| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル X-BREAK(2014年11月25日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル X-BREAK
1477
フォレスターの新車
新車価格: 268 万円 2014年11月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 89〜208 万円 (100物件) フォレスター 2012年モデル X-BREAKの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月9日 08:05 [804642-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
今年5月に愛車BMWミニパークレーンが9年目の車検を迎えるため、車の買い替えをちょっと暇つぶしに思案した事がきっかけです。
面白い個性的な車はないか、自分が興味のある車はどんなものかと9年ぶりの世間の車をネットやら雑誌やらとチェックしてみました。
2年前に自分が飼いたい犬を飼うことができて、自分の希望は車で後ろ座席に犬を載せて、我ら夫婦とどこでも気軽に出かけられるように4ドア以上であること。ここ2年続けて冬に大雪が積もり、4WDで尚且つ3年前のゲリラ豪雨でタクシーが浸水して乗り捨てられた交差点を奇跡的にミニで回避しましたが、明らかに車高を今より高い車にした方が今後安心と思いました。
第一候補としたのが、マツダCX−3でした。こちらは今まで乗ってきたミニに近いプレミアムコンパクト感とディーゼルのみという個性で商談しましたが、まだ未発売で仕様に不明点が多くオプションもまだ分からず値引きも渋いことで予算に合わないことと、妻からフェイスデザインが好きではないという事で悩みつつも後退、もう1台の対抗として考えていたのはスバルのXVでしたが、アイサイトのボリュームが大きく感じられ運転中気になった事と、思いのほか頭上空間が狭く感じ気になったので、車両が大きく候補として考えていなかったフォレスターを試乗させてもらったところ、ストレスが感じない空間と、ハンドリングが非常に小回りが利いた事で印象を大きく変えられました。見積もりも希望する装備を詰め込んだ、XVとフォレスターでほぼ同額だったので、フォレスターに絞って商談をしました。結果、これからの40代ライフをワクワクした気持ちで色んな所に出かけるべく、プレミアムコンパクトスタイル→縦横無尽な頼もしい相棒に乗り換えました。(ミニは下取り35万でしたので、総額375万→値引き後305万で購入しました。)
2月中旬の納車から、本格的な遠乗りとして3月初めに伊豆まで1泊の旅行に出かけた後のコメントです。
【エクステリア】
カラーはX-BREAK専用のオレンジを選びました。営業の方には勇気が無いと選べないと言われました。派手だと言われる事がありますが、オレンジのフォレスターがこれでしか選べないので特別感は感じられます。アーチトリムを付けたら黒とのマッチングもよりまとまり思った以上に良かったです。
【インテリア】
購入を躊躇していたのが内装のデザインが至って普通だった事でした。そこがCX−3と比べたときの弱さで前車ミニより劣るところでした。
XーBREAKを選ぶ事でオレンジステッチがアクセントになったこととボディーカラーでオレンジを選べた事で外装と内装がまとまり、自分の中の及第点として受け入れられました。またX-BREAKの撥水シートや専用の荷室ラゲッジの特別感も購入の理由です。
【エンジン性能】
車両が大きい事もあるのか、坂道での加速では踏み込みが必要になります。そこが思っていた所と少し違いました。
【走行性能】
追従機能は非常に便利でした。システムに馴れない妻は加速感が怖いと言っていましたが、高速では車間も設定できて、最高速114km設定で走行している分には、オービスの心配もなさそうなのでハンドリングのみの気遣いで長距離運転するのは、ドライブの気疲れもだいぶ減少します。
【乗り心地】
ミニからの乗り換えなので、非常に安定していて良く感じます。ただ路面が少し波うった所ではふわふわして揺れ感があり同乗者に気を使いました、
【燃費】
走行距離900km未満で、今回の遠出まではアベレージ6.8km。遠出後10.2まで上昇。
アクセルの踏み込み加減やブレーキの使い方、まだまだ未熟だと思いました。
【価格】
オプションもサウンドナビ、スピーカー等60万以上を付けて値引きと下取りと5万円バック含めて300万丁度という、ほぼ希望額になったので、
良かったと思います。やはり9年前の車の性能よりも燃費向上や安全性能にコストかけられているので、車の平均価格が上がっていると思いました。
【総評】
20代でストーリア、30代でBMWミニと乗り継いで、プレミアムコンパクトを求めていたここまででしたが、今まで通りの選び方ではつまらないと思った40代での車選びは、全く正反対のものを選択しました。フォレスターはフルモデルチェンジとマイナーチェンジが何回も行われていて、様々なサイトや雑誌でも平均値が高い事もあり、熟成された車という印象で、実際に所有してみて頼もしく運転しやすい事が分かりました。X-BREAKは使い勝手も良い特別仕様もあるので、今までの様な単純にきれいなままで眺める車ではなく、一緒に色々な所に行って家族で思い出を作りたいと思ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2015年1月1日 10:58 [783831-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
とても良い車に出会えました。
他メーカーを契約していたのですが、納車当日に引き渡される直前に故障が判明して、完了検査もどうだったかと言う不信感から、契約解除させて頂き、改めての車探し。
知りませんでした。
良い車と出会えました。
写真写りが悪い車って、あるんですね。笑
この車、実物は私には良いです。
メーカーオプションのカーテンエアバックを着けたいとなると、諸々装着が増えて価格が膨らみましたが、安全性を考えれば、納得のいく装備になりました。
フルタイム4WDは安心感があります。
オートリアゲートも楽しみです。
朴訥なSUV、実直な営業マン、質実剛健、心から気に入り、今月納車心から楽しみです。
エンジンだけではなく、ボディの衝突安全性を増やした特別仕様車があったら、嬉しいです。期待します。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2014年12月20日 23:30 [780062-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
20年トヨタを乗り継いできての初スバルです。
13年振りの新車で、あまりの機能の進化についていくことが精一杯です。
〈エクステリア〉メッチャかっこいいと思います。元々、箱型が嫌いなので、特に良いと思います。
〈インテリア〉シンプルでいいですね。トヨタに比べると気が効いてないと思いますが、これはこれで良いと思います。
〈エンジン性能〉とにかく静かです。アイドリングストップしてもわからないぐらい。ブレーキ離してエンジンがかかる時に止まってたとわかるぐらいです。
〈走行性能〉車高の割にはロールも少なく、路面が濡れてても安心感があります。ただ、低速域でのアクセルを離した時の減速ショックが大きいのが少し気になります。
〈燃費〉この車で特に市街地を中心に走行する分は燃費は気にしたらダメかと思います。
〈その他〉とにかくナビやMFDなど、便利だけど使いこなせない物が多くて悪戦苦闘中ですね。
ただ、今までトヨタ車を乗り継いできて初めてスバルにしましたが、運転がこれだけ楽しいと思ったことはないです。目先の装備にとらわれず基本真っすぐ走りきちんと曲がる。この基本的なことが車の楽しさにつながっているのかなと思います。ただ、家族からはミニバンからの乗り換えなので後席のリクライニングやリアクーラーなどの装備がないことに少々不満が出ていますが…我が家では中型犬の犬も乗せることもありますので、荷室の広さも十分で満足しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 345.6万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 594km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 315.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 381.5万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円











