Kakaku |
マツダ アテンザセダン 2012年モデル XD L Package(2012年11月20日発売)レビュー・評価
アテンザセダンの新車
新車価格: 340 万円 2012年11月20日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.13 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
2015年6月7日 20:27 [831242-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
MC後に乗る機会があったので、試乗をしてきたました。MC前と合わせて4回試乗しています。購入候補筆頭でしたが、色々あり見送りに。少し辛口ですが、お許し下さい。
【エクステリア】
MC前は、造形で美しさや格好良さが伝わってきたのに対し、MC後は無駄な(自分的に)メッキが増え、MC前の生きてるかのような存在感が抜けたなーと感じてしまった。
【インテリア】
MCで1番変わったとされる所ですが、自分的には△でした。確かに質感は上がったが、少しデザインがクドイかなと。
MCとは関係ないが、もう少し圧迫感を減らして貰いたい。クーペなら満足できるが。
【エンジン性能】
MC前と後で大きな違いは感じられず。元々、6ATと合わせて、元気で良いエンジンなので◎ただ、ガソリン車のハイパワー車とは特性が違うので、購入する前は高速走行も試すべきだと思います。
自分の家族(4人)の中で1人だけ、音の質が嫌だと敏感に反応する人が居ました。購入する前は、出来るだけ家族全員で試乗するべきだと思います。CX-3に搭載されるナチュラルサウンドスムーザーが付けば違うのか?
【走行性能】
独車に負けないくらい直進安定性に優れ、FFのネガな部分も少なく良いと思う。ハンドリングも良好。
もう少し関東でもAWDの試乗車を増やしてくれと思う。自分的にはMT&AWDでぜひ乗りたいのだが。
【乗り心地】
走行距離が少なかったので確定的には言えないが、かなりスポーティーから、多少マイルドになったスポーティー。といった変化。
自分はスポーツカーが好きなのでガチガチなのは寧ろウェルカムだが、アテンザのキャラクターには微妙にミスマッチな気も。
【燃費】
試乗なので無評価。ただ、年間の航続距離が多い人、一回での使用距離が長い人は、軽油の恩恵は受けやすいのでは。
【価格】
XDLパケのAWD(AT)で見積もりを出して貰ったが高いなぁ。良いエンジンだし、質感高いし、先進装備盛り沢山なのは分かるんだが、その逆にこれは要らないんだが。と、正直押し付けがましい所もある。(マツコネ1択等)
【総評】
車自体は、とても良く出来ていると思う。唯一の大きな欠点は、マツダの社員教育。最近いきなり持て囃されるようになって、車の人気と、社員の志しが釣り合っていないなと感じた。正直、どうしても欲しいスポーツカーだったら土下座してでも買うが、此の手のカテゴリーはそこまで拘りがないから、他のメーカーで良いやって思ってしまった。
外見やスペックでの車選びも大切ですが、同時に良いディーラーand営業マン選びも同じくらい大事だなと勉強しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
2014年6月6日 19:16 [723592-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ようやくデザインで
世界とも勝負出来そう。
このまま頑張って欲しい!
【インテリア】
うーん…。
この辺はやっぱり、
体力の無いメーカーの辛いところだ。
【エンジン性能】
ディーゼルを極めて欲しい。
ロータリー復活も期待したいが、
ヨーロッパに負けないディーゼル車は、
マツダにしか期待出来ない。
【走行性能】
最大トルクを感じられる瞬間は、そんなには無く、ディーゼル音もやや興を削ぐが、立派なもの。足廻りをもう少し改善してほしい。
【乗り心地】
至って普通。
すごくトルクに期待して乗ると、
肩透かしをくらう。
【燃費】
さすがにディーゼル。
ハイブリッドだけがソリューションじやない。
【価格】
やや割高感あり。
【総評】
外観デザインにとても可能性を感じる。
ヨーロッパ車に伍するデザイン。
まだまだこれからですが、今後のマツダに期待!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月18日 02:06 [707597-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
維持費の関係でRX-8とNBロードスターを手放すカタチで買い替えとなったのですが。
カタログでリッター20以上をうたっていたものが、いろんな理由?もあって10キロ程度しか走っておりません。
購入の経緯は、試乗の葉書が来たので、父親と試乗しに行っただけだったのが、
そのまま即決というカタチで契約が成立してしまい、自分の名義のNBも勝手に売り払われてしまいました。
個人的には、NBを鉄くずでも良いので置いておいて欲しいと家族にも言ったのですが、
RX8で最後の小旅行に行っている最中から、ディーラーから連日電話が有ったそうで、
納車時期も早まってしまい、新車で240万ぐらい払った車体を取り上げられるカタチとなりました。
そういう経緯もありまして、デザインや内装について良いと思う事もできませんが
写真や実物を見て個々の感想を持つものじゃないでしょうか、
最近はセダン乗ってる人も少ない中で出した、尖ったデザインのイカツイセダンといったところです。
エンジンはディーゼルターボとの事で、ターボと言ってもカタツムリがついたターボとは違うものです。
トルクが有るので走りが楽しい?そうですが、エコカーでAT車なので???という感じです。
初めてのエコカーという事で、燃費ぐらいはマシになればよかったかもしれませんが、
その肝心の燃費も、リッター10程度(RX8の頃は同じ道で同じような走り方をして8〜9程度)
エンジンかけてから暫くは青い警告ランプがついて温度が上がらないといけないらしいですが、
普段の運転距離が片道で15キロ前後ぐらいだと、ほとんど警告ランプがつきっぱなしで運転する感じでした。
だから燃費が悪くても仕様です・・という事の様です。
買い換える意味が有ったのか?疑問です。
ディーラーも言ってる事が変わるというか、納車の日付が早められて最悪でした。
売りたいからさっさと契約取って、古い客の都合や心情も理解しようとしないとか、
それでさっさと下取りの車引き上げるのだけは早いとか、気分的にどんなもんかと思います。
車を買えば、そのディーラーとその後も関わる事になるわけで
思い出す毎に不愉快で、リコールの葉書とか6ヶ月点検も放置状態です。
お金が用意できたら、さっさと処分して他のメーカーの車に買い換えたいです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/227物件)
-
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アテンザセダン XDプロアクティブ 6速MT レーダークルーズ ヘッドアップディスプレイ レーンキープ BSM 電子パーキング スマートキー 純正ナビ Bluetooth接続 アイドリングストップ
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
23〜1000万円
-
15〜163万円
-
29〜535万円
-
47〜1154万円
-
36〜242万円
-
58〜327万円
-
133〜483万円