| Kakaku |
『一目ぼれだけど、さらに想像以上にいい!』 ボルボ V40 2013年モデル 鉄人v40さんのレビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 33〜262 万円 (337物件) V40 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年7月23日 10:59 [739234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
マツダ アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。
まだ次回車検まで1年ちょっとあったので、ゆっくり車探しをしているところでした。ファミリア、サバンナRX−7、カペラワゴン、アテンザと続く完璧マツダ党だったのですが、今のマツダは、アテンザはでかくなりすぎ、アスセラはデザインがイマイチ、次期デミオは魅力的ですが車格が小さいので除外。決定的だったのは、ディーラー対応が悪すぎ。そんな中、外車も価格次第では候補かなって思い、敷居の高さが気になりましたが、いざ試乗に向かうとこれがいい感じ。店舗も静かで品が良く、かといってタカビーではない営業マンやきれいな受付の女性の対応が気に入り、さらにVOLVOのV40に出会ってからは、もうこれ一筋って感じになってしまいました。ちなみにA3やGOLFも候補ではありましたが、A3がまったく残念な結果(ちっちゃいのと、エンジン音が安っぽい、ミッションは良かった)だったので脱落。GOLFは女性が運転しているイメージだったし、なんか普通すぎで魅力を感じませんでした。
そこでV40の感想です。
【エクステリア】最近のボルボの流れでスポーティーさと上品さがあり、今回の買い替えも特に外車にこだわったわけではありませんが、国産で気に入ったデザインの車に出会えなかったことと、V40のデザインに惹かれ過ぎたかな。
【インテリア】アクセラ(クラスが下に感じた)、アウディ(作りが小さい)と試乗したが、しっくり来なかったところ、V40に試乗してみて、運転席に座りハンドルを握った時点で、「これだ!」って思ったくらい包み込まれる感じのデザインとスポーティさが気に入りました。それに、身長182cmの私でもゆったり、外見から想像するより広い。ただし、トランクは実用的には十分ですが、ゴルフバックが後席シートを倒さないと入らない。ワゴンじゃないのでしかたない。あと、冬のスキーが入ればOKなのですが、これは、まだ試してません。
【エンジン性能】1.6のターボは、前車のアテンザスポーツワゴンの2.3のエンジンと数値上のスペックは似ていたが、さすがに新世代エンジンでトルクフル。のぼりの高速道路やスカイラインなどの山道も軽やか。
【走行性能】SEなので225-45R17のタイヤサイズは、少し硬く感じるけど速度が増すと安定感が増してスポーティ。まだ、3000kmちょっとだけど、全開にする機会がない(必要がない?)ので、回したときの性能は未体験のため評価できませんが、通勤やドライブでは十二分のパワー感です。6速DCTも初めての経験ですが、トルコンATと違いギアチェンジ感があって大好きです。ちょっと低速や坂道発進は、ぎくしゃくして、ヘタクソって言いたくなるときもありますが...(^^)
※ここはポイント、標準タイヤでは最小回転半径が5.7mと大きいので小回り重視の人は、5.2m版にした方がいいいかな。
【乗り心地】スポーティーな走りに欠かせないタイヤのため、低速の荒れた道路はゴツゴツしますが、突き上げ感は抑えられていて、高級車的な足だと思います。後席に乗せた子供や実家の両親からも、高級車だねって言われるくらいたぶん大丈夫です。ボディ剛性が高いので、ドアのしまり音にも高級感はあります(個人的な感覚です)。
【燃費】市街地11〜12km/L、高速15〜16km/Lで、思ってたより良いです。単身赴任で高速も良く使うので、半分市街地、半分高速で、平均13km/Lってところです。(ちなみに運転はエコタイプです。)
【価格】最初の見積りは、諸経費込みで440万円だったので「無理」って思って、ディーラーのセールスにも、国産と同じくらいしか予算ないので無理、試乗だけって話してたんですが、試乗したあとの提示された見積り金額に、びっくり!オプション値引きはもともとつけてないのでないですが、本体値引き+諸経費値引きでがんばってもらい現実の世界の金額が提示されたので、3日後に契約してしまいました。
【総評】2ヶ月乗りましたが、新たな発見の「えっ」がかなりありました。オートクルーズ設定が、200kmまで出来ること(そこまでは設定しませんが...)、バックのピーピー音がしないこと、等など。あとは、外車に対する偏見で3年先の修理費と故障の心配がないと言ったらウソになりますがこれもこの先乗ってみてわかること。書ききれませんが、標準についてるスピーカー音質も○(前車のBOSEよりいい音)、iPhoneとの接続機能、後方も監視するレーダーなどのセイフティー機能、ライトの照射角度が変わる機能やコーナーを曲がりやすくする運転サポート機能など、知らなければ気付かない機能も満載で、この価格は、買って大満足です。付け加えれば、会社では、600万円くらいするでしょうって言われたこともあるくらいプレミアムコンパクトな価値も十分あります。中国資本とか、いろんな意見はありますが、乗ってみた自分の感覚がすべてだと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
2014年7月22日 15:32 [739234-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
夏のドライブ! |
【エクステリア】最近のボルボの流れでスポーティーさと上品さがあり、今回の買い替えも特に外車にこだわったわけではありませんが、国産で気に入ったデザインの車に出会えなかったことと、V40のデザインに惹かれ過ぎたかな。
【インテリア】アクセラ(クラスが下に感じた)、アウディ(作りが小さい)と試乗したが、しっくり来なかったところ、V40に試乗してみて、運転席に座りハンドルを握った時点で、「これだ!」って思ったくらい包み込まれる感じのデザインとスポーティさが気に入りました。それに、身長182cmの私でもゆったり、外見から想像するより広い。
【エンジン性能】1.6のターボは、前車のアテンザスポーツワゴンの2.3のエンジンと数値上のスペックは似ていたが、さすがに新世代エンジンでトルクフル。のぼりの高速道路やスカイラインなどの山道も軽やか。
【走行性能】SEなので225-45R17のタイヤサイズは、少し硬く感じるけど速度が増すと安定感が増してスポーティ。まだ、3000kmちょっとだけど、全開にする機会がない(必要がない?)ので、回したときの性能は未体験のため評価できませんが、通勤やドライブでは十二分のパワー感です。6速DCTも初めての経験ですが、トルコンATと違いギアチェンジ感があって大好きです。ちょっと低速や坂道発進は、ぎくしゃくして、ヘタクソって言いたくなるときもありますが...(^^)
【乗り心地】スポーティーな走りに欠かせないタイヤのため、低速の荒れた道路はゴツゴツしますが、突き上げ感は抑えられていて、高級車的な足だと思います。後席に乗せた子供や実家の両親からも、高級車だねって言われるくらいたぶん大丈夫です。ボディ剛性が高いので、ドアのしまり音にも高級感はあります(個人的な感覚です)。
【燃費】市街地11〜12km/L、高速15〜16km/Lで、思ってたより良いです。単身赴任で高速も良く使うので、半分市街地、半分高速で、平均13km/Lってところです。(ちなみに運転はエコタイプです。)
【価格】最初の見積りは、諸経費込みで440万円だったので「無理」って思って、ディーラーのセールスにも、国産と同じくらいしか予算ないので無理、試乗だけって話してたんですが、試乗したあとの提示された見積り金額に、びっくり!オプション値引きはもともとつけてないのでないですが、本体値引き+諸経費値引きでがんばってもらい現実の世界の金額が提示されたので、3日後に契約してしまいました。
【総評】2ヶ月乗りましたが、新たな発見の「えっ」がかなりありました。オートクルーズ設定が、200kmまで出来ること(そこまでは設定しませんが...)、バックのピーピー音がしないこと、等など。あとは、外車に対する偏見で3年先の修理費と故障の心配がないと言ったらウソになりますがこれもこの先乗ってみてわかること。書ききれませんが、標準についてるスピーカー音質も○(前車のBOSEよりいい音)、iPhoneとの接続機能、後方も監視するレーダーなどのセイフティー機能、ライトの照射角度が変わる機能やコーナーを曲がりやすくする運転サポート機能など、知らなければ気付かない機能も満載で、この価格は、買って大満足です。付け加えれば、会社では、600万円くらいするでしょうって言われたこともあるくらいプレミアムコンパクトな価値も十分あります。中国資本とか、いろんな意見はありますが、乗ってみた自分の感覚がすべてだと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年4月3日 16:55 | ||
| 2021年7月25日 20:42 | ||
| 2021年3月21日 10:23 | ||
| 2020年9月2日 14:51 | ||
| 2020年8月23日 16:25 | ||
| 2020年8月2日 19:56 | ||
| 2020年5月27日 23:13 | ||
| 2020年5月4日 00:07 | ||
| 2019年10月17日 03:13 | ||
| 2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/341物件)
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 156.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
V40 D4 インスクリプション クリーンディーゼル 8速AT 本革シート パワーシート シートヒーター HDDナビゲーション バックカメラ 被害軽減ブレーキ 追従式クルーズコントロール
- 支払総額
- 215.5万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜993万円
-
28〜847万円
-
15〜419万円
-
35〜644万円
-
55〜840万円
-
28〜825万円
-
23〜489万円
-
39〜250万円











