| Kakaku |
『とんがった性能なのに乗りやすい』 スバル フォレスター 2012年モデル 球体猫さんのレビュー・評価
フォレスター 2012年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 64〜249 万円 (806物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月1日 17:12 [1050577-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
ペーパードライバー(ゴールド免許)でしたが、自動車通勤が必須な環境となったため急遽購入し、5月より乗って現在走行距離は2000?程度のレビューです。
購入に際しては
?国産普通自動車である (安全性の面から)
?フルタイム4WDである (雪道を走るから)
?運転しやすい (いままでそれほど四輪を運転していなかったから)
?速い (バイクを運転していたので、加速感が欲しい)
を条件としたため、他社含む様々なSUVが候補になりましたが、?を満たすのは2.0Lターボエンジンを積んだフォレスターXTだけだったので、必然的にこの車種に決まりました。
今まであまり車に乗ってこなかったので、走りのことはよくわかりませんが、実際に短い期間ながらも乗っていて気付いたことを書きますので、参考いただければ幸いです。
【エクステリア】
ボディーカラーを青(紺)色にしたので、黄砂や土埃が目立って大変です。塗装にラメが入っているので、細かい擦り傷は目立ちません。
フロントマスクはXTモデルはなかなかに悪そうでかっこいいです。関係ないですが、最近の車はボンネットが樹脂でできているんですかね?磁石の初心者マークをボンネットに貼ろうとしても全然くっつきませんでした。
リアは全く特徴がない見た目。荷物入れるときに便利な四角いでっぱりの部分に傾斜がないため、そこに砂や泥などがたまり汚れやすいです。
【インテリア】
昔少しだけ借りて乗っていたトヨタ社の86(初期型)とあまりにも印象が似ていて驚きましたが、そもそもBRZも86も内装はスバルとのこと。ちょっとこすっただけで白い傷がのこるプラスチックの内扉など、気にする人はひたすら気になるでしょうが、シンプルで運転の邪魔にならない内装です。サイドブレーキがちゃんと運転席の横についていていいですね。
アイドリングストップがついていませんが、とても静かです。信号待ち中も、高速道路での走行中も、会話など問題ないです。
ハンドル周りにボタンがたくさんついており、最初は混乱しましたがすぐに慣れました。
驚くのは視界の良さで、着座位置が高いので見晴らしがよく、バックミラーにすっぽりとリアウィンドウの景色が収まり、車の前方の角も視界に入るので、ペーパードライバーにもとても運転しやすいです。一方でハンドルは革が貼ってありますが滑って握りづらいです。
後部座席が倒れるので自転車を寝かせて積むことができるラゲッジスペースも便利です。オプションのカーゴトレーはあったほうが便利です。
前座席はほぼ180度リクライニングできるので、少し工夫すれば車中泊もしやすいと思います。
【走行性能】
S#モードにしてアクセルを踏み込むと異様に加速します。スバルディーラーの話だと直線の加速ならBRZや86と同等かそれ以上とのこと(真偽は知らぬ)。事故も起こさず乗れているので、操縦性もいいのでしょう。
車載燃費計は高速道路で12~14km/L、街乗りは7~9km/L程度です。ハイオクのガソリンをごんごん消費してどんどん走ります。
ガソリン代のことを考えると少し憂鬱になるけれど、高速の合流やあおってくる後続車が全然怖くない安心感には代えられません。
オフロードの走行性能も高いようで、水深20~30センチ程度の川を渡る際も特に恐怖感はありません。
【アイサイト】
普段何も言わないのできちんと働いているのか不安になりますが、一定速度以上で少しでも車線からはみ出すとすぐに警告が鳴ります。乗降中のバスを追い抜くときもきちんとウィンカーをつけないと警告が鳴ります。
高速道路でクルーズコントロール機能、車線はみ出し防止機能を試してみましたが、確かに勝手に前車に合わせて加減速し、ハンドルも勝手に切れます。実に不気味な体験です。本当に信頼してよいのか、不安になりますね。
しかし交差点で右折時に前の車が急ブレーキをかけた時、自分でもブレーキを踏もうと思いましたが、それよりも早くブレーキペダルが勝手に沈み込んで止まったことが一度ありました。
きちんと働いているようです。
【最後に】
そこそこに大きな車なので取り回しが不安でしたが、現状ぶつけたりすることもなく経過しています。近々フルモデルチェンジの予定とのことですが、後継のラインナップ次第では、このE型XTモデルに代わる車種が無くなる可能性もあり、心配しています。
スバルにはいつまでもとんがった性能のターボ車を作り続けてもらいたいです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 312万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月19日 00:04 | ||
| 2024年11月14日 16:42 | ||
| 2024年10月22日 07:46 | ||
| 2024年8月18日 06:49 | ||
| 2024年8月5日 22:01 | ||
| 2024年4月24日 08:49 | ||
| 2024年3月14日 22:27 | ||
| 2023年2月21日 00:50 | ||
| 2022年10月31日 21:58 | ||
| 2021年12月7日 21:24 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,758物件)
-
- 支払総額
- 391.2万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 301.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円










