Kakaku |
『次は無いかな』 ボルボ V40 2013年モデル 魔法の言葉「仕様です」さんのレビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜313 万円 (366物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 Momentum
よく投稿するカテゴリ
2018年2月3日 22:37 [1101696-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
比較検討車種はマツダアクセラ2.2ディーゼルです。
また、半分(大半?)愚痴になっているかもしれませんが、気を悪くなさらないでください。
【エクステリア】
外観のデザインは気に入ってますが、老親には助手席への乗り降りがし難いようです。
道路を走行するのには問題無いのですが、スーパー等の駐車場では枠一杯になってしまうので、もう少し全幅を抑えてくれたら良かったと思います。
【インテリア】
高級感は求めていないので材質・造形等には不満は有りませんが、紫外線・赤外線を抑えてくれるようなをガラスを使ってほしかったです。夏は(冬でも直射日光が当たると)ジリジリ・ヒリヒリを感じて運転に集中出来ません(夏の冷房は効きます)。
アクセラよりも遮音性は悪いと思います。が、エンジン音がうまい具合にタイヤノイズを消してくれるようで不快ではありません(吸排気・エンジン音はむしろ大きい方が好き)。
※ガソリン車ではエンジン音がディーゼル車よりも静かなので、逆にタイヤノイズが煩く感じました。
シートについてですが、世間では好評価みたいですが、購入当初は10分程度で腰というか背中が痛くなってしまいました。最近は慣れたのか特に違和感は感じなくなりましたが。
【エンジン性能】
ガソリン車も試乗しましたがイマイチだったので、低速トルク重視でディーゼルを購入したので概ね満足しています。
(参考:ディーゼル同士の試乗ではアクセラ2.2の方が力強く感じました。)
ディーゼル車の定価はガソリン車より25万円高いようですが、税金の関係で実際の支払額は15万円高いだけでした。
但し専用オイルが一般には市販していない&ディーラーでの交換が高額なようなので、燃料の差額と燃費の差で元が取れるかは乗る距離次第だと思います。
自分は前述したとおり、トルク重視だったので購入後のお金のことはあまり考えませんでしたが・・・。
【走行性能】
高速道路を走りましたが、世間の評判ほど特別良いとは感じません。いたって「普通」です。
ハンドルの切り始めの反応がやや遅く感じます。また、カタログ値の割に最小回転半径が大きいような気がします。
【乗り心地】
ちょっと硬めですが、もう少し走行距離が延びれば馴染んで良くなるのかな?。
まあ、現状でも不満は無いのですが。
【燃費】
チョイ乗りメインで11キロ前後です。
参考までに前車(2500cc NA FR ハイオク仕様)では6.5キロ前後でした。燃料代も考えればガソリン車との購入差額はあまり気になりません。
【価格】
定価は性能・装備をメインで考えるとメチャクチャ高いと思います。
実際は今時の国産車では見れないような値引きをしてくれるので(セールストークでしょうが値引き額は他言無用と言われているのでナイショですが・・・)、支払額は決して高くは無かった(アクセラを買うよりも安かった)です。
が、その分下取り・買い取り額も下がります(購入額が低いので仕方ない?)。
定価を下げて値引きを抑えた方が検討対象になり、もっと台数が売れると思うのですがね(定価を見た時点で候補から外す人もいそうなので)。
「輸入車」にステータスを感じるとか「高い車が良い車」という人には売れるのかもしれませんが、個人的にはアクセラや他の国産車に比べて世代遅れ感を感じてしまうのもあって、とても妥当な金額(定価)では無いと思います。
【総評】
想定以上に安く買えたし、車自体には概ね満足&納得していますが国産車と比較しても特に優れているところは感じられません。
オートライトの感度調整、フロントワイパー作動時にバックギアに入れたときのリアワイパー連動のキャンセル、いつ作動するかわからないヘッドライトウォッシャーのキャンセルが出来ないのは気になります。特にアイドリングストップのキャンセルが出来ないのと市販品含めリモコンエンジンスターターが見当たらないことは自分にとっては致命的です。
店舗の対応そのものは丁寧で一見好印象なのですが、トラブルが起きたときにセールス氏の車に対する知識の無さ、サービス氏の客をド素人扱いする態度が気になりました。
この車は大事になるべく永く乗るつもりですが、今後はボルボに限らず輸入車は買いません(お金も無いし)。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 409万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/371物件)
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 200.3万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜721万円
-
28〜1000万円
-
22〜798万円
-
28〜439万円
-
27〜856万円
-
48〜888万円
-
28〜808万円
-
32〜471万円
-
49〜274万円