| Kakaku |
スバル フォレスター 2012年モデル 2.0i-L(2012年11月13日発売)レビュー・評価
フォレスター 2012年モデル 2.0i-L
1476
フォレスターの新車
新車価格: 240 万円 2012年11月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 75〜220 万円 (17物件) フォレスター 2012年モデル 2.0i-Lの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.62 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.81 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 364件
2015年6月14日 23:44 [651497-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
車購入後から、1年半経過しましたので私が感じたSJフォレスターについての感想を投稿したいと思います。
もう何年かしたらフォレスターもフルモデルチェンジすると思いますが、今後SJフォレスターの購入を検討されている人の参考になれば嬉しいです。
私のSJフォレスターはNA仕様でアイサイトなしのグレードです。
アイサイトについては何も語れません・・・・便利機能なので10万円ケチらずにアイサイトが搭載されているグレードにすれば良かったと少し後悔しています。(涙)
前回のコメントで足りなかった感想として
【視界性について】
最近の車はどの車も視界性はいいのですが、特にいいなと思ったのは、運転席、助手席のドアミラーの所の三角窓。これは実に考えられているなと思いました。今更ですが、地味によく見えます。
バックの際の後方確認の視界性については、本当に見やすいです。(他のSUV車の中で)
いくら視界性が良くても、真後ろの下の部分が見えないのでバックモニターがあれば完璧です。(私の車にはバックモニターが付いていないので、取り付けを検討しています。)
【エンジンについて】
私のフォレスターはNAですが、全く問題なしです。
ターボモデルのXTと比べたらかなり非力に感じますが、普通に走ります。登り坂では……もう少しトルクが欲しいかなというのが本音です。それでも不満のレベルではないです。(踏めばそれなりに走ってくれます)
最近は慣れましたが、スタート時のモッサリ感が気になっていましたが、燃費を良くするためには仕方ないのかな?と思ったのと、ロケットスタートが出来ないので急発進で助手席に乗っている人をビックリさせないから……○です。
【走行性能について】
普通の路面のいい道を走行する時は、何も感じませんが、路面の悪い道(道路工事をしている所、線路横断時……等)走行時、ビックリするぐらい(ゴット〜ン、ガッコ〜ン)という感じになって乗り心地が悪くなり、口コミ等で話題になっていた(STIフレキシブルタワーバー)を後付けしたら(ゴット〜ン、ガッコ〜ン)感がかなり少なくなりました。私的にお薦めのパーツだと思います。
旋回性能とブレーキに関しては、丁度いい感じです。ブレーキはカックンブレーキではなくて、グッと踏めば、踏めば踏んだだけ止まってくれるタイプで、約1500キロの車重でもしっかり止まってくれます。最初は慣れなくて(あれ、ブレーキ効かない)と勘違いしていました。
旋回性能に関しては、意外と小回りがきいて…○です。
【口コミでよく挙げられていた不満点について】
夏場のエアコンについて効きが悪いという不満がありましたが、私は丁度いいぐらいでは?と思います。
(個人的に暑いのが平気で寒いのが苦手なのであまり参考にならないかも知れませんが)
私から言わせてもらえば、商用車の軽トラとかに乗ればフォレスターのエアコンは凄く効くのが分かります。(例えが極端で申し訳ないです)
それでも、普通に効くのでは?と思います。
それと、室内から(ピキピキ、キシキシ)という音がすると言う意見がありましたが、その程度は可愛いものだと思います。(バキバキ、ゴトゴト)とか言うのなら話は別ですけど。そんなに音が気になるなら、お金をもっと出して高級車買えよ!と言いたくなります。
【私のお気に入り】
最近の車ではほとんど当たり前みたいに燃費計や、走行状態が分かるインフォメーションパネルが付いていますが、大体の車は、メーターパネルの中にあるものがほとんどですが、フォレスター(一部のスバル車)はセンターパネルに独立して付いています。
個人的に私は見やすい場所に設置されていてお気に入りです。運転しながら、視線をあまり動かさなくて見えます。(メーターパネルの中だと多少なりとも覗きこむようになりますし、小さい画面で見にくい)
あと、最近の車では少なくなってきている(スペアータイヤ)装備されているのがありがたいです。
いざという時に助かります。
最近はパンク修理剤が主流みたいですが、タイヤの横のパンクには使えないので意味がなさそうです。
【総合評価】
私が思うフォレスターについてなのですが、丁度いい車です。車が大きすぎる事なく、小さすぎる事なく、(NAモデルに関して)速すぎもせず、遅すぎもせず、丁度いいです。そしてフォレスター全車AWDなので、どのような悪条件でも安定した走行が得られる事が一番の強みです。フォレスターの最終兵器(X−MODE)これは、運転が下手な私でも雪道走行が怖くないです。
フォレスターオーナーになって1年半ぐらい経ちますが、今でも納車の時の気持ちのままです。運転がしやすく、視界性も良く、長時間運転しても疲れにくいし、……外見も格好いい(個人的に)コックピットもシンプルなので飽きが来ないので、車を運転するのが楽しいです。
私をその様な気持ちにさせるのは、多分・・・・スバルマジック?(笑)
不慮の事故、故障等がなければ最低10年はフォレスターオーナーでいたいです。
今までの車人生の中で最高の車です。
SJフォレスターを作ってくれたスバルさんに感謝です。次に車を購入する時も間違いなくスバル車ですね。
10年後に今より更に進化したフォレスターを楽しみにしています。
参考になった52人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 16件
2014年9月28日 17:34 [629057-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
写真は2014年3月末のドカ雪時(40cmとか夜に降っていた!)
【エクステリア】NAです。ジミ〜ですが、変な自己主張は必要ないので満足♪ ブロンズメタルは汚れもムシも目立ちません!大きさは意外に「でかっ!」って感じじゃないし。(小さいクルマ、というとひんしゅく買うが)
【インテリア】おもに犬を乗せるので華美である必要もなく(毎週毛だらけ)。スペース的には十分かな。
【エンジン性能】むふふふ♪(Sモードを使うゾーンはだいたい決まってます。ETCレーンの後の長い上り坂で…爆抜き?)
【走行性能】楽しいです♪コーナーリングで白線踏まずに遊んだり。Rがきついと、犬は後部座席で左右に滑ってます。(滑った姿勢で爆睡)
【乗り心地】路面状況によります。(どこーん・がこーん!)運転者は気にしていません!優秀な送迎車ではないかもしれん。
【燃費】ものすごく満足です。通勤で14km前後。遊びで17km前後。スーパー行くだけは8km/リットル。買う前の想定は11-12kmだったのが年平均で14kmいくかな。
【価格】すでに3万キロ走ったので元は取れたんじゃないか?というくらいリーゾナブル。お出かけ好きの方向きです。
【総評】雪山で遊ぶには良い相棒だと思います!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月28日 09:21 [756117-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
加速も最強。軽く伸びが良い。
信号待ちから軽く他車を抜きされるSUVってあり? 後続車が見えなくなります。(*^^*)
ILはターボでは無いのに加速が凄過ぎる。
Sモードで更に加速。しかも、前車追従クルージング機能で楽に高速を走れるので、足が疲れず。街ノリもアイサイト機能で反応してくれて、前車発車を教えてくれたり、普通に追従してもブレーキ要らず。ハンドルのみ。これに加えXモードで雪道や悪路走行でのポテンシャルは凄まじい。エクステリアも、北米スバルのバンパーやメッキパーツ追加で高級感があり、レクサスNXに対しても見劣りせず。国内最強のSUVなのでは。これだけの機能で、しかも350万円以内と安い。フェンダーアーチトリムと、サイドガードモール、シャークアンテナは絶対追加、メッキパーツはネットで。デイライトも必須追加でエクステリアはゴツイです。見た目外車っぽくなりました。駐車場では魅入られてます。ちなみにターボのXTはハイオクなので断念って方、ILで、18インチホイールとターボXTフロントバンパー移植する事で、エクステリアはXTに出来ますよ。SUVで迷ってるなら、試乗するべき。坂道は軽く登って加速します。個人的にはマツダ、トヨタ、日産と比べましたが、格段に違いフォレスターを購入しました。燃費もマチ乗りで18kいきます。
参考になった28人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,754物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 200.2万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 259.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円













