| Kakaku |
レクサス IS 2013年モデルレビュー・評価
ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
中古車価格: 89〜1059 万円 (976物件) IS 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:IS 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| IS200t | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS200t F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t F SPORT | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| IS250 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 4WD | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 version L | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS300 F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS300 F SPORT Mode Black | 2020年11月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| IS300h | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2013年5月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| IS300h F SPORT 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT Mode Glitter | 2021年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT Mode Plus | 2016年3月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT X Line | 2015年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h version L | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h version L 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS350 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS350 F SPORT | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| IS500 F SPORT Performance | 2022年11月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| IS500 F SPORT Performance First Edition | 2022年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.97 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.78 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2019年2月9日 14:46 [1199473-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
初期型のCT200hFスポーツから後期型のIS300hFスポーツへの乗り換えです。約1年半乗ってみてのレビューです。
【エクステリア】
・デザインで選ぶ車だと思います。フロントからリヤまでのラインが流麗で、ボディーを構成する面には立体的なうねりがあり美しいと思います。リヤフェンダーのボリュームがFRらしさを感じさせて良いです。
・フロントは最新のレクサスデザインに倣い、3眼LEDヘッドライト、下が広いスピンドルグリルとなり、マイナー前よりもアグレッシブな顔つきになりました。デイライトを兼ねたクリアランスランプはヘッドランプから独立しており、好みが分かれるところだと思います。フォグランプは無くなってしまいました…。
・リヤアンダーパネルは素地ですが、ハイブリッド車もマフラーカッター風の装飾がついて前期型より見栄えが良くなりました。
・エアロのオプションもありますが素のデザインが良いので今回は選択しませんでした。
・色はCSさんの勧めもありホワイトノーヴァにしました。パール系のホワイトと違ってやや青みがかっており、純白に近いイメージです。ダーク調のグリルやホイールとのコントラストも映え、定番で面白みはないものの良いと思います。
【インテリア】
・前期型はインパネ周りの質感がレクサスにしてはチープだと思いましたが、マイチェン後はオーディオパネルにへアラインが入ったり、リモートタッチのパームレストが革張りになったり、ニーパッドが装備されるなど、かなりまともになりました。ナビのディスプレイは大型になり画面分割表示ができるのは便利です。
・Fスポーツ定番LFA譲りの1眼メーターはリングが可動するギミックもありカッコイイですが…しばらくすると飽きます。直感的な見やすさは2眼に劣ると思います。メーターパネルは2眼に対応したデザインなので両端に無駄な空間があるのがいまいち。
・インテリアカラーはダークローズは派手だし黒は地味に思えたので、新色のニュアンスブラックにしました。Fスポでもホワイト系やブラウンなど明るい色も選べると良いです。
・この価格帯の車なら本革シート・ベンチレーテッド機能は標準装備にして欲しいです。オプションにしても価格が高い。
・エアコンの静電式タッチセンサーが過敏すぎます。ちょっと触っただけで2-3℃動くので希望の温度に合わせづらい。
・ナビの音声認識が悪くまったく使い物になりません。appleやgoogleと技術提携しては?
【エンジン性能】
・ハイブリッドらしく低速域からモーターのアシストが加わりスムーズかつリニアな加速が得られます。高速走行でも法定速度+αの範囲では追い越し時の加速性能に不満を感じることはありません。
・4気筒のエンジン音が不評のようですが、始動は静かで振動もほとんど感じられません。遮音性能が高いためか一般道ではエンジン音よりもロードノイズのほうがむしろ大きいぐらいで、エンジン音を不快に感じるということはありません。確かにアクセルをベタ踏みする状況だと賑やかになりますが、そのような場面は限られると思います。
・V6じゃないと…という批評も見ますが、代車で乗った20系のIS250は低速・低回転域のパワーがなくエンジン音ばかり賑やかで、なんだこりゃという感じでした。
【走行性能】
・ハンドリングは素直で、意のままに操れる運転の楽しさがあります。
・ハイブリッド・CVTのラバーバンドフィールも改良されているのか、アクセル踏み込みに対してのレスポンスは良く、初期型CTのようなもっさりとした違和感はありません。
・CT200hと違ってECOモードでもパワー不足は感じませんし、SPORTSモードではエンジン主体の余裕ある走りができます。
・基本設計が古いため、クルコンが全車速対応でなかったり、ブレーキホールドがないのはこのクラス、価格帯の車としてはかなり残念。
【乗り心地】
・レクサスに共通する堅めの足回りですが、ギャップを乗り越えたあともダンピングがすぐに抑え込まれ不快な振動や揺れが続くことがありません。コーナーでの沈み込みも少なく安定感があります。人にたとえるなら筋肉質でしなやかな足だと思います。人によってはもっとソフトでフラットな乗り心地のほうが好まれるかもしれません。
【燃費】
Normalモードで16-18km/L。ひと昔前のコンパクトカー並みの燃費です。
レクサスでは珍しいレギュラーガソリン仕様なので燃費と相まってランニングコストの点では助かります。
【価格】
本革シートやBSMなどのオプションをつけて総額600万円と国産Dセグメント車としてはかなり高いと思います。
ファミリーユースならもう少しがんばってGSかRX、もしくは新発売のESやクラウンのほうがいいかも。
【総評】
酷評するコメントが多く、また賛同される方も多いのが不思議です。
デザインは好みがあるのでさておいても、車の性能的にはそれほどひどいとは思えません。同じハイブリッドシステムを積むクラウンはおおむね好意的意見が多いのに…マイナーチェンジでだいぶ改良されたのでしょうか?
自分としてはちょうどいいサイズ感、もてあまさない程度の適度で十分なパワー、気持ちよいハンドリングで運転の楽しさがあり、美しいデザインと上質な内装、故障トラブルの少なさ、ディーラーやオーナーズデスクなど充実したサービス内容など、所有しての満足度も値段相応に高いと思います。
残念なのは基本設計が古くなり装備が後続のモデルに比べると見劣りがすること。またレクサスが先行していたテレマティクスサービスもトヨタブランド車への搭載が進んでおり陳腐化していることでしょうか。先進技術はレクサスの売りの一つだと思いますので、年次改良で常に最新のものにアップデートしてもらいたいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年3月19日 15:17 [1113495-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
・エクステリア
ノーマルやLより、Fスポのフロント、ホイールに変わるだけでカッコ良さ倍増ですが、リアが若干安っぽくみえるため星4。
しかし、複雑なボディラインでこの完成度を誇るのは流石はレクサスといったところ。
・インテリア
ISを選ぶ層から考えるとFスポの内装がベストと思われる。
特に、可動式液晶メーター、黒色の天張りが〇
シートは革シートでないと、内装の締まりが悪いというか、一気に安っぽく見える。
不評のアナログ時計は個人的には有りで、内装の部品1つ1つも決して安っぽくなく、この辺りも流石はレクサスといったところ。
シートの座り心地は良いが、足回りが狭い。
・エンジン性能
この車の全てをぶち壊すのがエンジン!!
モーターからエンジンに切り替わる振動はよく抑えられてると思うが、強めの加速時のエンジンが一世代前の軽四?!と思わせる安っぽい音。うるさい。
よくこんなエンジンを、プレミアムスポーツセダンを名乗る車に載せたものだ。
加速感もCVTのためほぼ感じられず、0-100タイムも約9秒でカムリやフィットハイブリッド等よりも遅い。
ISのライバルとなる、スカイラインハイブリッドのエンジンはV6.3500でISの直4.2500と異なりはするが、加速フィーリング、加速音、全てスカイラインの圧勝、0-100タイムもスカイラインは約5秒。
・走行性能、乗り心地
遮音ガラス等が使われているため、基本的には静か。街中は良いが、高速になるとロードノイズがでかい。Fスポの足回りは硬めのため、ロールは適度に抑えられており、舗装された道路なら良いのだが、路面が荒れてくると一気に突き上げが強くなる。
レクサスも頑張ってはいるが、欧州車とはこの当たりで差がつく。
あと気になるのが足回りからの異音。
速度が速いとリア付近から、ミシ、と音がなり、速度が遅いとフロント付近から、ギシ、と音がなることがある。
ディーラーに確認したところ、故障ではないため修理はできないが、Fスポではこのような症状が度々聞かれるとのこと。
全ての車種にでる訳ではないとのことであるが、要注意。
・燃費
燃費については、エコ運転に心がければ高速で21、下道で17。
燃料もレギュラーガソリンで済むし経済的ではあるが、燃費重視のISというのは、???と思う。
燃費重視であれば、CTやHSで良いのでは、、笑
走行性能と燃費の両立でISが、、、という方もみえるが、ISの走行性能は特に高くはない。
ライバルである、Cクラス、3シリ、スカイラインより劣っていると個人的には感じた。
・価格
車体価格に、OPの革シート、プリクラをつけて乗り出し600万超え。
エクステリアやインテリアはしっかり作り込まれていると思うが、走行性能、エンジン性能のレベルの低さを考えると高いと思う。
燃費の良いそこそこ快適なFR車が欲しいという方にはオススメできるが、走行性能、エンジンフィーリング等の運転する楽しさを少しでも求める方にはオススメできない。
そういう方には、Cクラス、スカイラインをオススメしたい。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS250 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月23日 23:34 [1031082-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(長所)
エクステリアデザイン:このクルマの一番の長所がこの凝ったエクステリアデザインであることは間違いないと思います。サイドのシルエットがとても綺麗ですし、フロントも歩行者の視線の高さから見ると、真正面から撮った写真よりもスポーティーで迫力があります。
後部座席居住性:エクステリアデザインを除いて先代から最も改善したと言われているのが後席の居住性だと思います。広くはないですが、必要十分なニースペースがあります。
インテリア:人工皮革ですが、なかなかの高級感です。インパネ回りのデザインもスポーティかつエレガントで先代モデルと比べ大幅に改善していると感じます。
エンジン:エンジンの吹け上がりが良く、またエンジン音に迫力があるのも魅力です。スペックや車重からも分かる通り大して速くはないのですが、逆に気持ち良く高回転まで回す楽しみがあります。
ステアリング:ステアリングもニュートラルなので速度を落とさずカーブに突っ込んでもコントロールしやすいです。
ステレオ:標準のオーディオですが重低音含め非常に音が良いと感じます。
シート:体にフィットして乗りやすく疲れにくいです。
(短所)
電装品の操作性:冗談かと思うくらいナビやステレオ、エアコンの操作性が悪いです。出来損ないのジョイスティックもどき、カタツムリのように遅い反応、おバカな操作ロジック、クリック感がなく黙視確認が必要なボリュームや室温つまみ等々。言葉は悪いですがこれで責任者がクビになってなかったらトヨタは随分ぬるい会社なのだなと思います。
電装品の信頼度:オーディオの音飛びが頻繁に発生します。また後部ガラスのヒーターの上4分の1が接触不良です。一般的にレクサス製品の信頼度は高いのですが、IS初期モデルの電装品の評価は米CRのレポートでも最低評価です。
車両感覚:サイズは小さいですが車両感覚の掴みにくいクルマです。まず、着座姿勢からボンネットの先端が見えないので前方の車両感覚が掴みにくいです。さらにフロントスポイラーが低いので縁石には細心の注意が必要です。またドアが膨らんだ形状なので、例えば駐車時に線から何cm内側に入っているのかの感覚も掴みにくいです。この理由から、例えば運転の得意でない女性にお勧めできる車種ではないと感じます。
雨天走行:水溜まりに弱いです。フロントスポイラーのロードクリアランスが小さいので深い水たまりに入るとスポイラーが上に押され、かなりハンドルを取られます。
運転席のフットスペース:普段は良いのですが、クルーズコントロール時に足の置き場がありません。着座位置やエンジンルームからの張り出しなど様々な理由があるのでしょうが改善が望まれます。
後部座席のフットスペース:着座位置を低く抑えているため、後部座席中央のプロペラシャフトの張り出しがかなり大きく5人乗車は事実上難しいです。また後部座席の左右の移動も不便です。送迎用に後部座席をよく使う方は注意するポイントでしょう。
(総評)
この車種が気に入ったという人が買う車です。単にレクサスに乗りたい人は、価格帯の近いNXを買った方がお得感があると思います。居住性や運転のしやすさが大幅にアップするからです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h version L
よく投稿するカテゴリ
2017年5月5日 20:14 [1026300-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
正面のダクトは広く「L」のロゴが目立ちます。車高が低く、幅はクラウンより10mm
広く、後輪はフェンダ−が少し出てて、魅力的なデザインです。
若向きだけど、いかつくなく上品なデザインで気に入ってます。
【インテリア】
ム−ンル−フを着けたけど不用かと思っています。プリクラッシュは作動経験なし、
ブラインドモニタ−はよく反応して、死角がなくなりました。シ−トク−ラ−は便利
です。
センサ−が感度良くて、クルマやバイクが接近すぎると警告メッセ−ジがよく流れ
ます。前車追尾式のトルコンは高速道では楽ですね。
タコメ−タ−とハイブリッドメ−タ−の切り替えも楽しんでます。
安全装置がフル装備で、ドイツ車並みかと。故障がないのが流石レクサスです。
【エンジン性能】
ハイブリットですが、パワ−不足とは感じません。1.6トンを楽々押し出すイメ−ジ
です。山道や坂はスポ−ツモ−ドに切り替えると一気に加速します。たまに、
電気音でキ−ンといった音やエンジンオフ後のリレ−音でコトンといった音が気に
なります。
【走行性能】
ハンドルが重いと感じますが、カ−ブはキッチリ曲がってくれます。直線の安定性
が良くないとコメントされますが、そう感じたことは全くありません。8代目の車です
が、最高の走りをしてくれます。
【乗り心地】
乗り心地優先で、バ−ジョンLにしました。タイヤもレグノGR-XIに履き替えており、
17インチでインチアップはしていません。社内も静かで、路面の細かい段差もソフ
トな感じです。エア−は、2.5kgを2.7kgに上げていますがゴツゴツ感もないです。
ISはスポ−ツタイプですが、乗り心地はソフトかなと思っています。
【燃費】
高速では、18km/Lです。通勤や短い街乗りで15km程度ですが、街乗りでも
50kmを超えるとエアコン使用でも20kmをオ−バ−します。予想外で、ハイブ
リッドを満喫しています。ハイブリッドは2台目ですが、全車より10%燃費が良
いようです。
燃費は満タン法で計測したら、デイスプレイ表示の90%でした。
【価格】
唯一の不満です。諸経費込みで600万円オ−バ−は高すぎます。レクサスブランド
込みの価格かと思いますが、それでもなお疑問ですね。また、車検もレクサスで
ないとダメとかネットでクチコミにあります。トヨタディーラ−に持ち込みたいのです
が、考えてしまいます。エンジンはアイシンでつくっているのでトヨタですよね。
トヨタ自体が、ベンツやBMWと同じブランドと思うのですが。
【総評】
レクサスISは、ベンツCクラスやBMW3シリ−ズをターゲットにしていると言われま
すが、総合点で良い勝負かと思います。高速安定性で劣ると言われますが、日本
の高速でそこまで必要かなと思います。メ−タ−は260kmまで刻んでありますが、
せいぜい100km程度ですよ。
故障が少なく、安心感があります。車検もドイツ車に比べれば安価でしょう。
レクサスも多くなりましたが、クラウン程ではなく、ブランドを除いても日本車では
一番素敵な車です。
レクサスISの評価が低いのが残念です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 22:45 [973572-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
G’sマークX2500ccからの乗り換えです。
外車は乗ったことがありません。車好きなド素人です。
【エクステリア】
一番のイケメンです。この顔が好きで選びました。賛否両論ありますが、モデルチェンジ前の方が整っていると思います。
LEDランプとフォグランプ、スピンドルグリルがマッチしていると思います。ISは丸型のライトの方がしっくりきます。
そして、このヒートブルー。とても美しいです。ずっと眺めていても飽きません。
この塗装色はレクサスだけでしょう。
【インテリア】
なんといってもメーターでしょう。これはホントかっこいい!
ガ○ダムのコクピットみたい笑 いかにもって感じです。
200tですが、エンジン音と相まってスポーツカーに乗っている気になれます。
シートはLtexシートですが、十分です。合成皮でもマークXよりも見た目、質感共に良いです。
シートのホールド性もあります。
インパネとかは大して気になりません。
【エンジン性能】
200tでも十分です。乗る前は物足りないだろうと思っていましたが、値段を考えると350でなくてもいいかなと思いました。
お金があれば、そりゃ350の方がいいですけどね、、、
【走行性能】
一般道では十分楽しめます。加速性能は申し分ないです。ブレーキも踏むだけがっちり止まります。
剛性もあります。旋回性能は高いです。ふわふわする感じはほとんどありません。
高速でSPORTモードにすると、圧巻です。日本でなく、外国のワインディングロードで、フルスロットルで加速してみたくなります。
【乗り心地】
路面に張り付きながら、且つ同乗者のことを考えて作られた感じです。
G’sはやはり路面のショックが気になりましたが、ISはさほど気になりません。
走りの楽しさを重視したセッティングながらも、後席の乗り心地も悪くありません。
生後11ヶ月の息子はいつも安眠です。
【燃費】
街乗りで11/Lです。気にしてはいけない項目であります。
2桁いけば十分です。
【価格】
新車で考えると高いと思うのは定石でしょう。
自分はCPO中古車(試乗車落ち)で購入したので、逆にお得感がありました。
【総評】
自分はこの顔、色が好きで買ったので大満足です。
乗れれば何でもいいという人には無縁かもしれませんが、乗ったときの特別感、所有感は値段に負けないものがあると思います。
また、自分がお世話になったディーラーは非常に良い対応をしてくださいました。
若輩者と門前払いすることなく、こちらの話を真摯に聞いてくださり、購入に向けてアドバイスしてくださいました。
事前に調べたディーラーの噂とは異なり、百聞は一見にしかずだと痛感しました。
高級車にふさわしいセールスマンだと感じました。担当者の方には本当に感謝しています。
最終的には、それが購入の決め手です。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2016年1月9日 21:11 [893142-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
ブルーが綺麗です |
IS200t Fスポーツ 色はヒートブルーを買いました。とても満足しています。3年近く経っても色あせない飽きの来ないエクステリア 新色のヒートブルーコントラストレイヤリングはとても美しい色です。前のエクシードブルーとはにてますが、鮮やかさが違います。
周りの人によく見られますよ。 4気筒とは全く思えない静かでスムーズな走りNA3000cc並ですね 結構速いですよ。0〜100km6.9秒 ナビ画面が小さいのが少し残念 日本で乗るにはちょうどいい感じです。町乗りも 高速も問題なくスムーズです。後はハンドリングです。思いのまま曲がります。 なんと言っても室内が静かです。音楽聴いていたら救急車が近づいてきても気がつかないほど静かです。しかしエンジン音はしっかり聞こえ心地いいサウンドが楽しめます。8速ATのマッチングが絶妙です。インテリアもなかなかの物です。メーターはLFA譲りのきれいなメーター いつも眺めていますよ 最高の一台です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 50件
2015年9月30日 20:31 [796810-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ネットなどのハイブリッドの批評について検証してみました。
?加速が悪く後ろの車の迷惑になる
・ecoモードでも余裕(後続車を引き離すくらい)で加速しますので、この評価は嘘。(0-100km/h加速約8秒なので公道で不足は無いです)
?高速道路ではエンジンが非力で辛い。100km/hを超えると厳しい。
・実際に高速道路を走行したが、100km/hくらいでは余裕で走行し、追い越しなどの加速も余裕ですので、この評価も嘘。(最高速度200km/hを超える車なので日本の道路で不足を感じることは無いです)
?高速で燃費が悪い。
・制限速度なら余裕でリッター20kmを超えてカタログ値以上に走りますので、この評価も嘘。
直4ですが2500ccなので、ターボでも1600cc以下の車に負けることは無いです。しかもモータが加わるので結構余裕です。
一つ欠点を言えば 、モーターだけで走行している時に、アクセルを踏みすぎるとエンジンが回りすぎるところですが、評価は変わらず満足しています。
参考になった43人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2014年6月19日 22:36 [729198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
いかつく目立つ大胆なフェイス!!好き嫌いは分かれますが自分は大好きです。
只、リアバンパーの黒が素地なので気に入りません。そこだけはマイナスポイントです。
【インテリア】
Fスポーツを選んでいるのでメーターが最高です!!LFA気分満載です笑
ちらちらとコスト削減の手抜きが見られますが流石レクサスというだけあって高級はあります。
スポーティーだからと言われれば仕方ありませんがあまりに収納スペースが少なすぎます。
そしてパーキングブレーキペダルと足を置くパッドが樹脂製なのが大変気に入りませんでした。
【エンジン性能】
以前乗っていた車がストリームだったので正直比べようがないですが加速性能は高いと思います。
ハイブリッドだからもたつくという感じは一切感じられませんでした。
直4だからパワー不足という感じもなかったです。
しかしP状態でEVモードからエンジンに切り替わる際はもう少し切り替わりを丁寧にして欲しかったですね。
【走行性能】
自分が思うようにハンドルが切れるので満足です。
速度を出しても安定して曲がれます。
高速道路にて高速走行する場合も安定はそこらの車よりよほど高いと思います。
【乗り心地】
純正で18インチ扁平タイヤですが流石レクサスといったところでしょう。
うまくセッティングされているようで多少がゴツゴツしていても他の車種と比べれば良い乗り心地だと思います。
【燃費】
パンフレット上の燃費に比べやはり悪い感じがありますね。
ですがこのサイズの車にしては純分走る方だと思います。
【価格】
ちょっとブランド価格を盛りすぎた感じで高く設定しすぎてる感じも苛まれますが
そこはレクサス今後のサービスに期待したいと思います。
【総評】
評価すると良いところは書きにくいですね(笑)
マイナスな言葉が多くはなっちゃいましたがこの車種のデザインは大好きです。
マイナスな点は確かにありますが実際プラスなところが大幅に上回っています!
ずっと大事に大事に乗っていきたいと思います。
BMWやアウディーも確かに惹かれますがレクサスという信頼性を信じていきたいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS350 F SPORT
2014年5月1日 15:03 [712878-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
ライトのツリ目
ガポっと空いた口のようなフロントのマ ヌケ面
なんでこのフロントマスクにしたのか意味不明です。
こんなの好きな人いるとは思えないのですが…。
サイドやリアからの見た目が好みなだけに残念。
【インテリア】
正直この車体価格でこれは…
よく言えばシンプル
3年間無料のナビサポートがあって☆3
これがなければ☆2
プレミアムサウンドシステム(オプション)は良い感じ。
このシステムを付けるなら☆1つ上がるかも。
【エンジン性能】
1クラスところか2クラスも下がるんじゃないかと思える程モッサリ
4000回転まで上げれば変わると言われましたが正直何が変わったのかさえ不明
一体コレの何がスポーツなのか分かりません。
完全に車重を引っ張るパワーが合ってない。
加速、伸び共に普通以下の印象です。
【走行性能】
若干柔らかめのサスですが問題ありません。
ブレーキはトヨタ車特有の、かなり奥の方まで踏まないと効きません。
かなり怖い思いをしました。
慣れてる人は平気だと思います。
【乗り心地】
サスが柔らかめなので快適性は高いです。
トルクが無いのも相まって、静々と走ります。
私はそれに高級感も、上質な乗り心地も感じませんが。
シートの座り心地は○
【燃費】
Dの「リッター6がせいぜいですかねえ」の言葉に茫然。
こんなろくに走りもしない車がここまで燃費悪いのは不思議でならない。
10年前ならまだしも、このご時世にコレは無い。
燃費を気にしない方ですが、それなりの走りをする車である事が前提です。
【価格】
高級感が売りなはずなのに高級車ではない。
この内容では高すぎとしか言えない。
【総評】
正直、この車を買う事はあり得ません。
20年程前に乗っていたマーク?は素晴らしい車でした。
それだけに非常に残念としか言えません。
他メーカーのショップを回ってきた事もあり、厳しめなレビューになったと思いますが
それだけ他メーカーの同クラスの車が素晴らしいとも言えます。
どうしちゃったの?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ISの中古車 (全2モデル/1,171物件)
-
- 支払総額
- 294.3万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 263.0万円
- 車両価格
- 251.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km



















