| Kakaku |
『5000K乗っての感想です』 スバル フォレスター 2012年モデル 野菜チップさんのレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜263 万円 (814物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 30件
2013年8月25日 07:49 [595741-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
フォレスターを5000k乗って自分なりの
感想を書きます
アイサイトについて
【良い点】
・信号を除きほぼ完全車に任せて問題無いと思います。
特に高速道路や信号の少ない直線の道に適していると思います
運転の疲労をだいぶ緩和させてくれます
・追従機能を使うと自分で運転するより燃費が良くなる
・値段の割に使える機能
【悪い点】
・アイサイト追従中は前車の動きのコピーとなるため、ブレーキのタイミングが気に入らない時が有るそのような時はブレーキ時追従機能を一時的にキャンセルさせゆっくり自分で周りの状況を見てブレーキを踏むこともあります
・街乗りでの細い道等ではアイサイトが電柱やガードレールに反応して自動ブレーキが掛かる時がある(自分ではブレーキをまだ踏もうと思っていない距離)そのような時はハンドル右下にある横滑り防止機能キャンセルボタン(これでアイサイトキャンセルで普通の車になる)を押してアイサイトを殺しています。これを車に任すのは難しいかなと思っています。だんだん感覚がわかってくると思うのであまり心配はいらないと思います
走行について
【良い点】
・文句のない低速トルクで運転が非常に楽です
・高速走行もIモードのみでいけちゃいます。Sモード、S#モードにすればもっと違った乗り方ができるかと思います
・硬いと言われている乗り心地はあまりそのようには感じていません。フワフワ揺すられないで逆に良いかなと思います
・街乗りエアコン使用で10〜11km/Lくらいの平均燃費なのでターボATの割に燃費は良いかなと思います
【悪い点】
・車体が大きいため狭い駐車場では苦労をします。
・下り坂でのマニュアル操作時エンジンブレーキをもう少し強くしてもらいたい。坂道にて2〜3段階ギアを下げることがほとんど。
・ハイオクでなくレギュラーならもっと良かった。(280馬力は無理かもですが)
車の構造について
【良い点】
・車高が高いので段差、車止め、下り坂道で前のバンパーが着きそうなところで全く気にしなくなりました。
・ヘッドライトやコの字型LEDライトがかっこいい
・XTのホイールはゴツイがよくある純正ぽくないのでそのまま使用しても個人的に大丈夫
・車内が広いのでゆったり感がある
・車の造りがしっかりしていて安心感があります
【悪い点】
・アイサイト車でホイールを変える場合は車高が変わらないように注意しないといけない(標準車高に設定されている)
・前ドアが中間点を超えると即全開になる(まだ再改善はない)
・背が高いので洗車が大変
・後ろ座席を倒した時に荷室と倒れた後ろ座席に段差ができる
・夜トランクを開けると荷室のランプが側面についているので荷物の状況しだいでは光が届かない。上にランプがくればよいのでは?
・機能がたくさんついているが使わない機能がたくさんある。オプション化して購入金額を抑えさせてほしい
・収納場所が車内にあまり無い
・カーナビの上に帽子のひさしみたいな日除けがほしい(昼間見にくい)
長々と書きましたが致命的な欠点は無いと思います。ただ前ドアは再改善を望みます。
車自体はとても全体的に良い車だと思います
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:6人)
2013年5月13日 21:18 [595741-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
フォレスターを約1か月乗り自分なりに
良かった点、悪かった点を書いてみます
【良い点】
?アイサイト車にて、山道の下り坂にて速度設定をすると
車がその速度一定で山道を降りてくれるため、坂道で速度が
上がることが無い。
?アイサイト車にて、クルーズコントロールは運転がかなり楽になる。長距離運転をしたときに助かりました
?ターボ車にて、Iモードのみでも十分力が有る走りができるSモード、S#モードにすると過激な走りが可能
?ターボ車は乗り心地が硬いとよく言われてますが、しかっりしていてとても乗りやすいと思います。山道や高速で特に感じます
?リヤゲートを開けるのにパワーリヤゲート車でなくてもそんなに力を使わずに簡単に開く。(勝手に上がってくれる)
?ターボ車にてメッキ部分が多く高級感がある
?運転席にて視界が広く取れて運転しやすい
【悪い点】
?よく言われていることですが、前扉は簡単に全開になる
?アイサイト車にてガードレールのある少し細い道幅のカーブ(白線が無く車が2台なんとか通れる程度の道)を40km/h程度で自分で運転中アイサイトがガードレールに反応し、警告音が出たり、軽いブレーキが自動的に掛かった事が有る。
(自分的にはガードレールとの距離にまだまだ余裕をもっているのですが・・・)
?アイサイト車にて白線や黄色線を踏むと警告音が出る。意識をして踏んでも鳴ってしまうのでこの機能は解除しました。(機械に判断させるのは難しく、やむを得ないかもです)
?オートランプが「切ー自動ー車幅灯ーヘッドライト」となっているため夕方や夜間に車幅灯のみ点灯したいとき1回ヘッドライトが点灯してしまう。「自動ー切ー車幅灯ーヘッドライト」なら良かったです
?スバルの戦略なのかもしれませんが、ヘッドライトウォッシャーや助手席、運転席の電動シート、オートライト、オートワイパー、シートヒーター等は自分的には不要でしたのでオプションにして値段を下げてもらいたかった
?車が少し大きくなりすぎた
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月19日 00:04 | ||
| 2024年11月14日 16:42 | ||
| 2024年10月22日 07:46 | ||
| 2024年8月18日 06:49 | ||
| 2024年8月5日 22:01 | ||
| 2024年4月24日 08:49 | ||
| 2024年3月14日 22:27 | ||
| 2023年2月21日 00:50 | ||
| 2022年10月31日 21:58 | ||
| 2021年12月7日 21:24 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)
-
- 支払総額
- 260.9万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 317.9万円
- 車両価格
- 305.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 359.6万円
- 車両価格
- 344.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円










