| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデルレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (808物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0i | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 2.0i (MT) | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2016年1月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L (MT) | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 35人 | |
| 2.0i-L EyeSight Proud Edition | 2015年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 24人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2013年10月29日 | マイナーチェンジ | 23人 | |
| 2.0XT EyeSight | 2012年11月13日 | フルモデルチェンジ | 82人 | |
| 2.0XT EyeSight Advantage Line | 2014年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 2.0XT EyeSight Brown Leather Selection | 2016年7月11日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0XT EyeSight Smart Edition | 2017年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X-BREAK | 2017年4月3日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| X-BREAK | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 18人 | |
| X-BREAK | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| X-BREAK | 2013年12月24日 | 特別仕様車 | 16人 | |
| S-Limited | 2015年10月28日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| S-Limited | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 19人 | |
| Style Modern | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 5件
2017年5月14日 22:48 [1028889-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
無骨でいかにもSUVな感じですね、ヴェゼルみたいなスタイリッシュさも捨てがたいですが、フォレスターの無骨さも気に入ってます
【インテリア】
確かに高級感は薄いです、逆に小さな傷や汚れなどあまり気にせず乗れます。
もっと高級感が、ほしい人はハリアーですね。
【エンジン性能】
NAですが十分です。アクセルを底まで踏むことなどほとんどなし。低速トルクもあり、ギヤ比も適正で、ストレスのない走りです。
【走行性能】
ステアリングがクイックで初めは戸惑いました、カーブでもロール感が少なく安心して運転できます。
みなさんも書かれていますが、視界が非常に良好で、抜群の運転のしやすさ、安全運転の第一歩です。
【乗り心地】
静粛性も高く、乗り心地良好。
後席も広く家族も満足。
窓も大きく、車内もあかるいです。
【燃費】
2リッターNAで四駆としては十分です。
市街地で10キロ/L
高速で16キロ/L
【価格】
値引きをずいぶん、がんばってくれましたので満足です。
【総評】
suvですが、ファミリーカーとして、非常に優秀です。ミニバンは乗りたくないが、広い車内を希望される方にはぴったりです。
サイズも大き過ぎず、小回りも効く(最小回転半径5.3m)。我が家には、ジャストサイズでした。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
2017年3月27日 09:43 [1014732-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
少しシャープになりすぎて個性が死んじゃってる。少し前の無骨な感じの方がイメージにあってるかも
【インテリア】
これも中途半端にクロスロードによろうとしてる。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
かなり良い。直進性走行性静寂性安全性どれをとっても国産でSUVトップクラスだと思う。燃費を考えずクロカンよりのSUV選ぶならこれしかないかも
【価格】内装にすごいのお金かけてそーじゃないけど、お値段以上の車だと思う。
【総評】寒冷地だったり、少し田舎道を走らなきゃいけない人はかなり車の性能の良さを実感できそう。そもそもアスファルトのみの人は買わないだろうから買って満足できるSUVだと思う
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
2016年12月21日 22:15 [987664-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。自分の忘備録なので、満足度=総合評価点は個別の項目に関係なく4点にしています。満足度の平均は4点が相場のようなので右に倣え、です。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしているorしようとしている、いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
【試乗形態】
ディラーにて。1時間ほど1回。
当初の最有力候補はXVだったのですが北海道での10日間のレンタカーで遊んだ結果、あれ?なんか予想と違う?で、なんとなくフォレスター(とインプレッサ)のほうも試乗してみました。
【エクステリア】これぞSUV!って言わんばかりのルックスです。無骨ですが直球勝負。街ですれ違うときに、時々コンパクトに見えるときと、ものすごでっかく見えるときがあります。
【インテリア】内装はいつものスバルさんらしい機能性と実用性を重視した安定のクオリティ。
見切り、視認性、死角はスバルさんはどれも優秀ですが、こいつはさらに飛びぬけて、車高が高いことによる見晴の良さに、SUVらしいルックスから得られる視界の広さ、開放感。普段プリウスに乗ってる身としては、かなりのビッグボディですが、見切りの良さと超晴れ晴れした視界によってキビキビ運転できます。(とはいえ、やはりデカいなと思いますが^^;)
今のプリウスの最大のマイナス面が見切りのひどさだと思っているので、この視界には超感動。この視界を体験してしまうとクロスオーバーってやつが中途半端に思えてきて、さらに車種選定に悩んでしまうのでした。しかし、まぁ、プリウスの見切りひどいなーって思ってましたけど、いまどきの車ってスバルさん除くと、どいつもこいつも大なり小なり悪いね。。。見切り、死角悪くなって、補うために予防装備いっぱいつけて?なんか本末転倒。そういう意味でも、見切りも良いうえに安全装備も充実・高性能のスバルってすごいですよね。
あ、シートはいつものスバルさんのシート品質でした。私の体格と相性が悪いだけなのかもしれませんが昔乗ってたBPレガシィのときから変わらないスバルさんの最大の弱点はシートだと思っています。(私にとって)
【エンジン性能】エンジン自体は良くも悪くも一昔前から変わらない伝統の水平対応。インプよりは車重はすこしこちらが重たいですが(インプでも意外と?そんなには軽くありませんね)印象は変わりません。車高は高いですがコーナーでも安定して、すいすい〜と旋回できて、どっちりとした安定感を感じます。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】幹線道路オンリーの試乗ですが、くそ硬くもなくフワフワでもなく良い塩梅の乗り心地です。
静粛性もかなり優秀。旧インプやXVよりかなり上で、レヴォーグとも甲乙つけ難い印象。スバルさんの中で何車種か試乗したけど快適性ではこれが一番かも。SUVが一番快適だなんて不思議、不思議^^;
【燃費】短期試乗利用のため未回答。
【価格】車の出来自体は無論、旧インプやXVとの機能差からのコストパフォーマンスも優秀と感じます。
【総評】フォレもXVもそろそろFMCの噂が聞こえてきていますが、如何に見切り、見晴しが良いとしても、日本で無理なく乗れるサイズとしては、この辺が限界かもしれません。試乗した限りでは、欠点らしい欠点は自分にはまったく見つけられなかったし、SUVらしいSUVが欲しいなら今が買いではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
2016年1月21日 15:34 [897224-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
SUVらしく力強いデザインで最近の丸っぽいデザインとは一線を画したテイストです。
【インテリア】
高級感はないですがシンプルでアイサイトの情報が目に入ってきやすい位置にあります。
【エンジン性能】
2000ccNAですが予想以上にパワフルでびっくりしました。加速はCVTの特性で若干遅れがありますが2000回転も回せば十分な加速力です。一つ気になる点は発進時のアクセル開度の大きさです。結構フワッと踏んでもエンジン回転が一気に上がって飛び出すので注意が必要です。
【走行性能】
4WDの安定感は運転手に余裕を与えてくれます。接地感が抜群で4輪でしっかり路面を捉えている感じがします。
【乗り心地】
車重からくる重厚感、スピードが乗っても非常に乗り心地がいいです。これはターボモデルとは違いがあります。
【燃費】
平均燃費は10kmでした試乗のみにしては上出来ではないでしょうか。
【価格】
アイサイト、本格的な4WDを考えると妥当な値段で決して安くはありません。しかし10年乗ろうと思えば乗れる車なのでコスパは高いと思います。
【総評】
様々なライフスタイルでも使えるオールマイティな車です。乗って損はしない車だと強く思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
2015年3月8日 13:29 [804199-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
SH9から比べて、フロントフェイスは良くなったと思いますが、リアはシンプル過ぎて見栄えせず、なんだか間抜けに思えます。
大柄に見えながら、幅1800未満と国産SUVではコンパクトなほうです。
更に、最小回転半径が今までと同じ5.3mを維持した設計は頑張っていますね。
【インテリア】
リアシートを倒してラゲッジスペースをつくる際の転倒配分が左ハンドル仕様のままなのは相変わらず落第点ですが、前席ドアのSHモデルからの大きなデザイン変更は評価に値します。掴みやすいし、見易くパネル操作もし易いです。
前席のパワーシートは単純な上下のみ調節も可能となり、リアのリクライニング角も選択肢が少し増えたようです。
【エンジン性能】
普通に走る場合にはまず問題無いでしょう。
今までの車がSF5(T/tb)、SG5(XT)、SH9(Sedition)とターボ車ばかりでしたので私には少しおとなしい印象です。
また、アクセルを緩めると、エンブレが掛かるような挙動を見せる動きには少し違和感を覚えました。
【走行性能】
ターボ車庫との比較をすればやはりおとなしすぎます。
でも、通勤で会社に遅刻しそうになりスッとばす必要性や、捕まれば免停確定となるような走り方を日常的に求めない普通の方には充分でしょう。
また、X-modeも便利で優れた機能だと思いました。
走行性能は問題なし、走破性は十二分です。
【乗り心地】
SH9と比べ、静粛性の変化には驚きました。
市街地、高速での会話の聞き取りが凄くし易くなっています。
オーディオもボリュームをふたつ下げてSH9よりきれいに良く聞こえていたと思います。
【燃費】
ディーゼルやハイブリッドと同じ土俵で考える方には不向きかと。
【価格】
メーカー(ディーラーではないのでココ重要!)のカスタマーに対する考え方やサポートでの受け答えは決して良いものではありませんでした。フォスターを四代乗り継いできて初めて酷いメーカーだと感じさせられる問題に遭遇しています。けれども、メーカーはメーカー、フォスターはフォスターと割りきれば、コストパフォーマンスの高い車ではないかと思います。
欧米や日本それぞれの、安全性や運転補助機能を審査する組織が公表した評価テスト結果を見れば一目瞭然、国産SUVでは断トツの性能です。価格に充分見合う車ではないかと思います。
【総評】
前モデルから素晴らしい進化を遂げたイイ車だと感じました。輸入車や国産のブランドにこだわる方には物足りないかもしれませんが、LのNやTのHよりは外見はシンプルでも走りに対する中身はキチンとスジを通した、永く付き合える車ではないかと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 09:23 [742603-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
1年強乗って距離も36000キロになりました。
このクルマの最大の美点はスバルが永年育てて来たAWD技術から得られる安定性だと思います。
豪雨時、積雪時、強風時の安定感には他では得がたいものがあります。
突風の伊勢湾岸道でも全く不安を感じたことは無いし、豪雪で40センチ位の積雪がある東名足柄あたりもスタッドレスタイヤで何の問題も無く普通に通行できました。
こういった極端な悪条件でなく通常の走行でも(なかなか気づきにくいですが)その安定感・安心感は生きていると思います。
普段AWDであることを意識することは一切無く、普通に走り普通に曲がる普通の乗用車です。
実装燃費は夏タイヤで渋滞の無い高速道路をクルーズコントロールで90km/h程度で流した場合に17km/l程走ってくれます。
アベレージを100km/lまで上げると1割り程度燃費が低下するようですがカタログスペックから予想した以上の燃費ですので満足です。
オーディオは元々付いているスピーカーがとてもショボくて全く期待出来ないので納車後にすぐ交換してしまいました。
おおむね満足していますが、良くない点もあります。
最も気になるのがMTのシフトフィーリングの悪さです。
ガチャガチャとしたフィーリングと引っかかり感の強さがあり、これは36000キロ走行しても馴染んだ感じがしません。
このクルマの前に乗っていたBHレガシーのMTは良いフィーリングだったのですが、フォレスターに搭載されているMTは富士機械の製造になり、これがイマイチなようです。
希少なMT車種だけに是非とも改善を望みたいところです。
そしてもう一つ、バレオ製のエアコンもフィーリングが良くありません。
決して冷えないわけではないのですが、動作音のガチャガチャ感とエンジン始動後の一発目の電磁クラッチミート時のおかしな音が気になります。
このエアコン、猛暑の中フル稼働しっぱなし状態だと燃費が2割位喰われてしまうようですがそんなものなのでしょうか?
それと、小さな所ですがカーゴの照明が暗くて使い物になりません。
これは絶対に改善すべきだと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年10月17日 09:50 [640516-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
スバル好きで、30年近くスバル車にのりましたが、先日家内とフォレスターi‐Lアイサイトで北東北を900km程旅行しました。満タンで高速40%山道15%残りは田舎道で、アイサイトを使用すること90%位で結果表示燃費で19.1km/L、満タン法で18.5km/Lでした。普通は12から13km/Lが最高でしたで、悪いときは9km/L程度です。そこで皆さんの最高記録と平均を教えてください。ホイールをOZの計量タイプの中古ホイールと純正タイヤの組み合わせ以外はドノーマルです。 過去はビビオ4駆ATで14km/L、プレオマイルドチャージャー4駆で13km/が平均燃費でSGフォレスターで9km/L、現行型インプレッサ4駆で、16.5km/Lが最高でした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 250万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 18:24 [587218-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
先日レガシィの無料保証整備で2日間借りましたので、
そのインプレッションです。
レガシィ、インプのターボ車を6台乗っていましたので、辛口です。
借りたフォレスターはブラックですが・・・
これはスタイルがいいですね。
ドラマ「24」のCTUの車両みたいなイメージがあります。
夜間もフロントのLEDが存在感を抜群です。
子のブラックは購入した方は汚れがすぐに目立つので、毎日洗車感覚の方向きです。
車内も広くアメリカ人体形でも十分使える車です。
現行レガシィは170CMの身長では小柄な感覚になるシートポジションですが、
フォレスターはまだましですね。
速いコーナーリングが好きなユーザーには、
着座位置が高いので、旧型フォレスターのスポーツ的な視線ポジションは得られません。
そこが弱点です。開発コンセプトはSUV感覚を演出する為に、
意図的にシートポジションを上げたそうですが・・
280馬力動力性能に対応してはいません。
タイヤの空気圧は、エアーゲージでチェックしてディーラーから借りました。
XTは街中の走行レベルでも、前後のサスペンションの動きがアンバランスで、ストロークして戻る動きがドタドタします。
最近のショックアブソーバーの中にスプリングを入れたりしていますので、原因は判りませんが、バランスが悪い状態です。
年改で改善される点でしょう。
個人的にはSHOWAのショックアブソーバーは高性能で好きですので、今後の年改モデルが楽しみです。
XTで家庭向けユーザーはしばらく待った方がいいですね。
走りは流石280馬力の車です。
1590kgの重いボディをエコモード使用時全開でも、
そこそこの加速をします。
この加速をさせるとみるみるガソリンは減りますが・・・
このエンジンが今のG4に載せると旧レガシィユーザーには楽しい車になるでしょう。
将来が楽しみなエンジンです。
CVTの弱点は許容範囲ギリギリで購入されたユーザーが
ハイパワーなチューニングの場合は難しいでしょう。
パドルを有効の使えばかなり遊べます。
S♯時には8速モードにもなりますし・・・
世界チャンピオンマキネンがモンテカルロラリーコースをフォレスターXTで走ったチェリ二峠動画では、パドルの位置のままステアリングを切りシフトシーンがありました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bAbTTBczQIo
現行モデルも進化していますので、ハイスピードで走る時は
発売初期のXTより太いフロントスタビライザーでロールの制御が強すぎる感覚が、
自然な方向に改善されてきていました。
自然な感覚で走りたいユーザーはVDCボタンを押して解除モードにして走ると、
昔のフォレスターに近い動きになります。
アイサイトはこのクラスのCVTユーザーなら必需でしょう。
かなりの高性能で驚きます。
購入者は10万円程度等で高いと思う方がいます。
この装備は50〜100万円以上の価値がありますので、
装着をオススメします。
夜間でも前の車があれば有効に追尾してくれます。
車間は安全の為最長がいいのでは?と思います。
突然前車がレーンチェンジ等をして、加速方向になる場合も、
ステアリングにある速度調製機能で速度を抑えて走る等の使い方のアイディアもあるでしょう。
自分が購入しなければいけない場合は、年改で脚が良くなるチェックしますがCタイプかSTIのts待ちをします。脚を変えるユーザーは別でしょう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,755物件)
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ 盗難防止システム 衝突安全ボディ 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 280.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 353.6万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
フォレスター 2.0i−S アイサイト Aftermarketナビ(CD・DVD)/ワンセグテレビ/ETC/パワーシート(D席・N席)/シートヒーター(D席・N席)/パワーバックドア
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円

















