Kakaku |
『PDFの燃費問題をスッキリとアテンザの総評』 マツダ アテンザセダン 2012年モデル ynari400さんのレビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 40〜305 万円 (215物件) アテンザセダン 2012年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年2月3日 01:44 [681694-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
車はどのメーカーも一長一短があるし、購入者ごと重点が違うので、素人の主観はなるべく排除して記述を心掛けます。
そもそも評論家の記事は購入者と視点が違い過ぎ、結局似たような肯定文句が多くあてにならないからです。
その中で、特にディーゼル車は向き不向きが顕著であると思います。
例えば、県庁所在地に住む、1〜2kmのチョイ乗りばかりの私の様な者には燃費(やっと12km/L)効果低く、
不向きでしょう。渋滞だと発進・停止の繰り返しでうるささが強調され、安いカローラ等の車と大差無いように思え悲しくなります。
逆に、高速や深夜は20kmも走り、ハイブリッドよりも優越感を感じられます。郊外・山岳も楽しいです。
結局、私のイメージとしては一度に5km以上は走れる人。実用域の中速域を重視する人。音楽等聞き騒音云々言わない人。スポーティなスタイルにぞっこんな人。(マツダ車自体の質素な造りを受け入れられる人。)
このエンジンを大した事が無いと評価する人もいますが、トヨタのガソリン車で7kmだった私は満足出来ています。
ホンの少し動き出してしまえば、後は良い事ばかりなのです。ハイブリッドとは使用環境によっては負けるでしょうが。
とにかく、或る面では相当に優秀で、低価格のディーゼルとしては最高評価は当然でしょう。
難を言えば、元々の車格が低く(ガラス厚・チャチなモール他装飾類・内装ビニール多様etc)、荒れた道のノイズ、屋根等の防音、イルミさえ多く省いたどケチ仕様には閉口してしまいます。(エンジンに経費が掛かり過ぎた?)
ただ褒められるべき点としては、安全装備がOPでも選択できること。他社の様に高いグレードに誘導しない点。
さて本題の、実に曖昧な中途半端な解説しかないPDFの燃焼時の件です。
疑問点の解消に私なりの役立つ収集したデータ情報を提供しておきます。私の累計は10,000km程度です。
まず、周知の通り私も普通は300km(200〜400km)程度で来ます。低速多いと確かに周期早いです。
停車時アイドリングストップしないと、その都度DPF燃焼しているのか悩んでいました。あれこれチェックしても即座には判りませんから!(ヒーター、AC、暖気、ハンドル向き、走行した後・・・条件多種有り過ぎ!)
そこで私はODB?をレーダーに付けました。このデータの中に”燃料流計”があります。単位はml/分です。
普通のアイドリング時は7(6〜8)程度ですが、燃焼モードに入ると12(11〜13)ぐらいに上がります。燃費半減!?
この表示は凄く参考になります。定速走行時の消費量が判り、客観的に最適省エネ開度を算定さえ出来ます。
定速60kmで20ml/分はいけました!誤差もあるでしょうが、50km/lなんてホントかい!?
逆に、加速時は70〜90ml/分は当たり前。(あと、私は移動平均燃費=2kmごとの燃費とスロットル開度を表示)
私は、当初情報や知識が無くて、PDF燃焼モード中でもチョイ乗りを繰り返していて、さんざん燃料を無駄にしました。書き込みで怒りまくっている人もいますが、お気持ち良く判ります!どんどん燃費計が下がるし、いつまでも燃焼モードから抜け出せないでいました。私の最悪多量消費は2Lは超えてました!200km走っていて、13km/hが11.4km/hまで下がりました。壊れたかと思ったことも。本当に情報が無い事は残念な事です! メーカーは何しとるんでッ!!
今は、要領が判って11〜12km、10分チョイで抜け出せます。燃料は上手くすれば、0.5lで済ませられます。とにかく燃焼モードに入ったら、用事を貯める、郊外にドライブする(温泉入りに遠出も)、乗らない!ことにしました。もう、怖くありません! (動画サイトでCX−5が燃焼モード中に夜間走行している映像が良く判ります)
皆さんもせっかくの素晴らしいディーゼルですので、安心してドライブを楽しんでください。参考になったら幸いです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
「アテンザセダン 2012年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月30日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月21日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月30日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月1日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月6日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月24日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月16日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月30日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月20日 09:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 20:36 |
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/228物件)
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 6速MT レーダークルーズ ヘッドアップディスプレイ レーンキープ BSM 電子パーキング スマートキー 純正ナビ Bluetooth接続 アイドリングストップ
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
23〜1000万円
-
15〜163万円
-
29〜535万円
-
47〜1154万円
-
36〜242万円
-
58〜327万円
-
133〜483万円