Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデル XD L Package 4WD(2018年6月21日発売)レビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 419 万円 2018年6月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package 4WD
2018年12月21日 12:12 [1184394-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
最近のマツダ車のエクステリアデザインはいいですね。
MCでよりカッコよくなったと思います。
【インテリア】
エアコン等の操作は、配置も良くボタン式てやりやすかったです。
1ヶ月以上前の試乗なのではっきり覚えてませんが、シートは若干固め?だったと思います。ベンチレーションはとても涼しかったです。
ただ、このクラスでこんなナビは有り得ないと思います。小さいし使いづらいしで外車のナビクラスです。
価格相応の質感ですが、フラッグシップ車ということを考えるともう少し高級「感」を出しても良かったのではと思います。
【エンジン性能】
めちゃくちゃトルクフルでアクセルを踏み込む必要がなく、ストレスフリー。
高速道路でも追い越しやクルージングがとても楽にできました。
車内でのエンジン音の大きさはガソリン車と変わらない程ですが、あまりいい音ではなかったです。
【走行性能】
四駆モデルで土砂降りの日でしたが、高速道路のカーブでも安定感はありました。直進安定性もgoodです。
自分が思ってるラインをしっかり走ってくれるので、とても気持ちがいいです。
ただ、スポーツモードなどでステアリングの重さをいじったりできない点は残念に思いました。
【乗り心地】
固すぎず柔らかすぎず、いい塩梅でした。
運転席にしか乗ってないので、同乗者としての感想はなしです。
【燃費】
試乗なのでよく分かりませんでしたが、試乗車の燃費表示が14km/lくらいだったので相当いいんだろうなと思います。
【価格】
快適装備や安全面、エンジン等のスペックを考えるとかなり割安感があります。
アテンザが安いのか、他車が高すぎるのかよく分かりませんが…
【総評】
試乗した時点では特に欠点は見当たりませんでしたが、長く乗ってディーゼル特有の劣化等が出ないか、故障は多いのか等の不安要素があるため、現時点では購入には踏み切れませんでした。
私は様子見しますが、とてもいい車だとおもいました。
ここから頑張ってブランドイメージを良くしていって欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年8月24日 14:59 [1152991-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
30年近く家族のためワンボックスの運転手をして来ましたが、夫婦二人となり、安全性が高い純粋内燃機関のセダンに乗りたくて購入しました。
【エクステリア】
ヘッドライトの目つきは少々怖いですが、スポーティーなセダンとしては国産ピカイチの外観だと思います。
ソウルレッドは深みがあり、妖艶さも感じます。
車から降りた後、振り返ると思わず頬が緩んでしまい、「カッコいい」と呟いてしまいます。
【インテリア】
ブラウンのレザーシートは落ち着いていますし、水平基調のインテリアはプレミアム感がすごくあり、室内の広がりも感じられます。
昨年の東京モーターショーで見たビジョンクーペにかなり寄ってきたと感じます。
確かに収納スペースは少ないですが、それを除けば十分満足出来ています。
【エンジン性能】
まだあまり高回転で運転していないのですが、軽快さではなく、また無理して目一杯力出し切りますという感じでもなく、余裕を感じます。
室内でエンジン音は感じられない程静かですが、車外で聞くアイドリング音は、カラカラではなくチリチリといった音が聞こえます。
個人的には気になりません。
【走行性能】
動きだしはもっさりした感じですが、走り出すとストレスなく加速していきます。運転技術の問題かもしれません。
ATはさっさとシフトアップしていき、もう少し引っぱってもいいと思います。遅れや変速ショックは全くなく、ビックリするほどスムーズです。
ガソリン車についているスポーツモードがあればもっと楽しいかもしれません。
i-stopやオートホールド機能は解除もスムーズで違和感はありません。
操舵感は気持ち固めに感じますが、自然で思い通りのラインにのせられ、いつまでも運転していたい気持ちになります。
ただ以前試乗した改良前のアテンザの方がスポーティだったように思えます。
ブレーキは癖がなく、踏み込みとブレーキの効き方が自然でコントロールし易いと感じます。
AWDの効果は未だわかりませんが、雨の高速道路カーブでは、4輪踏ん張っているように感じた事があります。気のせいかもしれませんが。
時速100km程度では重心の低さからか、安定していて、もっと早く走りたくなります。
峠道等のクネクネ道は元々好きではないので、走っていません。
ブンブン飛ばすのではなく、ゆったりと運転を楽しむ車という性格が強くなってきているようです。
【乗り心地】
少し堅いとは思いますが、かっちりした乗り心地で気に入っています。
改良前アテンザに試乗した時にはロードノイズが少し気になりましたが、静寂感は数段上がっていると思います。
親族を後部座席に何回か乗せましたが、静かで揺れが少ないと好評でした。GVCが効いているようです。
乗り心地とは関係ありませんが、VIewスイッチはマツコネコマンダー周辺にあった方が使い易いと思います。見通しの悪い交差点で使用する場合、右手でViewスイッチを押し、左手で画面切替となるとハンドルから手が離れてしまいますので、安全性でも問題があります。
【燃費】
郊外の道路中心で現時点14km/l弱くらいです。
もう少しいい燃費を期待していましたが、運転技術がないため、無駄なアクセル操作が多いのが原因ではないかと反省しています。
高速道路だけだと17km/l以上にはなります。
【価格】
総額400万を優に超える出費であれば、少し頑張ればドイツ車も買えますが、グレード的には下になってしまいます。
ディーゼルでかつ同じような装備だと600万円以上になるのでしょうか。
安全性能は現時点でほぼ最高水準、装備の質もかなり高く感じられるので、ブランドを気にしなければコスパはいいと感じます。
ブランド力の差は、時間はかかりますが、これから埋めていって下さい、マツダさん。
【総評】
昨年夏に改良前アテンザに試乗し、いいなぁと思いながらも全車速未対応のACCや、フロントガラス投影ではないHUD等で躊躇していました。
今回の改良後の試乗はせずに購入してしまいましたが、思っていた以上に静かで上質で、実車は期待を遥かに超えています。
特にシートベンチレーションは車に興味がない連れ合いが唯一褒めた装備で、非常に快適です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 419万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package 4WD
2018年6月15日 18:05 [1135481-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントフェイスの改良は個人的には素晴らしく思います。
グリルを拡大しメッシュ形状のデザインにしたことでかなりスポーティな印象になりました。
また、ヘッドライト形状やデザインの変更により、よりローワイドな印象になっています。
【インテリア】
L Packageの感想ですが、めちゃくちゃ質感は高かったです。
ホワイトレザー仕様でしたが、清潔感もあり、レザーシートの質感、座り心地、ホールド感は抜群。
シートヒーターや、涼しくなる送風機能も付いてて、機能性も抜群です。
【エンジン性能】
2.2Lディーゼルエンジンのアテンザに乗りましたが、450Nのトルクは流石です。
発進時からの加速は抜群で、普段使いには十分以上かと思います。
欲を言えばスポーツモードが欲しいなと感じました。
【走行性能】
剛性感も高く、直進安定性は抜群です。
コーナリング安定性も高いのですが、ステアリング操舵性がやや不満。
こちらも欲を言えばスポーツモードなどでステアリングがよりクイックになるモードがあるといいなと感じました。
【乗り心地】
結構固めな乗り心地です。マツダ車の中ではかなり固い部類に入るのではないでしょうか。
悪くはないのですが、荒れた路面では少し尖った印象があります。
もう少ししなやかさがあるとよりいいかなと思いました。
【価格】
個人的には25S L Packageグレードがおすすめ。ガソリンモデルにはなりますが、最上級のインテリアを354万円という価格で購入できます。
コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
【総評】
エクステリア、インテリアの質感は価格以上のもので素晴らしいです。
走行性能も全体的に高いレベルにはあると思いますが、欲を言えばもう少し楽しませるための機能、セッティングが欲しいかなと。
そういった意味でスポーツモードがないのは残念でした。
補足:詳細レビューや写真をご覧になりたい方向け
https://tmhshiroto.com/drive_atenza_xd_2018/
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/227物件)
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 6速MT レーダークルーズ ヘッドアップディスプレイ レーンキープ BSM 電子パーキング スマートキー 純正ナビ Bluetooth接続 アイドリングストップ
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
23〜1000万円
-
15〜163万円
-
29〜535万円
-
47〜1154万円
-
36〜242万円
-
58〜327万円
-
133〜483万円