| Kakaku |
『個性派軽の大本命ではあるが…』 ホンダ N-ONE 2012年モデル -hayabusa-さんのレビュー・評価
N-ONE 2012年モデル
364
N-ONEの新車
新車価格: 118〜189 万円 2012年11月2日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 14〜169 万円 (2,539物件) N-ONE 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2012年モデル > Premium Tourer・Lパッケージ
2013年10月30日 18:02 [644860-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ボディコート業者の代車として、高速道路を往復250km程使用したレビューです。
最近の軽ターボ車は、スズキスティングレーTに乗りましたので、そことの比較も考慮に入れた採点となっています。
【エクステリア】
軽自動車の枠内では他に似たもののない個性的なフロントマスクが最大の特徴だと思います。
これに至ってはもう他の追随を許さないので5点をつけたいのですが、リアが僕としては不格好に思えて仕方がありません。
もろに「台形」スタイルの為、バックビューはスティングレーの方がシャープで良いと思いますね。
【インテリア】
プレミアムグレードの為、落ち着いたボルドーの内装がオシャレでカッコ良いですね。
ブラックウッドのパネルはフィルム感が出過ぎてて少しあざといと感じました。素直にピアノブラックあたりにすれば良くなると思いましたね。
革巻ステアリングの質感が、どうもガサついてて好きになれなかったので4点です。
これは生産ロットで変わってくるかもしれませんが、スズキのそれがきめ細やかな手触りだったのでそこが一番気になりました。
【エンジン性能】
さすがホンダ…と言いたいところですが、こればかりはスズキのエネチャージターボに敵うものではありませんでした。
これはN-ONEが悪いのではなく、スズキの軽ターボが走り過ぎるのだと思います。
通常の高速ツーリングでは快適に走れます。少し回すとガサついたフィーリングが垣間見えますが、ギリギリうまく隠しているような感じです。
ですが、比較という採点でいきますと3点が妥当です。
再度書きますが、通常の用途ではまったく不満を感じるレベルではないと思います。
あくまでこの点数はエネチャージターボとの比較点数です。
【走行性能】
15インチの専用アルミ&足回りでさぞかし…と思いきや、思いの外点数を下げてつけました。
と言いますのも、確かに高速レーンチェンジ等の安定感は問題なく、オンザレールのツアラー的な用途としてはまったく優秀なんですが、いかんせん7速のパドルシフトがいただけない。
スズキのそれは割とこちらの意図に忠実に「シフト下げたら結構そのシフトを維持する」というニュアンスだったのですが、N-ONEのそれはすぐDレンジに戻そうとします。
例えば、シフトダウンして減速 → パーシャルで少し走り → グッと加速 という流れのパーシャルの時点ではすでにDレンジに…。
マニュアルモードがしっかりしてれば、ある程度は自身の思い通りに加速・減速ができるのですが、そこがガックリでした。
あと、Dレンジに入れてすぐ走りだす際、どうしてもワンテンポ遅れます。
それだけですが、意外にストレスです(^_^;)個体差があるのかな?
【乗り心地】
これは15インチタイヤのせいでしょうが、少し硬めの足回りで個人的には好みです。
女性はダウングレードの14インチの方が良いと感じるかもしれません。
【燃費】
エコモードがあるのが良いですね!これがあると何も気にしなくても燃費の良い運転ができる(はず)ので、特にこれも女性向けの装備と言えそうです。
高速往復で17.2km/L…
ちょっと悪いかな(-_-;)エアコンは3割くらいだったですけどね。
やっぱりアイドリングストップが無いのも響いているのかもしれません。
【価格】
税込1,530,000円でVSA(ESP)とカーテンエアバッグが付いているのは評価できますね。
ですが、例えばバニティミラー照明が無かったり、ルームランプがマップランプとして機能しなかったりと、最上級グレードにしてはお粗末な部分が見えてしまったのが減点だと感じました。
【総評】
個性派軽としての外観とは裏腹に、造りは意外とスタンダードで好感がもてます。
ですが、このクラスではやはりワゴンR、ムーヴと強力なライバルがいるだけに(と言ってももうすぐN-WGNが出ますが)、走行性能と燃費の性能ではまったく比べられないという立ち位置にいるN-ONEを、外観の個性でのみ勝負!というのはあまりに酷というもの。
もっと基本性能をアップさせるリフレッシュが必要だと感じました。
例えて言うなら、ワゴンRスティングレーが最新の軽4とするならば、N-ONEは味のあるクラシックカーを現代に復刻させたような軽4です。実用性は2の次で外観のスタイリッシュさを追求しました的な。
色々とクルマを乗り継いできた方々は、N-ONEはアラが目立ってしまうかもしれません。
ですが、初めてクルマに乗ったり、もともとクルマに興味のない方が乗るなら、N-ONEは最高に満足させてくれる軽かもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「N-ONE 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年7月3日 18:08 | ||
| 2024年7月2日 22:18 | ||
| 2024年4月26日 00:18 | ||
| 2024年4月23日 13:58 | ||
| 2023年5月12日 16:38 | ||
| 2022年8月4日 21:26 | ||
| 2022年1月6日 23:32 | ||
| 2021年12月27日 19:16 | ||
| 2020年8月23日 13:50 | ||
| 2020年8月23日 01:54 |
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,584物件)
-
N−ONE G・Lパッケージ 車検令和9年2月27日/ナビ/ワンセグテレビ/バックカメラ/エンジンプッシュスタート/スマートキー/ETC/HID
- 支払総額
- 16.0万円
- 車両価格
- 13.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 20.0万km
-
N−ONE G ETC Aストップ スマートキー プッシュスタート オートAC CVT ABS レベライザー
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 65.7万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.0万km
-
N−ONE G・Lパッケージ /スマートキー/プッシュスタート/アルミホイール/HIDライト/盗難防止/ウィンカーミラー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 14.0万円
- 車両価格
- 9.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 15.9万円
- 車両価格
- 8.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円
-
15〜169万円
-
118〜450万円











