| Kakaku |
スズキ スペーシア 2013年モデルレビュー・評価
スペーシア 2013年モデル
299
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 12〜120 万円 (1,884物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2013年3月15日 | ニューモデル | 10人 | |
| G リミテッド | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X | 2017年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年12月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年5月19日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| X | 2013年3月15日 | ニューモデル | 25人 | |
| X 4WD | 2013年3月15日 | ニューモデル | 4人 | |
| Xリミテッド | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| Xリミテッド 4WD | 2014年6月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T | 2013年3月15日 | ニューモデル | 14人 | |
| T 4WD | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T 4WD | 2013年3月15日 | ニューモデル | 3人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.87 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル
2017年8月8日 11:45 [1052389-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
車検に出た社用車の代車として来たので数日乗ったのでレビューします。
【エクステリア】
パステルカラーが似合う、女性向けのデザインです。堀北真希さんがイメージキャラクターのCMをしていたのも納得です。
【インテリア】
使い勝手の良い収納があって便利です。軽自動車には珍しくタコメーターがついていました。
【各種装備】
オートエアコン、車線はみ出し警告、自動ブレーキ、走行時のオートドアロック、両側スライドドア、USB端子、CarPlay、アラウンドビューモニターなど充実装備でした。
【室内空間】
ここが最大のセールポイントでしょう。とにかく広いです。運転席に座った状態で拳を垂直にあげても天井につきませんでした。後部座席に子どもが立てます。
【走行性能】
ここを求めていい車でないことは分かっています。ただ…あまりにも安定感がありません。走り出すとグラグラ、交差点を曲がるとグラグラ。ちょっと横風を受けたら横転するかと心配するレベルです。高速道路に乗らざるを得ない日があったのですが、周りに申し訳ないと思いつつずっと80km/h走行でした。ずっと緊張していて、1時間の運転でヘトヘトになりました。
4月末に突然雪が降り、ノーマルタイヤで、雪道を運転したとき以来の緊張感でした。
【燃費】
測ってないのでわかりません。
【総評】
自動ブレーキもアラウンドビューモニターもオートドアロックも全て安全のための装備かと思いますが、走行性能の低さがその全てを台無しにします。
自動車はその用途によって長所短所あります。走行性能はこの車にとって短所でしょうが、それにしてもあまりのレベルの低さです。
妻や年老いた両親が街乗り用に欲しいと言ったらこの車を含むスーパーハイトワゴンは絶対に反対します。
便利な機能は大切ですが、やはり最低限の走行性能があってこそでしょう。
個人的には同じ価格帯のコンパクトカーをオススメしたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年4月1日 21:50 [639731-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
以前は、良い評価を書きましたが、良かったのは、最初の8ケ月間だけでした。
3年と6ケ月 12万km乗りましたが
故障が多すぎる!! 個人では、絶対買わない!
故障内容 3月に 5度目のエアコン故障および、
シャフト部のズレによる足回りからの異音
(整備工場の方に聞いたのですが、スズキの場合、よく10万キロを超えた
ぐらいで、摩耗劣化が酷くてガタガタになる車両があるとの事)
故障履歴
エアコン故障 5回(内、コンプレッサー故障 今回も含めて3回)
ラジエター冷却ファンモーターの故障 1回
エンジンからのオイル漏れ 1回
テールランプ 浸水? 交換 1回
フロント部の走行中の異音
です。
私が乗っている車両が大ハズレなのは、解りますが
うちの会社にある旧型(自動ブレーキの無い車両)の
修理履歴を調べたら
8台中(私のも含みます)
・エアコン修理 全車
・オイル漏れ 3台
・テールランプ 浸水交換 4台
新型(自動ブレーキ付)5台は
・エンジンのオイル漏れ 3台
・ミッションのオイル漏れ 2台
ありました。修理代は、リースなので、リース会社持ち
ですが、個人で持っていたら、いくら修理代を払っている事に
なるかわかりません。
余りもお粗末な作りと、部品の品質が悪すぎます。
今年リースアップのタント 7年目 18万キロは、
今年の2月に発電機の交換を行ったのみで、故障がほとんど無いです
ダイハツ ホンダ と新車で購入する時、よく似た装備だとスズキは安い
ですが、維持費が掛かり過ぎるので、私は買いません。
営業車が、タントからスペーシアに換わり、
3ヶ月 10,000kmを走ったので、営業車として比べてレビューを書きます。
営業車としてなので、どちらも、最低グレードの比較になります。
ドアの仕様
タントの勝ち
助手席側 スライド+開き フルオープン 大きい荷物を積む時に便利
スペーシアは、スライドドアの開口幅が狭い
後部スペース
タントの勝ち
ほぼフルフラットになり 会社で使用している 折コン 12個+台車詰めます
スペーシア
後部座席を畳むと、約6cmの段差が出来、折コン 9個+台車 しか詰めません。
また、段差の為 積み込んだ荷物が不安定になります。
(台車で乗った、タントコンテや、ワゴンRは、段差15cm以上ありました)
(折コン 44cm×65cm×32cm)
小物入れ
タントの勝ち
アームレスト及び、ハンドル前などの小物入れが多く、重宝します。
スペーシアも助手席の下(スズキは全部かな?)にはあるのですが、使い勝手が悪い
また、助手席の前のBOXも狭い タバコ5個ぐらい(タントは10個入った)
ここまでは、タントの勝ちで、きましたが
最低グレードとしての装備と快適さ
スペーシアの勝ち
なんといっても オートエアコン リモコンミラー キーレスエントリー
が最低のグレードでも付いている
オートエアコンは、アイドリングストップの時でも、車内温度が上がるとエンジンを掛けて
エアコンを付けてくれるのがうれしいです。
タントの場合は、汗が流れるぐらいまで車内温度が上がっても、送風のみ
運転席の足元の幅も、タントでは、ハンドルの下の部分にひざを当てるぐらい狭かったが、
スペーシアは、ひざが当たらないです。
足回り
スペーシア ロールが少ない 小箱の荷物を積んで交差点を曲がる時、
スペーシアは、40km/hまでOK タントは、30km/h以下でないと、荷崩れしました。
逆に、橋のつなぎ目などの段差があるところだと、
スペーシア 後部の突け上げがきつく 荷物が宙を舞ったことがあります。
逆にタントの場合は、同じ場所でも、ふぁんと行きます。
スペーシア 固め
タント 柔らかめ
オーディオ
スペーシア レス 会社の規定でAMラジオのみ取り付けとのことですが、
当然、AMラジオだけなんて品物は無いので、ケンウッドのCD
タント 標準
燃費(満タンでの実測 同じ7月〜10月のデータ)
スペーシアの勝ち
平均20.7km 最低17.6km 最高22.9km (平均値は、メーターで表示されるのと同じになりました)
タント
平均16.8km 最低9.9km 最高20.1km (9.9kmの時、700kgぐらい荷物を積んでました)
総評
スペーシアの燃費が、思ったより伸びなかったと思います。
他の車だと、カタログ値の2割減ぐらいと思っていましたから。
後部の積載量が減ったため、タントの時は、2日に1回の配達で終わっていた所を
毎日の配達になったりしています。会社のトップが、リース代が安いからとの
理由だけで、スペーシアになったとの事です。
私個人としては、新型タントが出たので、そちらにして欲しいです。
(鍵を無くした場合は、5万円を給料から天引き やってられない)
予断ですが、私の乗っている固有の癖かも知れませんが、
・加速時にクッン クッンとしゃくります。発信時や低即時は、もうノッキング状態です。
・フル加速時にエンジンから ギーーンという金属音がします。
・下り坂で、充電の為の負荷(充電マーク点く)がなく、そのまま下ったり
負荷がかかりちょうど良いエンブレの時があったりします。
営業車として効率優先なら、タント
家族のちょっとした足なら、スペーシア
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアの中古車 (全3モデル/8,998物件)
-
- 支払総額
- 147.6万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 183.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 163.2万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 119.7万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
6〜233万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
26〜250万円











