Kakaku |
フィアット アバルト 695レビュー・評価
アバルト 695の新車
新車価格: 470〜550 万円 2010年11月1日発売
中古車価格: 220〜582 万円 (102物件) アバルト 695の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
アバルト 695 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アバルト 695 2010年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.50 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.50 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.50 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > フィアット > アバルト 695 2010年モデル > ツーリズモ
2023年12月11日 00:48 [1790824-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
かわいさとカッコよさの融合されたなかなか秀逸なエクステリアです。
【インテリア】
それなりの高級感を持ちますが、500万越えのクルマとしては微妙。
あと、シフトレバーではなくボタンなのはイケてない感じがします。
【エンジン性能】
必要十分なパワーはありますが、ローから全開して変速していっても、スビート感とは裏腹にそれほど速度は乗っていません。絶対的なパワーや加速力を求めてしまうと他に早いクルマはたくさんありますが、そこを求めるクルマではありません。
【走行性能】
ノーマル500とは別物の足回りとフレームも強化されていてしっかり感はノーマル車とは別物です。
ローからベタ踏みで全開しても少なくとも直線ではブレるような不安定な挙動はなくパワーが―逃げるような感覚もないです。それなりにノーマル500の2倍のパワーを持たせられているのにふさわしいものにはなっているようです。
フロントヘビーな感じをもっと感じるかとも思いましたが、意外にバランス取れていました。
【乗り心地】
ノーマル500と比べると堅めの乗り心地ですが、コンパクトとしては悪くないと感じます。
【燃費】
このシリーズはコンパクトなので燃費は優秀そうです。
【価格】
度重なる値上げによりついに500万超え。
いくらなんでも、円安にしても高いと感じます。
【総評】
絶対スピードが低いのにスピード感や加速感があって、非常識な速度域まで使わなくともスポーティな走りを楽しめるのが価値です。 絶対スピードを求めれば、一瞬で公道では暴走としか言えない速度域に達する車が多いので、制限速度+αの常識的な範囲で楽しいスポーツモデル。ある意味そこが価値なのではと感じますね。
0〜100km/hの速さよりも現実的でスポーティな楽しさを。そんな車でしょうか。
ツインエアも楽しいクルマですが、それにスポーティさを強化したようなこのクルマもなかなか魅力的ですね。
ツインエアの代わりにセカンドカーにするには朝晩の駅までの送迎では排気音煩すぎで使いずらいのが難点で、予算が許すなら、個人的にもサードカーに欲しいコンパクトなスポーツモデルですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フィアット > アバルト 695 2010年モデル > 695 70° Anniversario (MT) (左ハンドル)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月9日 10:44 [1430944-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントからリアにかけて破綻のないフォルム。
アバルトによる厳ついフロントマスク,角度調整付きのリアウイング,薄いグレーで塗り分けられたオーバーフェンダーなど限定車感満載です。
【インテリア】
サベルトのシートがカーボンバックシェルでない部分は残念ですが,黒を基調とした落ち着いたインテリアで運転に集中出来る。ただし,ハンドル横に付いているブースト計は目盛りもなく玩具である。
【エンジン性能】
ノーマルモードでは街中をゆったりと,スポーツモードは高速道などをキビキビと走れます。1速のギヤ比の関係で2速への変速はあまり1速で引っ張らないで繋ぐ形になります。もっと上まで回したい方にはストレスかもしれない。
【走行性能】
基本的な足廻りの設計自体が古いので,まずは微妙な各部のズレを修正することから始まる。ノーマルのままでは「足が固い」「乗り心地が悪い」という評価になるが,腰下とボディを補強することで走行性能は各段に向上する。減衰力・Dampers整付きサスペンションに変える前に,まずは補強とアライメント修正をお勧めする。
【乗り心地】
走行性能で述べたとおり,買ってから手を入れなければ乗り心地は悪いという評価になると思うが,基本的な部分の補強をして運転を楽しんでもらいたい。
【燃費】
アクセルを踏みすぎなければ13km程度,ガンガン踏むと12km前後である。スポーツモードでブリッピングやヒール&トゥーを使おうが11km程度は走るので優秀だと思う。
【価格】
限定車であるし,リアのウイングだけでパーツとして何十万もする事を考えるとお買い得である。
【総評】
70周年記念車であるし,アバルトの歴史に残る車であることには間違いない。オーナー各位には大事に乗り続けて欲しいと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
アバルト695の中古車 (102物件)
-
アバルト695 トリビュート 131ラリー 世界限定695台 左ハンドル全国限定100台 左ハンドル ディーラー車
- 支払総額
- 582.9万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
アバルト695 コンペティツィオーネ カープレイ・コーナーセンサー・ディスプレイオーディオ
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 330.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
アバルト695 トリビュート 131ラリー 131ラリー(4名) 右ハンドル 5速マニュアル
- 支払総額
- 533.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
アバルト695 セッタンタアニヴェルサー ベースグレード ワンオーナー EUスペック 70周年 限定車
- 支払総額
- 489.3万円
- 車両価格
- 468.8万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜721万円
-
28〜1000万円
-
35〜272万円
-
24〜389万円
-
17〜797万円
-
15〜1220万円
-
29〜378万円
-
72〜514万円
-
82〜534万円