Kakaku |
『流石北欧の車、寒冷地では最高です。』 ボルボ V40 2013年モデル メタボリックマンさんのレビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 34〜313 万円 (367物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > T4 SE
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 13:30 [671714-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
経緯は、生活上2台所有の車を1台に纏めたく、嫁のノートと私のインテグラを足した様な(2で割らない)車を探しておりました。
憧れの86やBRZはクーペなので、ベビーシートを乗せる実用性無しで却下。4ドアスポーツを探しました。インプレッサは馬力の無さ、トップモデルは自分にはオーバースペック。フィットはフルモデルチェンジ間近でタイミング的に無理でした。
Golfはワンパターンなデザインが飽きてしまい却下。ベンツのA-classはカバーレターも入れない不親切なパンフレットが届き即却下。そして行き着いたのがV-40でした。いや、ビビっと来たんです。あのデザインに一目惚れしてしまいました。
【エクステリア】
日中は大人しい、小動物にも似たゆるキャラな前方、斜め横から見ればクーペにも見える絶妙なデザイン。後ろはお決まりのヘクサゴンシェープがVOLVOのロゴを引き立てます。
夜になると、大人しさは消え去り、眉を吊り上げた様なポジションランプ、オレンジのサイドランプの然り気無いアクセント、そしてデュアルキセノンHD、そしてリアのランプがスポーティーさを全面に押し出します。フォグランプが無いと困るとおもいきあ、土迫力なハイビームの明るさが夜の安全運転をしっかりとガイドしてくれます。
唯一注意が必要なのは、両サイドのバッグランプ上部の付け根部分がとても鋭いので、車を手洗いする場合は気を付けなければ指を切ってしまう事でしょう。安全が売りのボルボでこれはもったいない。
【インテリア】
運転席はとても快適です。シートも束縛の無いゆったりとした乗り心地。ランバーサポートとシートポジションをしっかり決めれば貴方だけのコックピットが完成することでしょう。助手席も同じ。後部座席は前より高め、そして少し中央寄りなので、前方が見やすいです。車内多様なライトの演出のお陰で、まるで最新鋭の旅客機の中の様です。とても落ち着きます。
5人目用の後部中央シートはあくまでも補助席扱いで長旅には適していません。後部のサイドウィンドウは思うほど開きません、1/4ほどガラスが出っ張ります。
運転席のハンドルの左右のボタンでエアコン以外ほとんど操作できるのは慣れれば便利です。
有ったら良いな機能は、運転席から後部座席のベッドレストが倒せると最高です、他人を乗せて、降ろした後、結果自分で倒すしかありません。
【エンジン性能】1.6Lターボで180hp、大人2人に子供1人と入れられるだけの荷物を乗せても申し分無いです。スポーツモードにシフトを入れれば、顔がニヤリとします。パワフル感は最高です。高速道路の追い越しや、アップダウンの多い山道でも安心して頼れる車です。
これはトランスミッションに起因すると思いますが、発進時と停止時に挙動が不安定に感じられ、運転が下手になった気がします。停止直前でシフトをニュートラルに入れるとスムーズに止まれます。
あとは欲しかったMT仕様が欧州のみと言う事が残念です。
【走行性能】市街地では、やはり取り回しが気になります。狭い道では余裕をしっかり取って運転する必要が有ります。
高速道路では、安定した走りが出来ます。スタッドレスですが、スムーズです。山道では曲がりたい所に曲がるインテグラ(is)とさほど変わらぬ性能にびっくりしました。そして雪道では横滑り防止機能がしっかり働いてくれて、雪道でも安心して運転出来ます。ここら辺は流石北欧の車です。唯一の後悔はCCの4WDにしなかった事です。
【乗り心地】
とても良いです。長距離ドライブが楽になり、疲れません。ただ、センターコンソールのフローティングパネルが左足を曲げると膝の所に当たり少し痛いです。左ハンドル用のデザインがそのままだからでしょうか。
【燃費】
センターコンソールの表記を参考にしていますが、平均14km/L位でしょうか。3人乗せて荷物いっぱいでもこの燃費、私は満足しています。
【価格】同じ様な価格帯で、プリウスやレガシィーが買える。このトップレベルの安全技術てんこ盛り機能が込みでこの価格はバーゲンプライスだと思います。街中ハイブリッドとワンボックスばかりでは本当につまらない。もっともっとこう言う車が増えて欲しいです。
【総評】取り扱い説明書はとても分厚いです。しかも分かりにくい。最新の技術が沢山詰まっている車ですから、今の時代、コンピューターやスマホが苦手と言う方には扱いにくい車かも知れません。
若い頃、いつかはボルボ、そして世界一安全なスポーツカーに乗る事が夢でした。その夢を叶えてくれた、ディーラーの方に感謝です。正直外車のディーラーに行くのは勇気がいります。しかし、この車はその仕切りを取り去ってくれました。勿論ディーラーの方の偏見の無い紳士な対応が嬉しかったです。
まだ1000キロほどしか乗っていませんが、一般道で1回、高速道路で1回危険を回避出来ました。セーフティーパッケージは必ず付けるべきでしょう。過信は行けませんが、いざと言う時に助けてくれます。その1回の為にも必要不可欠な機能です。
【2016年4月追記】去年の秋にポールスターパフォーマンスパッケージを追加しました。結論から言うと大正解です。1馬力につき1万円は買いでしょう。トルクも向上でトランスミッションもスムーズに感じます。嫁も扱いやすく、乗りやすくなったと喜んでおります。前は、あまりにもガクガクするので、アイドリングストップをオフにしていましたが、今はそのまま使っても大丈夫です。自分だけでは無く、家族も喜んでくれているので、良い設備投資です。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:10人)
2014年1月6日 19:52 [671714-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
経緯は、生活上2台所有の車を1台に纏めたく、嫁のノートと私のインテグラを足した様な(2で割らない)車を探しておりました。
憧れの86やBRZはクーペなので、ベビーシートを乗せる実用性無しで却下。4ドアスポーツを探しました。インプレッサは馬力の無さ、トップモデルは自分にはオーバースペック。フィットはフルモデルチェンジ間近でタイミング的に無理でした。
Golfはワンパターンなデザインが飽きてしまい却下。ベンツのA-classはカバーレターも入れない不親切なパンフレットが届き即却下。そして行き着いたのがV-40でした。いや、ビビっと来たんです。あのデザインに一目惚れしてしまいました。
【エクステリア】
日中は大人しい、小動物にも似たゆるキャラな前方、斜め横から見ればクーペにも見える絶妙なデザイン。後ろはお決まりのヘクサゴンシェープがVOLVOのロゴを引き立てます。
夜になると、大人しさは消え去り、眉を吊り上げた様なポジションランプ、オレンジのサイドランプの然り気無いアクセント、そしてデュアルキセノンHD、そしてリアのランプがスポーティーさを全面に押し出します。フォグランプが無いと困るとおもいきあ、土迫力なハイビームの明るさが夜の安全運転をしっかりとガイドしてくれます。
唯一注意が必要なのは、両サイドのバッグランプ上部の付け根部分がとても鋭いので、車を手洗いする場合は気を付けなければ指を切ってしまう事でしょう。安全が売りのボルボでこれはもったいない。
【インテリア】
運転席はとても快適です。シートも束縛の無いゆったりとした乗り心地。ランバーサポートとシートポジションをしっかり決めれば貴方だけのコックピットが完成することでしょう。助手席も同じ。後部座席は前より高め、そして少し中央寄りなので、前方が見やすいです。車内多様なライトの演出のお陰で、まるで最新鋭の旅客機の中の様です。とても落ち着きます。
5人目用の後部中央シートはあくまでも補助席扱いで長旅には適していません。後部のサイドウィンドウは思うほど開きません、1/4ほどガラスが出っ張ります。
運転席のハンドルの左右のボタンでエアコン以外ほとんど操作できるのは慣れれば便利です。
有ったら良いな機能は、運転席から後部座席のベッドレストが倒せると最高です、他人を乗せて、降ろした後、結果自分で倒すしかありません。
【エンジン性能】1.6Lターボで180hp、大人2人に子供1人と入れられるだけの荷物を乗せても申し分無いです。スポーツモードにシフトを入れれば、顔がニヤリとします。パワフル感は最高です。高速道路の追い越しや、アップダウンの多い山道でも安心して頼れる車です。
これはトランスミッションに起因すると思いますが、発進時と停止時に挙動が不安定に感じられ、運転が下手になった気がします。停止直前でシフトをニュートラルに入れるとスムーズに止まれます。
あとは欲しかったMT仕様が欧州のみと言う事が残念です。
【走行性能】市街地では、やはり取り回しが気になります。狭い道では余裕をしっかり取って運転する必要が有ります。
高速道路では、安定した走りが出来ます。スタッドレスですが、スムーズです。山道では曲がりたい所に曲がるインテグラ(is)とさほど変わらぬ性能にびっくりしました。そして雪道では横滑り防止機能がしっかり働いてくれて、雪道でも安心して運転出来ます。ここら辺は流石北欧の車です。唯一の後悔はCCの4WDにしなかった事です。
【乗り心地】
とても良いです。長距離ドライブが楽になり、疲れません。ただ、センターコンソールのフローティングパネルが左足を曲げると膝の所に当たり少し痛いです。左ハンドル用のデザインがそのままだからでしょうか。
【燃費】
センターコンソールの表記を参考にしていますが、平均14km/L位でしょうか。3人乗せて荷物いっぱいでもこの燃費、私は満足しています。
【価格】同じ様な価格帯で、プリウスやレガシィーが買える。このトップレベルの安全技術てんこ盛り機能が込みでこの価格はバーゲンプライスだと思います。街中ハイブリッドとワンボックスばかりでは本当につまらない。もっともっとこう言う車が増えて欲しいです。
【総評】取り扱い説明書はとても分厚いです。しかも分かりにくい。最新の技術が沢山詰まっている車ですから、今の時代、コンピューターやスマホが苦手と言う方には扱いにくい車かも知れません。
若い頃、いつかはボルボ、そして世界一安全なスポーツカーに乗る事が夢でした。その夢を叶えてくれた、ディーラーの方に感謝です。正直外車のディーラーに行くのは勇気がいります。しかし、この車はその仕切りを取り去ってくれました。勿論ディーラーの方の偏見の無い紳士な対応が嬉しかったです。
まだ1000キロほどしか乗っていませんが、一般道で1回、高速道路で1回危険を回避出来ました。セーフティーパッケージは必ず付けるべきでしょう。過信は行けませんが、いざと言う時に助けてくれます。その1回の為にも必要不可欠な機能です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
2014年1月6日 17:23 [671714-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
経緯は、生活上2台所有の車を1台に纏めたく、嫁のノートと私のインテグラを足した様な(2で割らない)車を探しておりました。
憧れの86やBRZはクーペなので、ベビーシートを乗せる実用性無しで却下。4ドアスポーツを探しました。インプレッサは馬力の無さ、トップモデルは自分にはオーバースペック。フィットはフルモデルチェンジ間近でタイミング的に無理でした。
Golfはワンパターンなデザインが飽きてしまい却下。ベンツのA-classはカバーレターも入れない不親切なパンフレットが届き即却下。そして行き着いたのがV-40でした。いや、ビビっと来たんです。あのデザインに一目惚れしてしまいました。
【エクステリア】
日中は大人しい、小動物にも似たゆるキャラな前方、斜め横から見ればクーペにも見える絶妙なデザイン。後ろはお決まりのヘクサゴンシェープがVOLVOのロゴを引き立てます。
夜になると、大人しさは消え去り、眉を吊り上げた様なポジションランプ、オレンジのサイドランプの然り気無いアクセント、そしてデュアルキセノンHD、そしてリアのランプがスポーティーさを全面に押し出します。フォグランプが無いと困るとおもいきあ、土迫力なハイビームの明るさが夜の安全運転をしっかりとガイドしてくれます。
唯一注意が必要なのは、両サイドのバッグランプ上部の付け根部分がとても鋭いので、車を手洗いする場合は気を付けなければ指を切ってしまう事でしょう。安全が売りのボルボでこれはもったいない。
【インテリア】
運転席はとても快適です。シートも束縛の無いゆったりとした乗り心地。ランバーサポートとシートポジションをしっかり決めれば貴方だけのコックピットが完成することでしょう。助手席も同じ。後部座席は前より高め、そして少し中央寄りなので、前方が見やすいです。車内多様なライトの演出のお陰で、まるで最新鋭の旅客機の中の様です。とても落ち着きます。
5人目用の後部中央シートはあくまでも補助席扱いで長旅には適していません。後部のサイドウィンドウは思うほど開きません、1/4ほどガラスが出っ張ります。
運転席のハンドルの左右のボタンでエアコン以外ほとんど操作できるのは慣れれば便利です。
有ったら良いな機能は、運転席から後部座席のベッドレストが倒せると最高です、他人を乗せて、降ろした後、結果自分で倒すしかありません。
【エンジン性能】1.6Lターボで180hp、大人2人に子供1人と入れられるだけの荷物を乗せても申し分無いです。スポーツモードにシフトを入れれば、顔がニヤリとします。パワフル感は最高です。高速道路の追い越しや、アップダウンの多い山道でも安心して頼れる車です。
これはトランスミッションに起因すると思いますが、発進時と停止時に挙動が不安定に感じられ、運転が下手になった気がします。停止直前でシフトをニュートラルに入れるとスムーズに止まれます。
あとは欲しかったMT仕様が欧州のみと言う事が残念です。
【走行性能】市街地では、やはり取り回しが気になります。狭い道では余裕をしっかり取って運転する必要が有ります。
高速道路では、安定した走りが出来ます。スタッドレスですが、スムーズです。山道では曲がりたい所に曲がるインテグラ(is)とさほど変わらぬ性能にびっくりしました。そして雪道では横滑り防止機能がしっかり働いてくれて、雪道でも安心して運転出来ます。ここら辺は流石北欧の車です。唯一の後悔はCCの4WDにしなかった事です。
【乗り心地】
とても良いです。長距離ドライブが楽になり、疲れません。ただ、センターコンソールのフローティングパネルが左足を曲げると膝の所に当たり少し痛いです。右ハンドル用のデザインがそのままだからでしょうか。
【燃費】
センターコンソールの表記を参考にしていますが、平均14km/L位でしょうか。3人乗せて荷物いっぱいでもこの燃費、私は満足しています。
【価格】同じ様な価格帯で、プリウスやレガシィーが買える。このトップレベルの安全技術てんこ盛り機能が込みでこの価格はバーゲンプライスだと思います。街中ハイブリッドとワンボックスばかりでは本当につまらない。もっともっとこう言う車が増えて欲しいです。
【総評】取り扱い説明書はとても分厚いです。しかも分かりにくい。最新の技術が沢山詰まっている車ですから、今の時代、コンピューターやスマホが苦手と言う方には扱いにくい車かも知れません。
若い頃、いつかはボルボ、そして世界一安全なスポーツカーに乗る事が夢でした。その夢を叶えてくれた、ディーラーの方に感謝です。正直外車のディーラーに行くのは勇気がいります。しかし、この車はその仕切りを取り去ってくれました。勿論ディーラーの方の偏見の無い紳士な対応が嬉しかったです。
まだ1000キロほどしか乗っていませんが、一般道で1回、高速道路で1回危険を回避出来ました。セーフティーパッケージは必ず付けるべきでしょう。過信は行けませんが、いざと言う時に助けてくれます。その1回の為にも必要不可欠な機能です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/372物件)
-
- 支払総額
- 82.2万円
- 車両価格
- 64.3万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
V40 D4 ナビエディション 衝突被害軽減ブレーキ レーダークルーズ 純正ナビ バックカメラ Bluetooth ブラインドスポットインフォメーション バックセンサー 純正アルミホイール ETC
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 200.3万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜721万円
-
33〜1000万円
-
22〜798万円
-
28〜456万円
-
26〜853万円
-
48〜888万円
-
28〜864万円
-
32〜491万円
-
49〜274万円