| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2012年11月13日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1477
フォレスターの新車
新車価格: 293 万円 2012年11月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 16件
2017年1月24日 16:15 [894844-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2年前に11年乗ったSG5CSからA型に乗り換えです。
26000km乗ったところでstiの足回りに交換してます。
交換後2000km乗車です。
45000km乗ったとこでstiフレキシブルタワーバーフロントとフレキシブルサポートサブフレームリアをお客様感謝dayで購入取り付けしました。走行性能と乗り心地再投稿です。
【エクステリア】
XTのフロントマスクは最高です。
純正のアルミホイールは出た当初斬新で気に入ってました。
D型で選べなったのは残念です。
車高が落ちてボンネットが下がったせいでしょうか?
なんとなく斜め前から見るとこじんまりまとまって良い感じに見えます。
後ろ姿がちょっと貧相だけどほとんど見ないから気にしてないです。
タイヤハウスから見える真新しい足回り見てにやけてます。
【インテリア】
んーーーこの価格では頑張ったとおいますが、プラスチッキーです。
シートヒーターはとってもいいです。シートヒーターの残念なのは助手席が気持ちよくて寝てしまうことかな?
D型は後席もあるんですよねイイなぁ
運転席はちょっと残念です。ホールド感薄いです。SG5のアルカンターラの座席が懐かしいです。座席の交換を検討中です。
【エンジン性能】
秀逸の一言 言うことありません。
【走行性能】
SUVらしからぬ俊敏で俊足な車です。
stiの足回りに変えて一番変わったのは、交差点やコーナーでのフロント反応が早くなったと感じました。
アイサイトはVer2でも満足
パーツ取り付け後ロールが押さえられたのでさらに交差点とコーナーが楽しくなりました。
【乗り心地
最初は結構硬めだなぁと思ってましたが、20,000km走った所でなんか変な[揺すらてる感]を感じ初め交換を決意、足回り交換後、揺すられてる感はなくなりました。
交換後も変に硬くなく、乗り心地の低下は起こしてないです。むしろ別な車になった感じがして、交換後はにやけて運転してました。
パーツを取り付け後、横に揺られてる感覚が減少しました。また高速道路での横風受けてフラレる感覚も減少しました。
【燃費】
通勤で往復30km信号少なめで画面表示9〜10kmの間を表示してます。
高速道路100km巡航で画面表示18km位は走ってくれます
AWDでターボSUVなら十分な燃費です。
ガソリン価格下がって良かったです。諭吉入れて樋口さん帰ってくるようになりました。ホットしてます。
SG5を2年位乗ろうと考えてましたが、試乗して即決してしまいました。
乗り換えてとっても良かったです。
まだまだ乗り続けるつもりです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年2月11日 17:28 [553790-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
レガシィB4(BL5・F型アイサイト)からの乗り換えです。ゴルフに行くのが一番の目的です。前のB4がキャディバッグ2本しか乗らないため、やや早めですが買い換えました。前の車はフロントもリアもスポイラー付きで、ストラットタワーバーも付いていましたので、そういうつもりで評価を見て下さい。
※ 28年1月 STIサポートフレームリア・STIフレキシブルドロースティフナー装着。
【パーツ追加履歴】
25年7月 フレキシブルアンダーバー
26年2月 STIアンダースポイラー(フロント・リア両方)
27年3月 STIダンパーキット
28年1月 STIサポートフレームリア・STIフレキシブルドロースティフナー
【エクステリア】
3年が経過し、引っ越したため、元のディーラーでしていたガラスコーティングができなくなりましたが、ガソリンスタンドで一番お高い通常のコーティングをしており、今のところある程度の綺麗さを保っております。(多少の水垢有り。)
(追加) STIアンダースポイラーを装着しました。空力性能は上がりますが、無しのほうがスッキリしてかっこよさげです。
【インテリア】
BL5と内装の質感は同じくらいです。機能的に一部BL5に比べ簡略化されております。
【エンジン性能】
エンジン性能は明らかに上です。特に低回転でトルクフルなので、運転しやすいです。→CVTなので、トルコンのようにシフトチェンジが気にならず使いやすいです。加速性能はBLレガシィより明らかに良いですね。燃費もフォレスターのほうが良いです。
【走行性能】
当たり前ですがBL5と比べれば、コーナーでの足回りが少しだるいです。当然のことながら横風にも弱いです。→タワーバーを装着したので、ロールが大きく低減しました。硬さは感じますが、今までのレガシィよりは柔らかく感じます。
(追加)
1 フレキシブルタワーバーを装着し、コーナー時の大きなロールが低減しましたが、小さくはロールしていました。
2 STIアンダースポイラーを装着し、純粋な前方からの空力性能については改善しましたが、横風には弱く、高速道路などで揺り返しが発生していました。
3 STIダンパーキットを装着し、路面の凹凸の振動の収縮が早くなり、大きく乗り心地が改善しました。 また、高速道路での横風の揺り返しもほぼ解消しました。
4 STIサポートフレームリア・STIフレキシブルドロースティフナーを装着し、小さなロールが大きく低減しました。
【乗り心地】
BL5に対し、エンジン性能で現れる部分は上で、走行性能に現れるところは下でしたが、現状は殆どの場面でBL5を上回っています。ただし、足回りが固くなりすぎたと感じる場面も発生し、ハンドルを切った時の舵角が予想より大きくなる場面も発生しています。それでも全体的な安定性は、現状が一番良く、費用をかけてパーツを付けてよかったと思います。
【燃費】
高速6割、一般道4割程度の状態でリッター10キロです。高速だけなら11キロくらいです。
【価格】
リース契約による乗り換えですが、諸々のキャンペーンや、乗り換えの際の事情による値下げを含めて30万くらいの値下げになっております。(ナビなどの値下げは含みません。)通常だと20万前後になると見ております。
【総評】
ネットの画像より実物は大きく見え、カッコイイです。とにかくパワフルで、街中や幹線道路を走っている時に不満を覚えることは無いでしょう。上質な質感を求める場合は別として、内装に不満を覚えることも無いと思います。ターボ車のため、運転していて足回りはやや固めに感じますが、このパワーの車に乗るためには必要なものなので、問題無いと思います。とにかくスバルの頑張った感が伝わった車です。
(STIダンパーキット装着後の感想)
走行性能向上の為、3点のパーツ追加をしました。前の2つのパーツでかなりの効果は有ったものの、主に高速道路での揺れが大きかったため、安くはありませんでしたがダンパーキットの装着を決断しました。性能は大きく向上し、以前乗っていたBLレガシィに近い状態まで上がりました。
高速道路での横風の揺れも少なくなり、段差を乗り越えた際の揺れも収縮も早くなり、不安感が減りました。一般道の山道での安定性が大きく増しました。
問題としては、以前よりも座席に小さく鋭い衝撃が多く来るということ。足回りを固めているので当然なのですが、やや腰に響きます。突き上げ感は減るわけではありませんが、1回にゆすられる度合いが減るので安心感は増しています。
(STIサポートフレームリア・STIフレキシブルドロースティフナー装着後の感想)
私のフォレスターはA型ですが、この適合表をよく見て適合していることを確認のうえ、装着しました。
走りだして、低速域でちょっと曲がっただけでも、剛性が高くなったことを感じました。直進安定性も上がりますが、乗り心地のところで述べているとおり、ロールを感じられなくなって、思ったよりも曲がり過ぎてしまうことが有りました。結局は慣れの問題だと思っていますが、もう少しだけロールするとコントロールし易いのかもしれません。
ただ、全体的には操作しやすくなったと感じられるところが多いので、この状態を維持したいと思います。
当初の状態を思い出せなくなるほど乗り味は変わりましたが、当分この車をかわいがっていこうと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった41人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年8月18日 23:13 [746533-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントの武骨さに一目惚れ!
テールランプなどかLED化されていたら星5でした!
【インテリア】
シンプルで好みです。
ただ、インプレッサやXVとほとんど同じ。
もう少し差別化ができなかったのか?と思います。
【エンジン性能】
踏んだら踏んだだけ加速していきます。
法定速度内なら十分過ぎる!
追い越しも楽々です♪
【走行性能】
SUVは初めてで今まではスポーツセダン乗りだったのでやはりロールが少し気になります。
※あくまでスポーツセダンとの比較。
【乗り心地】
ちょっと硬めで繋ぎ目などでコツコツする。
個人的には好き♪
【燃費】
2リッターターボでAWD。車重がたしか1600キロ位だったと思いますがその割りに優秀かと。
自身街乗りは9.6ほどです。
【価格】
この装備でこの価格!大満足です。
値引きも頑張ってもらえたのでかなり良い買い物でした。
【総評】
初新車で今までは車検毎に乗り換えてきましたがフォレスターとは長く付き合えそうです♪
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年11月25日 15:44 [652944-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入2ヶ月 4000km走行後のレビューです。 20代 男
【エクステリア】
大満足です。他の人がどう思うかは別として、私的にはこのターボモデルの顔が今の日本のSUVで一番かっこいいと思っています。オプションでフロントグリルをブラックに変更し、LEDライナーもつけてもらいました。写真で見るより遥かに実物がCOOLです。ディーラーで実物を見た瞬間に購入を決意しました。思いのほか高級感があります。さらに純正ホイールなかなかかっこいいです。オプションか?とよく質問されます。現在はスタッドレス用にMLJのイグナイトのブラックのホイールに付け替えていますが、これまたなかなかイケてます。ボードに備えてキャリアものせましたが、雰囲気でてgoodです。ただし後ろ姿は少し微妙な気もします。先代モデルと差がよくわからず、インパクトには欠けます。ここまで褒めまくりましたが、自分で気に入って購入したので当たり前ですかね?点数はもちろん5点。
【インテリア】
インテリアは可もなく、不可もなくといったところでしょうか。他の外車やさらに高価な車と比較するとやや貧相な気はします。自分の用途ではシートが本革ではない方が良かったので、組み合わせの関係でサンルーフを諦めました。ここはひとつ残念です。スバルさん何とかならなかったのでしょうか。車内の大きさは必要十分であり、満足しています。インテリアとは関係ありませんが、エンジンを切るときの音が同乗者に好評です。インテリアは私自身あまり重きを置いていないので4点で。
【エンジン性能】
評判のよいDITです。前乗っていた車が1500cc馬力も100ほどしかない小さな車だったので比べる方がかわいそうな気もしますが、こうまで違うかというのが正直な感想です。高速道路に乗るのが本当に楽しく、追い越しの際にはSモードを使用し、滑らかな加速を味わっています。またやはり前の車と比較し、安定感があるので長距離ドライブの際も疲れを感じません。S#モードはほとんど使う機会がないです。あまりスピードを出す方ではないですが、とにかく運転したくなる車です。採点はもちろん5点。
【走行性能】
エンジン性能とレビューがかぶってしまいそうですが、ここではeye sightのレビューを。まぁなんとなくつけておくかという程度でつけたのですが、実際使うとやみつきになります。特に高速の際の追従走行はやばいです。ハンドルを動かすだけで後はついていくので疲れたときなどはかなりおすすめです。渋滞の際はブレーキがやや荒い感じがしますが、十分使えます。車線はみだし警告は評判悪いようですが、私は助かっています。少しぼーっとした際など現実世界に連れ戻してくれます。よくないことですが。スバル車を購入するならぜひeye sightを。
まだ雪道走行ないですが、楽しみにしています。
【乗り心地】
これは硬いなどの評判をよくみますが、正直よくわからないです。
【燃費】
遠出が多いので平均は12km/l弱が表示されています。燃費燃費言うのもださいような感じがしますが、満足いく値だと思います。ハイオクはポジティブに考えて、ハイオク入れてる俺かっけーな的に思うようにしています。ただしやはりこのエコの時代においては5点はつけづらく、4点で。
【価格】
オプションも結構つけたので(daiatoneナビやらスピーカーやら)それなりの値段になってしまいましたが、この車の性能から考えると安いくらいかなと。外車でこの性能を手に入れようと思えば信じられないような顎になるのではないでしょうか。ってことで5点
【総評】
大満足です。今のところなにひとつ後悔なしです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年10月10日 20:57 [638590-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代よりも角ばっていて、初代のイメージに近づいた。
結構ワイルドで押しが利いて良い。
【インテリア】
レガシィを2台乗り継いだ後なのでちょっとチープに感じる。
ただコストパフォーマンスは抜群で、前のレガシィでオプションだった装備がすべて標準で付いているほど。
【エンジン性能】
すばらしいの一言、前のレガシィが3000ccだったので、低速トルクに期待してなかったが「隔世の感」とはまさにこの事で、発進からターボが効き始めるまでストレスなく吹き上がる。
【走行性能】
以前のレガシィに比べ車高が高いのに同等のコーナーリング性能を有する(と言っても前のレガシイは3.0Rで、GTではないので)と思う。
数々の電子制御と相まって安心して走れる。
【乗り心地】
確かにサスは硬いが、スポーツタイプを乗り継いだ人には問題ない硬さだと思う。
シートの出来がよく長距離も疲れない。
【燃費】
驚くほど良い。
エンジンを止めた時に、その回にエンジンを掛けてからの燃費を表示してくれるが、高速のみ90Km巡航時に16.9Km/l、通勤時には11Km/lと満足できる。
【価格】
この装備でこの価格ならまさにバーゲン価格。
【総評】
「エンジン性能」の項目でも書いたが、まさに「隔世の感」、すばらしいと思う。
アイサイトの動作が最初うるさく感じるが、高速で追従機能が非常に便利。
乗り心地も悪くなく、燃費も良く、悪路・雪道に強いとくれば雪国には最適です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年8月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 10:47 [618493-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フォレスターに乗り換えようと思った最初のきっかけはXTの力強いスタイリングでした。コの字型のポジションランプや2本出しマフラー等、お気に入りのポイントです。
【インテリア】
同クラスの輸入車や他社車両に比べると、確かにチープ感は否めないかもしれません。高級感を求める車種ではありませんが、軽自動車でもインテリアの質感がかなり向上しているこのご時勢では、今後のブラッシュアップに期待したいところですね。
【エンジン性能】
これはもう文句の付けようがありません。とにかくストレスフリーと言うか、普段の待ち乗りにおいてもターボの恩恵によって路面を滑るような軽快感が楽しめます。アクセルを踏み込めば、その分だけ素直にレスポンスしてくれるエンジンです。
【走行性能】
前述のエンジン性能とも相まって、車重・車高を感じさせない走りが楽しめます。
また、Eye-sightは本当に素晴らしい機能ですね。万が一に備えた安全面での価値ももちろんですが、高速での定速巡航及びダラダラ渋滞に重宝しており、とても快適です。
【乗り心地】
当初は「XT=固すぎる」という評価が多く納車まで心配しておりましたが、決してそうではなく快適な乗り心地です。ただ、リアシートには未だ誰も乗車しておりませんので、その点は不明です。
また、納車時の空気圧についてはだいたいのディーラーがかなり高めに設定する傾向があるようなので、チェックは必須です。自分の場合は、“規定値+0.1”にしてもらいました。
【燃費】
比較の問題にはなってしまいますが、過去に乗り継いできた輸入SUVが4〜6km、社用車のセレナがアイドリングストップ付きで11.3kmであることを考えると、280馬力の高性能ターボエンジン+AWDで平均燃費10kmは十分な数値だと思います。ハイブリッド等のエコカーとの燃費差以上に得られる満足感が十分にあります。
【価格】
こればっかりは人それぞれの価値観にもよりますので、一概に高い/安いの判断は出来ませんが、自分としては値引き額も含めて、十分に納得出来る買い物だったと思います。
ただ、これはフォレスターだけに言える事ではありませんが、ついついオプション等で増額してしまいますね(笑)
【総評】
それぞれの項目にも書きましたが、自分にとってこの車のキーワードは、『楽しい』『快適』です。
高出力かつAWDはよほどのことが無い限り“有り余る”と思われてしまうかもしれませんが、普段使いの運転においても、十分なメリットとして感じられます。そして、いざと言う時には最高のパフォーマンスを発揮する。実用的な道具としても趣味的なある意味オモチャとしても、総合的なレベルで満足しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 22:38 [591541-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初スバル、初SUV 走行距離1800キロ R32から乗りかえです。なかなかいいですかなり満足。SUVがこんなり乗りやすいと
初めて知りました。この次もSUVにすると思います。資金に余裕があれば、カイエンかベンツに。
エクステリア 自分はフロントとリアにエアロを付けました。ルーフレールも。かなり満足してます。
フロントマスクはかっこいい。テールランプはLEDにしてほしかった。
インテリア 本革シートにしたのでまあまあ満足。イルミもOPで付けました。
エンジン性能 かなりいいと思いますよ。飛ばす車じゃないので余裕で走れる感じ、排気量4000CCクラス
走行性能 これも満足です。一番、驚いたのは小回りがいい。最小回転半径5.3 よくきれます。
乗り心地 これも問題ない。かなりいいです。R32が固すぎたせいもあるけど。
燃費 SUVでターボならこのくらいは、いい方ですね。次期フォレスター デイーゼルターボに期待。
価格 これはもうバーゲン価格でしょう。アイサイト付いて。
総合 かなりよくできたSUV車です。満足してます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 17:18 [562118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
バンパーがガキっぽいかと思ってましたが、最近では迫力あって良いなと思いだしました。全体的にはスバルらしいシンプルなデザインなので飽きがこず良いと思います。色は本当に悩みました。
【インテリア】
メーターがオプティトロンじゃないのが残念ですが、パワーシートや質感など満足です。
【エンジン性能】【走行性能】
文句なし!フラットトルクでスーッと加速します。S#モードはヤバいです。峠を走ってみましたが坂道など関係なく加速しますし、常に2-3000rpmを保ちます。逆にIモードだと2000rpm以上になることがなく、燃費向上に貢献します。ただそのIモードでも十分に加速性能は良いです。
アイサイトの全車速追従機能は本当に便利です。特に高速で渋滞の時はかなり使ってました。おかげて疲れも少なくてすみましたww
【乗り心地】
やや硬めかも知れませんが、以前BH5に乗ってたからなのか私はさほど気になりません。
【燃費】
納車3日目にして横浜から岡山に移動。年末渋滞も激しく御殿場までずっとノロノロ運転だったからなのか12.5km/L。街乗りで多少の渋滞にはまった場合で8-9km/Lでした。5-10分単位では15km/L超えの時もありました。
【価格】
この性能と装備の車が340万円ほどで買えるのは安いと思います。しかもエコカー減税あり。
【総評】
最近のフラットトルクターボは本当に気持ちよいです。CX-5と悩まれる方が多いかも知れませんが、フォレスターの方が圧倒的に走りが軽いです。280psターボというと走り屋イメージを持つかも知れませんが、このターボは危険回避のために安全に意のままに走ることができる車という感じです。ぜひ試乗してみて下さい。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,795物件)
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円



























