーはブレーキに集中できるので、一定の疲労軽減効果はあると思います。
【乗り心地】
納車間もないころは硬さが気になりましたが、2か月経った現在では特に気にならなくなりました。
【燃費】
私の使用環境では、概ね1割ほど燃費が向上しています。
燃料タンクが1割減の27Lですが、給油頻度は変わらない印象です。
×…下駄を履かせすぎな車載燃費計
旧型の車載燃費計は割と正直で、満タン法との誤差は10%未満だったのですが、新型は20%近くも誤差があります。
満タン法で計算すると、決して悪い数字ではないのですが残念な気分を味わいます。
【価格】
本体価格は妥当なところだと思います。
ただ、旧型でお気に入りだったプレミアムパープルという有料色が新型にも設定されていますが、同じ色なのに1万円値上がりしているのが気になりました。
【総評】
プロパイロットはもちろんエアバッグなどの安全装備が充実しており、軽自動車のファーストカー化が進みそうです。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
2019年7月28日 16:57 [1246362-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
試乗会に参加しました
【エクステリア】ツリ目がダメ、、、リアはなんとかゆるせるかな
【インテリア】質感、収納、居住性どれをとっても軽とは思えない出来の良さ、素晴らしい
【エンジン性能】トルク感が素晴らしく、ストレスなく加減速できた
【走行性能】プロパイロット万歳、驚愕のスマート賢さ、本当に軽乗用かと思わせる
経年変化がどうなるかが気になるところ
【乗り心地】硬すぎず柔くなく踏ん張りも効いていた
シートも程よいホールド感、こちらは長時間だとどうなのか気になるところ
【燃費】軽四輪しかもターボ車とは思えない好燃費
【価格】やはり200か、、、が、安全性と快適性を買う事を考えると妥当な価格なのか
【総評】すばらしい!excellent!!!後席と横からのクラッシャブルゾーンが心配かな
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル
2019年7月28日 14:32 [1246314-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
*試乗会イベントに参加しました。
普段乗っているのはi-Miev Mのため、若干エンジン車と異なって感じる部分があります。
【エクステリア】
極端に派手でもなく、でも安いだけでもなく、ちょうど良いバランスに落ち着いている感があり。
ekクロスが派手すぎる、とも言うのですが…。
【インテリア】
軽だから安っぽい、という感じは全くなく、今時の新車と同じくらい。
試乗車のハンドルが革張り仕様だったので、少し高級感はありました。
また、意外と荷物がたくさん詰める。キャンプ用具やベビーカーは横にすると幅があるので軽だと後部を倒さないといけないですが、荷室の下の部分にスペースがあり、そこを解放すれば、立てて収まりそうです。
【エンジン性能】
走る分には十分なパワーがあります。踏めばしっかり加速もしてくれる。
電気自動車に比べれば回転数が上がれば音は大きいですが、ものすごくうるさい、という事はないです。
【走行性能】
オートクルーズが便利。一度セットすればハンドルも調整してくれるので、ドリンク取ってる間に車線超えたり、車間が詰まったりする心配が少ないです。
走ってる間もアクセル離してすぐブレーキが踏める体勢でいられるので、気持ち的にも楽です。
【乗り心地】
最初の印象はシートが固め。でも乗ってても疲労感は少ないです。
後部座席も空間がしっかりあり、大人4人でもゆったりと乗れます。
【燃費】
50km弱で高速ありの試乗会で、19km/hくらいでした。
電気自動車だと、リーフは距離にあまり関係なく、2,000円/月程度なので、それに比べれば高いですが、自動車としては良い方ではないでしょうか。
【価格】
色々付いてもオプションなしならこの価格。色々付けると200万前後に。
装備を考えると安いと思いながらも、安く抑えるには価格高め、もう少し出して普通車に…と、悩むところではあります。
逆に普通車買うなら、ちょっと安くて安全性能が同クラスかそれ以上と考えれば安いと思います。
【総評】
普段は街乗り、たまに遠出する、と考えると、乗りやすく運転が楽です。
シングル、家族持ち、老後、と色々な用途にも合いそうです。
i-Mievと比べると、燃費は高いですが、エアコン使いながらも走行距離が長く、インテリア・安全装備が最新なのは良いですね…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > HIGHWAY STAR G Turbo ProPILOT Edition
2019年7月27日 18:40 [1246086-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】試乗体験会に参加しました。
シャープな顔立ちと6個のLEDライトがカッコイイ。
【インテリア】収納が多くていろんな物を隠せられて車内スッキリ快適です。
【エンジン性能】ターボ車なのに特有のキーンという音が目立たない。なのに加速感が良い
高速合流も楽。室内も静か。モーターがいいのかな?
【走行性能】軽いアクセルでグイグイ加速します。ハンドル操作が特に良い。
【乗り心地】当日風が強かったのですが、プロパイロットでも横揺れが気にならない
自分の運転でもハンドルがとられなかった。安心して運転出来る。
【燃費】カタログ燃費よりは…ってとこ。他の車もそうですよね?
【価格】今の軽の値段って…解りますよね…
【総評】全体的に本当良い車です。前向きに購入を検討します。
今日は価格.comさんと日産さんの共同試乗会で、
いろんな説明、ターボ車の試乗と良い体験が出来ました。
本当にありがとうございます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月23日 15:14 [1187352-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
ハイウェイスター顔に見飽きてたので逆に新鮮。
ちょい悪デザインはそろそろ飽きた方に。
清潔感のあるデザインだと思います。
【インテリア】
グレードがSなので必要最小限。ダイヤル式エアコンはタッチパネル式より使いやすいです。
【エンジン性能】
加速しないし、うるさいし、振動は激しいし、ストレスから死にたくなります。
【走行性能】
穏やかです。
【乗り心地】
快適です。シートが実に気持ち良い。
【燃費】
最悪です。死にたくなります。
何一つ、走行性能が良くないのに燃費だけスポーツカー並み。
【価格】
妥当。
【総評】
買うと毎日後悔します。
3B20エンジンは歴史的な失敗作だと思います。
乗るたびにストレスで死にたくなります。
参考になった66人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2018年12月3日 09:28 [1179389-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】プレミアムサンシャインオレンジ 15インチアルミホイールが素敵
【インテリア】エアコンのパネルが最高 生意気にアラウンドビューも素敵
【エンジン性能】ターボは別物 軽自動車で無い位早い
【走行性能】恐ろしい程早い
【乗り心地】普通?
【燃費】まずまず
【価格】そこそこ
【総評】
セレナe-power と同時購入しました。
家内が乗る為で購入しましたが
営業さんにターボ車の故障を聞いたら
昔と違って今は故障が無いとの事で
自宅が丘で坂道ですから速攻購入を決めました。
感覚的に普通の軽の3倍?は馬力があり
軽自動車で無い別物の自動車の様です。
フル装備で全てが快適です。
アラウンドビューや全ての安全性能は極上。
毎回 音楽DVDや音楽をSDカードで聞いてます。
古女房の家内もチョー大喜びです。
二人共に やっちゃえ日産で やられましたばい。
セレナe-powerと2台購入したから営業が何か説明してましたが
適当にハイハイと流しましたから値引きは不明です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 00:10 [1172766-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
今年、セカンドカ-としてお値打ちで
1万k台が購入できたと喜んだのも束の間
すぐに粗が出ました。
これは手放します。
※不満点
振動が酷い 最初は地震かと思った程酷い
CVTがギクシャク、ガクガクで走りにくく
出だしも一息タイムラグがあり (気持ちだけが加速してる。)
シフトレバーが固く、毎回Dを越してしまう
洗車するとテ-ルランプに水が入る
エアコン作動時は全く走らない(Sモ-ドで流れに何とか乗り切った今年の夏)
エンジン音が酷くうるさく、故障かと何回も購入店や日産に預けるも、異常はなく特性ですからで終わり
軽量化し過ぎで全てがプラッキ-感がひしひしと体に伝わる車。
とハズレ車を買ってしまい後悔しています。
リコールも全て終えてますが
何も変化はなく 日産に相談しても
お手上げ車で、三菱へ責任転換ばかりで呆れた。
※満足点
燃費のみ
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月27日 13:58 [1081800-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これは完全に主観になると思いますが、ハイウェイスターは、ほんとにかっこいいと思います。
ここはレビューなんてなくてもいいでしょう。
【インテリア】
個人的に、最低グレードにしては大満足です。
アルト・ミラの2台と悩んでいたので、それと比べれば雲泥の差。
ただ、メーターが実にシンプルで、全体的に暗いです。
夜乗っていると、手元が暗くて不安になりました(笑)
まぁ慣れだと思うのでそこでは評価は下げていません。
1下げたのは、最低グレードを買った身分で言うべきかはわかりませんが、メーターのシンプルさと、マニュアルエアコンだったことですね。
【エンジン性能】
これ、なんでこんなに評価悪いんでしょうか?普通に走りますよ?
この車で加速しないなんて言ってる人の意味が分かりませんでした。
CPUの変更で改善されているのであれば別ですが、時期を考えても明らかに不明です。
普通に加速します。
特にエンジンもうるさいとかではなく、まぁ普通。(褒めませんが…)
星が3なのは、普通だから。一切文句があるわけではありません。
社用車のN-WGNの自然吸気と比べても、何ら遜色はないと感じています。
【走行性能】
まぁ普通です。
ただ、スタビがない分ロールが…
まぁ、普通に乗る分には全く問題ありません。
スタビが必要になるような状況はあり得ないので。
【乗り心地】
個人的には、あまりよくないと感じました。
当方田舎で道はそこまでよくないのですが、揺れてますね。
もう少し当たりがついてこればよくなってくるかもしれません。
その時は評価を変更します。
といっても、現時点では個人的には何ら問題はありません。
【燃費】
そこまで走っていないので、未評価です。
【価格】
車両70万で新古車での購入です。
大変満足しております。
【総評】
最低グレードでしたが、まったく文句はないです。
ほんとに一切の文句はありません。
値段のせいもありますが、個人的には確実に買いです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デイズの中古車 (全2モデル/8,094物件)
-
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
デイズ ハイウェイスター X Sキー Pスタート istop 全方位カメラ CD AUX HID フォグ アルミ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
デイズ J メモリーナビ リアカメラ エコモード 横滑り防止装置付 レーダーB 地デジテレビ バックビューモニター WSRS パワーウィンド ナビ&TV キーフリー SRS PS AC ABS
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デイズ ハイウェイスター X 走行21000km ワンオーナー 純正9インチナビ 全方位カメラ ドライブレコーダー ETC 車検令和8年10月 バックカメラ
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円






















