Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデルレビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 40〜305 万円 (214物件) アテンザセダン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
20S | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S | 2012年11月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
20S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S L Package | 2018年6月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S L Package | 2016年8月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
25S L Package | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
25S L Package | 2012年11月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
XD | 2018年6月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
XD | 2012年11月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
XD (MT) | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD (MT) | 2012年11月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
XD L Package | 2018年6月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD L Package | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD L Package | 2012年11月20日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
XD L Package (MT) | 2013年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L Package 4WD | 2018年6月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L Package 4WD (MT) | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD PROACTIVE | 2018年6月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE (MT) | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE (MT) | 2016年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE 4WD | 2017年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE 4WD (MT) | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > 25S L Package
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 20:33 [1220672-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2018年11月28日 21:50 [855893-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
関越高崎から圏央道厚木まで、ACC80km設定 |
約3年半で140,000km走行しました
アテンザの生涯燃費 19.2km/L
高速が約65%
クルコンON 80km設定では30km
100km設定では23km
燃費はすこぶるいいです
ただ、徐々にエンジン音が大きくなってきました。
250,000kmまで保つかなぁ 心配です
今まで大きなドラブルはありません
車としては今も気に入っています
今点数を付けても93点
不満は エンジンオイル交換が7,000円と高い事
マツコネは諦めましたから逆に気になりません
ナビはグーグルのみです
しかし、0kmからの追従クルコンが羨ましい…
約半年で20,000km走行しました
スタイリング、走行性能、価格については申し分ありません。100点満点です。
但し、マツコネを含めインテリアには多々不満があります
☆収納ボックスが少ない
☆交通情報がワンタッチで聞けない
☆リクライニングレバーが硬い
☆USBコネクタがセンターコンソールボックスの中にありボックスを締めるとケーブルが挟まる
☆インパネ上部の材質がゴム系でホコリが取りにくい
☆マツコネは最悪
・機能が少ない
*高速でインター、PA、SAなど先送りができない
*速度設定が無い
*優先道路設定が無い
*1画面、2画面などの設定が無い
・長めのトンネルでは自車位置がぶっ飛ぶ
・地図画面の情報が少ない
・GPSの認識が遅い、しかも不正確
・側道、高低差は全く認識しない
・リルートに時間がかかる
などなど…
なので、マツコネナビはほぼ使いません
スマホのグーグルMAPSの方が優れてます
ただナビゲート中に電話が入ると…
マツコネ!50,000円も出してるんだからもう少しなんとかなるだろう
まぁ事前に噂では使えないと聞いていましたが
ここまで酷いとは思いませんでした
MAZDAさん!
エンジンとデザインだけじゃなく、マツコネにも真剣に取り組みましょう
参考になった31人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD PROACTIVE 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年11月3日 13:54 [1075374-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
28T改め28T2です。
レビューしようとしたら20Sの再レビューになるため新規IDを作りました。
前回のレビューは20Sでしたが
今回は2017年8月3日発売 マイナーチェンジ XD PROACTIVE 4WDです。
【エクステリア】
発売から時間がたっているので新鮮味はなくなってきていますが優美で綺麗なフォルムには魅力があふれています。
カッコよく美しいボディデザインを見ていると買ってよかったとつくづくと思います。
【インテリア】
インテリアは初期型とはマイナーチェンジを越えたレベルの変化がありまるで新型車そのもの。
マツコネの搭載で市販のナビを選ぶ楽しみはなくなりましたが不満はないです。
初期型20Sでも良いと思っていた部分ですがエアコンのファンの動作音が静かなところも美点だと思います。
【エンジン性能】【走行性能】
大トルクのおかげで楽にストレスなく加速できる。
高速道路などでの追い越し加速や坂道走行で実感できます。
さんざん語られていいますがこのエンジンの最大の強みだと改めて思いました。
【乗り心地】
低重心でフラットな乗り心地です。
ロングホイールベースのセダンは良いです。
【燃費】
走行距離1200キロを少しこえたぐらいなのであまりあてにならないと思いますが
メーター表示では平均燃費16.8キロとなっています。
【価格】
XD PROACTIVE 4WDの場合はマークXの4WDやレガシーB4なども同じ価格レベルなので妥当だと思います。
じつは25S Lパッケージとかなり迷いました。
4WDにこだわらなければFFの25S Lパッケージはバーゲン価格かなと思います。
【総評】
毎年のようにマイナーチェンジが行われi-ACTIVSENSEなど先進の安全性能の追加や一新されたインテリアで初期型とは中身が大きく変化していることがわかりました。
大柄なボディサイズを感じさせない人馬一体の走りを楽しめる貴重な車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package 4WD (MT)
2016年5月13日 15:22 [930132-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
知人の所有で、200kmほど運転させてもらった感想です。
比較:デミオXD(1500ccディーゼル6MT 2WD シングルターボ)当方所有
【エクステリア】
魂動デザイン、マツダの堂々たるフラッグシップ…て感じです。
大人なセダンですね。
【インテリア】
ホワイトレザーの内装は高級感バッチリ。
知人曰く、「白革は車体の青色との組み合わせが一番良い」とのこと。
【エンジン性能】
デミオのシングルターボ(~1400rpmはトルク・レスポンス悪、1400rpm~はトルク・レスポンス良)と比べると、アテンザの2ステージターボは、1000rpm前後でもデミオよりトルク・レスポンスが良好で扱いやすいです。デミオをドッカンターボとするなら、アテンザはNAエンジンにやや近い感じ。
1500rpm~2000rpmあたりから、さらにターボが働き気持ち良く加速していきます。
6速100km/hで1800rpmあたり。デミオの場合は排気量が小さいのに1600rpmあたりであることを考えると、デミオは本当に超ワイドレシオなんだなぁと。(笑)
6速70~80km/hでもアクセルを踏み込めばそこそこ加速します、デミオでは6速のままでは加速がままならないので、これは2ステージターボ&排気量の差に因るものと思いました。
エンジン性能だけでいえば、デミオよりアテンザの方が扱いやすいです。
【走行性能】
クルコンが、デミオは1km/h刻みで調整できるのに対して、アテンザは5km/h刻みであるので、微調整がしにくいのが意外でした。
4WDについては良くわからず。
シフトフィールはデミオ同様、すこぶる良好。
【乗り心地】
普通です。
【燃費】
町中13km/L前後、遠出で16km前後と知人より。
この車格で、軽油であることを考えれば十分かと。
【価格】
400万超えをどう捉えるか…ですね。
【総評】
自分が所有するにはデカいですが、、とにかく所有感はスゴいものと思います。
今波に乗ってるマツダにみなさまも乗りましょう♪
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 11:50 [624672-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
美しい・・・ほれぼれするボディデザイン。
力強さとエレガントさを見事に描き出している。
車を降りたあとも振り返っては見てしまう。
メーカーオプションの19インチアルミホイール装着。
ダイナミックで立体的なデザインの大口径アルミホイールは美しさをより引き立てくれる。
CX-5からの乗り換えのせいかボディの大きさは気にならない。
大げさな表現ではあるが当初はコンパクトカーに乗り換えたかのような感じがした。
【インテリア】
華美な装飾などないが上質感がある。
本革ステアリングの感触が心地よい。
シートは厚みがあり大きく座り心地がよい。腰をしっかり支えてくれる。
20Sの車両本体価格250万円から考えると星5つ。
【エンジン性能】
2リットルガソリンエンジンは充分なパワーがある。
スムーズに回転し静粛性も高い。
アクセル操作に機敏に反応して気持ちよい。
飛ばすほうではない自分の運転の仕方ではこのエンジンで十分。
【走行性能】
軽快に走る。
ATがすべる感覚がなくアクセルペダルを踏んだ分だけ自然に加速していく。
ハンドリングは軽すぎずダイレクト感がありタイヤがしっかりと路面をつかんでいる感触がある。
CX-5のクリーンディーゼルからの乗り換えだが、車重が200キロ軽量のため常用速度域では同等以上に感じる。
運転するのが楽しい車だ。
【乗り心地】
ホイールベースが長く車高も低いので安定感がある。
少し固めであるが良いと思う。
メーカーOPの19インチタイヤ&アルミホイールを装着しているが乗り心地にはほとんど影響ない。
直接乗り心地には関係ないがガソリンエンジンのためi-stopからのエンジン再始動の振動、音が気にならない。
CX-5はディーゼルだったのでエンジン再始動の振動、音が気になることがあった。
【燃費】
今のところメーターの平均燃費は14キロが表示されている。
【価格】20Sは100%免税なので助かる。妥当な価格だと思う。
【総評】
最初はCX-5からの乗り換えで少しでも追い金を少なくするためという消極的な理由から20Sを選択した。
しかし今では積極的に20Sを選ぶのも有りだと思う。
理由
必要十分なエンジンパワー
美しくかっこいいボディ
ディーゼルエンジン搭載車よりフロントが80kg軽いので軽快感がある
ガソリンエンジンは音が静かで軽やかに回る
標準装備が充実している(クルーズコントロール、バックカメラ、17インチアルミホイールなど)
2.5リットルガソリンエンジンよりも燃費がよい
100%免税
支払金額が少なくてすむ
美しいボディデザインは眺めて気分がよく、運転しても楽しい。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年8月17日 20:42 [620461-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
セリカLB→3代目コスモ→BA5プレリュード→P10プリメーラ→レガシィB4 RSK→SG5フォレスタークロススポーツ2.0Tと30年以上に渡り車道楽を続けてきました。
そろそろ、燃費の良い経済的な車を…と思い探していたところ、ジャストタイミングでアテンザが発売されました。
私の年代は、クーペかセダンが車としての魅力を感じます。(笑)
不意の集中豪雨により2年で水没させたB4までは、全て吟味された選択でした。
フォレスターは、B4の280psのパワーが忘れられず、お金の無い中苦渋の選択で選んだ車でした。
また全て、マニュアルミッションの選定です。(今回初めて、ATを選定しました。)
フォレスターは、SUVの使い勝手の良さと、軽快な運動性能を体感させてくれましたが、
片道33kmの通勤距離では、ハイオクガソリンは非常に懐に厳しく、何時しか燃費の良い車を探していました。
ただ、燃費だけのハイブリット車は選びたくない。
やはり、車もバイクも走って面白くなければ…
ただの移動手段の車など欲しくありませんから(苦笑)
6月始めの納車から、約2.5ヶ月走った感想です。
【エクステリア】
最近、個性の無い日本車の中では、非常に頑張ったデザインだと思います。
アテンザの選定理由の大きなポイントです。
ただ、年甲斐も無く選んだ「ソウルレッド」万一の時は非常に高くつきます。
豪雨の夜、左後方が見づらく、うっかり家のカーポートに右のリヤバンパーを擦ってしまいました。
タッチペンでも隠せる様な2cm位の線傷が、3〜4本出来ましたが、
これからも慎重に乗るため、デーラーに依頼しました。
ソウルレッドの部分塗装は、ムラになり出来ないという事で
バンパーを外して、リヤバンパー全塗装。
通常1万円程度で直せる補修が、4万円弱かかりました。(結果、綺麗には直せましたが…)
運転に自信の無い方、神経質な方は、ソウルレッドの選定は控えたほうが無難かも。
【インテリア】
運転席の抱擁感や、デザイン。そこそこ満足しています。
ただ、夜間のバックアップ照明の少なさや、各スイッチ・シートの操作性にツメの甘さを感じます。
セダンでも後部空間は十分確保されており、上部空間さえ気にしなければ不満の声は出ないと思います。
【エンジン性能】
最初は、フォレスターのボクサーエンジンより静かで、十分満足していましたが、
慣れてくると、静かなだけにディーゼルのカラカラ音が気になります。
また、ボクサーのターボエンジンには遠くおよびませんが、踏めばそこそこ早く走れます。
ただ、加速時のエンジン音は感性を刺激する音ではありません。
【走行性能】
ホイールベースが長いため、キビキビとした走りとは無縁ですが、セダンらしく優雅にしっとり走れます。
かみさんも娘も、私の運転が優しくなったと喜んでいます。
【燃費】
田舎の通勤路で17〜18km/L、満タンで、900〜1000km走ります。
これには、十分満足です。
ただ、約300km毎にPM除去のために作動する、DPFは非常に煩わしく感じます。
DPFの作動は、10〜15分で終わるため、通勤時では全く問題ありませんが、
短距離中心の休日等にぶつかると精神的によくありません。
DPF終了まで、余計なドライブを行った時もありました。(苦笑)
【価格】
この車の出来栄えを考えれば、十分安価だと思います。
【総評】
コスモから見れば、2台目のマツダ車は十分に進化していました。
デザイン的には好きなメーカーであり、これからも楽しみです。
ただ、代車で借りたプレマシィと基本装備は大差なし。
メーカーとしてのポリシーは分からんでもありませんが、もっと車格の違いを演出しても良いのでは?
それと、やはり大きすぎる車体…
アクセラがセダンタイプで出ていたら、そちらを選んだかも知れません。
スバルのレガシィB4も気になっていましたが、その車体の大きさやデザインから、
買うのならインプレッサG4と思っていました。
(ただ、スバル車は運転して最高に楽しいのですが、燃費の悪さから、選択肢には残れませんでした。)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年6月5日 12:31 [600849-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
車内 |
【エクステリア】
初めて見た時は感動しました。こんなセダンを待っていた。スポーティで存在感のある素晴らしいデザインだと思います。
【インテリア】
内装がチープだと言う記事も目にしますが落ち着きの中に若々しさもあって気に入ってます。本革の黒を選びましたがシートの淵に赤のステッチはなかなか洒落てます。
【エンジン性能】
ディーゼルには振動があってうるさい、と昔からの悪いイメージがありましたが一新されました。個人的には全く問題なし。
とにかく力強くて静か。
また、100キロ走行時からの加速もかなり魅力的です。逮捕されるほどのスピードは軽く出てしまうので注意が必要かと思います。
それと低速域も頼もしい。発進時からそれぞれの交通状況の流れに乗るまでノンストレス。良く出来た楽しいエンジンである事は間違いないと思います。
【走行性能】
早速、首都高を走りました。
タイヤを鳴らしてコーナーを攻めるような走りは出来ませんが、しっかりとしたグリップと回頭性は充分満足出来るレベルかと思います。走っていて安心出来ます。また、ブレーキが良く効くしフィーリングも上出来です。
安心して楽しく走れる車です。
【乗り心地】
多少固いかと思いますが、個人的には硬めの感じが好きなので納得してます。
ちょっとした段差では突き上げ感がありますが許容範囲。至って快適な乗り心地。
ディーゼル音はアイドリング時は多少聞こえて来るものの走行中は気になりません。
【燃費】
まだ給油してないのでこれからになりますが満タンから約半分で280Kmほど走ってます。色々な走らせ方をしてるのであまり参考にはならないと思いますが期待は出来そうです。
【価格】
フロントとリアスポイラー。パイオニア純正HDナビ、ボーズサウンドシステム、ドアバイザーを付けて総額(諸費用?値引き込)で389万円。
【総評】
諸費用込みで約400万になりますが、充分価値がある車だと思います。崖っぷちだったマツダ渾身の一台ですからね。
アイアクティブセンス等の安全装置や約2年かけてデザインされたエクステリア、B◯Wに決して負けていない(もしくはそれ以上)のディーゼルエンジン、そのエンジンを活かす為のトランスミッション等々。スカイアクティブは素晴らしい。久しぶりに満足している車です。
私のクルマ選びに当初マツダ車は入っておりませんでしたがアテンザを目にして覆えされました。
クルマ選びの候補に上げてもよろしいかと思います。マツダがこれほどまでにいいクルマを作るメーカーとは思いませんでした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/227物件)
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 6速MT レーダークルーズ ヘッドアップディスプレイ レーンキープ BSM 電子パーキング スマートキー 純正ナビ Bluetooth接続 アイドリングストップ
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
23〜1000万円
-
15〜163万円
-
29〜535万円
-
47〜1154万円
-
36〜242万円
-
58〜327万円
-
133〜483万円