| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0i-L (MT)(2013年10月29日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0i-L (MT)
1476
フォレスターの新車
新車価格: 247 万円 2013年10月29日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2013年12月19日 06:19 [663018-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【車種情報】2.0iL(MT)、サテンホワイトパール、MOP:COC、DOP:ベースキット、(HID6000kヘッドライト、プラズマイエローHIDフォグ、フロントドアデッドニング、6スピーカー交換、サブウーハー、1dinBluetoothレシーバー(地図帳派なのでナビ無し)、STIペダルパッドセット、スバルホーン、パドルランプ、LEDルームランプ、LEDバックランプ、LEDユーロウインカー、ラゲージマット、サイドシルプレート、カーゴステップカバー、フルシートカバー、パワーコンセント)、その他:12vシガーソケット→100vAC変換アダプター、スタッドレス+17インチホイールセット
納車後1ヶ月経過の感想
【エクステリア】リア全体のビジョンに対してコンビネーションランプの小ささが少し寂しい。もうちょっと存在感(迫力)を持たせて欲しがった。その他はフロントビュー、サイドビュー、リアビュー共に文句なし。特に自宅2階から見下ろした時の上からの見映えは素晴らしい。暗がりに浮かび上がるコの字ポジションランプがなんともカッコいい。
【インテリア】質感、色使い、雰囲気などは文句ない(特にダッシュボードのソハトパッドの感触は素晴らしい)が、収納が少ない(それぞれが小さい)。最も大容量のグローブボックスでさえ車検証ケースを入れると箱ティッシュすら入らない。頭上のメガネ入れにはスポーツサングラスが入らない。コンソールボックスは深くて狭く使いにくい。更にコインや小物置きになっているフタはハッキリ言って邪魔。全ての室内灯が暗く光量不足(フルLEDにしているがフロアまで灯りが届かない)。
その他、4枚のペダル位置がしっくりこない。靴のデザインによっては切ったクラッチを繋げる(踏み込んだペダルを戻す)時にフットレストに靴の左側面が干渉する。アクセルペダルとブレーキペダルの位置関係が悪く、ヒール&トーが非常に困難(恐らくアクセルペダルが小さい過ぎ?)。
【エンジン性能】回転域を問わず素直に回ってくれるのはとても気持ちがいい。時速60km辺りから6速で踏み込んでもしっかり反応してくれる。静かで使いやすく、乱暴でなく上品な力強さを持った新世代ボクサーは最高。ミッションに関しては1速→2速へのシフトアップ時の繋ぎが少し難しい(クラッチワークがシビアで、無造作に繋げるとかなりギクシャクする。極端に言えば2速へのチェンジ時も半クラを意識しないとスムーズに繋がらない感じ)。
【走行性能】中速〜高速では、直進時もコーナリング時も低重心、剛性の高さ、しっかりとしたバネの仕事ぶりを感じる事ができる。今履いているDMV1との相性も良いようで、スタッドレス装着意識がなくなる。とにかく、アクセルを踏めばスィーと出て、ブレーキに足をのせればしっかり止まり、ステアリングを切れば素直に鼻先がスッと向く。
【乗り心地】街中のギャップ越えや高速道路の継ぎ目など、縦方向の揺れに関しては、決して気分を害すようなレベルではなく、ゴトンバコンといった嫌な跳ねも突き上げも感じない。コトンパコンと衝撃を上手にいなしてくれていると思う。
ロールは驚くくらい少なく(小さく)、この車体でこの低ロールはスゴいと思う。横Gが気持ちよく感じるほどのこの重量バランスと働き者のバネは補強バー不要レベル。フワフワもゴツゴツも見事に中和されて、まさに“しっかりしなやか”というフィーリング。シートの固さやクッション性も言うことなし。
【燃費】無頓着な為ノーコメント。
【価格】車の性能、および装備を考えると車体価格は安いと言える。更に私の場合、本体値引き27万、OP値引き18万、下取り査定145万で契約できた為、最終総支払額が軽自動車価格となり、恐ろしいくらいお買い得となった。
【総評】1ヶ月乗ってみても大満足の一言。上記に挙げた通り、細かい改善希望は有るものの、意匠(造形)、性能、装備、コスパなど、車としてのトータルバランスは満点に限りなく近い。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,764物件)
-
- 支払総額
- 231.1万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 302.4万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円










