| Kakaku |
トヨタ クラウン アスリート 2012年モデルレビュー・評価
クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 89〜610 万円 (1,291物件) クラウン アスリート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.5 アスリート | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートG i-Four | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートS | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5 アスリートS | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド アスリート | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリート | 2012年12月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートG | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートG | 2012年12月25日 | ニューモデル | 5人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド アスリートS | 2012年12月25日 | ニューモデル | 18人 | |
| ハイブリッド アスリートS Black Style | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイブリッド アスリートS Four | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS Four J-FRONTIER Limited | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS J-FRONTIER | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド アスリートS J-FRONTIER Limited | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S-T | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートG | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートG | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 3.5 アスリートS | 2012年12月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G-T | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.41 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.38 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.38 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > 2.5 アスリートG i-Four
よく投稿するカテゴリ
2018年7月2日 23:07 [1139896-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
RS-20(観音開き)から始まったクラウンですが、人生最後の車もクラウンG 4WDにしました。
(BENZも価格的にクラウンよりも値引きしてくれたのですが、4WDが無いのと、乗っている方が性分に合わない)
全体的には、私好みの大きさ、操作性に満足です。 望むわくは、オートクルーズが追従型なのですが、40Km/Hからが不満です。
・長距離(東京〜九州、北海道)走行が多いので、クルーズコントロールは必需品でした
・ブレーキの感度、反応も今までのクラウン以上で満足です
・4WDの関係か、高速での安定性(子供のGT-Rに比べても其れなりに素晴らしいです)も良く不安はありません(フロント・エアロは自己装着)。
・燃費については(一応、携行缶を持参)、東京〜九州まで無給油で走行で出来ましたので、十分かと思います(16〜18Km/L)。
・シートは革製にしましたが、耐久性は未知数です
・4WDは初めてですが、クラウンの4WDを一度乗られる事をお勧めします!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月7日 09:27 [1052114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は最高の高級車です。
駐車場などに停めておくと迫力が違います。
【インテリア】
アームレストの所が開閉しにくいです。
その他小物入れなどが少ないのが残念。
【エンジン性能】
スポーツモードでの加速感はさすがはクラウンアスリートと言わんばかりの加速です。
エコモードでも快適に走れています。
【走行性能】
カーブを感じさせない。まさに高級車。
【乗り心地】
乗り心地は正直よくないです。
レクサス、マークX、アクセラと乗りましたが、
マークXと何らかわりない乗り心地です。
【燃費】
燃費は坂道を登り降り、市街地走行しているが1lあたり18程度は走れます。燃費は最高にいいです。
【価格】
正直高いです。新車であればもう少し頑張ってレクサスを購入検討した方がいいかもしれませんね。
【総評】
外観、内装共に高級車。
乗り心地が改善されれば文句なしの車です。
買って損はないと思いますよ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > G-T
2016年12月18日 18:28 [986751-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
全幅が、1.8mを超えればもっと美しいデザインになるかもしれないですが、今の日本車(国内専用車)の指標であることは間違いない
【インテリア】
先進性はあまり感じられないものの、でも古臭くもなく安心できる。
ただ、後部座席は思ったより狭く、また天井高も低いのでやや窮屈に感じる。
さいぶの作り込みは流石だと思います。
【エンジン性能】
特に取り立てて素晴らしいといえるエンジンではないですが、逆に全く不満がありません。
街中、高速のどれを走っても余裕のある走りをしてくれます。
【走行性能】
クラウンという名の車でここまでいい走りができる(運転していある程度楽しい)なら満足できるレベルだと思います。
欧州車に負けていないと思います日本国内の制限速度内で走ることに関しては
【乗り心地】
もう少し硬く締まっていてもいいぐらいですが、多くの人に快適と思わせる乗り心地だと思います。
特に、他のクラウンとの差別化は素晴らしく、そういった意味でスポーティと思わせる感じは出ています。
【価格】
オプション等をフルにつけても、同じセグメントの欧州車より安いと思います。
【総評】
走行性能を含めて、この車幅(室内の広さ)が良ければ、同じセグメントの欧州車よりお買い得だと思います。
そして、やはり日本車の指標となる車(シリーズ)ではあると思います(最小半径等)。
一方、サイズ、特に車幅を自ら制限した国内専用車のため、室内の広さ等において指標とならない点もでてきていると思います。
国内専用車の強み、欧州車に負けない走行性能そして「クラウン」というネームバリューを求める方には最適の1台だと思えます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年9月16日 18:41 [858762-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
父が遠距離で運転するのに楽な車がほしいという理由で購入しました。昨年の10月に購入。12月に納車されました。色はブラックパール。
前車はH16年式のアルファードVのAX・2.4リッターの4WD。
仕事用にH21年式のプリウスに乗ってます。
二台持ちです。
【エクステリア】
この形がデビューしたときは、正直フロントのあのデザインがカッコ悪くて乗りたくないなと思いました。今では見慣れましたがw
【インテリア】
内装も外装も黒で高級感はかなりあると思いますが…
シートの座り心地はかなり良いです。シートヒーターもすぐ温まるので冬場では必需品ですね。
純正ナビは納車したときから走行中にナビ画面が動かなくなります。どうにかならないかな…
今まで楽ナビやイクリプスのAVNなどといったAftermarketナビをつけていたので、故障したときはどうなるのか…
【エンジン性能】
クラウン=6気筒エンジンのイメージが強過ぎて、4気筒と知った時はショックでした。エンジンまでコストカットするとは…
しかし、乗ってみると4気筒とは思えない静粛性には驚きました。馬力もあります。エンジンとモーターを合わせて何馬力でしょうか?
【走行性能】
父が今まで乗ってきた車では1番です。
ハイブリッドカーが弱い冬場では、フルタイム4WDで安定した走りができます。
プリウスでは何度も加速時の空転やスタックがありましたがそんな心配はありません笑
ハリアーやアルファードのハイブリッドも四駆ですが、電気式4WDは雪国では辛いですかね…
これからフルタイム4WDのハイブリッド車が出て欲しいです。
クルコンとプリクラッシュブレーキは正直、いらない装備ですかね。クルコンは使いこなせないし、プリクラッシュブレーキは冬場で雪がグリルに埋まってセンサー音がうるさいです。
【乗り心地】
今までトーションビーム式のサスのクルマにしか乗ってきてないので、足回りは1番良い作りだと思います。
しかしこの間、青森県の某湖にドライブしに行き、後部座席に乗っていたのですがかなり酔ってしまいました…
【燃費】
夏場だとリッター14キロ、冬場では11〜12キロくらいです。
夏タイヤは純正17インチのミシュラン+軽量ホイール、冬タイヤはヨコハマのアイスガード17インチ+純正ホイール(軽量ホイールは冬タイヤ用として使ってましたが、カッコいいので今年の春に夏タイヤにしてつけ直しました。今年の冬から純正ホイールを使います。)
【価格】
ハイブリッド+四駆なので仕方ないですかね…
【総評】
先月、1万キロ超えました。
これからも大事に乗って欲しいですね。(グラスシーラントをサービスでコーティングしたのに洗車機使ってますが)
いつかはクラウンという夢が叶ったのでかなり気に入って乗っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 504万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > 3.5 アスリートS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 11件
- 0件
2015年6月28日 03:36 [837107-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
横からの眺めは水平で特にかっこよい。
【インテリア】
テラロッサはおしゃれ感があり、また落ち着きもある。
オプションのプレミアムサウンドシステムは最高レベルの音質、上品でありながら迫力あるサウンド。
【エンジン性能】
出だしは少しもっさり感というかレスポンスと自分の意志が合わずやや不満。スポーツモードではまずまずだが。
低速域では静かで快適で高級車的な乗り味があるも、高速域ではプオーンといい響きのエンジン音と共にグイグイ引っ張ってくれる。この2面性が面白い。
【走行性能】
剛性やレスポンスなどかなり改善というかドイツ車寄りになった。
【乗り心地】
これもドイツ車寄りになった。
【燃費】
街乗り7位
【価格】
他と比べると安い方
【総評】
スポーツ走行寄りになり題名の通りリボーンクラウンになった。走行性能はドイツ車並みと言ってもいい位に。かといってクラウン得意の快適性も確保されている。自分的にはドイツ車のような走行性能でありながらクラウンのような快適性も求めておりまさにピッタリ感がある。コストパフォーマンスを含め満足度は高かった。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年10月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 511万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > 2.5 アスリートG
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 16:52 [757010-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年10月29日 23:57 [644694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
レクサスISからの乗り換えです。ハイブリッドに絞って検討し、下取り価格ではなく車両本体値引の高い順位で決めました。レクサス300hは今回は検討除外。最終的には下取りに出さず買取業者に競合してもらい売却。1番値引をがんばったアスリートに決定。ちなみに競合したアコードHVは全く値引きに乗ってきません。最終的に5万程度。あっさり脱落です。車格的にもアコードよりもアスリートが上でしたので結果的にはOKでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートG
よく投稿するカテゴリ
2013年10月14日 11:19 [639694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
30セルシオ20万キロからの乗り換えです。ほぼ仕事で一人での走行が多いのと、ハイブリッドという事で乗り換えました。走行性能は問題ありません。というか良く走りますね。さすが最新の設備には驚かされます。高速でのロングドライブには、ミリ波レーダークルーズとハイビームシステムでとても快適ドライブが出来ました。スタイリングも結構良いです。202ブラックを選択しましたが、PAでプレシャスブラックが止まっていたので並べて駐車して比べてみると、プレシャスも結構綺麗でした。まあ自分的にはまったりとした黒が良かったんで202を選択しましたが(*゚▽゚*)
?と感じたのは、これはあくまでセルシオとの比較になってしまうので仕方ないかもしれませんが、高速での風きり音と言うか、少しうるさく感じます。とそれと足回りも少しフワフワ感があるのでもう少し固めの方が好きかな。それと助手席のシートスイッチが座面の横にしかなく高さ調整もありません。ドアの開閉時の音がチープ過ぎて耐えれません(ーー;)あと内装に関してもチープ感があるのが、、、、せっかくREBORN!なのに良くも悪くもクラウン♚を継承していますね。
まあ総合的には非常に良くできた車です。ドアの開閉時の音を除けば。(*^_^*)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 10:06 [619351-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
画像1 |
画像2 |
画像3 |
![]() |
||
画像4 |
【エクステリア】
はっきり言って今までのクラウンと違い派手です、でも慣れればスポーティでかっこいいと思います。
【インテリア】
メーカーオプションの本革使用にしただけあってとても豪華です。
【エンジン性能】
200系の時はV6だったのが直4になりいささか物足りなさがありますが、これで充分だと思います。
【走行性能】
とても良いと思います。
【乗り心地】
柔らかすぎず、硬すぎず、さすがわクラウン乗り心地は最高です。
【燃費】
まだ納車されて200キロしか走行していませんが、田舎の一本道をゆっくりと走るとなんとリッター20いきました
市街地「ストップ&ゴウ」を繰り返すとリッター15〜16は数字上でました、普通に乗ってリッター15位だと思います。
高速はまだ乗っていないので具体的な数字はわかりませんがリッター17〜19位はいくと思われます。
【価格】
私の場合はSにメーカーオプションをいろいろつけて総額で540万でした、高いですがこのクラスですとこれ位すると思います。
【総評】
最初デザインに少し抵抗がありましたが、さすがわクラウン、充分に納得のいく車だと私は思います、燃費もなかなか良いし乗り心地も最高、お値段だけが少々お高いですがそれだけの価値がある車です、悪い所はメーカーOPが多すぎます、もう少し標準装備での対応をどうにかしてほしかった、総合点は80点ですが購入して納得のいく車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > 3.5 アスリートG
2013年5月26日 16:46 [598544-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
厳ついグリル。私は好きです。リアは最高ですね。
【インテリア】
旧型クラウンのシートの方がホールド感があったように思います。テラロッサの内装イイですね。
【エンジン性能】
8段オートマとマッチしています。
【走行性能】
パドルシフトが付いて走りが楽しくなった様に感じます。
【乗り心地】
不快に感じませんでした。
【燃費】
7km前後です。街乗りオンリーで。
【価格】
アスリートGを買った方が満足度は絶対に高いですね^ ^
装備の簡略化は宜しくないかと。
【総評】
エンジンはかわって欲しかったですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 16:37 [585309-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
新旧記念撮影 |
アスリートSガソリンからの乗り換えです。
色はブラック、フロントグリルの縁取りがいい感じです。シートのホールド感もよく、内装色はテラロッサが気に入ったので本革は止めました。色合いも気に入っており、黒のボディーに合っていています。今までのクラウンとは一味違う感じですね。
エアコンやオーディオ、ナビの操作もパネル式にはなりましたが、前車とあまり変わらないので問題ありません。タイヤサイズは見た目を重視し18インチにしました。
乗り心地について、今までより落ち着いた走りをして良くなったと思います。エンジン音も思ったより気になりません。街中では「ECOモード」で問題ありませんが、やはり高速になると物足りず通常では「NORMALモード」、走りたいときは「SPORTSモード」にしましたが、加速もよくなかなか良いです。まだ山道の経験はありませんが、近いうちに試したいと思います。
現在、納車から約200km走行しましたが、満タン給油後の燃費で、一時18km/Lを超えチョット驚いております。高速より一般道を50〜60kmで走行すると燃費がよいみたいです。
今までのアスリートと比較して、視界がよくなっておりコーナーも観やすく、運転しやすいです。
全般的には文句はないのですが、欠点を上げれば?助手席の移動スイッチが無くなっている?オートクローザーが無くなっている?電源が取れるアクセサリーソケットが一つしかない 以上
まだまだ納車したばかりなので、これからイロイロ体感したいと思います。
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 482万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートG
よく投稿するカテゴリ
2013年2月24日 01:30 [575448-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
クラウンのアスリートハイブリッドを試乗してきたので感想を書きます。
【エクステリア】
先代に比べて攻めたデザインだと思いました。
私的には結構いいと思います。
この車は写真等の平面で見るより実際に見た方が確実にいいです。
個人的にアスリートのフロントフェンダーの処理は特にいいと思います。
オプションのTRDを選択すると更に攻めた感じでいいです。
【インテリア】
まずシートがいいと思いました。
シートヒーターはこのクラスでは当たり前ですが、ホールド性も結構いいので快適に乗れますね。
ステアリングのヒーターも寒い冬にはありがたいです。
中央のディスプレイは大きくて見やすいのでいいと思いました。
ただ、個人的には平均車速よりも燃費を数値で表示してもらえれば更にいいと思いました。
あと、5人乗りですが一見すると4人乗りに見えました。
【エンジン性能】
4気筒2.5Lのハイブリッド専用のエンジンは数値だけ見ると大したことはないと思いますが、運転してみるとかなり扱い易くていいエンジンだと思います。
踏み込めば素直に加速してくれて4気筒というのが嘘のようです。
2トン近くある車体を軽々と加速させてくれました。
パワー的にも3.5Lまでとは行かないでも3.0Lとは同等以上だと思いました。
【走行性能】
ハンドリングはFRということもあって素直でいいと思います。
ブレーキの容量も普段使うには全く不足はないと思いました。
静かで速く快適に走れていいと思いました。
【乗り心地】
18インチを装着していましたが、快適でよかったです。
私的に足回りも硬過ぎず、柔らかすぎずでよかったです。
【燃費】
このクラスで市街地を意識しないで走って20km/Lで走れるのはすごいと思いました。
しかも色々な人が乗る試乗車でこの数値ですからね。
カタログ値は23.2km/Lですが、上手く乗れば実燃費も結構近くで走れるのではと思います。
【価格】
安くはないですが、内容を考えれば妥当か安いくらいだと思います。
でもこのクラスは趣味で色々と選べるので燃費を気にしなければ他もありですが…。
【総評】
ハイブリッド以外のアスリートもいいとは思いますが、この車はやはりハイブリッドだと思います。
ハイブリッド以外なら他にも選択肢はありますからね。
ただ、今現在は納期がかなりかかるらしいですが…。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル > ハイブリッド アスリートS
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 12:53 [572666-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2月8日に納車されました。フーガ370GTからの乗り換えです。
当方年間走行距離3万キロ以上なので、燃費重視で興味を持ちました。
500km走行時のレビューです。
静粛性は、十分です。静かすぎてHV特有のいろいろな音が若干気になります。とくにパワコンが
作動している時?のビーという音。これさえなければ完璧なのに。
燃費は市街地走行80%、高速道20%でトータル15kmほど。フーガが8kmぐらいでしたのでまあ優秀でしょう。
装備は必要十分です。ドライバー・インテリジェントサポートをOP装着。今の時期シートとハンドルウォーマーは重宝します。ただ毎回ハンドルウォーマーをスイッチ作動させなければならないのが面倒。標準のオーディオは期待していた割に音がいまいち。
操縦性は、フーガほどスポーティーだはないものの硬すぎず、柔らかすぎずと程よくいい感じで好印象です。パワーはそこそこあるので、たいていの車に後れをとることはないものの、HV車はそもそも燃費を伸ばしたいという気になってアクセルを踏む気にならない。
クラウンが時代に合わせてきたなという感じ。これなら名前で敬遠していた方も食いつきやすいのでは。デザインも結構好評です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,985物件)
-
クラウン アスリート アスリート・Aftermarketアルミ・ナビ・TV・シートカバー・スマートキー・プッシュスタート・フォグ・トランクスポイラー
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 270.6万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 144.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 251.6万円
- 車両価格
- 245.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
30〜3556万円
-
39〜1059万円























