| Kakaku |
レクサス IS 2013年モデルレビュー・評価
ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
中古車価格: 89〜1059 万円 (979物件) IS 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:IS 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| IS200t | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS200t F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS200t F SPORT | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| IS250 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 4WD | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS250 version L | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS300 F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| IS300 F SPORT Mode Black | 2020年11月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| IS300h | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2016年10月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h F SPORT | 2013年5月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| IS300h F SPORT 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| IS300h F SPORT Mode Glitter | 2021年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT Mode Plus | 2016年3月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h F SPORT X Line | 2015年1月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS300h version L | 2022年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2020年11月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS300h version L | 2013年5月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| IS300h version L 4WD | 2015年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| IS350 | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| IS350 F SPORT | 2013年5月16日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| IS500 Climax Edition | 2025年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| IS500 F SPORT Performance | 2022年11月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| IS500 F SPORT Performance First Edition | 2022年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | 1位 |
| インテリア |
3.97 | 3.92 | 26位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | 16位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | 33位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | 1位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | 75位 |
| 価格 |
3.34 | 3.85 | 14位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS500 F SPORT Performance First Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2023年5月4日 18:43 [1711174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
見た目は小さく見えるのに、実寸は昔のクラウン・セドグロより大きめ
昔のFRセダンの室内ってこんなに狭かったのかなって
【インテリア】
限定車なので黒一色
もうちょっと明るい色が選べれば
【エンジン性能】
車両本体価格の半分はエンジンですか?っていう素晴らしさ
【走行性能】
前車がヴェルファイアだったので比較できず
昔乗っていた初代アリストや750i lと街中では遜色無し
【乗り心地】
車が車なんで、家族から不満が出るかと思っていたけど、固くはない
高速では安定感あってやっぱりミニバンよりセダンだな
【燃費】
今のところecoモードで6キロちょい(大阪市内)
ヴェルファイアは7キロちょっとだったんで、エンジンを考えれば望外の燃費
【価格】
価格の半分がエンジンだからかw変なところでケチってるような気がする
リヤウインカーが何故LEDでないのか
ヴェルファイアよりバックモニターの画質が悪かったり
【総評】
中古車バブルもあって高額で売れたヴェルファイアからの乗り換え
引越しして駐車場が狭くなり、コロナ禍で人を乗せる機会が減ったのもあって購入しました
人間2人程度ならミニバンのメリットが活かせないのが勿体無く、時代が電気自動車に移って行く中、最後のわがままですね
乗降性はかなり落ちますし、道具として考えればミニバン圧勝です
でもやっぱり最後のV8を取りました笑
後席に乗る妻の両親は不満かも知れませんが、たまに乗るくらい我慢しろ!
って勢いでハンドルを握っております
お抱え運転手からドライバーになり楽しく過ごしてます
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300 F SPORT Mode Black
2021年8月3日 09:59 [1478960-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
あくの強さは感じるが個人的にはあまり気にならない
ビッグマイナーチェンジを経てリアデザインは一新され好評価
スポーツセダンらしいスタイルでカッコイイ
【インテリア】
前回FMCからかなり時間が経過しているが、年次改良やビッグマイナーを経て現行世代のLexus仕様へと切替わってきている点は評価できる
一方で、、ドアの内装でプラスチック部の質感がイマイチなこと、センタークラスター部の質感も好みが分かれそうな点は残念に感じる
【エンジン性能】
普段乗っているNXと基本的に同じエンジンだが車重が軽い分だけより軽快に感じる
3LクラスのNAエンジンと同等の力を感じられるので、動力性能に不満はない
トルクバンドが広いので、低速域でもパワー不足を感じる場面は少ない
【走行性能】
スポーツセダンだけあって、満足のいく内容
NX対比でハンドルはかなりクイックに感じたが、車の性格上はこれで正解でしょう
【乗り心地】
扁平タイヤをさいようしていることもあり乗り心地は硬め
高速道路などでは安心感があるが、街乗り中心では微妙
【燃費】
エンジンが同じだけあって、普段乗っているNX300と大差なしで、市街地6km/L台
車重が軽い分だけNXより多少マシかなという程度
【価格】
Lexus車全般的に言えることだが、割高感はある
いずれ手離すときに比較的寝落ちが少ないとされるLexusだが、それでもセダン系は(以下ry
本体値引きゼロ商法=いつ買っても価格は同一なので、モデルチェンジ直後の購入が一番お得感がある
サービス品の値引も上限は自ずと知れており、事実上下取り価格の増額程度しか条件交渉の余地はない
【総評】
NX300(4WD Ver.L)のLCMP(6カ月点検)時の代車で1日試乗したため、普段乗っているNXとの比較で見てしまうが…
・乗降のしやすさやシートポジションなどは、185cmと高身長の私としてはNXの方が便利
・クイックな運転操作感覚はISの方が魅力的だが、長距離では疲れやすいかもしれない
・エンジンはコレで十分
という感じ。
普段使いではやっぱりNXの便利さが捨て難いが、運転自体の楽しさはISと感じた
- 比較製品
- レクサス > NX 2014年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300 F SPORT
2021年1月20日 23:06 [1411801-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2020MCモデル。少し気になっていたので、販売店に伺ってみると試乗車がありました。うっかり乗っちゃいましたよ!
【エクステリア】
どのクルマも大型化が避けれていない中、比較的コンパクトなセダンというのは好感が持てます。とはいえ、小さくもないですが。
運転してみると、ボディサイズからの緊張感は感じませんでした。視界が良いというのも大きいと思います。
2020MCで、レクサスの尖ったデザインのカドが少し丸くなり、個人的にはとっつきやすくなりました。
【インテリア】
「普通に高級車」という感じ。特別アヴァンギャルドという訳でも、特別エキゾチシズムを持つでもなく。
Fスポーツでもこれだから、並グレードは退屈な位かも、と。
エクステリア程の派手さはありませんね。
輸入競合車に及んでいない部分かと。
レザーシートでしたが、最初、滑りを感じ、ポジションを探りにくい印象です。ドライブ時間が長くなると馴染んできましたが、フィット感は抜群とは思えませんでした。
【エンジン性能】
HVでした。4気筒と思わせない、静粛性、制振動性、パワー・トルク感。
ただ、もう少し華が欲しい。悪く言えば、少し眠い。5,000程度までは回してみましたが。
エギゾーストなりで、もっと遊んだ仕様なら、より良いんじゃないかと。
トランスミッションもHVもさすが煮詰められていて、試乗上では不自然さは殆ど感じませんでした。
【走行性能】
「走る」
直進安定良く、4WDモデルかも、と思ってしまったホド。ボディサイズに不安感が無いのは、ココも大きいかも。狙ったラインをトレースできますね。
クルージングには適していると思いました。
「曲がる」
ニュートラルなコーナリングを見せてくれましたが、コーナー感覚が希薄で、攻めこむには頼りない感じ。
スポーティ走行は楽しめても、スポーツ走行は怖いと思います。
「止まる」
ドライビングポジションからすると、踏みしろが随分深く、底までの踏みにくさを感じました。
軟質なタッチで、快適ですが、スポーツとしては面白みがない。もっと、ガツンとくる場面がチューニング上あっても良いのでは?
【乗り心地】
特に発進時の転がり出しがスムースで、期待をさせてくれました。
しかし、段差の大きな侵入はハッキリ感じ、それに対して柔らかい対処をするので、少し気持ち悪い面がありました。
小さな侵入はうまくこなせており、大径タイヤのネガは少なく感じました。
【燃費】
カタログ燃費、悪っ。
HVモデルはもっと燃費に振るとか、競合みたいな3気筒1,500ccモデルが必要なのでは?
【価格】
モノづくりという点では、日本製のしっかりした感を伺え、そこまで高いとまでは思えません。
何より、高級車っていうのは、ソフト面とかホスピタリティが重要だと思うので、その点でのレクサスは評価って高いですよね〜。
【総評】
サイズ感、デザインなんかで気になったクルマですが、正直、走った感想は、想像より地味だったかな、という感じ。
スポーツ性を期待すると、裏切られる。
出足の軽い高級サルーンと思えば、程良いステイタス性も在って良いのかもしれない。
個人的趣味から言えば、もぅ1、2回り小さな、小排気量ターボでキリキリ走る。そんな高級車が理想的です。
多分、トヨタは作らんかな。
ドイツ勢が、そういうのは得意だったりしますね、最近は。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年8月21日 16:29 [1351760-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
2014年式ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。
2019年式IS300h FスポーツAWDを中古で購入しました。
サンルーフ+マークレビンソン
TRDフルエアロ+TRDマフラー+TRD19インチアルミが入っています。
【エクステリア】
このボディサイズに惹かれました。大きすぎる車は自分には合っていない事がハリアーに乗って良く分かりました。Dセグメントくらいが自分にはジャストサイズだと思っています。デザインもサッパリではなくコッテリの攻めのデザインの印象で非常に好みです。ライトはFスポーツではオプションの三眼フルLEDが入っていました。目元はちょっと昆虫みたいです。
【インテリア】
直線を基調としたデザインの印象でとても統一性があって好きです。またFスポーツのメーター周りのギミックはなかなか男心をくすぐられました。質感も皮を基調としていて全体的には高級感があると思いますが、やはり最近の車なのでプラも多用されています。ここはもうちょっと質感を工夫して欲しいと思いました。あと細かい所ですがルームランプやフットランプ、ウェルカムライトがデフォルトでLEDじゃないのはいかがなものかと。レクサスのオプションで室内のLEDバルブセットが43,450円は失笑です。購入時にLEDに変えてありましたがフットランプとウェルカムライトは自分でLEDに変更しました。ナビ等のリモートタッチはかなり秀逸だと思います。あとはMOPのマークレビンソンのオーディオは個人的に結構良い音を出すと思いました。全体的には非常に満足です。
【エンジン性能】
これはハリアーハイブリッドと同じエンジンなので前から思っていましたが、もっさりしていてスロットルレスポンスも悪いです。ドライブモードセレクトのS+にすると多少レスポンスは改善しますがいくらハイブリッドとはいえ2.5Lエンジンなりのトルクや馬力がもうちょっと欲しい所です。ここがこの車の一番の不満点かもしれません。私は妻の意見もあってハイブリッドをチョイスしましたがキビキビ走りたい方はハイブリッドではないIS300(2.0Lターボ)かIS350(V6 3.5L)をチョイスされた方が良いかもしれません。
【走行性能】
かなり足周りとボディがエンジンに勝っているような印象です。前がSUVでしたので余計に感じるのかもしれませんが、走っていて安心感があります。足はドライブモードセレクトで変更することによりダンパーの引き締めがありますので場面に応じてある程度は楽しめる事が出来ると思います。
【乗り心地】
シートがちょっと低い印象なので目線も当然低い印象です。Fスポーツのシートのホールド感もあって座り心地は上々ですしあまり疲れる印象はありません。私の車は19インチのアルミが入っておりタイヤの扁平率が35なのでロードノイズは個人的にボチボチ感じます。ただダンパーが素晴らしいのか室内で大きな振動等はあまり感じません。
【燃費】
街乗りだとリッター平均12〜13kmくらいでしょうか。高速メインだとリッター平均15〜17kmくらいまで燃費は伸びます。AWDという事もあるので仕方がないですがもうちょっと頑張って欲しい。
【価格】
やはり高いと感じます。ブランド品は高いという考え方について否定はしませんが、プレミアムブランドと位置付けているのであれば、パーツ流用やプラ素材の多様をしない等、もっとユーザーに優越感を持たせてくれるように企業努力をしていただきたいです。
【総評】
所持する喜び、運転する楽しみ、室内の居住空間の充実感、総じて満足です。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
2020年3月16日 09:59 [596842-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
試乗後に購入し6年間所有しました、その6年間を踏まえて★部を追記しました。
【エクステリア】スピンドルグリル自体は良いと思いますが、フロントデザインはちょっとごちゃごちゃしている印象があります(もう少しシンプルな造形がいい)、ただ、バックデザインはシンプルとは言えないが良いと思います。また、排気口を見せないデザインになっています、これが今後の流れでしょうかね? 最後にサイドからみた造形(ヒップアップしている流れ)が最も高印象です。
【インテリア】前モデルからかなり(曲面から平面に)印象を変えていますが、これはこれで良いと思います。また、後部座席のスペースは大幅改善していますが、乗り降りのし難さは相変わらずです。
【エンジン性能】
当たり前ですがハイブリッドになって印象ががらっと変わりました。回転数を上げた領域では、6気筒と4気筒のスムーズ差(音)はかなり大きいです。エンジンサウンド、フィーリングに拘るなら燃費をあきらめてガソリンモデルにすべきです。ただし、常用領域(3000回転以下)では特に不満は出ないと思います。
★:エンジンの劣化はまったく感じません。走行8万kmですが、エンジンが回っているのは例えば5万kmでしょうからHV車のエンジンは劣化し難いんでしょうね。
【走行性能 】【乗り心地】
車重が増加した為でしょうか、安定性、乗り心地は向上したと思います。実際には走っていませんが、高速道路を使った長距離移動が楽になると推測します。ただ、逆に持ち味だった軽快さは落ちたと思います。
★:高速道路の移動は、操縦安定性からこの車を選択するようになりました。
★:6年(走行8万km)でショックのヘタリが気になるようになりました、小さな段差をダイレクトに感じるようになりました。
【燃費 】実際に確認はしていませんが、このカタログスペックなら満足です。
★:6年(走行8万km)の平均燃費は、メータ表示で18kmでした。
実燃費でも17km程度ですので、パワーを考えたら満足です。
【価格 】海外価格との間に大きな差があることが不満です。
【満足度】このできならモデルチャンジは成功するでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年8月17日 01:54 [1251746-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
IS300h |
IS300h テール |
購入後、10ヶ月くらい経ってからの感想です。
当初はクラウンアスリート(210系)を探しに中古車屋さんに行ったのですが、妻からおじさんくさいから嫌だと言われ、クラウンの隣にちょうど並んでいたこの車(IS300h F sport)の方が絶対カッコ良いよ!ということになり、購入しました。
先に言っておきますが、素人意見なので参考程度に見ていただければ幸いです。
【エクステリア】
とにかくカッコ良い!
特にフロント周りとサイドから後輪にかけてのライン、テールランプの光り方(つまり全てですね笑)
あと塗装が白色(ホワイトノーヴァガラスフレーク)という色らしいのですが、この色が一口に白色と言っても、高級感があるというかとにかく見たことない白色で普通の白色じゃないです!シートが赤革なので、内装とのコントラストがこれまた◎!サンルーフも付いてたので、さらにカッコ良さUP!
総じて満足です。
【インテリア】
赤革だったので、高級感が半端ないです!前席はシートの作りもホールド感があって、座り心地も抜群!
後席のヒザ周りもそんなに狭くなく、思ったより広いです。後席のリクライニングはありませんが、前に倒してトランクスルーが出来ます。
Fsport専用?フル液晶メーターの作り込みが素晴らしい!様々な情報を表示してくれます。
純正オーディオの音質が良い。オプションのマクレビ?と聴き比べた訳ではないですが、純正で充分満足出来ます。
ブルーレイも見れます。
※今ひとつな点
前期なので、ナビ画面が小さい…7or8インチくらい?
サンルーフ付きだったので、後席の天井がかなり低い…
運転席から助手席のパワーシートを動かせるボタンが欲しい(助手席の右肩側面あたりに)。これは昔乗っていたY33セドリックについていたのですが、結構便利でした。
【エンジン性能】
モーター+2.5リッターエンジンで、トルクもありなんら不満はありません。スポーツセダンですが静粛性もあります。
※今ひとつな点
この車で一番ガッカリな点です。ハイブリッド車なので、基本的には減速〜停車〜出だしはエンジンOFFなのですが、バッテリー残量が少ない時、たまに停車中にエンジンがかかります。このエンジンがかかる際の音、振動が半端なく大きいのです!
最近、NBOX(H29年車ベースグレード)に乗る機会があったのですが、エンジンON時の音、振動に関してはNBOXの方が3倍以上少ないです…
後期で改善されていれば良いのですが…
【走行性能】
スポーツセダンだけあって、どっしりしてます。
モードをsportやsport+にすれば別の車のよう!サスペンションも動きが変わるようです。
ただ、Fsportのタイヤがでかいので、ハンドルが取られやすいです。
※今ひとつな点
前期型は安全装備(Lexus Safety System)がオプションらしく、私の車にはついてませんでした。H25年車なのでそれほどシステムの性能も高くないとは思いますが、lexus車で安全装備がオプションとはいかがなものかと…
そのせいで一定速度しか保てない前時代のクルコンしかついてません。
後期ではLexus Safety System+が標準装備だそうです。
【乗り心地】
タイヤのせいか、少し突き上げが強いかなと。
まぁスポーツセダンなので許容範囲内であり、気にするほどでもありません。
【燃費】
思った以上に走ります。(基本ECOモード数値)
夏の街乗り14前後
春秋の街乗りだとそれ以上
高速だったら18以上は行きます
【価格】
中古車なので無評価で
【総評】
デザイン、内装、燃費、どれもいいのですが、細かい所の詰めが甘いと思います。
もし新車で買っていたら値段の割に…という思いが出るかもしれません。
ただ、日本車ぽくないデザインで、かつ威圧感も少なく、とてもスマートでカッコいいクルマだと思います。走行性能も高く、乗っていて楽しい車です。
素人意見でまとまりのない長文、失礼致しました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t F SPORT
2016年5月21日 22:25 [932047-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
先日、アルトワークスを買おうと決めたのですが、両親から「軽はやめとけ」と猛反対されてしまいました。
また車探しを一からスタートなんだよ・・・と友人に話したところ、
友人の後輩君がレクサスのディーラーにいるらしい。
というわけで私は、友人の紹介を経て今回試乗してきました。
比較する車が全く違う様な気もするので、過去に運転したことのあるBMW「320i」と比較します。
【エクステリア】
このスピンドルグリルが不評ですが私は結構好きです。
でも、一番好きなのは後ろですね。先代はボテッとしていてカッコ悪かったですが、
現行モデルの引き締まった感じはたまりません。
あと、試乗車が200tのFスポーツ(希望のモデル)だったのでいろんなところにある「F」の文字もいい。
ただ、あのロッテリアマークは私も気に入ることはできませんでした。
【インテリア】
試乗車の内装はブラックでしたがいろんなカラーを選択できるようです。
自分好みにできるのがうれしいですね。
また、助手席や後部座席は高級車であるのに、運転席はまるでスポーツカー。
毎日が楽しみですね〜
【エンジン性能】
今流行のダウンサイジングターボですが2Lもあれば十分です。
町乗りでは加速も滑らかで快適でしたが高速ではどうなるのか気になりますね
【走行性能】
流石はFスポーツ?なのかは標準モデルに乗っていないのでわかりませんが
カーブとかも楽しかったです。
でも、BMWの方がもっとキビキビと動いてくれる印象でした。
まぁ町乗りでも扱いやすい実用的な性能ということでしょうか。
【乗り心地】
スポーツタイプのセダンなので硬いのかと思っていたら結構柔らかいですね。
この辺は流石レクサスなのでしょうか。
【燃費】
ハイブリッドではないので燃費はまぁまぁですが、走りを優先すべく
あえてハイブリッドは選びたくないので燃費の文句は言えません。
【価格】
これがかなりの問題。
他の方も仰るように、クラウンにも似たようなターボモデルはある。
そして、アルトワークスなら普通に買えるものの、ISとなると貯金をほぼすべて
出しつくすことになってしまう。
その価値は本当にあるのか・・・。いい車だが高いだけに考えてしまう。
【総評】
ディーラーの雰囲気・対応はすごく良くて、私も一営業マンとして見習うべき点がたくさんありました。
それくらい良い接待・車だったので、危うく注文してしまう所でしたが、
私が見積もってもらうと628万、そこからはレクサスルール適応で値引きは気持ち程度。
いい車であったことには間違いないし320iを上回る車だと思うけれど、
全貯金が吹っ飛ぶことを考えると、この車を買うのがベストアンサーなのかと考えてしまいました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS200t
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 21:55 [887125-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】プレスラインがボリューム感与えている。スピンドルグリルは好き嫌い分かれるが、嫌いならば濃色系を選べば良い。私は淡色系を選んだ。タイヤとタイヤハウスの隙間が小さいのはスポーツセダンの性格上仕方ない。チェーンの装着はラクではない。チェーンは買ったが一生使わないだろう。
【インテリア】直線基調のインテリアは最初違和感あったが慣れた。日光直射がメータ面に当たりやすい位置関係になっており昼間見にくい。ナビ液晶は遠く小さいが通勤ではあまり使わないので気にならない。内外気切り替えのスイッチが小さい。トランクスルーは長物の積み込みに便利、長めのスキー板が室内に積める。足踏みパーキングブレーキにもようやく慣れた。
【エンジン性能】3000rpmあたりのトルク感は気持ちいい。決してふけあがりのいいエンジンではない。ヒューというチャージャーの音がアクセル操作とズレて聞こえるのは面白い。1300〜6000rpmと回転数範囲が狭いのが残念。もう少し低い回転数からトルクが上がるといいのにと思う。坂路などトルクを与えたあとの平坦道でのエンジン回転数の戻りが悪いのは違和感を感じる。Mモードに切り替えてシフトアップしている。
【走行性能】ドライなワインディングでは少しアンダーが気になったが、荒れた地面での旋回接地性は高い。アスリートでは電制かかる路面でもトラクションをかけて押し出せる。スノーモードでの雪道TRCもFRとしては優秀で早朝のスキー場への路面でも信頼できた。私の用途でブレーキに対する不満は少ない。冷えたときに鳴くのは仕方ない。
【乗り心地】シートがややフラット気味で体に合わせにくい。ステアリングから少し離れ気味で馴染む。
【燃費】坂路や加速時などは余裕のあるトルクバンドが活きる。70km/hで8速に入る。高低差400m程度の一般道通勤で13km/L程度。ECOモードよりもNORMALモードのほうが燃費いいのは気のせいか?ときどき意に反して2000rpmあたりに張り付くのは燃費的にもなんとかならないか?いちいち面倒だがMモードでシフトアップする。これを忘れるとたちまち燃費悪化。往復300kmでの高速を利用したスキーでの路程では15km/Lを超えた。
【価格】車に何を求めるかによるが、私の用途では納得できる価格。
【総評】機敏な個性を楽しめる。がっしりしたシャシ剛性やしなやかなサスペンションは私のような通勤用途では非常に高いレベル。インテリアやエクステリアに高級感や個性を感じるわけではないが、日々の運転が以前より楽しくなったのは間違いない。同乗の家族はアスリートのほうが良かったようだが、運転する私は買い替えてよかったと満足している。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > IS 2013年モデル > IS300h F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 23:26 [629133-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ちょっと背伸びした感はありますが、レクサスデビューです。
アルテッツァから代替です。
ゆったり乗れます。
でも、速いです。
快適に走れます。
燃費もそこそこ。レギュラーです。購入後は財布にやさしい?
IS250との価格差は25,000Kmくらいで埋めることができると思います。
赤にしましたが、赤、めっちゃいい色です。
リセールを気にする人もいますが、白、黒と並んでも、優雅だと思います。あとは主観で。
内装も赤にしました。気になるほど、赤々してませんが、車の内装は赤か、黒と思ってますので。
F−sports。ノーマルと並ぶと違います。この車に乗る人はあまり気にしないのでしょうが、タイヤの買い替え時の出費が怖いです。
車内に荷物置き場がないので、4人乗車では、手提げさえもトランク行きです。
その時に、カバンにカギを入れっぱなしだとアラームが激しくなるので、車内に持ち込まなければ、いけません。
そうそう、タイヤ圧警告灯が付いて、焦りました。空気圧が2.2に下がっていました。便利だけど、点灯すると不安です。
オーナーズデスクは便利です。時々、外れなオペレーターがいますが、ほとんど当たりです。
長く付き合いたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ISの中古車 (全2モデル/1,177物件)
-
IS IS300h バージョンL セミアニリン本革 リアスモークフィルム パノラミックビューモニター シートヒーター ステアリングヒーター ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 500.0万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
-
IS IS300h ボディーカラー/ソニッククオーツ/内装/LTEX/シャトー/ブラックメタリック
- 支払総額
- 399.2万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.8万km



















