| Kakaku |
スズキ スペーシアレビュー・評価
新車価格: 153〜182 万円 2023年11月22日発売
中古車価格: 10〜8989 万円 (9,134物件) スペーシアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スペーシア 2023年モデル |
|
|
10人 |
|
| スペーシア 2017年モデル |
|
|
50人 |
|
| スペーシア 2013年モデル |
|
|
83人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
スペーシア 2023年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID G
2024年1月28日 20:28 [1806667-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
新車乗り換えの納車までの代車でお借りしました。
今まではN-BOX(JF3/2021年モデル)に乗っていましたので、そちらとの比較になります。
【エクステリア】
優しい顔ですが、こだわりが感じられないため所有欲を満たされる感じはしませんでした。
【インテリア】
N-BOXが普通車をコンパクト(軽)にしたモノだとすると、スペーシアはあくまで軽自動車(当たり前ですか…)という内装でした。
【エンジン性能】
当初、意外と力強くモーターアシストが効いてるのかな?と思いましたが、走り出しや低速でのコントロール時にギクシャクすることが多く、CVTの出来?があまり良くないのかな?と思いました。
【走行性能】
これも当初悪くないかなと思いましたが、N-BOXに比べると足回りが軟らかいような…不安な感じがしました。高速では乗らなかったのでわかりませんが、これで高速に乗るには不安でした。
【乗り心地】
走行中は静かで乗り心地は悪くなかったです。ただ、運転する立場としては、先述の通りフワフワ軟らかい乗り心地に不安を感じました。
【燃費】
N-BOXと大して変わらないかなと感じました。あくまで燃費計の数値ですが…
【価格】
代車なので無回答とします。
【総評】
タントとともにN-BOXのライバルという位置づけですが、このモデルはN-BOXには到底敵わないと感じました。新型がどれほど進化してるか気になるところではあります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2022年7月7日 10:31 [1598421-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
スペーシアX
アップグレードパッケージ
スズキコネクト対応通信機装着車
前後ドラレコ
買物、送迎メイン、たまに遠出、年寄り乗せるのでスライドドアがいいかな?で、コスパが良くて選びました
もちろんコスパだけで決めた訳ではなく、外観もスッキリして柔らかい印象が気に入りましたし、白っぽい内装が好きなので、ベージュが選べて満足してます
ごちゃごちゃしてないスッキリした車内で、窓が大きく天井が高く車内がとても明るく広く感じます
お家にいるみたいと家族に好評です
軽自動車ほとんど運転したことないのですが、試乗もせずに購入した為、後であれれと思うことがあるかな?とちょっと心配してましたが杞憂でした
街乗りでは本当に小さいということが運転しやすく楽ですね
やはり、横揺れや段差のハネは乗用車よりは大きめに感じますが、のんびり運転してる分にはそこまで気にならないです
パワーも十分に感じます
予想外に気に入ったのはサーキュレーター
後部座席に冷たい空気を回してくれるので今時分大活躍です!
残念に思うところは、ヘッドアップディスプレイがオプションでも付けられなくなったところくらいですね
これは付けたかった!
長く大事に乗りたいと思います(^^♪
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2020年1月30日 15:54 [1296620-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
普段は、通勤用に[5MT]を運転しています。
最初は[アイドリングストップ]を作動できずに苦戦しました(ズゥーット停車中は[N&サイドB]にて過ごしていましたので…)。
そして、今は[ハイブリッド作動具合(エネチャージ中のエンジンブレーキ?の利きが強い)]に困惑しています。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 15:24 [976388-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
カスタムのフロントマスクが嫌いで、Tを選びました。リアをカスタムより良くしたかったので、ライツのテールを取り付けました。クリアレンズ(インナークローム)は、オートバックスの人も純正品と間違える程です。すべてLEDなので高級感があります。
※写真あります。
【インテリア】
ナビはAftermarketの美優ナビCN−RX02WDを購入しました。(純正ナビの金額で4スピーカー+ナビ+2.0ETC+バックカメラが買えました)
シートの色がうすいので、茶色の純正シートカバーを付けました。3万もしましたが、満足しています。あとから出たGリミテッドの黒も選択できるとよいと思います。タントは内装黒もOPで選べましたよ。ハンドルカバー・オーディオガーニッシュ・シフトカバーを黒にしました。
【エンジン性能】
920kg+CVT+パドルシフト+ターボ+4WDで気持ちよく走ります。
【走行性能】
走りは、しっかり感がありコーナーリングも安定しています。パドルシフト(Tのみ)のエンジンブレーキも想像以上に利用できます。
【乗り心地】
155/65R14は空気圧が高めなので、ショックを拾います。XSカスタムと同じ165/55R15に変更してみたいと思います。
【燃費】
3000キロ走行で14〜16km/Lになります。(2月〜11月)※アイドリングストップは使用していません。
【価格】
カスタムだと200万超えますが、ナビ等付けて180万位でした。
【その他】
ディスチャージランプは下向きのみで、上向きはH7になります。T10とH7の光が白くないので、ブルー球に交換。この時にありえないトラブルに、H7を抑えている金具が外れて運悪くヘッドライトの中に落ちる。なぜ外れるのか理解できずに放置。
金具だけ注文しようとしたら、注文できず、パーツ代3万かかりますと殿様商売。
後日、スズキアリーナでヘッドライト脱着¥6912円支払う。他のメーカーは外れないように金具で止まっていますが、スズキは曲がった棒が刺さっているだけでした。それなら、単品で注文できてもいいとおもいますが・・・。高い電球交換になりました。
スズキのOPカタログでディスチャージランプはT10LEDランプが選べないので、営業に確認したらLEDは止めた方がよいと言われたので、ブルー球に交換。H7もブルー球に交換。
ムーブで出来なかった、自転車も積んで2人乗りで走行できました。(運転席とその後に乗車が条件)
購入のひとつの理由として、タコメーターがあることです。タントもNボックスもカスタムしかタコメーターがありません。スズキは、カスタム以外もあります。
【総評】
初めての4WD・CVT・スライドドア・地味なグレード?ですが気に入っています。純正のアルミがありますが、夏・冬両方とも変更の予定です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 161万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年10月11日 06:47 [865392-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
各社ハイトワゴンをたくさん試乗してみて決めました。まず、NBOXは駆動が力強くて外観が好みだったのですが、燃費が劣る点で△。タントはピラーレスゆえに左リア席内側からドアノブに手が届き難いことや、走りのモッサリ感、内装が好みに合わなく△。最初スペーシアは候補になく試乗したことがなかったが、Sエネチャージ版を試乗した結果、モーターアシストによるわずかなトルク感アップやアイドリングストップからの発進時にセルモーターで始動しない点、それとカタログ燃費で◎。
嫁の車なので本人が一番気に入ってましたから試乗した翌日に契約しました。決算期だったので値引きもよかったです。あと、シフォンアイボリーメタリックも女性乗りならオシャレかなと。
良い買い物ができました。
なお、衝突防止機能は流行りですが個人的主観により不要です。前車発進お知らせ機能なんて「スマホに夢中」を容認しているみたいでなんか嫌なんですよ。我が家は信号待ちでもスマホは触らないことを厳守しています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2015年5月18日 21:30 [794226-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
フロントタワーバーも入れました。 |
妻が懐妊したのをきっかけに、将来妻が主に使う子育て車を選びました。
ベビーカーが乗せられることと、チャイルドシートがISOFIX対応であること、月1回の妻の実家までは高速道路で行くので、ターボ車であることを条件に中古車を選びました。
私はゴルフ6(ハッチバック)に乗っていますが、これは長距離用です。今までは普段使いはアルトラパン(NA車)でした。
【エクステリア】
私はスペーシアカスタムにしたかったのですが、100万ちょいの予算ではカスタム+ターボ車はどうみても無理でした。 私が買うではないので、カスタムはあきらめ、ターボ車にしました。 見た感じはちょっと背が高いかな? HIDのライトが付いていますが、プロジェクタータイプでないのが少し残念・・・。
リヤスポイラーがついていなかったので、妻に内緒で購入しました。
【インテリア】
さすがに広いですね。7型のナビでは小さく感じてしまうほどの開放感があります。 妻は両側スライドに満足していますが、私は安全性を考慮して、左側だけスライドドアが良かったです。
※実際に使ってみると、 狭い駐車場ではスライドドアは本当に便利です。
あと、後席のシートは分割してスライドできますが、もともと荷室が狭いので、アンダーBOXはもっと深いほうが良かったです。せめて三角表示板を入れられるくらいの幅が欲しかったですね。 メーカーさんの工夫で、できなくはないと思います。
フロントの2スピーカーだけというのが、コストダウンが表れて悲しいです。
【エンジン性能】
「ゴオー」っとガサツなエンジン音がしますが、すぐにスピードが出て、ターボを感じさせないくらい速く走ってくれます。アイドリングストップ時で再発進するとき、「ブルンッ」と振動が出てしまうのが不快です。
【走行性能】
高速時でのカーブは気を使います。 サスのストローク量が多いのか、いやたぶん背が高いからでしょう。
ブレーキが少しプアですね。 しっかり踏めば効いてくれますが、ダルな印象です。
妻は走行性能に気を遣ってはいませんが、走行性能の高さは安全性に繋がるので、そこは改善してほしいと思います。
※軽ハイトワゴン専用のタイヤ(15インチ)とフロントロアアームバー、フロントタワーバー、そして特注で自動車整備店で作ってもらったリヤロアアームバーを装着したので、高速道路でのふらつきがだいぶ改善されました。
【乗り心地】
普段に走る分であれば、快適に走ってくれます。 スピードを上げるとフワフワしてやや不安になります。
【燃費】
自分では計測していないので分かりませんが、ターボ車はさすがに減りが早いです。燃費計で16km/Lくらいでしょうか?
【価格】
H25年式のディーラー試乗車(2500キロ走行)が105万円で売りに出されていたので、即買いしました。 車を買うときはもうちょっと前からいろんなお店を周り、試乗などもしたほうが良かったかもしれませんが、決算に近いので安く買えました。
【総評】
アルトラパンより速くて快適で、収納もそこそこありますが、今の軽自動車はビックリするほど値段が高いですね。
他メーカーさんからも、似たようなハイトワゴンが多く出ていて、やたらパッケージングや快適性を重視させていますが、ブレーキを良く効くのにするとか、しっかり踏ん張るなど、走行性能や安全性を向上させてほしいと思います。
個人的な考えですが、200万円超えする軽自動車が普通に販売される時代なので、排気量の拡大や、ボディサイズのアップなどをしても良いのでは?と思います。
※余談ですが、私は妻にはラクティスやスイフトなどの小型車を進めましたが、妻曰く、「税金が安いし、軽自動車以外は運転しにくいから」という理由でこの車になりました。 確かに少しの遠出くらいなら今の軽自動車であれば余裕で行けます。 ガソリン価格が落ち着いたとはいえ、自分の車がハイオクなので、つい妻の車で出かけてしまいます。
「国産車と輸入車、それぞれにメリット・デメリットがあるので、状況に応じて上手に使い分けてください」と言った、VWのセールスマンの言葉を久しぶりに思い出しました。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年4月5日 17:10 [702668-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】好みの別れそうな特徴のあるリアのデザインが、他社との違いを印象ずけていて自分的には好み。
【インテリア】シンプルであるが軽なので気にしない。ただ、エアコンのスイッチパネルが思ったより下にあるので、走行中での操作はしにくく、危険でもある。あと10cm位高い位置にあればBESTだった。収納はたくさんあるが、少し容積が小さいかな。
【エンジン性能】副変速機つきで発進加速もよいが、20〜30km位の低速走行時、変速機の切り替えが頻繁に起こるのか、走行がぎくしゃくするのがマイナス点。 アイドリングストップは評価が分かれるが、自分には良い出来であると思う。右折時の発進でもスムーズにできるので良いと思う。
【走行性能】NAだが一般走行では発進〜80kmまでの走行では問題のないレベル。H社のNBo○に試乗したが、これは発進が重ったるく、坂道では速度がなかなか乗らなかった。車重の差であろうが、ストレスがたまるほどのノロさでさらに車内の騒音も大きくノイジーでありスペーシアの圧倒的勝利か。
Gだがレーダーブレーキサポート車なので、フロントスタビライザーが装備されているのもプラスポイントかな。
【乗り心地】タイヤの空気圧が高いのが原因かバンプ通過時の突き上げが大きい。特にリアの突き上げが気になるので後席に乗せる機会の多い方には試乗時によく確認していただきたい。 乗り心地に関してはNBo○の勝ち。
【燃費】現在走行約1300kmで20.5kmです。このうち約1200kmはスタッドレス装着なのでこれからもう少し伸びると思う。
【価格】総額支払137 オプション(スタンダードナビ、皮ステアリング、キーカバーのみ)こんなものかと。
【総評】燃費のよさ。自転車が積めること。乗車時にかがみこまなくてもすっと乗れること。で車種選定しました。
スペーシアは他ライバル車より天井高が低いので、27inの自転車(種類によっては)を積載するのにはハンドルが天井に当たるので少しコツがいりますが、トータル的に見てよいと思います。街中でも頻繁に見かけないのもよい?
最後に、レーダーブレーキは装着されていてよいのだが、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグの設定がないのが不満。軽だからこそ必要ではないか、とおもうがいかかでしょう?。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアの中古車 (全3モデル/9,134物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 223.6万円
- 車両価格
- 216.5万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
スペーシア HYBRID G ★4WD★ 4WD オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 150.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
6〜222万円
-
3〜202万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜293万円
-
25〜250万円

















