Kakaku |
『日本に合った車』 ボルボ V40 2013年モデル november18さんのレビュー・評価
V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜313 万円 (366物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル > D4 SE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 148件
2018年1月17日 00:46 [1096546-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
家族が増え新型XC60の契約により想定外に早く手放すことになりましたが、良い車で非常に気に入ってました。名残惜しいので投稿します。
?エクステリア
フロントマスクは、好みの問題ですがBMWやメルセデスのような露骨な外車感がないのが逆に◎。リアは流線型でメチャクチャカッコイイ。個人的に後ろ姿が一番好き。
反面、積載能力が相当犠牲になっておりこれが最大の弱点。家族4人で長期旅行は無理。
?インテリア
良くも悪くも無難。ただしシートは◎。
?エンジン性能、燃費
長距離が多かったので、あくまで長距離重視の場合ですが、最高に良かったです。
実燃費リッター20キロ前後走ったのでガソリン代考慮するとプリウス並み。トルクが強くて高速、下道共にガソリン車より全然楽。
一方、ディーゼルエンジンのカラカラ音があり、ボディの遮音性も高くないのでメルセデス、アウディなんかと比べるとかなりうるさいのはマイナス。
まあ、高速走行してしまえば回転数低いのでかえって静かなんですが、低速時に無音に近いのが好きな人には向きません。
燃費については走行距離の1/4くらい高速で長距離移動だったので特殊だと思います。街乗りメインだとリッター12-3キロくらいかなと。
?走行性能、乗り心地
足回りはドイツ車に比べると劣ると思います。首都高のカーブ時なんかは結構危なっかしいです。
飛ばし屋じゃなければ許容範囲で、シートの快適性が高いので長距離重視ならかなり高評価。
シートは皮同士の比較でBMWよりは明らかに上、メルセデスよりは若干下、個人的にはアウディとも同等もしくはV40が上。
路面からの突き上げは結構感じるけどEクラスあたりと比べても劣らない快適性。
タテには強いけどヨコに弱い感じです。
新型はトールハンマーのヘッドライトになりましたが、基本性能は旧型と変わってないので、トールハンマーにこだわりがないなら中古で旧型V40を狙うのはオススメだと思います。かなり安くなってますので。
エンジンは、長距離重視で楽に運転したいなら絶対にディーゼル、街乗り主体ならガソリン。
VWのゴルフと比較されることも多いですが、個人的にはVW=超軽い、ボルボ=硬めなのでキャラクター違うと思います。Cクラス的な快適性をかなり安い値段で実現しつつ、露骨な高級外車じゃない車が欲しい人に合うと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 65万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
2018年1月17日 00:35 [1096546-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
家族が増え新型XC60の契約により想定外に早く手放すことになりましたが、良い車で非常に気に入ってました。名残惜しいので投稿します。
?エクステリア
フロントマスクは、好みの問題ですがBMWやメルセデスのような露骨な外車感がないのが逆に◎。リアは流線型でメチャクチャカッコイイ。個人的に後ろ姿が一番好き。
反面、積載能力が相当犠牲になっておりこれが最大の弱点。家族4人で長期旅行は無理。
?インテリア
良くも悪くも無難。ただしシートは◎。
?エンジン性能、燃費
長距離が多かったので、あくまで長距離重視の場合ですが、最高に良かったです。
実燃費リッター20キロ前後走ったのでガソリン代考慮するとプリウス並み。トルクが強くて高速、下道共にガソリン車より全然楽。
一方、ディーゼルエンジンのカラカラ音があり、ボディの遮音性も高くないのでメルセデス、アウディなんかと比べるとかなりうるさいのはマイナス。
まあ、高速走行してしまえば回転数低いのでかえって静かなんですが、低速時に無音に近いのが好きな人には向きません。
燃費については走行距離の1/4くらい高速で長距離移動だったので特殊だと思います。街乗りメインだとリッター12-3キロくらいかなと。
?走行性能、乗り心地
足回りはドイツ車に比べると劣ると思います。首都高のカーブ時なんかは結構危なっかしいです。
飛ばし屋じゃなければ許容範囲で、シートの快適性が高いので長距離重視ならかなり高評価。
シートは皮同士の比較でBMWよりは明らかに上、メルセデスよりは若干下、個人的にはアウディとも同等もしくはV40が上。
路面からの突き上げは結構感じるけどEクラスあたりと比べても劣らない快適性。
タテには強いけどヨコに弱い感じです。
新型はトールハンマーのヘッドライトになりましたが、基本性能は旧型と変わってないので、トールハンマーにこだわりがないなら中古で旧型V40を狙うのはオススメだと思います。かなり安くなってますので。
エンジンは、長距離重視で楽に運転したいなら絶対にディーゼル、街乗り主体ならガソリン。
VWのゴルフと比較されることも多いですが、個人的にはVW=超軽い、ボルボ=硬めなのでキャラクター違うと思います。Cクラス的な快適性をかなり安い値段で実現しつつ、露骨な高級外車じゃない車が欲しい人に合うと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 60万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/371物件)
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 200.3万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜721万円
-
28〜1000万円
-
22〜798万円
-
28〜439万円
-
27〜856万円
-
48〜888万円
-
28〜808万円
-
32〜471万円
-
49〜274万円