| Kakaku |
『初めてのディーゼル車です。』 ボルボ V40 2013年モデル バックドアさんのレビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 33〜262 万円 (342物件) V40 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 Inscription
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年3月10日 12:35 [1185571-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
少しクラシカルな雰囲気を残しつつ洗練されたデザイン。縦・横のバランスが絶妙で構造物として美しいと思います。デニムブルーMの塗装も深みがあり満足してます。気に入って買ったんだから当たり前ですが、本当にカッコいいと思います。
【インテリア】
ドイツ車のようなカチッとした機能美はありませんが、高級家具に包まれたような安心感があり、癒されます。特にシートは秀逸でレザーの質感も上質。ただし、皆さんが仰るようにナビはイマイチですね。目的地を検索するのも一苦労で、慣れるしかないと感じました。V40唯一の弱点かも。後部座席の狭さ(頭上の余裕の無さ)は想定内なので気にならず。
【エンジン性能】
ディーゼル車は初めてでしたが、トルクの厚みと言うか力強さは圧巻です。まだまだ慣らし運転中のため、2500回転程度しか回していませんがシートに押しつけられるような加速感は凄い。V40のボディには贅沢すぎるほどパワフルです。ただ、私自身は満足してますが、街乗り中心の方ならT3のほうがベストマッチかも。
【走行性能】
峠道をガンガン攻めるわけでもなく、日常生活においては全く問題なし。225のタイヤは若干オーバースペックかなと思っていましたが意外にハンドリングは軽やかです。あと、アイシンAWのトルコンは素晴らしいですね。私の大好きな「にゅるにゅる」発進も、滑らかなシフトアップも文句無しです。
【乗り心地】
心配してたほどのロードノイズも無く、非常に滑らかな印象です。今時のクルマですから、これくらいは当たり前なのかもしれませんが、充分に納得できるレベルです。因みに、タイヤはミシュランが装着されてました。
【燃費】
納車されてまだわずか3日(笑)ですので何とも言えませんが、今のところ街乗り中心で15km/Lくらいです。ここ10年はHVばかり乗ってきましたので、燃費競争は飽きました。(笑)
【価格】
定価を見ると「う〜ん。」と言う感じですが、最終な値引きやてんこ盛りの安全装備を考えれば納得できる水準です。いい買い物したと思ってます。
【総評】
コンパクトなハッチバック系を中心に、あれやこれや1年近く検討した結果、V40に落ち着きました。悩みに悩んだ末に、つい最近まではAudiのA3に気持ちが傾いていましたが、妻の意見は頑として「ノー」。「またいちから振り出しかぁ。」と困っていた矢先、フラッと立ち寄ったボルボディーラーで、夫婦揃ってV40に一目惚れ。10数年前に先々代のV40に乗っていた懐かしさも手伝って、あれよあれよいう間に契約に至った次第です。当初、ディーゼル車は全く考えていませんでしたが、ディーラーで試乗したのがたまたまD4で、その圧倒的なパワーに一発でやられてしまいました。(笑)
あと、ガツガツしてないボルボディーラーさんの雰囲気も◎。
2019/1/27 追記
1,000km走行しての再レビューです。
■D4エンジンについて
・アイドリング時のエンジン音は、やはりそれなりに大きいです。駐車場の環境によっては気を使うかも。
・加速後アクセルオフした時の「吹け残り感」は気になります。僅か1秒くらいですが回転数が落ちないため、エンブレが欲しいタイミングともズレが出ます。慣れるしかない。
その他は、「素晴らしい!」の一言です。
全速度域での強烈なトルク、走りだしてからの静粛性、燃費、などなど。ボルボ最後のディーゼルエンジンになりそうですので、大切にケアして長く乗りたいと思います。
■V40そのものについて
・レザーシートの質はAudiA3より良いかも。インテリア全体にセグメント以上の品があります。1ヶ月乗ってみて、購入時よりも満足感が増しております。
・噂のナビですが、慣れれば普通に使えます。(笑)
・パワステの重さの設定が、納車時は「軽」になってましたが、最近「中」にしてみました。好みはあると思いますが、自分は「中」のほうがフィーリングが合います。
・ブレーキは本当に良いです。ペダルを踏み込む時の感覚が、非常にソフト。ジワーっと効き始めてガッチリ止まる。安心感が半端ないです。思ってたほどダストも出ません。
最後のV40(モデルチェンジは無いようですね)。
でおまけに、最後になりそうなD4エンジン。
末永く付き合って行きたいと思います。
★2019/2 追追記
夜な夜な慣らし運転に繰り出し、走行距離も2,000kmを突破したので、再々レビューです。
■タイヤ空気圧・・・0→160km/h 2〜3名乗車時で前後とも 230kPa が標準設定です。(因みに、5名フル乗車時で 260kPa) 5kPa刻みで試行錯誤中ですが、今のところ 前240:後235 に落ち着いてます。エンジンが重いので、どうしても前輪を高めにしたくなります。
■足まわり・乗り心地・・・(気のせいかも知れませんが)何となくしなやかになってきました。当たりがつくって言うやつでしょうか。悪路でゴツンと来たときもショックの吸収が速い。
■洗車時・・・リヤハッチやボンネットのヒンジ周辺の水切れが良くない。給油口周りにも水が残ります。エンジンルームにも所々細かな窪み(プラスチック類)があって気を使います。
■エンジン・・・D4エンジンは絶好調です。40km/h越えてくると音も静かで滑らかにシフトアップしてゆきます。アイシンAWの8速AT恐るべしって感じです。あっという間に80km/h超えてますので要注意。発進から35km/h辺りまでは賑やか(笑)ですが、そこを過ぎれば静かになります。
■燃費・・・町乗り中心のためか思ったほど伸びてません。12〜13km/lです。もう一息伸ばしたいですね、今後の課題です。
■ボディコーティング(ディーラー)・・・値引きで頑張ってくれたお返しと思いディーラーにお願いしましたが・・・、意外に良かった。鳥に爆撃(フン)された時、乾燥後に濡れティッシュで拭いたらパリンって剥がれました。ボディにも全くキズも無く元の輝きが戻りました。感動!
■その他・・・ドアを閉める音が最高。ぶ厚いドアが「バスン」と閉まるのは本当に心地良いです。この音だけでお金払う価値あります。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 439万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:9人)
2019年1月27日 17:29 [1185571-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
少しクラシカルな雰囲気を残しつつ洗練されたデザイン。縦・横のバランスが絶妙で構造物として美しいと思います。デニムブルーMの塗装も深みがあり満足してます。気に入って買ったんだから当たり前ですが、本当にカッコいいと思います。
【インテリア】
ドイツ車のようなカチッとした機能美はありませんが、高級家具に包まれたような安心感があり、癒されます。特にシートは秀逸でレザーの質感も上質。ただし、皆さんが仰るようにナビはイマイチですね。目的地を検索するのも一苦労で、慣れるしかないと感じました。V40唯一の弱点かも。後部座席の狭さ(頭上の余裕の無さ)は想定内なので気にならず。
【エンジン性能】
ディーゼル車は初めてでしたが、トルクの厚みと言うか力強さは圧巻です。まだまだ慣らし運転中のため、2500回転程度しか回していませんがシートに押しつけられるような加速感は凄い。V40のボディには贅沢すぎるほどパワフルです。ただ、私自身は満足してますが、街乗り中心の方ならT3のほうがベストマッチかも。
【走行性能】
峠道をガンガン攻めるわけでもなく、日常生活においては全く問題なし。225のタイヤは若干オーバースペックかなと思っていましたが意外にハンドリングは軽やかです。あと、アイシンAWのトルコンは素晴らしいですね。私の大好きな「にゅるにゅる」発進も、滑らかなシフトアップも文句無しです。
【乗り心地】
心配してたほどのロードノイズも無く、非常に滑らかな印象です。今時のクルマですから、これくらいは当たり前なのかもしれませんが、充分に納得できるレベルです。因みに、タイヤはミシュランが装着されてました。
【燃費】
納車されてまだわずか3日(笑)ですので何とも言えませんが、今のところ街乗り中心で15km/Lくらいです。ここ10年はHVばかり乗ってきましたので、燃費競争は飽きました。(笑)
【価格】
定価を見ると「う〜ん。」と言う感じですが、最終な値引きやてんこ盛りの安全装備を考えれば納得できる水準です。いい買い物したと思ってます。
【総評】
コンパクトなハッチバック系を中心に、あれやこれや1年近く検討した結果、V40に落ち着きました。悩みに悩んだ末に、つい最近まではAudiのA3に気持ちが傾いていましたが、妻の意見は頑として「ノー」。「またいちから振り出しかぁ。」と困っていた矢先、フラッと立ち寄ったボルボディーラーで、夫婦揃ってV40に一目惚れ。10数年前に先々代のV40に乗っていた懐かしさも手伝って、あれよあれよいう間に契約に至った次第です。当初、ディーゼル車は全く考えていませんでしたが、ディーラーで試乗したのがたまたまD4で、その圧倒的なパワーに一発でやられてしまいました。(笑)
あと、ガツガツしてないボルボディーラーさんの雰囲気も◎。
2019/1/27 追記
1,000km走行しての再レビューです。
■D4エンジンについて
・アイドリング時のエンジン音は、やはりそれなりに大きいです。駐車場の環境によっては気を使うかも。
・加速後アクセルオフした時の「吹け残り感」は気になります。僅か1秒くらいですが回転数が落ちないため、エンブレが欲しいタイミングともズレが出ます。慣れるしかない。
その他は、「素晴らしい!」の一言です。
全速度域での強烈なトルク、走りだしてからの静粛性、燃費、などなど。ボルボ最後のディーゼルエンジンになりそうですので、大切にケアして長く乗りたいと思います。
■V40そのものについて
・レザーシートの質はAudiA3より良いかも。インテリア全体にセグメント以上の品があります。1ヶ月乗ってみて、購入時よりも満足感が増しております。
・噂のナビですが、慣れれば普通に使えます。(笑)
・パワステの重さの設定が、納車時は「軽」になってましたが、最近「中」にしてみました。好みはあると思いますが、自分は「中」のほうがフィーリングが合います。
・ブレーキは本当に良いです。ペダルを踏み込む時の感覚が、非常にソフト。ジワーっと効き始めてガッチリ止まる。安心感が半端ないです。思ってたほどダストも出ません。
最後のV40(モデルチェンジは無いようですね)。
でおまけに、最後になりそうなD4エンジン。
末永く付き合って行きたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 452万円
- 本体値引き額
- 60万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2018年12月24日 22:33 [1185571-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
少しクラシカルな雰囲気を残しつつ洗練されたデザイン。縦・横のバランスが絶妙で構造物として美しいと思います。デニムブルーMの塗装も深みがあり満足してます。気に入って買ったんだから当たり前ですが、本当にカッコいいと思います。
【インテリア】
ドイツ車のようなカチッとした機能美はありませんが、高級家具に包まれたような安心感があり、癒されます。特にシートは秀逸でレザーの質感も上質。ただし、皆さんが仰るようにナビはイマイチですね。目的地を検索するのも一苦労で、慣れるしかないと感じました。V40唯一の弱点かも。後部座席の狭さ(頭上の余裕の無さ)は想定内なので気にならず。
【エンジン性能】
ディーゼル車は初めてでしたが、トルクの厚みと言うか力強さは圧巻です。まだまだ慣らし運転中のため、2500回転程度しか回していませんがシートに押しつけられるような加速感は凄い。V40のボディには贅沢すぎるほどパワフルです。ただ、私自身は満足してますが、街乗り中心の方ならT3のほうがベストマッチかも。
【走行性能】
峠道をガンガン攻めるわけでもなく、日常生活においては全く問題なし。225のタイヤは若干オーバースペックかなと思っていましたが意外にハンドリングは軽やかです。あと、アイシンAWのトルコンは素晴らしいですね。私の大好きな「にゅるにゅる」発進も、滑らかなシフトアップも文句無しです。
【乗り心地】
心配してたほどのロードノイズも無く、非常に滑らかな印象です。今時のクルマですから、これくらいは当たり前なのかもしれませんが、充分に納得できるレベルです。因みに、タイヤはミシュランが装着されてました。
【燃費】
納車されてまだわずか3日(笑)ですので何とも言えませんが、今のところ街乗り中心で15km/Lくらいです。ここ10年はHVばかり乗ってきましたので、燃費競争は飽きました。(笑)
【価格】
定価を見ると「う〜ん。」と言う感じですが、最終な値引きやてんこ盛りの安全装備を考えれば納得できる水準です。いい買い物したと思ってます。
【総評】
コンパクトなハッチバック系を中心に、あれやこれや1年近く検討した結果、V40に落ち着きました。悩みに悩んだ末に、つい最近まではAudiのA3に気持ちが傾いていましたが、妻の意見は頑として「ノー」。「またいちから振り出しかぁ。」と困っていた矢先、フラッと立ち寄ったボルボディーラーで、夫婦揃ってV40に一目惚れ。10数年前に先々代のV40に乗っていた懐かしさも手伝って、あれよあれよいう間に契約に至った次第です。当初、ディーゼル車は全く考えていませんでしたが、ディーラーで試乗したのがたまたまD4で、その圧倒的なパワーに一発でやられてしまいました。(笑)
あと、ガツガツしてないボルボディーラーさんの雰囲気も◎。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 439万円
- 本体値引き額
- 60万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年4月3日 16:55 | ||
| 2021年7月25日 20:42 | ||
| 2021年3月21日 10:23 | ||
| 2020年9月2日 14:51 | ||
| 2020年8月23日 16:25 | ||
| 2020年8月2日 19:56 | ||
| 2020年5月27日 23:13 | ||
| 2020年5月4日 00:07 | ||
| 2019年10月17日 03:13 | ||
| 2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/347物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 241.6万円
- 車両価格
- 230.4万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 41.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜1003万円
-
17〜847万円
-
15〜449万円
-
35〜644万円
-
59〜831万円
-
28〜825万円
-
30〜489万円
-
39〜250万円









