| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデルレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (781物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0i | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i (MT) | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2016年1月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 35人 | |
| 2.0i-L EyeSight Proud Edition | 2015年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 24人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 23人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 82人 | |
| 2.0XT EyeSight Advantage Line | 2014年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.0XT EyeSight Brown Leather Selection | 2016年7月11日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0XT EyeSight Smart Edition | 2017年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X-BREAK | 2017年4月3日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| X-BREAK | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 18人 | |
| X-BREAK | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| X-BREAK | 2013年12月24日 | 特別仕様車 | 16人 | |
| S-Limited | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| S-Limited | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 19人 | |
| Style Modern | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
2015年10月11日 05:33 [865389-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
マイナーチェンジ直前の2.0XTに試乗させていただきました。
[結論]
●インテリアには「いかにもプラ素材」というパーツが多用されおり、そのせいで全体に安っぽい印象を受けた。内装ケチりすぎ。
●シートの質感(これが一番ダメ)や、ドア閉めた時の感じなどが低価格車の雰囲気。
●最上位グレードなんだから、インテリアについては工夫すべき(もっとハッタリかますとか。)。
●あと数十万価格アップして質感上げれば、少し外側にいる層の客も取り込めるのに。(そんな簡単な話じゃないんだろうな。)
●ただ、エンジンは最高の部類。加速感や速度の伸びは素晴らしいものがある。
[概要]
今回の試乗はマイナーチェンジ発表直後の2015年の10月第1週に行いました。
ちなみに、現行型(当たり前ですが)在庫はほとんど捌けているとのこと。
今回のマイナーチェンジの概要はと言えば、アイサイトがバージョン2から3になったり、斜め後ろにの車も検知できるセンサーが搭載されたりするというもの。
エクステリアの変化についてセールス氏から説明受けましたが、ライト形状が少々変わる程度のよう。まぁ、現物がない中での説明だったのでアレですが。
ところで、フォレスターにはグレードが6つあります。
最も安いモデルは258万円(税込)、最も高いモデル(今回試乗したモデル)は302万円ということで、その価格差は44万円になります。
アルミホイールのサイズだのアイサイトの搭載有無など様々違いはありますが、一番の違いはエンジンです。
最上位であるXTだけにターボエンジンが搭載されています。
このエンジンは、FA20という形式で、ざっくり言うと、他のグレードのエンジンよりパワーが最大で2.4倍、トルクが1.2倍ほど大きいです。
このエンジン、WRX S4やレヴォーグの2Lモデルなんかにも使われていたりします。
[インテリア]
ステアリングの質感、ダッシュボードの雰囲気、シートの形状、全部安っぽいです。期待していただけに、かなり残念でした。
シートがしょぼいんで長距離は厳しいでしょう。ホールド感に乏しいです。
また、ドアを閉めた時の感じが安っぽいです。薄い感じ。定めている安全基準の要件は満たしているんでしょうけど、閉めるとき「パホン」って感じがします。
[エクステリア]
明らかに、フォレスターのデザインってレガシィやレヴォーグと違う路線ですよね。
インプレッサとかと同系統かと。丸い感じっていうんですかね。要するに、1世代古い感じ。あんまり好みじゃないんです。
ただ、大衆車って感じではないですよ。
インテリアは相当ケチっていますが、エクステリアは立派感を打ち出しているのがわかります。見た目と内装の力の入れように相当な差があるように感じます。
[走り]
気持ちいいですねぇ〜。
発進時「スー」って感じで進みます。静かってことじゃないですよ。
アクセル踏んだら、イメージ通りに進んでくれます。トルクがあるんですね。低回転から。
踏めば早いです。
水平対向エンジン独特の音も良い。
このエンジンでこの価格なら安いでしょう。
ただ、ふわふわ感がありますね。SUVっていう性格上、足回りを固くはできないんでしょうね。
[予防安全について]
この領域は、スバルがお金をかけて、真剣に開発しており、素晴らしい技術が詰まっています。実際試す機会はありませんでしたので、詳述できるだけのものは持ち合わせていません。ただ、企業としての取組姿勢は大変立派といえます。
[総括]
悪路走破性は試してないんでわかりませんが、「400万円未満で買えるパワフルSUVだぜ」「悪路走破性も、結構すごいぜ」ってことです。この価格で280馬力って、なかなかのものですよ。
ただ、それに対してインテリアへの投資がないので、商品としては、バランスが取れてないと思います。
まぁ、インテリアは少し質感上げるためだけでも相当の投資が必要だと想像するので、台数も大して捌けないグレードでもあるし、投資に見合うリターンが見込めないんでしょうな。
ないとは思いますが、レガシィのターボかディーゼルを早く出してほしいと切に願います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった91人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2014年5月11日 01:03 [684690-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
3月下旬に納品され、2,800?の走行を超えたのでレビューします。
なお、感想の比較は愛用していた初代ハリアーとの比較のため辛口かも
しれません。
【選んだ理由】
14年間愛用した初代ハリアーのリプレースで車種を選定。
コンペチは、?ハリアー、?エクストレイル、?フォレスターの3車種。
?値引きほとんどなし、納期が遅延状況だった、コストパフォーマンスが低い。
?後部の荷台が狭い(最低ゴルフバックの横積が条件)、値引き額が当時は
少なかった。
以上の理由と、スバルのBOXERエンジン+4WDへの興味、支払総額の納得性、
アイサイトの実績でフォレスターを選定。
【エクステリア】
最初の印象は洗練された他車と比較すると特別かっこいいとは思わなかった
が、シンプルさにも愛着が沸いてきた。
<いい点>
・シンプル(飽きない)。
・高速道路でのアイサイト利用は疲労を半減させてくれる。
<悪い点>
・フォグランプが懐中電灯並みの照度。
・足回りは固い。(だいぶ慣れたが細かい振動が気になる)
【インテリア】
ベース車両の価格からして高望みは出来ないが、擦るとすぐ白くなる
内貼り、小物入れの収容性の工夫の無さは改良の余地あり。
<良い点>
・シンプル
・サンルーフは開口部が大きく開放感あり。
・マルチファンクションモニターは機能的。
<悪い点>
・肘掛が固定できない。(緩い)
・物入れがすべて中途半端な大きさで利用しづらい。
・カーナビモニターの位置が低すぎ。
・窓面積が大きいので西日が顔面を直撃する、またバイザーが小さすぎる。
・社内の照明が暗すぎ。(特に荷台の照明は荷物搭載時は横付けで
使い物にならない)
・後部座席の窓ガラスが全開できない。
・思ったほど収容スペースが広くない。(2泊3日のキャンプで利用)
【エンジン(走行性能)】
<良い点>
・アクセルワークに対してレスポンスが早い。
・高回転に良く抜ける。
・低回転からトルクが持続する。
・1,500回転程度の走行では車内は静か。
<悪い点>
・エンジンスタート時の振動と音が大きすぎる。
・2,000回転以上では車内でもノイジー。
【燃費】
・市街地は、7〜9?(毎日通勤で片道10?利用)。
・高速道路では、12〜14?。
・ちなみに他の口コミで燃費表示と実測で差が大きいとあったが、
ニアイコールです。
(参考 ?/L)・・・()内表示が満タン法での実測。
1回目:11.5(11.9)
2回目:11.0(10.75)
3回目:10.6(10.46)
4回目:計測忘れ
5回目:14.9(14.58)
6回目:13.1(13.42)
7回目:11.8(11.7)
【価格】
・MOPは革シート以外すべて装着。
・DOPはサイバーナビその他シートカバーなどもろもろ装着。
・見積合計は、3,650,000円。
・発注金額は、3,000,000円ジャスト。(下取り、キャッシュバック含む)
【総評】
・発注金額から見れば総じて納得の行く買い物でしょう。
(新型ハリアー(2WD)で同様の装備にすると見積金額が4,300,000円)
・但し、乗り心地は賛否両論あるでしょうがハリアーの様にゆったり、
静かさを求めるのであれば期待できません。
たまにはスポーツセダン的にコーナを攻めたいなどのニーズがある方に
お勧めです。
フォレスターのコーナリング時の挙動は安定感があり、車高を感じ
させません。
購入前の方で何か質問があればお答えしますよ〜。。。
参考になった89人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月18日 01:15 [573971-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スタイリッシュな旧型からオフロード車ぽく衣替え。ランクルをイメージしたようにも感じ取れます。フロントは特にいかつい。XVがラインアップされてポジション変更か?
【インテリア】
ダッシュボード周りの樹脂の質感は及第点レベルになったが、使い勝手の良かった後席中央の格納式カップホルダーが消え、カーゴルームの収納式フックが「なにこれ?」になった。
着座位置が高くなったので、年寄や子供・小柄な人は乗降が大変かも。
【エンジン性能】
回転はスムーズでトルクのフラット感もあり、まあ良いエンジンだと思います。
【走行性能】
中低速域では曲がりやすくなったと感じたが、高速域では旧型よりアンダーを感じたのは気のせい?フロントが重くなったか重心が上がった印象。直進性は特に良い方ではない。
【乗り心地】
舗装の良くない路面や凸凹の程度によってはきつい突き上げやバタつきがある。路面によって乗り心地の良否がこれほど変わるのも珍しい。というか硬くし過ぎでしょ。
【燃費】
日本車は10モードの七掛けが実態というところでしょう。期待しすぎないことです。
【価格】
AWD・アイサイト・パワーシート等装備を考えれば高い価格でないことは確か。
【総評】
名前とシルエットは以前のままでも、性格は大きく変わっています。オフロードにシフトしているので乗り心地はきちんとチェックした方が良いと思います。アイサイトは特に渋滞時に助かりますが、結構ギクシャクした動きです。これから改善していくと思います。
参考になった89人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 316.5万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
フォレスター X−ブレイク バックカメラ付き オートライト オートエアコン キーフリー
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 189.4万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円












