| Kakaku |
スズキ スペーシアレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スペーシア 2023年モデル |
|
|
10人 |
|
| スペーシア 2017年モデル |
|
|
50人 |
|
| スペーシア 2013年モデル |
|
|
83人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
スペーシア 2023年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID X
2021年10月9日 15:36 [1503959-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スーパーハイトワゴンの中で1番好みです!
他社はカクカクした感じだけど、スペーシアは角が取れた形で優しい見た目です!ヘッドライトも丸四角い感じで可愛いです!あと、テールランプがビックリマークに見えるのも個人的に癒しです(笑)
【インテリア】
シートもふかふかしててインパネ?も使いやすく凝ってるなって思いました!!ルークスの次に使い勝手がいいなと感じました。
【エンジン性能】
NAだったのですが、日本の道路はこれで十分だなと感じました。高速道路は走ってないので分からないですが、10年前の軽自動車のNAでも制限速度内で走る分には不足は無いのできっと…。
【走行性能】
曲がる。走る。停まる。の基本的な部分は問題ないと感じたのでよかったと思います!
【乗り心地】
柔らかくもなく硬くもなくとても心地いい乗り心地だと個人的に思いました!
【燃費】
試乗車なので無評価でお願いします。
【価格】
安全装備も付いててこのこの値段なら欲しいです!安いと思います。
【総評】
普段平成20年式のkeiに乗ってるのですが、スペーシアを試乗させて頂きました。やっぱり進化は凄いなと感じました!個人的に購入するなら見た目でスペーシア一択です(^^)!
N-BOXの内装が1番好きだけど、外装のカバみたいな見た目が好きじゃないのと、内装はルークスが1番使い勝手いいと思ったけどヘッドライトの形が好きじゃないです。。タントは内装外装論外で助手席のドアを閉めた時不安を感じるほど剛性感が…。
下手くそな文章で申し訳ありません。涙
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID X
2019年10月7日 22:53 [1266121-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
シンプルなんだけど道具感というか個性的で頼り甲斐のあるデザイン。シンプルなオシャレさん。
他車を見てもらえれば分かるかと思いますが
この手の軽のノーマルタイプって地味でお金無いから乗ってるんだろうなぁ感が満載なデザインになりがちですがこの新型スペーシアは違います。遊びゴコロもバッチリ👌見ていて楽しいです。
【インテリア】
使い勝手がめちゃくちゃ良いし、遊びゴコロタップリで、ユーモアのセンス、ユニークでオシャレで最高やないかいっ!インテリアカラーもベージュとブラックから選べる事が出来るグレードを用意していてベージュカラーは子育てクルマとして子供が汚した時汚れが目立ちそうやからブラックのシートがイイ!って人も少なくないのでは?その辺をスズキは理解してます!さすがっ!スーツケースも若い女性から人気の秘密。
それと他車とは違い蓋付きの収納が充実しており車外から丸見えで恥ずかしい!って事がまず無いというのに加えて友達を乗せた時にも心の余裕が全然ちゃいますよね?車に置いとるモノが丸見えなのと見えていないのとでは大違い。生活感が丸出しなのかそうで無いかの違い。女性は特に気にするポイントかと。
【エンジン性能】
とにかくサクサク走る。スペックでは語れないくらいサクサク行きますね。もはやホンダとの6馬力の差はほぼ無いと断言出来ますね。
タントにもパワーモードが付いてますがダイハツのパワーモードはエンジン制御、CVTの制御変更で回転数が上がるのみと言っても過言ではないです。
がスズキ初の新型スペーシアのパワーモードはエンジン制御、CVTの制御に加えてエンジントルクアップ、マイルドハイブリッドのモーター出力のトルクアップまで行われるので凄く速いです。新型スペーシアなら
高速の合流、登坂車線での追い越しでもこのパワーボタンを指一本で押して行けばなんの心配も無いかと。
【走行性能】
ハーテクトの剛性の高さ、かっちり感、タイヤ4つがキチンと路面にへばり付いて走っている感がドライバーまでしっかりと伝わってきます。
ハンドリングも軽の中では相当優秀です。
俊敏に敏感に反応します。ハンドリングは特にビックリしました。重厚感のある走りをしてくれます。
【乗り心地】
エヌボやタントよりも固いです。エヌボは足回りがヤワヤワ過ぎて焦りますがタントはちょうど良いと思ったが新型スペーシアはとにかくスポーツカーか?ってくらい固いです。
【燃費】
15キロ試乗して19.7でした。エアコンは25.0のオート設定でした。
【価格】
アップグレードパッケージと全方位モニターは付けたいなぁ〜と思った。するとあと7万円出せばカスタムのXSが買える。けどノーマルモデルにもそれ以上の価値がある。
【総評】
クルマって実際に自分自身で試乗して体感みるものですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年4月7日 18:48 [1118583-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
21年式の日産モコからの乗り換えなので、唯一目線が上過ぎる以外は、全て満足しています。
高速に乗って長距離運転するとかは、年に数回なので、とにかく安全機能が多く装備されているスペーシアを選びました。
バック駐車の際、壁のみならず、すでに駐車している車両にも反応してピッピッと知らせてくれるので、安心して駐車できますね。
ヘッドアップディスプレイも、最初はどうかなと不安でしたけど、慣れるとめちゃめちゃ便利です!
軽初の3Dビューも、見方に慣れると、無いよりあった方が断然いいと思います。
年齢が上がるにつれ、注意力は落ちてきますので、多数の安全機能装備は今後更に心強い助っ人になってくれそうです。
外観は、四角いのに何故か丸みがあって、キュートです。カラーはオフブルーに一目惚れしました。
インテリアは、スッキリしていてグチャグチャ感が全く無く、センスの良さを感じます。
シートは、助手席より硬めに仕上げています。運転し始めると、いい感じにフィットして体を受け止めてくれます。
後席のロールサンシェードもいいですねー!夏場は車内の温度上昇を緩和するのに役立ちそうです!
あと本当に便利なのが、後席両側電動スライドドアです!買い物袋を、スイッチ押してすぐに後席に置ける、これはかなりの醍醐味です。
ハンドルも軽くて楽だし、パワーも路面からの振動も、モコと比べると何の問題もありません笑
もしかすると、人生最後の車になるかもですので、大切に愛着持って、乗りこなしていこうとワクワクしております!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 00:58 [1111811-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
タントに並べてみた♪ |
フラットライン♪ |
インパネ収納♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
何気な気遣い♪(トランク) |
エアコンの風調整が何気にうれしい♪ |
多彩な収納♪ |
ちょっと試乗しただけで、辛口コメントの方がいらっしゃいますね。
ブログの様なものまで掲載して・・・(スズキアンチ?、ホンダ好き?)
買う人が満足すれば良いのですよ!!!
主婦が多いんじゃないですかね?(嫁の車です)
どなたか、ご丁寧に他車と比較してくれてますので詳細は渇愛します。
画像見て頂いて、少しでもスペーシアの良さが伝われば…。
一部カタログを載せただけのもありますが・・・(笑)
タントもイイねぇ〜♪(笑)
【エクステリア】
2トーンのオフブルーメタリック ホワイト
落ち着きがあってよい♪
ルーフもイイね!
【インテリア】
収納たくさんあるし、派手すぎず、地味すぎず・・・
丁度良い。
HUDは、ウザイ(視界の妨げ)と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
この辺りは、試乗しただけでは分からないでしょう!
【エンジン性能】
もともとこのタイプの車にエンジン性能は重視していません。
まあ、でも急な登り坂はうなりますね(笑)
【走行性能】
ハンドリングに癖がありますが、すぐに慣れます。(軽い)
【乗り心地】
ロールは少ない方だと思います。
突き上げはこのクラスならどの車でもあるし、これも慣れですね。
【燃費】
ちょい乗りで15km/Lくらい。
少し長い距離乗れば20km/L超えます。
十分!!!
【価格】
軽自動車も高くなりましたね!
全方位+対応ナビにしたから仕方ないですね。
でも、ディーラーは頑張ってくれたと思います。(下取りなしで▲15万・・・1月上旬契約)
これと言って不満なし!!!
十分ですね!
★5です(キッパリ)
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > Xリミテッド
よく投稿するカテゴリ
2014年11月18日 23:24 [771064-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特別仕様車でアルミ、フルエアロでノーマル車と違った雰囲気です。満足しています。
【インテリア】
ブラック調インテリアで高級感を感じられます。メーターもノーマル車と違って満足してます!
【エンジン性能】
ノンターボ車ですが全くストレス感じせん。
【走行性能】
しっかりしていると感じます。ブレーキの踏み込みが大きいと感じましたが慣れてしまいました。
【乗り心地】
少し足回りが固く感じましたが、あまり気になりません。
【燃費】
ちょい乗りで19?/L、ロングレンジならまだ伸びそうです。前軽自動車の1/2のガソリン使用量ですんでます。
【価格】
最初は軽自動車としては一般的に高いと感じましたが、性能と装備を考慮したら高いとは感じなくなりました。特別仕様車をタイミング良く購入出来、よい買い物出来たと思います。
【総評】
価格、性能、装備、燃費、その他を全て考慮して満足度が高い車だと思います。セカンドカーとして購入しましたがファーストカーとなってしまいました、7人乗り1BOX カーがセカンドカーに成り下がりました…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアの中古車 (全3モデル/9,415物件)
-
- 支払総額
- 80.9万円
- 車両価格
- 77.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
スペーシア X Aftermarketナビ ワンセグTV ETC パワスラ Aストップ スマートキー プッシュスタート オートAC オートライト ディスチャージライト CVT ABS
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 177.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 157.2万円
- 諸費用
- 7.8万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜184万円
-
6〜271万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
24〜250万円




















