| Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデル XD L Package 4WD(2015年1月7日発売)レビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 396 万円 2015年1月7日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.77 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.87 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.47 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月25日 15:57 [1014186-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
マツダのAWD性能について、実際に乗ってみるまで普通のAWDだと思っていましたがあまりのすばらしさに書き込みします。
【エクステリア】
威圧感というか所有する喜びがあります。
【インテリア】
今どきの車という感じ。高級感があるわけではありません。価格相応です。
マツコネ批判ありますがナビは絶好調です。たまにUSB反応しないときありますが、抜き差しすれば作動します。
【エンジン性能】
ディーゼルターボのトルクを十分感じることができます。
信号待ちからの加速はそんなによくもないですが、高速での追い越しなどは楽チン。
ディーゼルエンジン音も慣れると好きになれるサウンドです。
【走行性能】
よく外車と比べる人がいますが、同価格帯で比較しないと意味ないです。コストをかければかけるほどよくなるわけで、アウディ―やBMWの同じセグメント比較されても。
例えると回転寿司というセグメントで「スシロー」と「トリトン」を比較するようなものです。
【乗り心地】
ノーマルの足回りでもしっかり十分です。
ホイールベースが長いので安定感抜群です。
【燃費】
夏季の街乗りはリッター15キロくらい。冬季は12キロくらい。
高速は夏季も冬季も同程度でリッター18〜20キロくらい。
【価格】
安くもなければ高くもない。買いたい人が買うベストプライス。
【総評】
北海道札幌市中心に冬季(10月〜2月まで)の使用についてレビューします。
なお、タイヤは225/55R17の横浜アイスガード。
□シャーベット状の路面(10月〜12月上旬)
よく新潟県にありがちな路面です。タイヤの性能か車の性能かわかりませんが直線でもカーブでも問題なく走ることができました。
高速ではオートクルーズが大活躍。早朝、10〜20センチくらいの轍ができてるような状況で100キロ設定でアクセル操作なく快適ドライブ。
走行車線と追い越し車線を跨ぐ際の轍の抵抗で後輪がかなり滑りますが、オートクルーズおかげでしっかり加速してくれるのですぐに体勢が整います。自分でアクセル踏んでいるとかなり減速してしますのでその分助かります。
□凸凹アイスバーン(12月中旬〜1月中旬)
札幌市内特有の路面です。
12月はほとんど除雪をしない札幌市内。2016年12月は50センチが2発、計100センチきました。降った雪が轍となりそのまま凍り続ける最悪の路面。
かなりの車が轍にはまりスタックします。札幌市内では5割近くがFFまたはFRですが、結構抜け出せなくて止まっています。
また、HONDAのAWDはスタンバイ式なのでよく止まっていますが、自分は幸運なことに1度もハマったことがありません。
マツダのAWDがオールタイムAWDなので気温などなど様々な状況から常にAWDになっているのが大きいと思います。
参考までにhttps://www.youtube.com/watch?v=0lzJve3XxGM(市内はこんな感じでした)
□ミラーバーン(12月〜1月)
除雪をしている道路で夕方に雪が降るとミラーバーンになります。
ミラーバーンの上り坂の交差点でロードヒーティングになっていないところで停車したら発進が滑りました。アクセル踏み続けたら数秒で前に出ましたが、FRのタクシーがあの位置に停車したら無理でしょうという感じでした。
※停止については、AWDでもFFでも大差ないの書きませんがABSはよく作動します。1度下りの急坂でABSが効いたときは若干びびりました。
□ホワイトアウト時のオートクルーズ
道央道には約50MおきにLEDランプが路肩脇にあります。1つ先がかすかに見えるか見えないかの状況のホワイトアウトでオートクルーズが大活躍。車間距離を最大にしておけば、前の車のテールランプが見えなくても一定の車間距離で付いて行きます。当然減速も自動でしてくれます。精神的疲労感がかなり緩和されます。アクセルは車に任せて、ハンドル操作に専念できます。
□LEDヘッドライト
AWDにするとウォッシャー液がでるので、湿った雪の日には便利です。雪が降った日の翌日などに乗ると融雪剤で溶けた水がヘッドライトについて、ウォッシャー液も効かず夕方以降かなり暗くなります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/259物件)
-
アテンザセダン 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ マツダコネクト バックカメラ
- 支払総額
- 91.5万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 173.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 1年保証・360度カメラ・Bluetooth・TV・ナビ・ETC車載器・アイドリングストップ
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 128.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
27〜512万円
-
45〜695万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円
-
138〜452万円









