| Kakaku |
日産 シルフィ 2012年モデルレビュー・評価
シルフィの新車
新車価格: 202〜272 万円 2012年12月5日発売〜2021年10月販売終了
中古車価格: 36〜155 万円 (111物件) シルフィ 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シルフィ 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2012年12月5日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X | 2012年12月5日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G | 2012年12月5日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.78 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.60 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > X
2021年12月14日 22:19 [1528984-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
いかにもセダンなんですが、この時期の日産のデザインはかなり好みに合うんでしょうね。おとなしめですが、シャープな感じ、かつごちゃごちゃしてないのがいい。
【インテリア】
やはり基本設計の古さが反映されており、使い勝手はあまり良くない。セダンタイプ特有のフロアから生えるサイドブレーキとシフトノブが場所をとります。
【エンジン性能】
1800エンジンをフルに使うことがなかったのですが、
低回転でもスイーッと加速するあたりは1200エンジンとは別物の上品さを演出。6速ATの方が車格からは似合うかもしれませぬ。
【走行性能】
やはりセダンは車として合理的なデザインであると再認識できます。高速域での安定性はなかなかのもので、エンジンも苦しがることなく風を切って走ります。
コーナーもミニバンやコンパクトみたいに苦労することはない。
【乗り心地】
CVTの初速のキツさを除けばかなり穏やかに走れるので、会社の役員を乗せても苦労しません。
【燃費】
13〜15キロ程度。まあまあでは?
【価格】
買うと250万。
機能的ではないので、安いとは思えず。
【総評】
会社の上席者を乗せるときに借りる車です。
そこそこの大きさで、派手さがなく、高級感もさしてある訳ではないのですが、
穏やかに運転してやれば、乗り心地は悪くなく、
後ろに座ってるエライさんに文句は言われません(笑)。
運転する方としては、面白そうなものは何もなく、CVTにシーケンシャルの機能があれば刺激的に運転出来たのにという感じです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 11:08 [1113961-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
1年落ち、走行約10000kmで購入、3年半、約90000km乗った感想です。
エクステリア・外見はまぁまぁだと思いますがフロントグリルは最近発表になっている海外仕様に変更出来たらと思います。
インテリア・ダッシュボードの質感はもっと高めて欲しいと思います。初代カローラアクシオ並みの質感です。カムリハイブリッドにはとても追い付けつません。また、運転席パワーウィンドウにオールオート機能が無いことやオートワイパーでないことも残念要因です。でも室内はとても広く満足感は得られます。
乗り心地・全体的に硬く、路面の振動を拾います。しかし高速域ではふわつき感がなく安心ですが高速域でのカーブを走行中の比較的大きな段差では大きくリアが振られます。トーションビームの宿命でしょうか?(カローラアクシオ二代目はそんな事ないんですが、セッティング次第でしょうか。)
燃費・地方都市なので市街地11km/L,高速18km/L(法定速度+10km/h以内です。(満タン法))
総合・乗ってそれなりに満足感はあり、コスパは高いと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年9月14日 10:50 [858117-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
大きすぎず小さすぎず、派手すぎず地味すぎない外観です。
仕事でもプライベートでも使用するため、あまり目立つ車では困るのですが、かといってあまり貧弱でも困ります。
そんなニーズには最適だと思います。
「ちょっといい車」という感じです。
メインターゲットは60代のようですが、若い世代でも十分似合うデザインだと思います。
ボディサイズは3ナンバーながらもフロントノーズが短く、狭い道での走行や車庫入れなどがしやすいです。
ただ、Aピラーがかなり寝ているので、少し視界を妨げます。
また、トランクが高いので後方視界があまり良くありません。
私は付けませんでしたが、不安のある方はバックモニターを付けたほうが良いです。
【インテリア】
居住空間は広く、5名乗車でもそれほど窮屈さを感じません。
4名乗車なら遠出しても不満は出ないと思います。
内装は高級感はそれほどありませんが、貧弱な感じでもありません。
そこそこな質感を保っています。
ただ、他の方も言っておられるように、収納スペースが足りません。
センターコンソールボックスも容量が小さく、もう一工夫欲しい所です。
シフトレバー後方の窪みはガムなどを置くのに最適です。
サイドブレーキが助手席側にある事についてのレビューがありましたが、むしろ左側にあるおかげでドリンクホルダーが使いやすいです。逆では使いづらいかと。
ドリンクホルダーは深さが浅いので、紙コップを置くのには丁度良いですが、500ミリのペットボトルを置くとシフトレバーを操作する時に邪魔です。私はペットボトルはドアパネルのドリンクホルダーに入れています。
ウインカーなどスイッチ類の操作感はかなり良いです。
また、ステアリングの裏側に凹凸が無いので、ハンドル操作に違和感があるかもと思いましたが、実際はそんな事は無く、手が滑るようなこともありません。操作しやすいです。
内装色はフェザーグレーは汚れが目立つように思いブラックにしましたが、中々締まって良い雰囲気です。
【エンジン性能】
低速でもトルクがあり、運転が楽です。
高回転になると荒っぽいエンジン音になり耳障りです。
【走行性能】
エコモードで走るともっさりした感じですが、解除するときびきびと走ります。
ハンドリングは従来からの日産車らしく応答性が良いです。ただ、少しハンドルが軽いように思います。高速運転時にはもう少し重くても良いかと思います。
【乗り心地】
非常に良いと思います。
防音性が高いのと乗り心地が良いのと相まって、長距離を運転してもあまり疲れません。
シートも適度な硬さで体を適度にホールドしてくれます。
荒い路面を走っても、突き上げなど無くショックを吸収してくれます。
【燃費】
市街地メイン=14Km/l
郊外一般道=15Km/l
高速=18Km/l
いずれもエアコン使用、エコモードで走った場合で満タン法です。
燃費計はあまりあてにならないように思います。
給油してみると市街地では実際は燃費計より悪く、高速では良いように思います。
当たり前ですが、エンジン回転を上げればその分燃費は悪化しますので、走り方で相当変わってくると思います。
今の所は平均的にはカタログ値と同等かそれ以上の燃費性能だと感じています。
【価格】
車の出来具合からすると相応だと思います。
エコカー減税対象外ですが、値引きもまあまああり、私はお買い得だと思いました。
【総評】
塗装の質感やドアを閉めた時の音、車内の静粛性やスイッチ類の操作感などは1クラス上の質感があると思います。
ステーションワゴンからの乗り換えですが、荷物の積載性にも不満はありません。長尺物でも、細いものならトランクスルーですので積載出来ます。
昨今はミニバン全盛で、ステーションワゴンやセダンはモデルが限られていますが、運転のしやすさや乗り心地は圧倒的にセダンですね。
大人しいイメージの車ですが、山道や高速も軽快に走り、運転疲れの少ない良い車だと思います。
ただ、国産車でありながら65パーセントの部品がタイからの輸入だと言う事です。
部品メーカーの集約化でコスト削減と品質の維持を目指しているのでしょうが、国内経済の事を考えればもっと国産部品の比率を上げて景気に寄与してもらいたいと一国民としては思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > X
2015年5月18日 22:04 [825818-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
送迎のため、高速道路主体に後席右側に約1時間、友人のシルフィに夜、乗せてもらった時の感想。
夜間のため、インテリアの質感はわからず。
どのセダンも後席3名乗車になると肩周りに余裕はないが幅1760mmあるシルフィでも同様。ただし、足元は、足が組めるとカタログにあるように、それなりにスペースあるので、総じて窮屈感はなかった。中央席の席着座位置だけが少し高い感じ。リアドアは大方どの国産もそうだが軽い。ロードノイズと突き上げに不快感はなく、カタログでも静粛性に気を使ってる事が書かれているので、国産同車格平均を上回っているのではないかと思った。装着タイヤは15インチ195/65だったが、この種のセダンには、底扁平率でないこの種の普通のタイヤが一番いいと思う。
リアウィンドウが寝ていて縦に短く、後方視界はあまり良くない感じ。トランクは奥行き十分でかなりの積載量がある。やや腰高感があるのとタイヤハウスのクリアランスが大きめだが、6連LEDクリアランスランプの装飾もあって値段の割には結構いい車に見えた。走り去る後姿は、リアランプがなかなか格好いいと思った。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月31日 22:54 [749363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
9年乗ったノートからの乗り換えです。比較はノートとの比較です。
【エクステリア】
全体的には気に入っています。
【インテリア】
小物の収納箇所が少なく、この点は不満。トランクは広くていいのですが、奥行きが有りすぎる感じです。
【エンジン性能】
普段の街乗りでは不満無し。前のノートが1500でしたので、パワーは十分です。
【走行性能】
反応良く、良いですね。
【乗り心地】
静かです。満足してます。
【燃費】
これははっきり言ってダメですね。街乗りで11~13。燃費重視なら検討から外すべきです。
【価格】
追加したのはナビのみで、他は全部そろってる感じです。値引きも大きく、満足してます。
【総評】
ノートからの乗り換えですが、満足しています。長く乗る事に成ると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > シルフィ 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年11月13日 22:02 [649426-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
なかなか高級感があると思います。トランク容量を大きくとるためか、少しお尻が大きい感じがありますが、全体的にいい感じです。グラマラスな感じがいいです。
【インテリア】
これもいい感じです。シートは毛足が短いスエードの様な肌触りで、これがいい感じです。ただ、小物を入れるスペースが少ないのと、ヘッドレストを上下する時、上方向にずらす時は、留め金を押さないでも上がってしまうのがいやです。
【エンジン性能】
今迄、1500CCのティーダに乗っていましたので、1800CCなら当然満足です。いつもはエコモードONで走っているので少し重い感じがしますが、これもエコモードOFFと比べればの話です。
【走行性能】
これも、同上ですね。
【乗り心地】
すごくいいです。これも今迄乗っていたティーダとの比較ですが、乗っていて安定しています。室内に入るノイズも少なく、大満足です。
【燃費】
これは、ティーダに負けます。普段の平日は片道2キロ程度の往復を会社まで送迎してもらいます。よって2キロ×4回が大体、月曜日から金曜日まで。土日は少し遠出をして片道50キロ程度×2往復ぐらいの使い方で、これまでだいたい1000キロぐらい乗りました。燃費はこの様な使い方でだいたい平均11キロぐらいです。
【価格】
追加で購入したのは、フロアマットとナビ+バックモニターだけで済みました。それ以外のオプションはいらない感じで、そんな状態でも足りないものは無い感じです。ほとんどオプション無しなので、車両価格のままで済みます。まあまあ安いと思います。純正のナビは一番安いMM113D-Wです。取付費用も込みで10.8万円なので、普通に後付するのと同じぐらいだと思います。保障期間が車と同じ3年であることも考慮すると、後付するより安いと思いました。あとテレビが綺麗に映り大満足です。
【総評】
すごく満足です。大人が乗るセダンであまり高級でなく、かといってチープでもないものはあまり選択肢がありません、その様な車を探しているならお勧めできます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シルフィの中古車 (111物件)
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 78.1万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 87.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
シルフィ S ツーリング メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC ドラレコ HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 72.7万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
48〜242万円
-
64〜320万円
-
32〜3556万円
-
23〜190万円
-
24〜476万円
-
35〜583万円
-
29〜209万円
-
46〜1111万円















