| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight(2012年11月13日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0XT EyeSight
1478
フォレスターの新車
新車価格: 293 万円 2012年11月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年6月18日 16:57 [1464040-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】この力強いデザインは古さを感じない。とても気に入ってます
【インテリア】まずまずでしょう。収納が少なく使い難いですが、カー用品で補う事はある程度出来ましたので問題ないです。
【エンジン性能】ターボ車は32年位前のマーチスーパーターボ以来です。その後インフィニティーQ45やセンティアV6−3.0、ベンツS500やVWパサートW8、エスクードV3.2エリシオンプレステージV6-3.5とNAのV型エンジンを乗り継いできました。今回のフォレスターTX2.0は、想像していたものよりはマイルドで、驚く程のパワー感は感じませんでした。NA大排気量の過去車と変わらない感じです。今主流のダウンサイジングターボと比べたら全然フォレスターのターボは肉食系ですが、ドッカンターボではない上質な加速だと言えます。2.0ターボで過去車と変わらぬフィールを出しているのは、きっと相当素晴らしいのだと思います。
【走行性能】弱アンダーで非常に乗りやすいハンドリングです。
【乗り心地】ライントレースもほぼ思い通り。A型は足回りが固過ぎて跳ねまくるとの評価が多い様に思いますが、このパワーと車重を考えたらこれ位は必要なのでは?と感じます。
【燃費】購入後そんなに走ってませんが、今回初給油しましたが12.3/Lでしたので優秀です。400キロを走行した時点では17.2/Lの燃費に驚きました。
【価格】中古での購入ですので無評価
【総評】エコカー中心の時代の中、このスペックのSUVはとても楽しい車だと思います。SUV人気の今、国産SUVは高スペックエンジン車が少ないので、このフォレスターは貴重な存在になるのではと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 17:54 [609993-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
XTはバンパーデザインと白いカラーのせいか、正面から見ると
フレンチブルの様で可愛いです。
【インテリア】
インパネの色が落ち着いていて気に入ってます。メルセデス的なモノトーンな
落ち着きが最高です。
【エンジン性能】
加速はターボが動く踏み方で、S#では驚く様なダッシュをしました。
高速道路の緩やかな登りでも、いざという時ちゃんと加速します。
(ターボブースト圧は1.4kgでした)
街中で使う領域の加速フィーリングがかなりイマイチで、昔のサブコン時代な
チューニングカーを思い出すレベル。非常に勿体無いです。
【走行性能】
峠を通過した時の印象はややアンダーステア。切り足しても曲がりません。
ニュルブルクリンク激走動画をスバルが配信していますが、あのイメージとは
かけ離れています。勿論プロがドライブしてはいますが、足がノーマルか疑問。
ノーマルは単に突っ張り感の強いダンパーで、そのうちAftermarketダンパーが恋しく
なるかも知れません。ピストンスピードが低い時、ソフトになるように作れば
いいのでは。
【乗り心地】
ただ硬いだけのゴツゴツ足回り。しなやかに踏ん張る欧州の足を学んで欲しい。
バネが硬く、ダンパーのセッティングも良くない感じがします。18インチですが
50扁平なので、NAからインチアップのせいでもない様子。
・追記
堅かったのは1万km 丁度良かったのは2万kmまで、そこからは急に抜けてしまい
今では個人タクシー状態。ショウワの安物ダンパーなので、そんなものかも。
ディーラーでは交換してくれませんので、自腹で取り替えないとダメ。
【燃費】
1600kg/2000ccとしては普通です。街乗り8〜9km/L、高速上は12〜14km/Lでした。
【価格】
おおまかには本皮シートとパワーゲートが付いて実売360万円。パワーゲートは
降りる前から開けておけるので便利でした。
高いか安いかは感じ方に個人差がありそう。
【総評】
細かな部分、かゆい所に手が届かない感じがあちこちにありました。
値段なりと言われればそうですが、スバルにはトヨタから色々学んで
良いところを吸収して欲しいです。
【おまけ】
皆さん絶賛で自分だけ辛口な様で恐縮です。決してライバルメーカーの
嫌がらせではありません。
・4年過ぎての追記
つまらない故障が多くてディーラーに何度も行かされます。最近はタカタのエアバッグ対応で忙しいのか、一ヶ月後くらいにようやく代車が用意される始末。
走らせた感じは、他社に引けを取らないターボエンジンが最大の魅力です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった123人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2018年4月16日 19:15 [1120807-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
フォレスターXTには、車を操る面白さを教えてもらった。
房総や伊豆のワインディングロード、
新東名のどこまでも続くストレート。
280馬力ターボの素晴らしさと
それを受け止めるシャシー。
価格のリーズナブルさと合わせて、
やや贔屓目だが傑作車と言っても良かった。
ところが待ちに待った新型はターボなし。
スバルが企業利益を追求すれば、大半の利益を稼ぐ
米国主導の展開とならざるを得ない。
NAシフトも当然の帰結だろう。
しかし、日本の多くのスバリスト、特にXTファンは
絶望感を払拭するのは難しい。
しかも、あのスタイリングは、いったい何か?
見捨てられたとの印象が強い。
検査問題、燃費偽装等、多くの問題を抱えた新体制に、
多くを期待することはできない。
哀惜の気持ちと感謝を込めて、
さらばXT、さらばスバルよ。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 29件
2016年3月11日 06:51 [912456-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
前車は直憤V6のマークX、他CVTのコルトターボ、
ライバルだったSUVのエアトレックターボ、昔に
レオーネ4WDターボを所有、半年ポルシェ911を
半年借り乗りなどなぜかフォレスターのエッセンス
が入ったクルマばかりだ
【エクステリア】
いやなクルマは買わんでしょ(笑)もう少しグリルが
薄ければなどと感じている。ボンネットのエアイン
テークが嫌いだから昔エアトレックにしたので
今作は好印象。塊感もあり伸びやかさも有り。
【インテリア】
内装にあまり質感は求めない。家のリビングとは
別空間が理想なのでハリアーっぽいのは嫌い。
ただシートが少し滑るので滑り止め低反発座布団
を買った。大きさは私に合う。
【エンジン性能】
CVTが優秀です。出足の鈍さを指摘される方もいま
すが余り鋭いと運転しずらい、ロケットスタート
は似合わない。静かで滑らかに速いので高い目線
と視界の良さも相成って余り280PSを感じない。
だが3速全開で左右のメーターの針がシンクロした
如く右に傾いていく様は凄い。
でも背中が押しつけられるというのは大袈裟かな
【走行性能】
重心の高さはボクサーを持ってしても拭えない。
運動性能はドライ舗装路では10年前のマークXが
勝る。まあキャラが違うので無理はしない
【乗り心地】
私的に、こんなん固いうちに入らない、良好
【燃費】
XTは嗜好品ですから、ね
【価格】
まさに1馬力一万円、
アイサイトに払う金には価値がある
【総評】
中古で300万近かったが良い買い物でした
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年11月5日 22:13 [872609-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
長年乗ったベンツML320に代わる車が見つからずにいた時に冷やかし半分でディーラー回りをしていたら気に入りました。
それまでは外車ばかりだったので、スバル車は初めてでした。
満3年を直前にしてアウトバック リミテッドに買い換えますが、3年弱で約35,000km走行しました。これまでは年1万キロいかないくらいだったので、相当走ったイメージです。
非常に好きな車なので、レビューを残させていただきます。
【エクステリア】
例えばLL Beanとのタイアップをしていた頃のフォレスターのデザインが非常に好きで、ちょっと「普通のSUV」感が強いかなと思いました。
勿論、運転していると外装は見えない訳で、結果的にこだわった点は2点だけでした。
- 思ったよりも雨水がバンパーの上部に溜まり、非常に汚れることに気がついた為、樹脂製のバンパーガードを後付けでつけました。
- ひげ状の飾りLEDが好きになれず、取り外した状態で新車納入してもらいました。 完全に主観の問題ですが。
パールホワイトは非常に綺麗な色で、気に入っていたのですが、拙宅の駐車場が吹き曝しなので。。。汚れが目立つこととなり、少しかわいそうなことをしました。
【インテリア】
アウトバックと比較すると、実はマルチファンクションディスプレーは優秀だったと思っています。私は殆ど時計表示にしていましたが、MFDを見るのに慣れてしまった為、今後どうしようかと悩んでいます。
レザーシート、その他内装については可もなく不可もなく。 別に客人をもてなす車ではないので、私はあまり気になりませんでした。
運転席周辺の収納はもう少しあった方が良いと思いました。 特に、サングラス入れみたいなのがフロントミラー背後にあると個人的には便利だったと思います。
個人的にはステレオ用のリモートがホイール内にないとダメだったので、これも後付けしました。
【エンジン性能】
通常はiモードで全く問題なかったです。 高速等で少し抜きやテンポアップをしたい時にはSモードに。 S#は結局ほとんど使うシチュエーションがありませんでした。 私程度の運転をする人間には上等すぎるくらいの性能だと思います。
【走行性能】
私は別にスバルマニア(スバリスト?)では決してないのですが、アイサイトが好きで、フォレスターの次もスバルにしました。
特に年齢が重なると注意散漫になったり、ブレーキングのタイミングがギリギリになったりと、安全面で何度か「ヒヤリハット」をしてくれました。
今後もアイサイトのような機能がない車は想像できないです。(走行性能の話じゃないですね。。)
走行性能的には、コーナーに突っ込み気味で入った時には、少しロールがキツイと感じていました。
車高の関係上当たり前なのですが、慣れるまでに少し時間がかかり、納車翌週に草津方面に向かった際には後部座席に座っていたワンコが車酔いしました。
運転が下手なだけかもしれませんが、逆を言ってしまうと結構突っ込みたくなるストレート性能や加速性能を持っているのだと思います。
【乗り心地】
可もなく、不可もなく。 日によってエンジン音が気になることもあれば、ものすごく静かに感じる時も。
雪道では極めて安定性があり、ちょっと急な下り坂でもゆっくりとグリップして降りました。
【燃費】
正直言って特段良くないです。 高速や市内などを色々半年くらい走ると平均で大体9.5くらいでしょうか。
まぁ、燃費重視でハイオクターボというのも無いので、個人的には全く気にしなかったですが。
【価格】
個人的には別に不満なしです。 なお、値引額はどうしても入力しなければ先に進めさせてもらえないのでゼロ円で入れてありますが、勿論一定額の値引きはして頂いています。 3年前の話で参考にならないでしょうし、営業さんに対する信義則もあるので、具体額の開示は控えさせて頂きます。
【総評】
非常に気に入って使っています。
では何故アウトバックに乗り換えかというと「ゆっくり、ゆったりした運転がしたかったから(あまり突っ込む運転をしなくなってきたから)」というところです。
多分「フォレスターを下取りに出してレヴォーグをこの値段で!」とディーラーの営業に言われても、「今のフォレスターを十分気に入っているから、結構です」で終わっていたであろうところを、ディーラーの営業さんが丁度私の衰え(?)に合わせて魅力的な車と価格を提案してくれた故の突発的なもので、本当は最低5年は乗るつもりでした。
アウトバックの納車まであと2ヶ月内だと思いますが、それまで大切に乗り続けたいですし、良い方に2次/中古販売されることを祈っています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年10月15日 21:32 [866536-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好きです
ガンダム風のデザインは、今流行りの有機的なデザインとは違っていて良いです。
窓が大きくて、SUVの中で死角が一番少ないと思います。おかげで運転しやすいです。
色々な車を試乗しましたがこれはフォレの美点です。
【インテリア】
もう少し頑張りましょう。
一見悪くは無いですが もう少しコストをかけて欲しい部分が多々有ります。
後ナビの位置が低いので見づらい。
後席を倒した時の段差はワゴンの
ノウハウがあるスバルなら何とかして欲しかった。
【エンジン性能】
力強さには何の不満もありません
と言うか有り余るパワーは麻薬ですね
昔乗っていたレガシーとは低速から高速までの段差のない加速感は段違い
【走行性能】
安心感があります。ブレーキ、CVTなどの感触は良いです
アイサイトは濃霧、逆光で解除されるのは残念ですが非常に便利
【乗り心地】
悪いです。
快適な乗り心地を求めてはいませんが、先日久しぶりに後席に乗ったらまあひどい
D型になって改善しているとか、羨ましい。
【燃費】
9.5弱
これだけのパワーあるAWDでこの数値は何の文句も有りません
が、馬力を1割落としてもいいので燃費10km超えて欲しいのも事実です
【価格】
この性能なら大バーゲンプライス
だけどコストダウンが丸分かりってのもどうかなと思います スバル頑張って
【総評】
走って止まる、安全に。
車にとって一番大事な部分は最高ですね
スバルはそれだけに頑張りすぎてお金が足りなくなったのか、質の部分にも目を向けて欲しいです
とはいえ運転が好きな人なら オススメのクルマ。
というかフォレ一択と言っても過言ではありません
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年5月25日 16:26 [827742-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
前車はマークXだったので少しアイポイントの高い車に乗ってみたいと思い購入しました。
【エクステリア】
無骨でカッコ良いと思います。
【インテリア】
スバルの弱点ですね。
質感、センス共にお世辞にも高級感があるとは言えません。
ただ、スバルはここに重きを置いてないように思いますので、、、。
【走行性能】
2.0DIT.AWDはかなり速いです。
S#モードで踏み込んだらあっと言う間にリミッター効きました;^_^A
昨年の大雪でもスタッドレス履いてましたが、ガンガン突っ込んで行けました。
【居住性】
インテリアがショボいので見た目はアレですが乗り心地は悪くないです。
水平対向エンジンの滑らかさに加えてアイサイトは本当に良く出来てます。
ヒートシーターが標準装備なのもポイント高いです。
【燃費】
街中で8?9、高速で13?14くらいでしょうか。
【その他】
4人4バッグでゴルフ行くのも可能ですし、オンロードもオフロードも高いレベルで作られてますのでお買い得な車だと思います。
2年半、4万キロ乗って下取りが190万くらいでした。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年9月30日 02:24 [758461-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
初めての投稿です。
購入から一年間で、一万キロしか走っていませんが
僕的には非常に満足している車です。
検討車は、ハリアー、CX5、旧エクストレイル、レクサスRX、
など妻がセダンは嫌いらしく、基本はSUVで迷いました。
ですが検討していなかったフォレスターに偶々試乗し即決。。。
エクステリア
初めは好みでは無かったんですが、今は気に入っています。
個人的にはターボの顔が好みです。
インテリア
当然高級とは言えませんが、スポーティーで好きです。
エンジン性能
スバルのエンジンは初めてです。
加速が異常で、高速道路では楽に追い抜かせます!!
走行性能
硬さがありますが、ターボ車なので割り切ってます。
燃費
悪いですがターボ車なので・・・・・
燃費は8km/L
価格
この車の性能を考えると安いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 21:51 [675935-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
年末に購入。1か月たちましたので、所感のほどを。
エクステリアは、XTに限って言えば押し出しもあっていいと思います。フロントバンパーのLEDがないとその押し出しも半減かな。リアは、もう少し工夫があってもよかった。平凡。
インテリアは普通です。XVよりは高級感を出しているようにしていますが、所詮同じです。センターの黒アルミをもう少し高級感が出るようにしてもよかった。それと、センターのカップホルダーに蓋がほしい。シートの皮革が固くビニル感があります。ハンドルも同じ。
エンジンはいうことありません。思い通りの加速、気持ちいいです。ただ、アクセルオフにするとエンブレが前車よりもよく効きます。アイサイトのせいなのかガクンと減速します。気になるところです。ATをDからNにしないとショックがという時もあるくらいです。
乗り心地は、よく固いと言われていますが、それほど気になりません。快適です。水平対向エンジンンのせいでしょうか。カーブでも安定した走りを見せてくれます。視点が高い車にとってはとても大きな利点です。
燃費は、やむなしでしょうが、街中で6〜7km、高速で12〜13mといったところでしょうか。高速でもう少し伸びてほしいです。せめて15kmまで。
価格はいうことなしでしょう。バーゲン価格とまではいきませんが、アイサイトも装着しての価格としてはなかなかの価格です。
純正ナビにしては画面が少し小さいです。もう少し大きい画面のナビにしてほしい。トノカバーがなぜかXTは標準装備ではない。これも不満の一つ。それ以外にも小物入れが少ないなど不満もありますが、それよりも満足の方が大きいと思った1か月でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 02:46 [622839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
XT Eyesight、ヴェネチアンレッド・パール
【エクステリア】
・前後純正エアロパッケージ
・STi 18inchガンメタホイール
・ルーフレール
・純正イエローフォグ
装着
・ドアエッジモールは、シルバーをDIY
ホイールの変更で、重たいイメージがかなりスポーティになった。
追加したい部分
・車高−15mm〜−30mm
・エアロパッケージにSTiスポーツマフラーがはまれば装着したかった。
・純正イエローフォグを暗く感じるので、実際に霧の時役不足ならAftermarketHID化を検討
【インテリア】
・特に追加OPなし
メーター回りは、好み。
変えることが出来れば変えたい部分
・シート材質:アルカンターラ メッシュ
・シート位置あわせを2人分メモリー機能付き
・ハンドル黒本革
・ドアミラー格納ボタンは、常時照明
・荷室のランプを天面に
【エンジン性能】
・特に追加OPなし
280馬力と、エコカー減税の両立は、すばらしい技術
少しいじりたい部分
・暖気時の回転数が2000rpmと高いので、1500rpm程度まで落としたい。
【走行性能】
・STiフレキシブルタワーバー
ブレーキにややダイレクト感がない
追加したい部分
・フロントブレーキ4ポット
【乗り心地】
・特に追加OPなし
シートの座り心地が今一つ
純正タイヤは、ややノイズが大きい
車高がやや高い
変えたい部分
・シート
・コイルスプリング
・タイヤ
【燃費】
・町乗り 8km/Lは、EJ20ターボより30%以上改善 すばらしい
暖気時の回転が高く燃料消費が多いのがもったいない
【価格】
・いろいろオプションをつけたので、予算はオーバーでも納得
【総評】
tsモデルが出れば、エクステリア、インテリア、走行性能など、より高い次元で満たしてくることが期待できる。
ただし、私にとって、ヴェネチアンレッド・パールが必須なので、今後もお財布が許せば、ちょこちょこいじって、より満足度を上げたい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 30件
2013年8月25日 07:49 [595741-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
フォレスターを5000k乗って自分なりの
感想を書きます
アイサイトについて
【良い点】
・信号を除きほぼ完全車に任せて問題無いと思います。
特に高速道路や信号の少ない直線の道に適していると思います
運転の疲労をだいぶ緩和させてくれます
・追従機能を使うと自分で運転するより燃費が良くなる
・値段の割に使える機能
【悪い点】
・アイサイト追従中は前車の動きのコピーとなるため、ブレーキのタイミングが気に入らない時が有るそのような時はブレーキ時追従機能を一時的にキャンセルさせゆっくり自分で周りの状況を見てブレーキを踏むこともあります
・街乗りでの細い道等ではアイサイトが電柱やガードレールに反応して自動ブレーキが掛かる時がある(自分ではブレーキをまだ踏もうと思っていない距離)そのような時はハンドル右下にある横滑り防止機能キャンセルボタン(これでアイサイトキャンセルで普通の車になる)を押してアイサイトを殺しています。これを車に任すのは難しいかなと思っています。だんだん感覚がわかってくると思うのであまり心配はいらないと思います
走行について
【良い点】
・文句のない低速トルクで運転が非常に楽です
・高速走行もIモードのみでいけちゃいます。Sモード、S#モードにすればもっと違った乗り方ができるかと思います
・硬いと言われている乗り心地はあまりそのようには感じていません。フワフワ揺すられないで逆に良いかなと思います
・街乗りエアコン使用で10〜11km/Lくらいの平均燃費なのでターボATの割に燃費は良いかなと思います
【悪い点】
・車体が大きいため狭い駐車場では苦労をします。
・下り坂でのマニュアル操作時エンジンブレーキをもう少し強くしてもらいたい。坂道にて2〜3段階ギアを下げることがほとんど。
・ハイオクでなくレギュラーならもっと良かった。(280馬力は無理かもですが)
車の構造について
【良い点】
・車高が高いので段差、車止め、下り坂道で前のバンパーが着きそうなところで全く気にしなくなりました。
・ヘッドライトやコの字型LEDライトがかっこいい
・XTのホイールはゴツイがよくある純正ぽくないのでそのまま使用しても個人的に大丈夫
・車内が広いのでゆったり感がある
・車の造りがしっかりしていて安心感があります
【悪い点】
・アイサイト車でホイールを変える場合は車高が変わらないように注意しないといけない(標準車高に設定されている)
・前ドアが中間点を超えると即全開になる(まだ再改善はない)
・背が高いので洗車が大変
・後ろ座席を倒した時に荷室と倒れた後ろ座席に段差ができる
・夜トランクを開けると荷室のランプが側面についているので荷物の状況しだいでは光が届かない。上にランプがくればよいのでは?
・機能がたくさんついているが使わない機能がたくさんある。オプション化して購入金額を抑えさせてほしい
・収納場所が車内にあまり無い
・カーナビの上に帽子のひさしみたいな日除けがほしい(昼間見にくい)
長々と書きましたが致命的な欠点は無いと思います。ただ前ドアは再改善を望みます。
車自体はとても全体的に良い車だと思います
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年6月20日 23:18 [604431-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
5月末に納車、1600キロ走行後の感想です。
一応、今までの車歴はソアラ→パジェロ2800→パジェロGDI→プラド3.0(盗難にあいました)→ステップワゴン
→レガシーEチューン→アルファード3.0→フィツト1.5→ジムニーです。
以上の乗車経験からのSJフォレスター感想です。
【エクステリア】
強面の面構えがいい! ルーフレールは洗車の際、掴まって天井が楽に洗える(笑)
LEDライナーは、昼間も注意喚起の目的で点灯させています。かっこいいです。
【インテリア】
車歴からして、超高級車の経験がないので満足しています。しかし、小物入れが少ないのは不便ですね。
ファブリックシートを選択しました。今までレザーシートの経験が無く、興味があったのですが、妻の反対にあいまし た。結果、ファブリックシートでも材質のしっかり感があっていいです。
車内泊時のラゲッジルームの段差解消は、ホームセンターで6つ折りのマットレスが便利。
【エンジン性能】
Iモード:街乗りで使用しています。走り出しが、もっさりしていると感じます。急加速が必要な際、アクセルを踏ん でからワンテンポ反応が遅れます。ある程度加速するとスピードが乗る感じです。
しかし、高速道路では役不足の感があります。
フィツトに比べると、Iモードでは車体の重さを感じます。街中はコンパクトカーがキビキビとしていて楽 です。
Sモード:高速道路で使用。追従アイサイト使用時、Iモードでは加速が不足して流れにのれないのでSモードを使用 すると、まずまずの加速をします。取説も高速はSモード推奨でしたね。
アクセルを踏むと、エンジン音静かで、なめらかに気持ちの良い加速をします。快感やね...。
エアコンオン時、低速でギクシャクする時があります。
【走行性能】
SUVにしては、ロールが少なく踏ん張りが利いていて回頭性も良いです。良く曲がります。
【乗り心地】
硬過ぎず、柔らかすぎず、好感触です。
【燃費】
エアコンオンで、モニター表示:街乗り9.7キロ程。
高速13.5?程(流れに乗って)。
この性能で、良く走ると思います。満足です。レガシーは街乗り6キロ。高速10キロでした。
【価格】
こんなもんですかね。
【総評】
今のところ、満足しています。信州までよく行くのですが、高速も楽になりました。
アイサイトは便利です。しかし、制動のかけ方が自身の感覚より遅いので追突しそうな感覚があります。
アイサイトは自分的に高速で、ある程度空いていて、流している時が、一番楽です。
オプションに無いので外品で、リバース連動ミラー降下装置、ロック時、ミラー格納装置を装着しています。
ちょー便利ですよ。
オーディオは納車時、ストラーダ310WD、アルパインDDL-R170Sを装着していましたが、音のしょぼさに愕然としまし た。プロショツプに相談、調整後、かなり良好な音に変化しましたが、まだ納得いかず、思い切ってサウンドナビプレ ミ、TS-V172A、デッドニングを設置。
結果、「いい、感動する、満足」までになりました。 オーディオに、これ以上の費用はかけません。
密室空間で、美しい音色は感動ものです。
最後、フォレスターの総評から少々、外れましたが、大切に乗って行くつもりです。冬も信州に行くので雪道走行を今 から楽しみにしています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年6月10日 19:27 [602120-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
納車から1ヶ月たって、ようやく運転に慣れてきたところです。
【エクステリア】
外観に惚れて購入したようなもので、実物もやっぱりカッコ良かった!
STIのフロントアンダースポイラーを装着予定ですが、更に惚れてまう予感がします。
【インテリア】
あまり期待していませんでしたが、予想以上の出来です。高級感はありませんけど。
ただし、経年劣化は早そうだなと思います。
こまめなメンテナンスが必要だと感じます。
【エンジン性能】
これは、文句の付けようがないですね。素晴らしいエンジンです。
逆に、自分の使い方では性能を全く生かしきれていないと実感しています。
【走行性能】
これまでセダンを乗り継いできたので、高速のカーブ等では強い腰高感があります。
ステアリングが少し軽すぎるような気がしますが、フレキシブルタワーバーを付けると
改善するという報告がありますので、期待しています。
【乗り心地】
乗り心地が硬いと言われてますが、これまでサスの硬いクルマばっかり乗ってきたので硬いとは感じません。
【燃費】
ハイオク仕様のターボで高速:14km、市街地:8km。
世間一般から見るとガソリン大喰いの類に入るのでしょうが、承知の上で買ったのでOKです。
【価格】
アイサイトが付いて300万チョットは割安に思えますが、それなりの理由がある
(細部のコストダウン)ようで、これが2、3年後にどう影響してくるか。
少し心配です。
【総評】
でかいボディの割りには見切りがよくて運転しやすいですし、今のところは満足しています。
ただ、早くも異音が発生し始めた箇所があり、長く付き合えるクルマであるかどうかは
正直微妙ですね。
なお、フロントドアの軽さが一部で問題となっているようですが、私のクルマは軽いと感じません。
(納車時から対策部品がついていました)
前車がホンダ車でドアがかなり軽かった影響もあると思われますが、個体差もあるのでしょうね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 293万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 17:59 [595163-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
慣らし運転中で、3,000回転以下での使用ですが中低速でのトルクがあり
2,000回転以下で実用は、十分です。
高速道路での一時的な加速で3,000回転まで回すと、結構な速度になりますね
SモードやS#モードに切り替えると、ガラッと走る車に印象が変わるのも面白い
燃費は、大体10?/L程度 高速で法定速度+αの巡航のみだと13?/L位になります。
(車両燃費計ではなく、満タン計測なので誤差はありますが・・・)
見切りが良く、車体の大きさにしては取り回しが楽ですが足回りが固めなので
街乗りでは、突き上げが少し強いかもしれません。
難点は以下位ですね。
前部席ドアの軽さ(対策品でも、後部席ドアと比べると軽々です。)
ラゲッジルームのランプ位置(荷物を満載すると無意味)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0XT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 18:24 [587218-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
先日レガシィの無料保証整備で2日間借りましたので、
そのインプレッションです。
レガシィ、インプのターボ車を6台乗っていましたので、辛口です。
借りたフォレスターはブラックですが・・・
これはスタイルがいいですね。
ドラマ「24」のCTUの車両みたいなイメージがあります。
夜間もフロントのLEDが存在感を抜群です。
子のブラックは購入した方は汚れがすぐに目立つので、毎日洗車感覚の方向きです。
車内も広くアメリカ人体形でも十分使える車です。
現行レガシィは170CMの身長では小柄な感覚になるシートポジションですが、
フォレスターはまだましですね。
速いコーナーリングが好きなユーザーには、
着座位置が高いので、旧型フォレスターのスポーツ的な視線ポジションは得られません。
そこが弱点です。開発コンセプトはSUV感覚を演出する為に、
意図的にシートポジションを上げたそうですが・・
280馬力動力性能に対応してはいません。
タイヤの空気圧は、エアーゲージでチェックしてディーラーから借りました。
XTは街中の走行レベルでも、前後のサスペンションの動きがアンバランスで、ストロークして戻る動きがドタドタします。
最近のショックアブソーバーの中にスプリングを入れたりしていますので、原因は判りませんが、バランスが悪い状態です。
年改で改善される点でしょう。
個人的にはSHOWAのショックアブソーバーは高性能で好きですので、今後の年改モデルが楽しみです。
XTで家庭向けユーザーはしばらく待った方がいいですね。
走りは流石280馬力の車です。
1590kgの重いボディをエコモード使用時全開でも、
そこそこの加速をします。
この加速をさせるとみるみるガソリンは減りますが・・・
このエンジンが今のG4に載せると旧レガシィユーザーには楽しい車になるでしょう。
将来が楽しみなエンジンです。
CVTの弱点は許容範囲ギリギリで購入されたユーザーが
ハイパワーなチューニングの場合は難しいでしょう。
パドルを有効の使えばかなり遊べます。
S♯時には8速モードにもなりますし・・・
世界チャンピオンマキネンがモンテカルロラリーコースをフォレスターXTで走ったチェリ二峠動画では、パドルの位置のままステアリングを切りシフトシーンがありました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bAbTTBczQIo
現行モデルも進化していますので、ハイスピードで走る時は
発売初期のXTより太いフロントスタビライザーでロールの制御が強すぎる感覚が、
自然な方向に改善されてきていました。
自然な感覚で走りたいユーザーはVDCボタンを押して解除モードにして走ると、
昔のフォレスターに近い動きになります。
アイサイトはこのクラスのCVTユーザーなら必需でしょう。
かなりの高性能で驚きます。
購入者は10万円程度等で高いと思う方がいます。
この装備は50〜100万円以上の価値がありますので、
装着をオススメします。
夜間でも前の車があれば有効に追尾してくれます。
車間は安全の為最長がいいのでは?と思います。
突然前車がレーンチェンジ等をして、加速方向になる場合も、
ステアリングにある速度調製機能で速度を抑えて走る等の使い方のアイディアもあるでしょう。
自分が購入しなければいけない場合は、年改で脚が良くなるチェックしますがCタイプかSTIのts待ちをします。脚を変えるユーザーは別でしょう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,758物件)
-
- 支払総額
- 259.3万円
- 車両価格
- 251.5万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.7万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 322.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
フォレスター ツーリング 4WD オートエアコン ETC 横滑り防止装置 アルミホイール スマートキー 衝突被害軽減システム シートヒーター ヘッドライトウォッシャー
- 支払総額
- 270.6万円
- 車両価格
- 254.6万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円



























