| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル S-Limited(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル S-Limited
1476
フォレスターの新車
新車価格: 282 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 83〜219 万円 (158物件) フォレスター 2012年モデル S-Limitedの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年4月30日 22:36 [1024718-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
E型 S-limited 納車しました。
気持ちの良い爽快なドライブが出来ています。
【エクステリア】
とにかくゴツいです
写真で見るよりも何倍もゴツく
存在感のあるデザインです
ゴチャゴチャとしていないので
10年後も褪せないデザインかと思います
【インテリア】
他メーカーの車種と比べると
細かな所が安っぽいです。
フォレスターを選ぶ時点で
内装の細かなところを気にすべきでは
ないと思いますが…笑
(内装を重視される方は是非 某メーカーに…)
とは言ってもマイナーチェンジを重ね
質感の向上が図られている車種なだけに、
値段相応の内装にはなっているかと。
【エンジン性能】
Iモードでも十分に走りますが
急な坂道や高速道路での合流・車線変更時は
気持ちのいい加速のSモードが非常に重宝します。
【走行性能】
安定性が凄い。
他メーカーのSUVを始め、セダンにも
乗ってきましたが、セダン級の安定性です。
車高が高いことを忘れるほどの安定性は 驚異 です。
【乗り心地】
荒れた路面や段差を上手く吸収して走るので
とても滑らかな乗り心地です。
助手席の妻も感動しています
【燃費】
びっくりしました。
下道でも9〜13km/Lほど走ります。
高速では15km/Lの数値が出ています
スバルのSUVなので燃費は諦めて購入しましたが
これほどの燃費であれば嬉しい限りです
【価格】
350万は決して安い買い物ではないですが、
全席にシートヒーターが装備されていますし
上では触れていませんが、
アイサイトをはじめとした安全性能は、
金額には変えられないものかと思います。
「乗りつぶすまで乗り続けられる」と
確信しています。
【総評】
助手席には妻を乗せて走ることが多いのですが、
大大好評です。
エクステリア、インテリア、乗り心地、安定性。
フォレスターのすべての魅力に
夫婦で感動しています。
長旅でも疲れずにドライブを楽しめる車だと
思います。
参考になった52人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年6月26日 22:05 [940373-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
Sリミテッド+ルーフ付きにしました、スポーティー且つ無骨で最高です。
【インテリア】
外見からは想像出来ない近未来的なインパネ、シートもいい感じ
【オプション】
パワーリアゲートが地味に優越感!
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 10:29 [848687-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】相変わらず無愛想な顔ですが、めちゃめちゃかっこ良いと思います。
【インテリア】インテリアは普通です。感心するのは運転席に座った時に車両感覚がわかりやすいこと。
駐車場入れや縦列駐車が小型車と遜色なく行えます。(個人差はあるでしょうが)
【エンジン性能】ターボではありませんが、高速の合流もスムーズに出来ます。
【乗り心地】S-LimはNA18インチを履いておりターボも17インチも乗ったことはありませんが、固くもなく柔らかくもなく安心感の有る乗り心地だと思います。
【燃費】1万キロ走って平均11.7Km 田舎なので特段渋滞エリアは通りませんが、通勤をメインに使っており、片道3Kmなので条件的には燃費が出にくいにもかかわらず、この数字はまずまずといったところだと思います。
【価格】アイサイトが仮に30万だったとしてもこの機能なら納得してしまいます。これが10万でつくなんて、変な保険に入るよりよっぽど安全、安心を買えます。トータル300万。大満足です。
【総評】このクルマは今までのトヨタ、日産、ホンダといったメジャーにはない、この価格コムの評価対象にならないところで、非常によく出来たクルマです。例えばみなさんが言っている見切りの良さ。四方死角が最小限に抑えられている。前面サイドの三角のピラーもしかり、超特大のドアミラーしかり、一番の売りのアイサイトしかり。”安全、安心”を提供するというスバルのポリシーが他社の”しょうもない”デザイン追及、機能性を無視したクルマづくりと一線をかくしており、非常に好感が持てます。パッと見た目ではなく(私はこのデザインがめちゃくちゃ好きですが…)分かる人にはわかる、頑固な職人気質的なクルマだと思います。トヨタと提携していますが、スバルはスバル。この考え方は踏襲してほしいものです。
参考になった45人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 84件
2016年3月6日 01:25 [910947-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
CM見て一目惚れしました!力強いデザインです。
ターボは私には必要ありませんでしたが、XTの外観が捨てられず、S-limitedにしました。
【インテリア】
メーター周りはシンプルで見易く、ステアリングリモコンをつけたので操作もしやすいです。
だだ、もう少し画面が高いところにあればと思います。トヨタのような高級感はありません。
【エンジン性能】
NAですが、公道で力不足を感じることはありません。
cvtですがもっさり感はなく、とてもしなやかに加速します。
【走行性能】
Sモードにするとレスポンスが高まります。
峠道ではパドルシフトを重宝しています。
フルタイム四駆なので非常に走行安定性があり、ステアリングのブレも少ないので、長距離運転が非常に楽です。
【乗り心地】
室内はとても静かで、ロールも少なく上質だと感じます。
【燃費】
表示で平均12.8kmです。ザーレンエンジンオイルの影響か、他の方より良いようです。
フルタイム四駆としてはとても良いです。
【価格】
値段に伴う内容だと思います。
1つ上のグレードXTアイサイトは+20万で馬力が約2倍の280馬力になるので格安です。
【総評】
運転が楽しいです!購入して正解でした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月4日 05:02 [813234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
22222km |
C型購入後20000km走っての再レビューです。
とにかく快適♪
楽しくて毎日走ってます。
購入後のオプションはタワーバー、ドラレコ、断熱フィルム、エンジンスターターを後付、
イルミネーションは常時ブルーに点灯出来るようにしてもらいました。
感謝デーのたびに店頭に通わせてもらってます。
担当のディーラーさんもとても親切で感謝しています。
走りに関しては軽快で何も不満がありません。
最近は天候のせいかリアウィンドウの汚れが気になります。
また遠方の仕事帰りでクルコン(←便利なんですが)使うと、眠なって(ハンドル操作だけではボーッとする)解除することになります。
今年はあまり雪が積もりませんでしたが、積もった時のXモードはワクワクしました。
D型が発売され、ドアグリップやコンソールや後部座席のヒートシーター等が羨ましいなぁと思いました。
燃費に関してはあまり気にして走ってませんが、夏は13〜15、冬はスタッドレスで悪くなるのか10〜12です。
このまま大切に乗り続けたいと思ってますので、しばらく走ってからまた投稿させて頂きます。
2015年3月に購入しました。
色はアイスシルバーで、ルーフレールなしです。
【エクステリア】
一目惚れしてしまいました。
後ろから見るとルーフレールはあった方が良かったかも?と思いましたが、
今は気にならなくなりました。
【インテリア】
非常に満足してます。
イルミネーションパッケージも付けましたが、
走行中も青なら良かったのにと思いました。
【エンジン性能】
何の問題もありません。思っていたより静かで驚いてます。
【走行性能】
高速でのクルーズコントロールが快適です。
Xモードを試したくて、大嫌いな雪が早く降らないかなー、なんて思ってます。
【乗り心地】
ターボなしでも十分パワーを感じます。
【燃費】
900走ってリッター10。こんなもんかなーと。
【価格】
自分にとっては高い買い物でしたが、欲しいと思って買ったので、何の不満もありません。
【総評】
8台目にして、今回初めてスバルの車を購入することとなりました。
こんなに運転が楽しい思ったことはありませんでした。
「乗りたくなる、走りたくなる、降りたくなくなる」のがスバルの車なのか!?と驚きです。
フォレスター大満足です!
ディーラーさんも、とても親切でした。
これから長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月17日 08:00 [905560-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ここをかなり参考にさせて頂いてきたので、感謝の意味を含め、これから購入予定の方のお役に立てればと思いレビューいたします。書き込み初心者なので、不適切な表現があれば、すみません。
約1年使用で、通勤に使うため25000キロほど乗った感想です。
【エクステリア】
みなさんが仰る通り、武骨なデザインと思います。XT顔にLEDライナーが映え、引き締まって見えます。それが、私にはカッコ良い。都会で洗練された感をイメージし、あえてルーフレールはつけませんでした。
18インチホイールのデザインも気に入ってます。強さと軽快さが表れ、駐車場で目を引きます。
【インテリア】
S−limitedだからか、装飾品にチープさはあまり感じられません。あえて言うなら、サイドブレーキの解除ボタンを銀メッキにして欲しかった。
後付けしたナビのリモコンもあり、ボタンが多く家族からは飛行機のコクピットみたいと言われました。
もう少し収納は工夫されていても良いと思います。センターコンソールにしか、小銭が置けないため、現金のみの有料道路の際に煩わしさを感じます。
ラゲッジ容量が多く、ゴルフ好きの私には何ら問題ありません。バッグを積んでも狭さは感じません。また、後部座席を倒すのもワンタッチで、使い勝手が良いです。
【エンジン性能】
SUVで2リッターNAとみれば、必要十分な力をもっています。通勤で高速も使いますが、Sモードはあまり使いません。登りの坂道でモッサリ感が出た時に使ってみましたが、レスポンスもよくトルクが増した印象です。頻繁に使う必要はないですね。
【走行性能】
安定感は、さすがスバル。AWDの性能を限界で使うことは無いと思いますが、普段使いの中でも、特に雨天の高速では性能の高さを体感できます。見切りの良さもあり、運転に安心感があります。
【乗り心地】
高級車の様にはいかないでしょうが、悪くありません。ロールも抑えられており、揺さぶられる様なところは無いです。
2000〜3000キロほど走るまではゴツゴツしたサスの違和感は感じられましたが、サスの慣らしが済んだのか、それ以降は皆無です。
妻や子どもからも、クレームはありません。
すぐに寝てしまうからでしょうか(笑)
【燃費】
自分の使い方では、平均して11〜12キロ前後。街乗りだけなら10キロほど。AWDにしては悪くないのでは。燃費だけを考えるならハイブリッド車でしょうが、それ以外の価値がこの車にはたくさんありますから、燃費にはそれほどこだわってません。
【価格】
オプションも多めに付けたこともあり、値段は上がりましたが、不満はありません。サービスを沢山していただけました。
【総評】
前者がNAの1500インプレッサということもあり、フォレスターにして全てが良くて、未だに新鮮な感じで運転できます。
特筆すべきはアイサイトです。安全性の向上はもちろんですが、渋滞時の利用が疲労軽減につながり、通勤が楽になりました。
今後、長く乗れそうな1台として大切にしていきたいです。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月2日 10:13 [890084-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入の際、最終的に、新型ハリアー、レクサスNX、フォレスターに絞り込みました。過去の所有はスポーツカー2台、ワゴン1台、SUV2台、全て世界のT社でしたが、海外でもスバリストといわれるファンを持つSUBARUに一度は乗ってみたいと思っていたこと、XTの外観に憧れるもハイオクがネックで購入を躊躇っていたところにS-Limitedの登場ということで、フォレスターに決めました。趣味は、あてもないロングドライブ、サーフィン、スキーで、長距離走行が主です。
【エクステリア】
XTのフロントバンパーデザインは最近のT社の最新車種も真似している感があり、時代の先駆的デザインとしもストライクです。D型のNAデザインも良いですね。人それぞれの好みですが、ゴツい感のフォレスターがたまりません。
【インテリア】
基本的にはスポーツカーのインテリアと思うとかなり良いと思います。スイッチ類が機能的で扱い易いです。全体的にT社に比べればcheap感があるかもしれませんが、余計な物を省いたシンプルな仕上がりだと思います。私の場合、Aftermarketレザーシート、Aftermarketマット、インパネパネルはレヴォーグのピアノブラックを装着し、その他パネルにAftermarketピアノブラック調を貼ったら、他社に劣らないluxury感が出ました。
外観から感じるボディサイズのわりに、車内は大変広いです。
【エンジン性能】
水平対向エンジンは凄いですね。スバリストになるのもわかります。車高が高いフォレスターにしてスポーツカー並みの低重心に感じます。NAですが加速感は十分。私は街中及び高速道路でかなりスピード出して(追従されないくらい)走りますが、ターボを必要とする場面は直線短い追い抜きと高速道路の登り坂くらいかと思いますので、レギュラーガソリンでここまで走れば十分というより最高です。エンジン音は静かで止まっている時はアイドリングストップしているのかしていないかわからない(私だけ?)程です。各社エンジンも年々進化を続けているのでしょうが私にとっては水平対向エンジン最高です。因みに原付バイクはYAMAHAのエンジンが好きです。
【走行性能】
低重心で安定感があるので、キビキビとした運転ができます。運転していると周りのSUVより低く感じます(私は高目が好きなのですが…)。高速道路でもSUVとしてはかなり速いです。雪道は、まだ走っていないので、その真価はわかりません。
【乗り心地】
ボディの捩れ感を解消するべくフレキシブルタワーバーを装着しているお陰でしょうか?ロール感が少なく、先にも記ましたが車高高いフォレスターにしてスポーツカー並みの低重心に感じます。
フォレスターにしてから100km〜250kmの長距離運転が苦でなくなりました。腰痛気味の私にとっては、フワフワ感がない、少し硬いくらいの乗り心地がベストです。アイサイトのクルコンは安心と心地よさで楽過ぎて運転しながら眠くなってしまう程です。
【燃費】
23区内の市街地在住なので、市街地走行はどんな車でもだいたい8〜10kmですがフォレスターもそんなところです。
高速使用では私は飛ばすので11kmくらいです。
郊外走行(時速60kmくらい)では14kmくらい走ります。
【価格】
車に高級感を求めなければ、かなりお買い得です。服に例えると「かっこいいジーンズ」でしょうか?Tシャツでコーデしてもいいしジャケットを羽織ってもいい、いずれもアクティブで躍動感ある感じです。私の車は「遊びに行く」なのでベストマッチです。
以前乗っていた車は設定に余計な装備が多く値段がそれなり感ですが、フォレスターは余計な装備がなく必要な物はオプションで選べばいいので、よいです。(オプション付けるとそれなりの額になりますがSUBARUさんはオプション値引きが◎ですね)
【総評】
「スポーツカーが欲しいけど、荷物をたくさん積みたい」それを叶えてくれるのがフォレスターです。luxury感が優先し見た目だけがSUVという車(それもいいと思います)が多い中、フォレスターは外見だけでなく本当の意味でのSport Utility Vehiclだと思います。
私は元々車の運転好きでしたが最近は仕事の疲れと車を運転する面倒くさ感があり、あまり車に乗り(遊びに行き)ませんでした。しかしフォレスターを買ってからは、意味なくドライブしたり車の運転がまた楽しくなりました。減ってきた海や山に行く回数も増えてきたお陰で、仕事のストレス解消にもなり生活が充実してきました。今まで乗ってきた車の中で一番好きだったのは2台目に中古で買ったスポーツカーですが、フォレスターはそれを超えそうです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 21:52 [859778-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
・XTと同じフロントが気に入っていたので満足です。
・バックはいたって普通だけど、悪くはない。
・全体的なバランスはレボーグやレガシィよりも好き。
・軽自動車と比べると大きいけど、威圧感のある大きさではない。
・フォグランプLEDに交換したのでヘッドライトと色が揃ってよい。
・ルーフレールは後付できないのでワイルド感を出すため付けました。
・ホワイトパールにしましたが、前のMC前の白よりも断然よいです。
【インテリア】
・シンプルです。運転席や助手席周りにあまり収納スペースがありません。
・高級感は正直感じられませんが、チープ感も感じない。いたって普通。
・コンソロールBOXの大きな収納スペース、CDを入れることを想定していると思われるが、今は大きなスペースは不要では?もっと、細かく仕切れるようにするか、いっそなくしてウォークスルーにできるようにしてほしい。
・カーゴルム下のスペースは意外と広く便利です。
・常時発光メーターの表示板が好き。
【エンジン性能】
・XTターボがほしかったのですが、ハイオク指定なので妻に却下。
・車重も軽い(約1.5t)のでNAエンジンで十分な加速性能です。
・普段使いや高速加速時も不満を感じた部分はありません。
・唯一、高速の長い登坂道でもう少しパワーがあれば、気持ちよく他車を抜けるのにと感じる程度です。
・勘違いプリウス野郎も高速で煽れます。
【走行性能】
・セダンは所有したことがないので分かりませんが、少なくともミニバンよりも運転していて楽しいです。
・交差点もスッと曲がるし、カーブも曲がりたい方向へ曲がってくれます。街中の加速もGOOD。
・ヴォクシー試乗しましたが、車を運転しているというより、何か家族のために車を操作しているという義務感が。。。
・全車速オートクルーズ機能、めちゃくちゃ便利です。渋滞の一般道でも使っています。ハンドル操作だけで渋滞のアクセルオンオフしなくてもよいというのは助かります。難点は、114KMまでしか設定できないこと。
・エクストレイルを選ばなかったのは、オートクルーズが付いていなかったということとデザインが好みではなかったという2点です。
・今年の1月下旬、都内納車なので雪道乗る機会はなかったので、雪道性能は分かりません。
【乗り心地】
・XTも試乗したのですが、XTはゴツゴツ感がありすぎてNG。XTに比べてマイルドです。
・高速はもちろん、市街地でも乗り心地と静粛性は良いと思います。
・低速時の段差は拾いますが、あまり拾わないのも運転しているという面白みがないよね。
【燃費】
街中で渋滞すると、10KM以下です。あまり良いとは言えない。
高速では、115KM巡航で12.5KMくらいです。
【価格】
アイサイト、オートクルーズ、X-MODE、18インチホイール、HID等もろもろついていてお買い得と言えるのではないでしょうか。
【総評】
ハイブリッド全盛期ですが、ハイブリッドを搭載分価格上乗せを取り戻すのにいったい何万キロ走らないといけないか皆知っているのでしょうか?必要十分なエンジン性能があり、アイサイトが秀逸。トヨタも日産も自動ブレーキや衝突回避システムの導入に躍起だけれども、スバルの先駆者の安心感があります。もう既にフルモデルチェンジが見えているため、今年のお買い得ではないと思いますが、アイサイトVER3が搭載されたフォレスターなら一考の価値はあるのかな。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 14:03 [833282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ホークアイとLEDアクセサリーライナーからフォグランプに続く精悍なフェイスに一目惚れです。
リアはシンプルすぎて物足りなさもありますが、斜め後方から見たのと、真後ろから見たのと雰囲気の違いにおもしろさを感じてます。
LEDで変に囲い込んだデザインが増えてきてますが、それよりはずっといいと思っていますが、もう一工夫あっても良いとも思っています。
【インテリア】
正直、これもフォレスターならではのデザインにしてほしかった。S-Limitedになると300万超ですから、足回りに金がかかっているのでしょうが、もう少し高級感とオリジナリティーがあるとユーザーは喜ぶと思いますが…。
【エンジン性能】
走り出しのスムーズさはストレスなし。パワー的にもこれ以上求めるものではありません。
エンジン音は昔のボクサーエンジンと比べると静かすぎるくらいです。
【走行性能】
ステアリングの感覚や高速までのスムーズな加速など問題なし。
敢えていうなら、やはりカーブのGは低重心への期待に比べると思ったよりかかるかな思います。
【乗り心地】
3000キロ走ってサスも柔らかくなってきたような気がしますが、全体としてはやはり硬いかな。
【燃費】
都内近所への買い物だと7km/l以下。都内街乗りで2,30キロ走ると8~9km/lくらい。高速では12~3km/l。
踏み込みと加速の具合でだいぶ違いが出ます。踏み込んで惰性で走らせる方が燃費はいいようですが、結構エンブレがかかり失速します。でも速度維持に躍起になるとガソリンを食う。4WDだし、あまり気にしないで走るのが一番。i-sightに任せるのが得策かも。
【価格】
ちょっと高めだとは思いますが、昔から乗りたかった車だし、一回り大きくなったし仕方ないか??
サイドエアバックは、標準装備にしてほしかったです。
【総評】
良きも悪しきもフォレスター。昔から注目してきた車でしたが、15年乗ってきた愛車が壊れ、ふとフォレスターを見たときに精悍なフェイスでほぼ決まり。ターボは興味なかったので、ちょうどいいタイミングでLEDアクセサリーライナーのつけられるスポーティーバンパーのS-Limitedがでていてこれぞ天の声。営業さんも良くてすんなり買ってしまいました。
初代のみどりのフォレスターの頃から注目してきたので、買って満足です。インパネが安っぽかったり、XVとの供用パーツはちょっと残念ですが、それでもベネチアンレッドのフォレスターはかっこいい。これからいろんなところを走らせたい,走りたい気持ちで一杯です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月23日 08:14 [826984-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > S-Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月18日 23:36 [807609-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
フォレスターs-limited購入したのでレビューさせていただきます。
色は黒で、オプションで革シートです。
【エクステリア】
デザインが好きで購入したのでもちろんGOOD!
ルーフレールはあっても良かったかも
サンルーフは迷いましたが付けませんでした
家の近くに白フォレスターのサンルーフ付きがありますが落ち武者みたいに見えるので白につけるのはNGじゃないでしょうか。
【インテリア】
安っぽいと言われてますが個人的にはそんなことはないです。
革シートにしてあるので総合的にも高級感が出ている気がします。
試乗車に乗った時は確かに少しチープなイメージでした。
ただナビの位置が少し低いので気になります。
【エンジン性能】
iモードでも充分走ってくれます。
坂の時はsモードにする時もありますがほとんど使用しません。
【走行性能】
前車がウイッシュだったのでかなりパワフルに感じます。
【乗り心地】
静かで乗り心地がいいです。
段差は少し拾いますが、個人的には許容範囲。
【燃費】
あまり良くないですね。
リッター10から13です。
【価格】
かなりコスパの高い車だと思います。
グレードの低い車にも革シートの設定が欲しいですね、
革シートにするだけで高級感が出ますので
【総評】
非常に満足しています。
デザインが好みで買いましたが、走行性能、内装等全て満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 282万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,753物件)
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ 盗難防止システム 衝突安全ボディ 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 280.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 353.6万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
フォレスター 2.0i−S アイサイト Aftermarketナビ(CD・DVD)/ワンセグテレビ/ETC/パワーシート(D席・N席)/シートヒーター(D席・N席)/パワーバックドア
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 160.7万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円























