| Kakaku |
フィアット パンダ 2013年モデルレビュー・評価
パンダの新車
新車価格: 199〜316 万円 2013年6月1日発売〜2024年10月販売終了
中古車価格: 19〜376 万円 (162物件) パンダ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パンダ 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| MT | 2014年11月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Easy | 2013年6月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| イージー | 2017年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 4x4 Adventure Edition | 2015年1月30日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.22 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.33 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.44 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.44 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フィアット > パンダ 2013年モデル > Easy
よく投稿するカテゴリ
2021年4月25日 08:05 [681591-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
三回目の車検を受けた直後ミッショントラブルに遭遇しました。
原因不明の電気系突然無表示(走行中)。アイドリングストップ制御装置の不良。車検直後走行中に変速ギアが入らないトラブル。
FIATの故障率ワースト1納得してしまいました。事故率も上がって任意保険料も上がってしまったし。
アイドリングストップが購入してから調子が悪く申告していましたが完全に動かなくなってから不良と判断されました。なので保証対象外だそうです。
ルーフレールの塗装が剥げてきました。
純正ラジオのCDが読み取り不良になりました。
ミッショントラブルは結局全交換となりました当然実費です。
タイミングチーンも多分伸びて交換するはめになりそうだし。
4×4に乗り換えようと思いましたが、雪道に不憫を感じたこともないし、足元が狭いのでクラッチ操作を考えるとATがベスト。
アイドリングストップは逆に必要ないのでいまだに交換していません。
7年目にしてブレーキローター交換しました、ブレーキパットとローターはセット交換が基本です。
ブレーキの利きは国産車と比較にならないぐらい良く利きます。
なんだかんだで降りる気がないのが本音ですけど。
参考になった100人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > パンダ 2013年モデル > 4x4 Adventure Edition
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2015年4月30日 16:18 [820279-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
コンパクトボディだが存在感は満点だ。 |
全長は3685mm。走破性は驚くほど高い。 |
車高は通常のパンダに較べて65mm高くなっている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バンパーガードも大型化。4×4の刻印も専用だ。 |
ホイールデザインはイタリアン。 |
アンバーの透過照明が美しいコクピットは質感も高い。 |
フィアット パンダには、1980年にデビューした初代からカタログには、4WDモデルがラインナップされていました。筆者も初代のパンダには2年ほど乗っていたことがあります。今回は、3代目に当たる最新モデルをメーカーから借用し試乗しました。
シュタイア・プフ製のヘビーデューティーなパートタイム式を採用していた初代は軍用車なども手掛けたもので、下手なクロカンなど者ともしない高い走破性で、よく八ヶ岳周辺の林道などを駆け回ったものでした。
最新のパンダ4×4のは、フルタイム4WDのシステムが最新のトルクオンデマンド式になりました。通常は前輪駆動ですが、最新の電子制御により、路面の状況に応じて駆動力が前後に振り分けられます。
なんかパンダにしては洗練されていますね。ただマニアックな部分も残されており、速度が50km/h以下の場合であれば、スイッチひとつでデフロック機構を使うこともでき、道なき道を分け入ることもできます。
エクステリアは一般のパンダに比べ“ゴツく”なっています。車高も65mm高くなっており、大型のバンパーがクロカン的に見るものに印象を与えます。
エンジンは、スタンダード・パンダと同じツインエアを搭載しています。ということは、2気筒の875ccターボエンジンです。
ローギアにシフトし、ハーフクラッチでアクセルを浮かしても、十分な低速トルクでスルスルと動き出し、アクセルを踏みつけると、乾いたサウンドと共に、驚くほどの加速を披露してくれます。4×4は6速マニュアルトランスミッションのみの設定というもの、筆者世代ではとても嬉しい仕様です。
高速道路やバイパスでの直進安定性はきわめて高く、乗り心地もしっとりしなやかで良好ですが、ワインディングを元気に走ると一昔前のフランス車のような深いロールをみせ、思わず攻め込む気が失せてしまいます。しかし、4つのタイヤは路面を離す事はなく、しっかり粘ってくれます。
オフロードも走れ、6MTを操りながら安全な速度で走りを楽しめる同車。
グリーンが160台、ホワイトが120台、レッドが60台というかなり限られた輸入台数のため、気になっている方は要チェックです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > パンダ 2013年モデル > Easy
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月26日 00:38 [690717-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ミニやVW、ルノーカングーあたりを候補で悩んでいましたが、空いた時間で試しに寄ったフィアットのパンダが一番良かった。
【エクステリア】
強烈な個性を持つ外観ではないが、逆にそこに惚れた。
いかにも外車って感じでもなくドイツ車のような威圧感も無く、でもじっくり眺めると愛らしくハッピーフェイスな存在感が自然体で飽きさせない。
移動の為の道具でありあくまでも下駄車である、とする世界観ならかなりセンス良い車だと思う。
【インテリア】
遊び心ある適度なチープさと、統一感あるデザインはさすがイタリア車。
かわいらしさもあるが、男でも気に入ってしまうようなちょい辛さのバランス感覚に感心してしまう。
無機質になりがちな国産車や高級車のラグジュアリー感とは違う方向性だがこれこそパンダのキャラ。
【エンジン性能】
とにかく楽しい。
パタパタとした乾いたエンジン音、外観とは裏腹に個性的な2気筒エンジンのトルクある走りは素晴らしい。
【走行性能】
トランスミッションのデュアロジックは確かに癖はあるが乗りこなす面白さがある(すぐ慣れるレベル)
高速での走行性能にもまったく不満無し、カタログ値以上に良く走る車といった印象。
【乗り心地】
特に問題無し。500より断然乗り心地は良かった。
【燃費】
乗り始めて3000km位走ったが街乗り中心で凡そ18km/L(走り方にもよりそうですが・・・)
【価格】
最初ちょっと高いとは思ったが、実際購入してみての使用感では安全性能や走行性能を加味すると妥当だと思える。
【総評】
実用性、車のキャラ、個性あるエンジン、運転する楽しさを基準とするなら、非常に良い車。
クラシック系のレトロモダンな車はあまり好きになれないし、
ドイツ車は良い車なのは確かだけど乗ってる人多いし面白くないし、
ミニのあのいかにもな世界観にも共感できないし、
とは言えオリジナルパンダ信仰者のようなダサい車乗りにはなりたくないし・・・
といった人には選択肢に入れて良い車だと思う。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フィアット > パンダ 2013年モデル > Easy
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2013年6月18日 23:31 [603993-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ボディカラーは写真のターコイズを含め5色設定 |
フェンダーやモールの造形も「スクワークル」で統一 |
インパネのカラーコーディネイトは2タイプ用意 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポップな模様がイタリアンコンパクトらしい前席 |
コンパクトなボディながら3人掛けが可能な後席 |
500でおなじみの900cc2気筒ターボエンジンを搭載 |
通算3代目となる新型フィアット・パンダに、東京都内で行われた試乗会で乗った他、「パンダキャラバン」と呼ばれる日本一周イベントで四国などを走ってきたので、そのときの印象も織り交ぜて報告します。
ボディサイズは全長3655mm、全幅1645mm、全高1550mmで、国産コンパクトカーと軽自動車のほぼ中間の大きさです。都内の裏通りはもちろん、四国の山間部の道でも、この小ささは重宝しました。しかも「スクワークル(スクエア+サークル)をコンセプトとしたデザインは、ヘッドランプ、フェンダー、リアクォーターウインドーなど、あちこちがカドマルの角形になっていて、とにかく見ていて飽きません。
インテリアもステアリングのセンターパッドやエアコンのスイッチなど、四角であふれています。しかもインパネの助手席側をポケット状にするなど、ジウジアーロ・デザインの初代パンダを思わせるディテールも復活しています。こういう凝ったデザインが、長旅を楽しませてくれるのです。しかも旧型とは違い、クオリティは同じフィアットの500と同等レベルにまで引き上げられています。
旧型の4人乗りから5人乗りになった室内は、広大ではないものの、身長170cmの僕なら後席にも楽に腰掛けることができます。高めに座るシートの掛け心地もクラス最良レベルで、1日250km走ってもまったく疲れません。同クラスの国産車とは格段の差があります。一方後席を畳めば、スクエアなフォルムのおかげもあって、予想以上に大量の荷物を積み込むことができます。
パワートレインは500でもおなじみ、900cc直列2気筒ターボの「ツインエア」と、デュアロジックと呼ばれる2ペダル5速MTの組み合わせです。85ps/14.8kgmとトルクについては自然吸気1.5L級なので加速は十分。パタパタという歯切れよい鼓動は好き嫌いが分かれそうですが、個人的には同じ2気筒エンジンのオートバイ同様、ドライビングを楽しませてくれるサウンドだと感じています。
設計が新しい分、静粛性はフィアット500より上で、発進や変速のマナーもスムーズになっています。高速道路での安定性は同クラスの国産車とは段違いで、これも長距離を快適にこなせた理由のひとつです。乗り心地は500よりしっとりしていて、高速道路ではフラットな姿勢をキープしてくれます。背の高いボディゆえ、ハンドリングはキビキビ感では500に譲りますが、フィアットらしい軽快で素直な走りが堪能できます。
燃費を計測する機会はありませんでしたが、以前乗った500では24km/Lをマークしたこともあるので、新型パンダも同等の数字をマークできるでしょう。しかも500とは異なり、5ドアでスクエアなボディを持つパンダは、ファミリーユースやレジャーユースにも向きます。国産コンパクトカーや軽自動車のデザインに物足りなさを感じている人、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パンダの中古車 (全2モデル/226物件)
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 267.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 299.4万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
パンダ イージー 純正15インチAW/シティブレーキコントロール/ETC/ドライブレコーダー前後/純正フロアマット/サイドバッヂ/保証書/取説/記録簿/認定中古
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
パンダ クロス 4×4 6速マニュアル シートヒーター ドライブレコーダー ETC2.0車載器 ルーフレール パーキングセンサー
- 支払総額
- 300.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜439万円
-
39〜247万円
-
20〜580万円
-
26〜341万円
-
39〜875万円
-
29〜315万円
-
15〜253万円
-
24〜413万円
-
70〜719万円


























