| Kakaku |
『壊れても、それでも直して乗ります。』 スバル フォレスター 2012年モデル わんアリさんのレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (780物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2019年2月17日 22:06 [1132728-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
夏は埃が |
リアタイヤハウスとホイールの雪詰り |
|
![]() |
![]() |
|
赤線はここが詰まるとオイル温度上昇 |
無理しない程度に |
走行距離が20万キロを越えましたので、一部新型と比べながら、もし中古車としてお考えの方もしくは、SJをお乗りの方の参考になればと思ってます。
【エクステリア】
リアの埃と雪の巻き上げがすごい。
新型はリアスポイラーがサイドにも回り込んでいて改善したみたいですね。
SJとSKの外観はそんなには変化が無くSJ乗りはホッとして、SK乗りはちょっと物足りないかも。
これは私の勝手な思い込みなので気にしなくて良いです。
写真アップします(前回投稿の雪の詰りもあわせて)
【エンジン性能】
CVTが突然壊れました。現在走行距離が210.800キロです。警告灯がアイサイト、ヒルアシストスタート、ABS、VDC.トランスミッションシステム、点検が必要ですと表示されました。パドルでのシフトダウンも出来なくなりました。
すぐ近くのスバルディーラーに飛び込み整備依頼して直ぐに診断して頂きました。ありがとうございました。が、修理は2ヶ月後になってしまうとのこと。自宅近くのスバルに問い合わせして欲しい、との勧めもあって、翌日依頼し診断して結果は同じコントロールバルブユニット交換となりました。ネットで見てみるとけっこう出てます。
費用は17万円越えましたが延命依頼しました。
新車購入時、高出力、2.000ccのCVTはの耐久性はどうなのと思っていましたが、自分が加速耐久試験するつもりで選びました。
車は多くの部品の集合体ですので使えば劣化、故障、ヘタリはあるし、それも過走行、雪道、林道(かなりハードでパドルシフト使いまくり)と車には酷な使用状況での今回の症状です。
あとちょっと前に、ボディー下部中央のマフラー吊り金具が金属疲労で破断しました。
【走行性能】
アプローチアングル以外そこそこの荒れ地でも、使えます。
車のキズは絶えませんが、ボディーのきしみはまだ感じません。
深雪の連続走行は下周りの雪の付着に気をつけて下さい。油温上昇とタイヤハウス内の詰り、それとホイールの雪。純正アルミにスタッドレスを履きかえたら、雪がホイール内側で円形に残っていて、ブラック塗装が剥げました。走行にも支障があります。
【乗り心地】
A型ですので、ダンパー交換しても、チョロQかラジコンカーみたいな動きです。
暑い。これは新型のほうが良さそうです。
【燃費】
AWD.280馬力としては、私としては、良いと思います。先のCVTの不調か使い過ぎか、最近燃費は悪化傾向です。
【価格】
車両価格は安い。
長くまた距離を乗ると当たり前ですが、費用はかさみます。
ガソリン代だけでも車両価格を越えました。
10万キロを越えると、ベアリング、ゴム系、
もっと越えると補機類も症状見ながら交換を予定したらよいかとは思います。
【総評】
今回の故障は、いつかはあるかなと思っていました。ネットで見ても同じ症状のフォレスターが出てます。
でも、やっぱり直してもまだまだこいつで、と思い修理して貰い、エンジンが終わるまで乗っていたい気持ちになる、私にとって良い車です。
でも、現行フォレスターのマフラーが二本出しになったら、買い換えするかもです。
30万キロ、40万キロでまたレビューを書きたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年8月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった94人(再レビュー後:71人)
2018年6月4日 13:08 [1132728-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今まで日々価格.comを見て非常に参考になったので
私も、少しでも参考になればと、投稿いたします。
値引きに関しては、現行では無くなったので、記入無しで。
【エクステリア】
長さ、幅、高さとも私には、丁度のサイズです。
ルーフレールは付けました。前車(FF)で雪道登りでスタックした時車の周りの雪掻きでつかむところが無く苦労しました。
リアオーバーハングも短く積載能力はそれなりですが、林道走行には丁度良く、初期A型で、リアバックライトが左右にあるので、後進の際助かっています。
【インテリア】
私には丁度いいかも。華美なものは飽きやすいと自分に言い聞かせて納得してます。
【エンジン性能】
これが今も惚れ込んでいるところの一つ。この性能を長く保ちたいので、このところ整備費がかさんでいますが、10年は乗るつもりなので、メンテナンス頑張ってます。
『整備内容』
エンジンオイル、フィルターは5.000〜10.000?以内。CVTフルード、デフオイルはこれまで3回交換。
バッテリーは引っ張って165.000?で。
足回りは前後ハブベアリング、ゴムブッシュ、ボールジョイント交換後、プラグを175.000?で交換しました。足回りは結構費用は、かかりました。
【走行性能】
新車装着タイヤをヨコハマジオランダーに変え、林道に行き出して、この車に合った足のセッティングと納得してます。柔らかいと、底付しまくり、足の短さをX modeで補っているって感じかな。
雪道走行で不満点が2点
リアタイヤ前側に、雪質にもよるが、雪が詰まりやすい。フロントアルミアンダーオイルカバーの全面が雪で詰りオイル温度が氷点下でも、上がる。
オイル温度表示があるので、詰りを取れば良いのですが・・
【乗り心地】
硬い!とは、聞いていましたけど、我が家にハスラーが有、比較すると妻はフォレスターが良いと言います。ダンパーをビルシュタインB6にプラグと一緒に換えてタイヤも新品にしたらいい感じです。
一度カップ式蓋有りのコーヒーでやけどしました。
【燃費】
前車ファミリーミニバン(レギュラー)よりCVTのおかげか、燃費が伸びてハイオクでも同じくらいと納得しています。踏むとそれなりです。
【価格】いい買い物をしたと、今でも思っています。
【総評】
通勤と買い物、レジャーに年間4万キロは確実に走るので、維持費のかからない車は必要と思っていましたが、考え方を変えて、それだけ距離を乗ることは自分にとって快適(楽しい)さが無ければ、苦痛になるので、この車にして良かったと思います。
10年乗ると40万キロにもなりますが、乗れる限りこれで
思う車です。
アイサイトvers 2でも充分ですし、これ無しでは、考えられません。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年8月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月19日 00:04 | ||
| 2024年11月14日 16:42 | ||
| 2024年10月22日 07:46 | ||
| 2024年8月18日 06:49 | ||
| 2024年8月5日 22:01 | ||
| 2024年4月24日 08:49 | ||
| 2024年3月14日 22:27 | ||
| 2023年2月21日 00:50 | ||
| 2022年10月31日 21:58 | ||
| 2021年12月7日 21:24 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 374.8万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 335.2万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 283.4万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円














