| Kakaku |
『C型S-L→E型XT』 スバル フォレスター 2012年モデル ライダー兄さんさんのレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (806物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2017年5月22日 21:31 [827172-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
2年でしかも同じ車(C型からE型へ、グレードもエンジンも違うんだ!)に買い換えるなんて聞いたことない!等‥家族からの弾劾を受けながらの買い替えとなりました。
C型では塗装の不具合、バックモニターカメラの曇り等ありましたがディーラーにきちんと対応してもらい不満は払拭されました。
モデルチェンジも控え予想図等もちらほら出てきたりしている中ですがそれらの事は重々承知の上での買い替えです。
【エクステリア】
同じ車なので基本的には変わりませんがヘッドライト周りはより精悍な感じになったかと感じます。
【インテリア】
C型でも不満はありませんでしたが多少質感はアップしたと思います。
【エンジン性能】
C型購入当時はNAでなんの不満もありませんでしたがその後どうしてもターボ車に乗りたくなり買い替えました。
5月20日の納車日に中央道-関越道450kmを走りました。多少大袈裟ではありますが姿形以外は全く違う車に感じられるほどパワフルなエンジンです。
同乗の妻の話では加速時のGはディズニーランドのアトラクション「センターオブジアース」のライドの加速時の様だと‥大袈裟。
【走行性能】
D型への年次改良にて既に室内の静かさは劇的に上がった上、ターボのパワーとアイサイト3により車での移動が更に快適なものとなりました。高速走行時の車線逸脱補正アシスト?のステアリングをググっと戻されるのは不思議な感じです。数々の安全機能の追加や夜でもより明るくなったヘッドライトも安全で快適な走行を更に手助けしてくれるとおもいます。
【乗り心地】
サスペンションは硬いです。正直、先日乗ったティグアンの乗り心地には到底及ばないと感じますが実はそんな所も私は気に入っています。
【燃費】
まだ下道はあまり走っていません。高速走行で12kmを表示していました。NAは高速走行で16kmくらいだったのでハイオクの燃料差額も入れると多少ランニングコストは上がりそうです‥
【価格】
妥当だと思います。
【総評】
他人からしたら(家族含)到底理解できない買い替えかもしれません。笑
でも欲しかったんです!乗りたかったんです!自分で働いた金で買うんです!誰にも文句は言わせません!
とはいえフォレスターが完璧な車であるはずもなく100%に近いものを探しはしますがそもそも100%満足の車なんて皆無だと私は思っています。
試乗してこれに乗りたい!と感じたらそれが自分の最良であると思っています。不具合があれば主張し修理してもらえばいいのです。購入時の他車との比較は当然必要だとは思いますが、たまに見かける他人の買った車を否定したりする寂しく暗い思考は私にはありません。乗りたいと思った車に乗ればいいのです。
納車後は買って満足、乗って満足それだけです。
車を買ってしまったので今年は年に1度の家族でのハワイ旅行も私だけは予約を解約お留守番です。涙
今回は長く乗るつもりで購入しましたがひょっとするとまた数年後今度は新型に変わって数年経過したフォレスターのレビューを投稿しているかもしれません‥
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 312万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった89人(再レビュー後:78人)
2015年5月23日 20:45 [827172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
尖りすぎたり丸すぎたりという事もなく見ていて疲れない外観だと思います。前から見るとなんとなくX5に似ているところが少しがっかり。
【インテリア】
色々なご意見もあるようですが私的には充分だと思います。
【エンジン性能】
ターボと迷いましたが私の使用用途にはNAで何の不自由もありません。
【走行性能】
前車がステップワゴンRGだった為比較は難しいですが高速坂道での頑張ってる感もなくスムーズです。
【乗り心地】
エンジン暖気時のうるささと車体横揺れ意外は悪くないと思います。
【燃費】
街乗り9.高速13といったところです。
【価格】
妥当だと思います。
【総評】
若い頃はVWゴルフが好きで歴代ゴルフばかり乗り継いで来ました。子供ができて今度はミニバンばかり乗り継ぎミニバンにもお腹いっぱいになり今回縁あってフォレスターを購入しまさした。
もういい年だし今回は価格やイメージ、固定概念は一切捨て各社それぞれの安全装備や便利機能は後回しにし我家の絶対条件である大人3名と大型トランク3つが積めフィーリングが1番合ったものを選ぼうと決めて週末はディーラーでの試乗を繰り返しました。
外車、国産のあらゆるSUVに乗り価格は見ずに感覚だけで購入を決めました。
(勿論買うと決めてからバッチリ価格交渉はしました)
昔から偏見もあり何故かスバルと三菱が好きではなくこれまで見向きもしませんでしたが結果として選択したのはまさかのスバル車となりました。
納車後2000kmほど走りましたが車に対しての認識が大きくかわりました。眼からウロコとはこの事かと改めて感じました。
購入後の高速でのアイサイトによる追従機能に関心しながらの運転はとても楽しく長く乗り続けたい車だと思っています。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月19日 00:04 | ||
| 2024年11月14日 16:42 | ||
| 2024年10月22日 07:46 | ||
| 2024年8月18日 06:49 | ||
| 2024年8月5日 22:01 | ||
| 2024年4月24日 08:49 | ||
| 2024年3月14日 22:27 | ||
| 2023年2月21日 00:50 | ||
| 2022年10月31日 21:58 | ||
| 2021年12月7日 21:24 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,758物件)
-
- 支払総額
- 391.2万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 301.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円










