| Kakaku |
スズキ スペーシア 2013年モデル X(2013年3月15日発売)レビュー・評価
スペーシア 2013年モデル X
297
スペーシアの新車
新車価格: 136 万円 2013年3月15日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 15〜120 万円 (811物件) スペーシア 2013年モデル Xの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.87 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.40 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 10:25 [779510-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
あまり重視はしていなかったが、のっぺりしてる。
2トーンのループがソリッドでないなら2トーンにしたんだが、長く乗るつもりだったのでソリッドカラーの塗装の痛みを考えてブルー一色にしました。
【インテリア】
やはり、小物入れが多く、使い勝手が良いですね。
プラスチッキーなのはしょうがない。
広い、広い。
良いんだが、空間が広いため、冬は寒い。
シートヒーター、必要だった〜。
リヤシートをたたむとき前席を前にスライドさせる必要があるが、それでも三菱コルトでリヤシートを倒した時より前席足元のスペースが十分ある。
多少下げられる余裕もある。
【エンジン性能】
やっぱりNAなので余裕はない。
高速はべた踏みしないと、、、
50〜60Km/h巡航ならOK
三菱の軽四よりはパワーあるし、そこそこ静か。
【走行性能】
脚周りはプアーな印象はぬぐえないが、慣れてきそう。
でもブレーキは、足らんと思う。
【乗り心地】
凹凸をこんなに拾うとは、硬すぎ。
ディーラーの担当も最近のスズキはこうゆう傾向と。
【燃費】
通勤だけのつもりだったのでNAにしたが、これが失敗?
まだ、1800Kmなので様子見。
風の抵抗・坂道の有無・空気圧、はっきりしないけどパワーに余裕がないのでいろいろ影響受けやすい?
凹凸の件で空気圧を標準の280Kpaから250Kpaに下げたのも悪いのか、最初の18Km/Lからエアコン付け出したら15Km/L台まで落ちだした。
期待が高すぎなのか?
郊外などで坂道があると悪くなる?田舎はターボ必須?
メーター内燃費計がほぼ合っているのはすばらしい。
1Km/Lもずれてない。
【価格】
安いと思う。
バイザー・マット、オーディオ・Rスピーカー・ETC持込での取り付けとHID+オートライトで143万
【総評】
まだまだ1800Kmで給油も4〜5回の上オイル交換は1回のみなのでこれからに期待。
試乗ではわからないことがたくさんあって、まだまだ勉強になりました。
まぁ、擦り切れるまで乗り倒すぞ〜
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 136万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 19:16 [748818-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
妻に選ばせました。当初は、ラパンを欲しがっていましたが、ハスラーや普通車も試乗して高齢のお互いの母親を病院の送迎に乗せることもあり、ハスラーと言うと、男っぽい感じもあるとの感想で、試乗せずクルマの中などハスラーと似ており決めました。エンジンもラパンより新型も決めてです。他のメーカー軽ワゴン車も検討しましたがN−BOXや各メーカーのカスタム系は良く見る!?(売れていて)だから、あまり見かけない?スペーシア。家内が現車見てグリーンのツートーンになりました。新車購入14年振りで、3台所有していますが最近の軽はシッカリした造りで、ステップワゴンは子供も社会人になり不要!来年に処分?かなー??
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 136万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2014年2月12日 10:39 [684490-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2014 MC後のエルグランドを購入し カミさんから 一言 大き過ぎるからぶつけたらゴメンネ !と言う事でセカンドカーとして軽自動車を検討 エルグランドを購入した為 車貯金0円 ローン以外は無理!日産 ダイハツ スズキを見て周り 結果 スペーシアの残価設定プランが1番お得でした。カエルプランは車検代 オイル交換等で発生する費用89900円がサービスされていて スペーシアに限り2014年9月まで金利が2.9% 他車種は3.9% 他社は4.9% 金利手数料 月の支払いを試算すると スペーシアが1番お得でした。試乗もし子供3人の我家には室内の広さ 走りも申し分無く 増税前に間に合うよう当日契約!値引交渉頑張りましたが カエルプランは最初に89900円の車検代 オイル交換が既にサービスされているのと低金利の為 値引不可!バイザーとフロアマット キーケース2個 約5万円分サービスが限界で 渋々この条件で契約! 因みに現金購入に変更したら 幾ら値引してくれますか?返事はー9万とバイザーサービスで限界との事でした。 (交渉相手は店長) 仕様はXに純正メモリーナビ 右側スライドドア (マット バイザー キーケースはサービス)の頭金無しで月21000円 でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 22:57 [675965-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
X2WDレーダーブレーキサポートを新型タントと試乗比較して購入しました。
主に乗るのは妻になりますが、週末には私が運転することが多いです。
購入に当たっては、スーパーハイト系のなかで妻が主に乗ることを考慮し、カスタムモデルではない「スペーシア」、「タント」、「Nbox」のなかで妻の好みで「スペーシア」、「タント」にしぼりターボとノンターボをそれぞれ試乗して決めました。
【エクステリア】
タントのミラクルオープンドアは魅力的でしたが、妻によると「スペーシアの方がフロントフェイスが可愛い」そうです。
【インテリア】
全体的な質感ではタントの方が良さそうな気もしましたが、収納力はスペーシアの方が上と言うことで、引き分けというところだと思いました。
【エンジン性能】
はっきり言ってターボはどちらもきびきび走り「大差なし」でしたが、ノンターボは明らかにスペーシアが上でした。
タントは走り出しにもたつきがあり、スペーシアの圧勝だと思いました。
あまり遠出もせず、平地走行が主であることからノンターボのスペーシアで十分だと思いました。
【走行性能】
高圧タイヤの影響ですこし硬い印象がありましたが、横滑り防止機能やスタビライザーも装着しており合格点だと思います。
【乗り心地】
最近の軽自動車は静粛性もかなり向上しており、タントもスペーシアもなかなかのものだと思います。
【燃費】
普通に走って20km/L走ります。
【価格】
はっきり言ってリッターカーより高い。でも装備を考えると仕方ないですかねぇ。
【総評】
タントも魅力的な車だと思いましたが、走り重視で今回はスペーシアに決めました。
大変よくできた車だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 18:18 [638846-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
最初期型のX/フォレストアクアメタリック、スマホ連携ナビつきを購入しました。
800cc/オートマの輸入車(12年ほど前の)から乗り換えになります。
【エクステリア】
あまり凸凹していたりメッキのパーツで飾り立てられている『こってり系』が苦手ということもあり、外観は大変好みです。最近はややこってり系が多いこともあり、すっきり=シンプルな外見のスペーシアは、自分にとってはかえって目につく感じを受けます。
色は完全に自分の好みで選択しました。売る時のことを考えると白/黒/シルバーという意見が多そうですが、自分は乗り潰すつもりでいますし、買う前から売る時のことを考えて好みを押し殺すのもなんだかなあ…と思いましたので。結果、満足しています。
【インテリア】
質感はそれなり、といった感じだと思います。が、天井/助手席前グローブボックスの2カ所にあるボックスティッシュ入れは大変重宝します。私は車には詳しくないんですが、今までこんなにスッキリと使い勝手よくティッシュが置ける車はなかったんじゃないかと。ちなみに私は、天井側にはボックスティッシュを入れ、グローブボックス側にはからのボックスティッシュの箱を入れてゴミ箱にしてます。リアの窓についているロールサンシェードは、多少なりとも室内の温度上昇を抑えるのに役立っているかも。
【エンジン性能】
これに関しては、どうコメントすればいいか分かりません…
【走行性能】
アイドリングストップの車に乗るのは初めてなので、最初は戸惑いました。が、慣れるのにそう時間はかかりませんでした。基本的に、車が変わったときにはアクセルの踏み方など運転方法も変えるべきだと思ってます。私の行動範囲が比較的田舎だからということもあるかもしれませんが、加速などにも大して不満はありません。合流するときに強めにアクセルを踏み込むと、エンジンがんばってるぞーという感じの音にはなりますけど。
【乗り心地】
私は座高が異常に高いので(1メートル近いです)、必然的にこういった背高タイプの車を選ぶことになりました。運転する時の頭上の開放感はほんとに気持ちいいです。シートやハンドルの位置は、このグレードでは標準で調整することが可能なので、苦しくてたまらないのをガマンし続けなければならないということはないのではないでしょうか。
【燃費】
満タン法とかいうやつである期間での燃費を計算すると…
385.3km÷21.01リットル=約18.34
以前の車が10を切ってたので、約2倍の燃費となりました。ちなみにこのときのメーター上の平均燃費系表示は19.4ほどだったので、大幅なずれはありませんでした。この記事を書いている時点での平均燃費系表示は、19.9まで上がってます。
【価格】
故障しまくりで他所では5000円とか買い取り不可の車の下取り&ディスチャージヘッドランプ、サイドバイザー、フロアマット、希望ナンバーと合わせて149万。私にとっては、性能からみてすごく割高だとは思いませんでした。
【総評】
車に詳しい人ならば不満がありまくりだと思いますが、私には必要十分以上の車です。
【おまけ】
今回のスペーシアですが、短い期間に機能がどんどんオプションで追加されていったのはちょっとひどいなと感じました。後部座席両側パワースライド化、レーダーブレーキサポートなど、少々出費が増えても欲しかったという最初期型ユーザーさんも多いのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月16日 21:40 [629597-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】可もなく不可もないデザインだとは思いますが不満な点が見つかりません。ボディ色はキャンドルオレンジメタリックを選択しましたがカタログよりも実車のほうが落ち着いた感じで良いです。
【インテリア】明るい色合いで、解放感があります。子供が小さいので汚されそうですが、シートの手触りなども満足してます。
【エンジン性能】走り出しが軽いです。前車は初代タントのノンターボでしたが車両重量の違いからか、加速なども良い印象です。
【走行性能】エンジン性能とかぶりますが、軽快な乗り味にとても満足しています。
【乗り心地】静粛性は、ライバル車に比べ勝っていると思います。購入にあたり他車も試乗しましたが、購入の決め手の一つとなりました。
【燃費】
乗りはじめて間もないので、まだ判断できませんが、期待しています。
【価格】
妥当ではないでしょうか。
【総評】
後席スライド電動ドア、ワンタッチで解錠して開いてくれるのは本当に便利です。子供を抱いたまま、手をわずらわす事もないので妻とともにありがたみを感じております。子育て世代には、非常に嬉しい車であることは確かだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 10:56 [610835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
プリウスNHW11
は燃費が良いが…税金等がとても無駄に感じ…
ムーヴLA100
に2011年に買い換えました♪
高速代や軽自動車専用の駐車スペース等…
軽自動車の恩恵をとても感じ、気に入って居ましたが…
スライドドア(今後成長する子供の為)、リヤシートスライド機能、シートのフルフラット機能を備えた軽はスペーシアのみでした。
【エクステリア】
ツートンカラーを選択出来たので大満足です。
ファミリーカーっぽく…
尚且つ可愛いですよ♪
【インテリア】
質の云々は気にしてないのでムーヴと比べた実用性です。
私はセンターメーターが好きでした。
ティッシュboxが入ったり助手席下のアンダートレイは便利ですし…
しかし荷室スペースの下にムーヴは若干のスペースが在り重宝してましたが…
スペーシアは在りませんでした…
【エンジン性能】
エンジン性能は今のスズキ、ダイハツ、ホンダ、MNKVの最新エンジンで比べれば一番良いのでは無いでしょうか…
加速は良いと言われるNboxより僅かに早いようですし…
燃費は頭ひとつ抜けてるわけですし…
静寂性もこのクラスでは高く感じました。
【乗り心地】
乗り心地はやはり空気圧を知ってる私は先入観のせいか小さな段差を拾う気がします。
家内はムーヴと変わらないと言ってました。
プリウス→ムーヴがかなり変わりましたから…
【燃費】
燃費は…
街乗り
プリウス 17km
ムーヴ 17km
スペーシア18km
遠乗り
プリウス 23km
ムーヴ 19km
スペーシア22km
です。
【価格】
先行予約特典のオプション10万引きと車体から7万諸費用等から3万引きでしたので満足です。
【総評】
Nbox+と悩みましたが…
全く同じ装備にすると値引き&元値で差が付き35万円の差が!
流石に同じ要な価格で悩む所が35万円の差がつき…
その差が見出だせずスペーシアにしました。
リヤウィンドウが半分しか開かなかったり…
リヤシートを一番前までスライドするとガッツリスライドのレールが荷室に残ったり…
リヤシートをダイブダウンして荷室をフラットにするにはフロントシートをまぁまぁ前に出さねばならない等、不満点も在りますが…
概ね満足しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年6月24日 15:10 [605294-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
全く重視してない点なので無評価です。外見重視なら違う車の方が。。。
【インテリア】
前に乗ってた普通小型車に比べるとものすごく広い!そして収納がたくさん!身長180超えの自分にとってはチルトステアリング、シートリフター標準装備もうれしい。あとリアシートが独立でスライドするのでトランクルームが広い。助手席が倒れるので後ろの座席に乗っている子供に声がかけやすい。
【エンジン性能】【走行性能】
初めて軽自動車を買いましたが走りに不満はないです。検討中はターボも視野に入れてましたが試乗してみるとNAで十分でした。
【乗り心地】
悪くないです。ハイト系なのにロールが全然少ないのに驚きました。
【燃費】
これが一番の売りなので説明の必要はないでしょう。
【価格】
全然ありな価格帯だと思います、
【総評】
いい買い物が出来たと思います。私はNbox tantで検討していましたが、価格、性能、走りの総合評価でスペーシアにしましたが全く後悔はないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年4月20日 20:46 [589792-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
軽自動車もなかなか侮れない。
確かに作りこみと言う面では所詮軽四!これ以上のクオリティー求めるのは消費者の願望にしかすぎん!室内は広いし、静かになったし、随分進歩している。
同社パレットと比較しても先行して売り出したワゴンRと比べても技術開発の進歩と言うか成長も早い!それが軽四でだから余計に関心する!!
見た目で走らないだろうと感じてしまう車体から想像を超えた軽快な出だし!エンジン音も静かだし街乗りではTは必要ないかも?と感じるほど。
プッシュで開く電動開閉ドアも標準装備!へぇ〜軽四に!!小物入れも充実してるユーティリティに関しては軽四でダントツNO1でしょ!
ただフロントビューがなんとも特徴がないというか、無難なデザインなのが残念!
サイドビューはピラーが黒く、ガラスぐるっと一周しているデザイン処理は好感が持てる。
リアビューもバンには見えないようにテールランプ処理している所もGood!
バンとは違います!ハイト系ワゴンですと自己主張しているのがスペーシアとタントかな。
N−BOXはどりらかと言うとバン改良型って感じですか?(個人的主観)
インテリアに関しては一言で軽四だよ!とは言っても薄っぺらな感じがするだけで、充実感満点の小物入れやサンシェードなど機能面の充実感はピカイチです。軽四でハイエンドな室内を求めるのも酷です。シートも悪くはない後部席も悪くないレベルというか十分です。
安っぽさをカバーしたければ、ガーニッシュでドレスアップ革巻きハンドルに変更し厚みを出してやればよいのでは?もしくは価格を気にしないのであればカスタム待ちですね。
性能、機能、装備とも価格帯からすると十分満足できるレベル。
今後の軽四の発展を考え総合☆☆☆☆
タント、N−BOX、スペーシアと試乗しスペーシアXに決め注文してきました。
最終的に決めてとなったのが出足の良さと静かさです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 23:03 [580897-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
2トーンの試乗車は珍しいとの事でした |
Xグレードを試乗にて20分ほど運転しました。
パレットにはノンターボ・ターボ共に乗ったことはあります。
この採点は「従来のハイトワゴンからすれば」という判断基準です。
【エクステリア】
正直、無難すぎる…とは思いました。
女性ウケするデザインにしたというのは分かりますが、もう少し個性が欲しかった。
スティングレーの方がよほど「新型感」があり、スペーシアは他のクルマに埋没してしまうのではないか?と思わせるほど。
もしかして、「目立ちたくない日本人向けに」という意図なのだろうか。
まぁ、確かに軽は日本だけのマーケットではあるのでしょうが…
でもやっぱ、もう少しキワモノ感を大事にして欲しかったなとは思います。
2トーンはかなり印象が良いですけどね。
【インテリア】
質感という意味では、2.5点。
使いやすさという意味では、5点満点。
質感は、やはりプラスチッキーな感じはします。
触ってみると、コスト削減したなという「薄肉化」がよく分かります。
ですが、これらは全て「軽量化のため=燃費と走りのため」という割り切りで考えてみると、まぁファミリーで乗ってどこそこへ行くなら、これくらいでも大丈夫かな、というギリギリのラインであると思います。
その辺の割り切り感覚は、新型スイフトあたりからグッと洗練されてきてます、スズキは。
ポケッテリアはもう脱帽モノです!
フロントドアポケットが2段になってたり、ドリンクホルダーが彫り込み式でコスメグッズを置けるようになってたり、極めつけはフタ付きのボックスティッシュケース!
これは完全に「発想の勝利」ですね。立派です。
リヤシートも大きくスライドして乗り降りもラク。道具としては満点だと思います。
掛け値なしで。
【エンジン性能】
ワゴンRの感覚にはやはり一歩及ばず、ですが、これがハイトワゴンだと考えると素晴らしい出来だと思いました。それくらい、よく走る。
ハイトワゴンに乗ってるという感覚が無いですね。加速感がまるで違います。
「軽さってやっぱ大事だな」と思わせてくれるほど、衝撃的なものでした。
踏み込んでも、意外とうるさくない(CVTがエンジン回転数を上げないよう制御してるかも)にもかかわらずしっかり加速するので、新型エンジンの出来は伊達ではないですね。
【走行性能】
ボディ、しっかりしてますよ。
これもパレットとは雲泥の出来。とにかくロールが少ないと感じました。
多分、背が高いので高速道路ではふらつくとは思うのですが、市街地でも結構キビキビ走ります。ハイトワゴンなのにこれはスゴイ。
カスタムだと足元がどのように変わってくるのか、今から楽しみですね。
【乗り心地】
ロールが減ったおかげで、乗り心地は良いです。
タイヤの空気圧が高いので、段差を乗り越える際には少し「ドン」ときますが、これもまぁ許容範囲です。
意外とシートが安っぽくなく、良い意味でビックリしました。クッションもまぁまぁです。
【燃費】
20分流してリッター23.6km。短距離短時間なので正確な数値ではないにしろ、「これがハイトワゴンの燃費か!?」と思うほどの数値です。
エネチャージと軽量化がもたらす恩恵は、ホント軽のスタンダードを変えますね。
【価格】
パレットと比べて5万円アップという所でしょうか。
エネチャージと軽量化に伴うコスト増の影響は確かに感じる価格ではありますが、ライバルと比べると同価格帯であるワケで…
そのライバルより走りも良くて燃費も良いなら、素直に「お買い得」なんじゃないかと思います。
【総評】
パレット比90kg減という驚愕の数値で華々しくデビューしたスペーシアですが、非常に高い商品力を持っていると感じました。
ただし、それは外見ではなく、内面のハナシです。
走りのコンポーネンツ、そして昇降性やポケッテリアの充実は、間違いなくハイトワゴン軽の中で群を抜いています。それほどまでに完成度は高いと思います。
ですが、やはり外見に「新型です!」という押しが足りない。
カスタムを数ヶ月後に発売するなら、少しでもスペーシアでそこまでの層を取り込んでおかないといけないとは思うのですが…
にしても、スタンダードな「軽量化」に真摯に取り組み、ここまでのハイトワゴンを作り上げたのは間違いなく驚嘆に値する事です。
外観では目立ちませんが、乗って使ってみるとビックリするほど優秀なクルマ、それがこのスペーシアだと思います。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアの中古車 (全3モデル/9,255物件)
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
スペーシア X メモリーナビ 電動スライドドア バックカメラ 禁煙車 LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 46.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 175.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
6〜220万円
-
3〜202万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜293万円
-
25〜250万円



















