| Kakaku |
『本車が初の車購入です』 スバル フォレスター 2012年モデル ドロンコロンさんのレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (802物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 09:51 [763695-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
13000km走ったので再レビューします。
改めて気付いた点について追記しています。
【エクステリア】
まず私の好みの前提ですが、SUVが好きで、SUVの中でも男らしい、角ばったデザインが好きです。
最初はJEEPのチェロキー(〜2000年式)、トヨタのランドクルーザーなどが候補でしたが、燃費や大きさなどの実用面を考慮した時にそれらは却下となりました。で、現在新車で購入できる日本車SUVの中で比較した時に、1番格好良いと感じました。
【インテリア】
そんなに際立って言いたいことはありませんが、やはり収納は使いづらく感じます。
でもここは工夫次第でどうとでもなるので、問題視していません。
(13000km再レビューで追記)
シートヒーターが最高です。期待していたよりずっと重宝しています。冬の乗車にストレスを感じている人は絶対につけることを勧めます。寒い日でシートがすごく冷えているとき、シートに自分の体温を奪われるストレスが無くなります。それと私は暖房の空気があまり好きではないので、暖房を軽めにしてシートヒーターに頼ることができるのが嬉しいです。また、同乗者を途中で乗せる時、事前に温めておくと喜ばれますのでご参考に。
カーナビの位置が下よりで見づらいです。慣れてしまいますが、最初ちょっと嫌でした。
【エンジン性能】
特に不満を感じません。少なくともコンパクトカーと比較すると明らかにパワーを感じますし、上り坂でも高速でも不足は感じません。
(13000km再レビューで追記)
5人乗せて山道や高速道路を走ったことがありますが、やはり全然不足ありません。ちなみに私は結構せっかちでスピードは出す方だと思います。
【走行性能】
高速道路での安心感、山道での安心感は予想以上でした。舗装されていない山道の下りでXモードを使用した時は感動しました。
【乗り心地】
座席が高いこと、フロントピラーの設計が良いことなどから、視認性が高いです。マツダのCX-5と比べると、視認性はフォレスターの方がずっと上に感じました。
17インチタイヤだからか、突き上げに関しては全く気にならないレベルです。
また、見た目が大きい割に小回りが利くところも凄く良いです。
(13000km再レビューで追記)
高速でのクルーズコントロールが最高です。正直使い物にならないだろうと勝手に思っていたため、良い意味で裏切られています。高速の長距離運転が楽になります。だからといって集中力が失われ、眠くなったりする訳ではないんですよこれが。また、人間だと多少の加速減速を知らず知らずしてると思いますが、クルーズコントロールだと機械制御で一定の速度で走るため、燃費が良くなるんです。これには驚きました!安全面も含め、アイサイトは絶対に付けた方が良いです。
フォレスターは低重心を謳っていますが、それはSUVの中での話だなと思いました。やはりセダンと比べるとカーブでのゆさゆさ感は否めません。ただし、それでも私はSUVを選びます。悪路に強いことと座席が高いことによる視認性の良さにはそれだけの価値があります。
パドルシフトが使いやすくて好きです。
【燃費】
街乗り8〜9km、高速使用や遠出だと12〜15kmです。
(13000km再レビューで追記)
13000km時点でリッター11.5kmくらいです。高速利用頻度は月に1度くらいです。最近のSUVで比較すると良くも悪くもないかと。
高速で空いている場合、クルーズコントロールで燃費が良くなります。
【価格】
全体的な満足度が高いため、安く感じます。特にX-Breakはお得感が強い装備となっています。
(13000km再レビューで追記)
友人に値段をよく聞かれて答えますが、たいてい予想されているより安いようです。やはり今でも割安に感じています。
【総評】
まだ2000kmですが、購入後もフォレスターにして正解だったと感じています。
(13000km再レビューで追記)
今でも思います。フォレスターにして正解でした!!D型からアイサイトVer.3になり、なおさら良い車だと思います!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:17人)
2014年10月22日 19:17 [763695-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
まず、SUVが好きで、SUVの中でも男らしい、角ばったデザインが好きです。
最初はJEEPのチェロキー(〜2000年式)、トヨタのランドクルーザーなどが候補でしたが、実用面を考慮した時にそれらは却下となりました。で、現在新車で購入できる日本車SUVの中で比較した時に、1番格好良いと感じました。
また、目立っていませんがX-Breakのホイールは特別仕様で、他のモデルより好きです。
【インテリア】
そんなに際立って言いたいことはありませんが、やはり収納は使いづらく感じます。
でもここは工夫次第でどうとでもなるので、問題視していません。
【エンジン性能】
特に不満を感じません。少なくともコンパクトカーと比較すると明らかにパワーを感じますし、上り坂でも高速でも不足は感じません。
【走行性能】
高速道路での安心感、山道での安心感は予想以上でした。舗装されていない山道の下りでXモードを使用した時は感動しました。
【乗り心地】
座席が高いこと、フロントピラーの設計が良いことなどから、視認性が高いです。マツダのCX-5と比べると、視認性はフォレスターの方がずっと上に感じました。
17インチタイヤだからか、突き上げに関しては全く気にならないレベルです。
また、見た目が大きい割に小回りが利くところも凄く良いです。
【燃費】
街乗り8〜9km、高速使用や遠出だと12〜15kmです。
【価格】
全体的な満足度が高いため、安く感じます。特にX-Breakはお得感が強い装備となっています。
【総評】
まだ2000kmですが、購入後もフォレスターにして正解だったと感じています。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月19日 00:04 | ||
| 2024年11月14日 16:42 | ||
| 2024年10月22日 07:46 | ||
| 2024年8月18日 06:49 | ||
| 2024年8月5日 22:01 | ||
| 2024年4月24日 08:49 | ||
| 2024年3月14日 22:27 | ||
| 2023年2月21日 00:50 | ||
| 2022年10月31日 21:58 | ||
| 2021年12月7日 21:24 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,755物件)
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ 盗難防止システム 衝突安全ボディ 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 280.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 353.6万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
フォレスター 2.0i−S アイサイト Aftermarketナビ(CD・DVD)/ワンセグテレビ/ETC/パワーシート(D席・N席)/シートヒーター(D席・N席)/パワーバックドア
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円










